アフィリエイト広告を利用しています

公務員試験ランキング
ファン
人気ブログランキングへ
検索
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
しゃちくんさんの画像
しゃちくん
結婚3年目 妻子持ち 学歴:日東駒専 元某メーカー人事(日経225銘柄) 毎日深夜まで残業し、かつ残業代もつかない様な環境に耐え切れず、 「(部署によっては)まったり」「世間体がよく」「おもしろそうな」仕事をしたいと考えた結果たどり着いた公務員に挑戦しました。 ツイッターでも就活、公務員試験、その他どうでもいいこと呟いてます https://twitter.com/natsuking2017?lang=ja なお、記事内の情報については私の経験則100%なので、 実際の法律等に対し誤っている部分があるかもしれませんのでご留意ください。
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年10月15日

地方上級試験 〜二次試験、GW〜

二次試験のグループワーク(グループディスカッション)についてです。


様々な都道府県で行われるこの試験形式。


「お題について議論し、何らかの結論をまとめる」過程で、

人間性を見るのが目的です。


自治体のHPによっては過去のお題が掲載されているところもあります。


「新しいブランド農産物を考えよ」
「少子高齢化を止めるには」
「いまの当自治体の防災上の問題点は」

など、論文試験のテーマのような、行政のこれからについて話し合うことが多いです。



テーマは当日発表です。
10人程度のグループごとに部屋を移り、


@グループワークのためのテーマ発表
A自分の考えをまとめる時間(15分)
Bグループ内で超簡単な自己紹介(10秒ほど)
Cワークをする、面接官のいる別室へみんなで移動
D挨拶したらスタート。司会決め含めて皆さんでしてください。


こんな感じです。

私はこの司会という役割は必ずしも強い(採用されやすい)とは思いません。

初対面の複数人で、直前に聞かされたテーマで、どうまとめるか。

これかなりかなり慣れた人でないと、グダって終わります。

本人はもちろん、全体的に停滞感や方向性のブレがでるとほかの受験者の印象も良くなく、

巻き込み事故のような形で、小一時間がおわります。

ハイリスクハイリターンです。


けど、自分は民間で様々な打ち合わせをした経験から、

できるならしてみたいとコッソリ思ってました。

変なやつがやって、GWクラッシャーの事故現場に巻き込まれるよりは

自分で失敗したほうが後悔しないから





GWが始まり、

司会決めの雰囲気です。

私から口を開きました。

「早速ですが、時間もないのでやりたい人いませんか?」

的な趣旨のことを全体に聞きました。

受験者が「できれば社畜さんにお願いできませんか?」と返してきたので、

そうきたか・・・。チャンス!反面、どうしよ・・・と思いました。


君たち、俺に委ねちゃってぐだっても知らないからね




テーマは、とある施策について、今後の具体的手法について


全員が間をあけず挙手して意見を発表していくので、

それを書き留めながら、司会として、

・相手の意見を尊重
・なんかズレてる(何か発言したいから手あげたけど論理的にまとまってない)人を、
「それってつまり○○ってことですよね?」とまとめてあげる。
・肯定しつつ相手の意見の不足部分を指摘


こんなかんじで回してました。(回すなんてかっこつけてますね。ほかの表現あるかな?笑)


相手の意見を否定するのはタブーとされているGWの司会ですが、

具体的には下記のようなかんじで、「肯定しつつ指摘」しました。




フェイクで医療費問題に例えますが、

「高齢者の健康増進のために、運動の場を設ける」
「youtuberに健康運動についてとりあげてもらい、普及を狙う」


という意見がでました。最近のトレンドを考えていていいと思います。

私は、
「けど、youtuberを高齢者が見ますかね?若者向けにという点で効果はあると思いますが、全世代向けのやり方にはあまり適当ではないと思います。」
「でも若者への周知として、youtuberと協力するのはありですね〜」
「健康運動の啓発という点はいいと思いました。他にどんな啓発方法がありますかね?」


てな具合で、他の人へ意見を聞くようにしました。


苦労した点はまとめの仕方です。

具体的なやり方を話しているので、何十個も案がでています。

これを重点施策として1つに絞るのか、3つ程度に絞るのか。

その辺の判断を瞬時にしなくてはならない場面が終盤訪れます。



私は方向性ごとに3つに絞りました。何かロジカルな気がしたので笑




医療費問題で例えると、

@「高齢者の健康増進により、医療費を下げる」運動しよう!
A「病院に行かないことに何かメリット(例えば地域商店のサービス券)を設ける」病院いくな!
B「医療費を値上げする」もっと金払え!

みたいな3本軸を作って、それぞれの具体案をまとめました。


(↑の案はフェイクなので、@とAの方向性は同じだろって突っ込みは無しでお願いします)



GWの人事の着眼点については別途記事書いてますので、

GWしたことない人は見てみるといいかも。民間就職も同じです。


大局的な視点、受益者の視点、現実的な予算でやれるかという視点。大事です。


この1時間の間、一切面接官のほうは向かないようにしました。

面接官からの言葉もありません。


また、同日にもう2グループ別室でGWでしたが、

そのグループとはお題も異なりました。




以上、GWです。

司会はめっちゃ疲れます。

結局10人いて、内定は3人でした。


司会してても「この人は論点ぶれぶれ」「発言すくなかった」と思った人は落ちてました。


ちなみにタイムキーパーだの書記だのは設けていません。

書記はいたほうがいいですが、タイムキーパーくらい司会がやれと思います。

そんな役決めの時間がもったいなかったので。



よく学生間で「タイムキーパー安定説」みたいな風潮ですが、

私は否定派でしたね。そんな役の効果はありません。




次は個別面接で聞かれたことについて書こうと思います。

それ書くともうこのブログ終わっちゃうな〜何書こう
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6857700
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。