2020年05月30日
【水煮】旬のタケノコを瓶詰め・真水で殺菌1時間40分
うちでは採ってきた竹の子(姫竹)を、
・ 生のままで皮をむき、、、
・ 水から茹でつつ殺菌し、、、
・ 常温保存します。経験上 1年以上大丈夫ですが、
殺菌を失敗した場合は、2週間くらいで水が濁ってきます。
真水(水道水)を使用するので、
・塩抜き(塩水使用の場合)の手間がかからない。
・味の変化(酒や酢・クエン酸使用の場合)がない。
等、水だけなので瓶詰め竹の子を使用した料理の味に変化は無く、
生の状態から茹でるので、食感もしっかりと残っていて言うことなしです。
(ソコの奥様、便利でございますよ〜!)
経験上、3年経過の瓶詰めを開封し、竹の子ご飯を作って
食べたことがあります(過去2回ほど)。
※黄色っぽくなり竹の子臭(とうきびみたいな臭)がキツかったのですが
2時間ほど水に浸してみたら、意外にも大丈夫でした。
味も食感もイケてましたよ(笑)
かれこれ15年ほど、この殺菌方法で竹の子を瓶詰めしているので、
自信を持っています。
公開されてる真水で殺菌する方法が以外にも少ないので、
あなたにこっそりと教えようと思います(^^♪
竹の子の皮むきや瓶に詰める動画は、youtubeにありますので、
見てくださいな。
竹の子は、とっても手間のかかる山菜ですが、少しでも手間がかからないよう
かつ 美味しく食べられるよう考えた方法ですので、皆さんのお役に立てれば光栄です。
1. 生竹の子を削ぎ切りして、皮をむく。
※生の状態で皮むきするよりも、サッと茹でてからの方が
剥きやすいかもしれませんね。うちは、生のままでバリバリと剥きます。
2. 大きな鍋で保存瓶とキャップを15分煮沸消毒する。
※鍋は深い方が良いが、無ければ箸等でまんべんなく回して
しっかり消毒すること。
3. 1.の竹の子を瓶に詰める。
※箸や手袋を履いて詰める。素手では触らないこと。
4. 別鍋で沸かした、湯冷ましを3.に満杯に入れる(溢れるくらい)。
5. 4.を鍋に入れ、ぬるま湯から沸かす(強火)。
※瓶が半分以上、湯に浸かっていればOK。
この時、フタは載せておくだけ。
6. 沸騰が始まってから60分計測します。
※沸騰が始まったら、瓶の水も周りとほぼ同じ温度になって
泡が小さくプクプク、沸騰して水量が減ります。
※ちなみに、すき間があっても鍋のフタは載せてください。
こうすることで、フタ周辺の温度が上がり、しっかりと殺菌されます。
7. ※まず、ゴム手袋を履いてください。
60分経ったら、弱火にして載せてるフタを閉めて瓶を持ち上げ、
フタを、力いっぱい閉めてください。
そして、逆さまに鍋に入れ30分沸騰させます。
8. 30分経過したら、鍋から出して逆さまにして放冷します。
このとき、もう一度フタを増し締めしてください。
ゴム手袋を履いていると最強に力入ります(笑)
9. 瓶が冷めたら、もう一度フタを増し締めし、完了です。
※日付け、場所を書いておくと良いです(^^♪
フタが僅かに凹んでいるのが分かると思います。
楽天市場で買ってみた 福岡のめんたいこがちょうど届きました。
ダシの旨味としょっぱさ具合、ピリ辛具合のバランスが
ヤバい旨さでビックリしました!
訳あり ひろしょう 博多辛子めんたいこ 並切子 500g 国産 明太子 切れ子 お歳暮 お中元 ビールに合う 直送 送料無料
・ 生のままで皮をむき、、、
・ 水から茹でつつ殺菌し、、、
・ 常温保存します。経験上 1年以上大丈夫ですが、
殺菌を失敗した場合は、2週間くらいで水が濁ってきます。
真水(水道水)を使用するので、
・塩抜き(塩水使用の場合)の手間がかからない。
・味の変化(酒や酢・クエン酸使用の場合)がない。
等、水だけなので瓶詰め竹の子を使用した料理の味に変化は無く、
生の状態から茹でるので、食感もしっかりと残っていて言うことなしです。
(ソコの奥様、便利でございますよ〜!)
経験上、3年経過の瓶詰めを開封し、竹の子ご飯を作って
食べたことがあります(過去2回ほど)。
※黄色っぽくなり竹の子臭(とうきびみたいな臭)がキツかったのですが
2時間ほど水に浸してみたら、意外にも大丈夫でした。
味も食感もイケてましたよ(笑)
かれこれ15年ほど、この殺菌方法で竹の子を瓶詰めしているので、
自信を持っています。
公開されてる真水で殺菌する方法が以外にも少ないので、
あなたにこっそりと教えようと思います(^^♪
竹の子の皮むきや瓶に詰める動画は、youtubeにありますので、
見てくださいな。
竹の子は、とっても手間のかかる山菜ですが、少しでも手間がかからないよう
かつ 美味しく食べられるよう考えた方法ですので、皆さんのお役に立てれば光栄です。
1. 生竹の子を削ぎ切りして、皮をむく。
※生の状態で皮むきするよりも、サッと茹でてからの方が
剥きやすいかもしれませんね。うちは、生のままでバリバリと剥きます。
2. 大きな鍋で保存瓶とキャップを15分煮沸消毒する。
※鍋は深い方が良いが、無ければ箸等でまんべんなく回して
しっかり消毒すること。
3. 1.の竹の子を瓶に詰める。
※箸や手袋を履いて詰める。素手では触らないこと。
4. 別鍋で沸かした、湯冷ましを3.に満杯に入れる(溢れるくらい)。
5. 4.を鍋に入れ、ぬるま湯から沸かす(強火)。
※瓶が半分以上、湯に浸かっていればOK。
この時、フタは載せておくだけ。
6. 沸騰が始まってから60分計測します。
※沸騰が始まったら、瓶の水も周りとほぼ同じ温度になって
泡が小さくプクプク、沸騰して水量が減ります。
※ちなみに、すき間があっても鍋のフタは載せてください。
こうすることで、フタ周辺の温度が上がり、しっかりと殺菌されます。
7. ※まず、ゴム手袋を履いてください。
60分経ったら、弱火にして載せてるフタを閉めて瓶を持ち上げ、
フタを、力いっぱい閉めてください。
そして、逆さまに鍋に入れ30分沸騰させます。
8. 30分経過したら、鍋から出して逆さまにして放冷します。
このとき、もう一度フタを増し締めしてください。
ゴム手袋を履いていると最強に力入ります(笑)
9. 瓶が冷めたら、もう一度フタを増し締めし、完了です。
※日付け、場所を書いておくと良いです(^^♪
フタが僅かに凹んでいるのが分かると思います。
楽天市場で買ってみた 福岡のめんたいこがちょうど届きました。
ダシの旨味としょっぱさ具合、ピリ辛具合のバランスが
ヤバい旨さでビックリしました!
訳あり ひろしょう 博多辛子めんたいこ 並切子 500g 国産 明太子 切れ子 お歳暮 お中元 ビールに合う 直送 送料無料
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9886977
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック