新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月07日
トラストレンディングから予想外のお知らせがありました
広告
大量の期限前償還
昨夜の事ですが、トラストレンディングからお知らせがありました。
新しいファンドでも組成されたのか、と思いながら開けてみると、まさかの内容。
ソーシャルレンディングのTrust Lendingでございます。
いつもTrust Lendingをご利用いただきありがとうございます。
下記プロジェクトの各案件1につきまして、本日期限前償還がございました。
不動産担保付ローンファンド159号
不動産担保付ローンファンド160号
不動産担保付ローンファンド161号
不動産担保付ローンファンド162号
不動産担保付ローンファンド164号
不動産担保付ローンファンド169号
不動産担保付ローンファンド175号
不動産担保付ローンファンド184号
本プロジェクトは2019年7月31日まで運用を予定しておりましたが、本日、借入人より貸付金全額の返済を受けましたので、本日をもって運用が終了いたします。
何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、10/10(水)に出資金の償還及び配当金の分配を予定しております。
詳細は10/10(水)に交付予定の【運用報告書】をご確認ください。
ずいぶん一気に償還があったな、と思いながら調べてみたところ、福岡県の造成案件でした。
福岡県の大都市近辺にある山林を造成し、住宅、学校、病院、運動施設、自然公園などがある郊外型の
ベッドタウンを造る、という大規模なプロジェクトです。
(案件例)
・不動産担保付ローンファンド162号
予定利率:8%
期間:11ヶ月
貸付総額:8億円(総募集金額)
担保:福岡県の土地に対する第一順位根抵当権 極度額12億円
賛否はあるでしょうが
このプロジェクトの募集金額は8億円の予定でしたが、実際には4億円の募集が行われた段階で償還。
しかも、当初11ヶ月の運用期間予定が、わずか2ヶ月で償還を迎えることになりました。
これだけのプロジェクトがあっさりと頓挫するとも思えず(その場合、むしろ貸し倒れが起きかねない)、
となると、プロジェクトが順調に進み、銀行など金融機関から借入を行えることになった、という可能性が
高いのではないでしょうか。
案件の期限前償還は賛否の分かれるところです。
投資効率が悪化するのですから、否定的な意見も分からないではありません。
ですが、ソーシャルレンディングにおける高い利率の一部は、期限前償還を容認することで成立している
ということは認識しておくべきだと思います。
金融機関などで期限前償還をすると違約金を取られる場合があり、最終利率はソーシャルレンディングに
よる資金調達より割高になるケースがあります。
ですから、「銀行から借りられるケース」であっても、ソーシャルレンディングによる調達を行う場合が
あり、我々投資家はそういった案件に投資ができるわけです。
それと、期限前償還はそのビジネスが順調に進行しているという証左でもあります。
それはつまり、事業者(トラストレンディング)の目利きが正しかったということでもあるでしょう。
少なくとも、対象の不動産が売れなくてのお代わり案件よりは、よほど期限前償還の方がビジネスとしては
健全だと言えるのではないでしょうか。
トラストレンディングでの投資をお考えの方は、こちらから検討いただけると嬉しいです。
(アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 10:10
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 投資の話題
2018年09月06日
ソーシャルレンディングにおける「外貨建て」案件で、クラウドバンクがお勧めの理由
広告
ソーシャルレンディングを選んだ理由
今回はタイトル通り、「外貨建て」案件についての記事です。
その前に、私がなぜソーシャルレンディングを選んだかについて、導入代わりに紹介します。
私も以前、株や投信と言った値動きのある投資商品に投資を行っていました。
結果は大したこともなく、大負けすることが数回(リーマンとかライブドアとか分かりやすい要因です)、
引き分けが無数、そして1回だけ大勝ち、と言ったところでした。
その1回の大勝ちは、衆院解散からの自民党圧勝から、黒田バズーカ第二弾に至る数年の間の事です。
結果として資産を一気に増やす事には成功したのですが、一方で大きな疲れを感じて、以来値動きのある
投資商品は、私には向かないのだと考えるようになりました。
そこで踏み込んだのが、ソーシャルレンディングというわけです。
ソーシャルレンディングはまだ若く、外部環境の変化が激しい投資です。
従ってお世辞にも、この投資は安定している、と言う事はできないと思います。
それでも私がソーシャルレンディングを選んだのは、
・毎日の値動きがなく、一喜一憂する必要がない
・インカムゲイン投資であり、毎月ほぼ安定した収入が手に入る
・少額(数万円〜)、短期間(1ヶ月〜数年)での投資が可能
・買方/売方がなく、投資家同士が利益相反関係にない
という、他の投資商品にはない魅力を感じたからに他なりません。
加えて、これまでは基本的にお金を借りる側だった個人が、ソーシャルレンディングが登場した事により
お金を貸す側に回る事ができるようになった事は、大きな将来性があると考えています。
外貨建て案件の考え方
さて、外貨建て案件を取り扱っている事業者というと、まず思い浮かぶのはクラウドクレジットです。
クラウドクレジットではサービス開始当初より外貨建て案件を取り扱い、最近においては募集する案件の
大部分が外貨建てになっています。
次に思い浮かぶのは、クラウドバンク。
こちらは先月からドル建て案件の募集を初めましたので、外貨建て案件を取り扱う事業者の中では新しい
部類に入るでしょう。
それ以外にネクストシフトファンドやクラウドリアルティも外貨建て案件を取り扱っていますが、これらは
そもそも募集規模が小規模です。
したがって実質的に、外貨建て案件を取り扱うメインプレイヤーは、クラウドクレジットとクラウドバンク
の2社という事になると思います。
ソーシャルレンディングにおける外貨建てをどう評価するかは、その人の考えに大きく影響されます。
あくまでも個人的な考えですが、私はソーシャルレンディングは堅実なインカムゲインが売りなのだから、
あまりリスクを追い求めるべきではない、と考えています。
外貨と一口に言っても、そのリスクは大小様々です。
基軸通貨と言われている比較的リスクの少ない外貨ならともかく、値動きの激しい通貨に投資するのなら
それはソーシャルレンディングではなく、別の投資商品で行うべきでしょう。
金利上昇による米ドル回帰が起こり、また貿易戦争が再燃しかけている現在の不透明な状況においては
なおさら、基軸通貨以外の通貨における為替リスクは大きいと言うべきです。
*ただし、円のみの商品を保有しているのも、それはそれでリスクです。
ソーシャルレンディングで事業者や案件の分散が重要であるのと同様、通貨についても基軸通貨を中心に
一定の分散は行うべきだと思います。
クラウドバンクでの投資をお考えのお考えの方は、こちらから検討いただけると幸いです。
(アフィリエイトリンク)
金融商品取引業 第一種と第二種の違い
以上のような状況から考えますと、ソーシャルレンディングにおいて外貨建て案件に投資する際には、
@基軸通貨であること
A為替リスクの軽減策があること
が重要だと考えます。
結果、私としてはクラウドバンクの外貨建て案件がお勧めできると考え、自分でも投資を行っています。
上記@とAの理由のうち、まずは@について紹介します。
クラウドバンクが扱う外貨建て案件は米ドルのみであり、これはもちろん基軸通貨なので問題ありません。
クラウドクレジットの扱う外貨建て案件は、米ドル、ユーロもありますが、それ以外に比較的脆弱な通貨
であるブラジルレアル、ロシアルーブル、メキシコペソ、ジョージアラリなどもあります。
ただ、これについては基軸通貨を選んで投資をすれば良いだけですので、リスクは自分でコントロールする
ことができます。
結果、@については二つの事業者で、リスクに差はあまりないと言えます。
次にAです。
多くのソーシャルレンディング事業者が第二種金融商品取引業の登録を行い、匿名組合を組成している中で
クラウドバンクは第一種金融商品取引業の登録を行っています。
第一種は第二種に比べ、下記のように登録要件が厳しいという特徴があります。
そしてその厳しい登録要件や関係官庁の監視と引き替えに、第一種の業者には第二種よりも幅広い商品の
取り扱いが許されています。
その一つが、「外貨預かり口座」。
この口座の有無が、Aの為替リスクを軽減する際に、重要な役目を果たします。
外貨建て商品において、クラウドバンクを勧める理由
なぜ外貨預かり口座がリスクの軽減に有効なのか。
結論から言えば、外貨預かり口座があるクラウドバンクはリスクを投資家側がある程度管理することが
可能ですが、クラウドクレジットでは管理することが難しい、という違いがあるからです。
なぜなら、外貨は円貨と比較して、その価値を日々変えていくものだからです。
外貨預かり口座が無い場合、元利金が支払われるタイミングで、為替リスクは固定化されてしまいます。
「今は円高だから、少しだけ外貨で置いておこう」という選択肢が取れない、ということです。
せっかく投資がうまくいっていても、償還時の為替レートでその利益が減ってしまう可能性がある、という
のは、リスク以外の何物でもないでしょう。
*逆に、たまたま償還時に円安なら有利なのも確かです。
しかしそれはコントロールできないもので、投資というよりはギャンブルの類ではないでしょうか。
ソーシャルレンディングは、堅実なインカムゲイン投資が売りです。
その売りを台無しにしないためにも、基軸通貨ではない高いリスクの外貨に投資したり、投資家側が
コントロールする事のできないできない為替リスクを負うべきではない、と言うのが私の意見です。
従って、ソーシャルレンディングにおいて資金の一部を外貨へ分散投資しようと考えた場合、私はクラウド
バンクの案件がお勧めできる、と考えているわけです。
現在、私のクラウドバンク米ドル案件への投資額は約2,000ドル。これからも折を見て増額予定です。
クラウドバンクでの投資をお考えのお考えの方は、こちらから検討いただけると幸いです。
(アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 17:00
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 投資の話題