長女は就職で遠方に住んでいて、次女は大学生で実家から通ってます。
今回は次女について。
小学生から始めたとあるスポーツを、高校まで続けてきた次女。
強豪校だったため部活はめったに休みもありませんでした。
その上、高2でコロナ禍に。
ただでさえ友達と遊びに行く時間もないのに、外出自粛が続きました。
なかなか高校生活楽しめなかったのでは・・と親としては不憫にも思っていたのですが。
大学生になってから、その事について聞いたことがあります。
本人はそれほど苦に思ってなかったようで、たまに友達と遊びに行くことも出来たし、皆が同じ環境だったこともあって、そういうものだと受け入れていたようです。
だから私が思っていたような、コロナだったから・・と言う思いはあまりないと。
で、コロナも5類に移行された今。
大学も通常どうりの対面授業になって、平日は通学しています。
朝いつも通りの時間に家を出て、だいたい同じ時間に帰ってくる。
通学時間がかなりかかるから、寄り道する気にも慣れないのかもしれませんが。
私も同じように遠方の短大に通ってました。
帰りに友達と買い物に行ったり、遊びに行ったり良くしていたんです。
休みの日に一緒に遊びに行ったり、たまにバスツアーにも行ったかな。
今思えば、よく遊んでいたな・・と。
TVで、海水浴場やプールの話題がやっていたので「友達と海に行こう!!ってならない?」と聞いてみました。
「ぜんぜんならないよ、行きたいと思わない」・・と。
学校帰りに直帰と言うのは、利用する駅にも原因があるかなとも思います。
でも次女の場合学校とバイトだけで、本当に遊びに行くことが少ないんです。
高校時代の仲間とはたまに食事に行ったりしてますが。
1人行動が好きみたいで、スーパー銭湯に行ったり買い物も一人が良いみたい。
祝日の人出が多い時でも、一人でごはん屋さんに入れる子です。
「おひとり様」の片鱗がうかがえますよね。
「おひとり様」が悪いわけではないですが、こんな若いうちから単独行動になれ過ぎてしまうのは良いのかな・・と少し心配しています。
今は自宅で在宅勤務、買い物以外あまり外に出ない引きこもりの私でも、学生時代は気の合う友達とよく遊んでいたから。
人は一人では生きていけないとよく言いますが、人づきあいの苦手な私のようにはなって欲しくないなぁ・・という気持ちです。
きっと大きなお世話でしょうね。
これから就活も始まって、海外研修もあるので、人と関わることの大切さをいろんな場面で感じるようになると思います。
人との関わりが増えれば悩むこともストレスもあるだろうけど、まだまだ若いのだからいろんな人との出会いを大切に人生を豊かにしてほしいな・・という親のエゴですね。
タグ:おひとり様
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image