アフィリエイト広告を利用しています

2023年02月13日

〇〇を食べすぎて・・・

体に良いからとか、食物繊維が豊富だから・・といって、1つの食材を食べすぎるのはあまり良くないと、身をもって知りました。

日ごろの食事の準備は、100%私の役目と不本意ながらなっている我が家。
最近は野菜も肉も、何もかもが値上がりしていて、もしかしたらおかずも一品くらい少なくなっているかもしれません。
出来るだけいろんな食材を、バランスよく、野菜を多めにと考えはします。
でも、ただでさえ料理が嫌いな私には、はっきり言って苦行以外のナニモノでもなく。
特に仕事が毎日忙しい繁忙期の今は、ギリギリまで仕事して一休みする暇もなく食事の準備に取り掛かるので、とにかく簡単にパパっとできるメニューになりがちです。

おかずをたくさん作るのは面倒なので、涼しい時期は毎食必ず汁物を用意。
毎食と言っても一度に多めに作るので、数食は同じ汁物が続くのですが。

で、スーパーで安いゴボウを発見し、最近食べてなかったし買って帰りました。
本当はゴボウサラダにするつもりだったのに、作る段になって千切りにするのが面倒になったので、豚汁にブッコむことに。
ちょっと多いかなと思う量でしたが、買ってきたすべてのゴボウは、豚汁の具になったわけです。
久しぶりの豚汁。ゴボウが入ってるとおいしくて昨夜の夕飯から朝ごはんにも、山盛り食べました。

たぶん食べすぎました。
調べると、ゴボウは食物繊維が豊富なので食べすぎると、腹痛や下痢の原因になり得るそうです。
腹痛はないけど、おなかがずっとゴロゴロ。少しくだしたかな。
単体で食べてないけど、大きめに切ったゴボウがゴロゴロ入った豚汁沢山食べたから、許容範囲を越してしまったのでしょうか。
原因は分かっているので、特に心配していません。
以前長女がキャベツを食べすぎて、腹痛と下痢になったと言っていたのを思い出しました。


コストコ商品が自宅に届く!【Husky Cart】






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11863072

この記事へのトラックバック
検索
プロフィール

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー