今日もフォローさせていただいているパーソナリティーの方の放送を自動再生で、次々聞いてました。
最近特に興味がある話題は、「web3」「NFT」「仮想通貨」などや「整理収納アドバイザー」「フリーランス」の話。
実際、フリーランスで仕事をしている私ですが、他の方の働き方も気になるし、参考になる事も沢山。
そんな中で、「近所のピヨトトさん」の放送。
「学校の授業見直し隊」の回。
2人の小学生のお子さんのママでもあるピヨトトさん。
学校の授業で習字が始まって、道具を持ち帰ってきたときのエピソードを話されてました。
今は、使った筆や硯も家庭に持ち帰って洗う決まりになっているそう。
洗面台や壁が白いので、汚れるのが嫌で、お風呂で洗うように言ったそうですが、見に行ったら結構大変な事になっていたとか。
聞きながら、「そうそう、わかるわー」と激しく共感。
我が家の娘たちも習字の授業もあったし、なんなら週末近所の習字教室に通っていたので・・・。
習字の後、うちでも毎回筆を洗っていました。
洗面台の横の白い壁紙は飛び散った墨でどんどん汚れていきましたね。
洗面台のボールは洗えばきれいになるけど、壁紙はしみついて元の白さには戻りません。
何年かはそのままでしたが、娘たちも成長し手がかからなくなると、そういう家の中の汚れが気になりだして、100均のクッションシートでリメイクしました。
その後、洗面台も故障したのを機に新しくしたので、今はとてもきれいになりました。
放送の中で、ピヨトトさんが言っていたのは、習字の練習の時は墨を使うのではなく、水でできるものにしたら・・・という事。
実は私も小学生の頃、習字教室に通っていました。
教室では墨を使ってましたが、家で練習する時は父親がどこかで買ってきた水でかけるもので練習していました。
【定型外可 300円】パイロット 水書きお習字練習シート水筆紙 MSN-100P暗線入り、水でお習字の練習ができます何度でも練習できる 手や衣服が汚れない 価格:880円 |
考えてみたら、毎回墨の付いた筆を洗面台で洗わなくてもいいし、間違ってこぼしてあちこち汚すこともないし、乾けば何度でもかけて半紙の節約にもなるし、一石二鳥だなぁ・・と。
でも、不思議と娘たちは使ったことがありません。
こんなに良いものがあるのに、なぜかその時は頭に浮かびませんでした。
確かに清書や書初めの時以外は、水で練習すれば本当に親は楽ですよね。
お習字の練習するたびに、汚されてもいい服に着替えさせていたのを思い出しました。
こんなに世の中変わっているのに、小学生の習字の困りごとは40年以上もかわっていないんだな・・となんだか不思議な感じです。
人気ブログランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image