2021年01月05日
タブレット学習
タブレット学習について
習い事というのか通信教育と表現したら良いのか
息子は4年生の頃からスマイルゼミを使用しての
タブレット学習を初めています。
幼少期【こどもチャレンジ】
低学年【進研ゼミ小学講座】
とテキスト記述方式により学習していましたが
タブレットの方を4年生から活用しています。
利点としは
・繰り返し何度もチャレンジできる
・動画(アニメーション)や音声により理解度(視覚的)が上がる
・進捗管理画面による、習熟度チェック
などが挙げられます・
欠点としては
・鉛筆を使用していないので、実際の文字の綺麗さがわからない
・理解していなくても、間違えたら答えが出てくる
その為すぐに直して、先に進めてしまう。
とくに間違えて、答えが出て
理解しないまま、単元を終わらす事ができるので
この点は注意が必要と思います。
我が家はこの問題にだいぶ悩まされました(はじめは気づかなかったです・・・)
要点がわかれば
・管理画面の【時間】【やり直し回数】等を確認する事
・実際に再度復習させることにより、およその想像はつくようになります。
だいぶ注意をしたので、最近はこの様な事をしなくなりましたが
以外と小さな落とし穴が潜んでいます。
最近はいろいろな会社から【タブレット】を使用した学習教材が出てきていますので
内容を比較してお試しいただければと思います。
習い事というのか通信教育と表現したら良いのか
息子は4年生の頃からスマイルゼミを使用しての
タブレット学習を初めています。
幼少期【こどもチャレンジ】
低学年【進研ゼミ小学講座】
とテキスト記述方式により学習していましたが
タブレットの方を4年生から活用しています。
利点としは
・繰り返し何度もチャレンジできる
・動画(アニメーション)や音声により理解度(視覚的)が上がる
・進捗管理画面による、習熟度チェック
などが挙げられます・
欠点としては
・鉛筆を使用していないので、実際の文字の綺麗さがわからない
・理解していなくても、間違えたら答えが出てくる
その為すぐに直して、先に進めてしまう。
とくに間違えて、答えが出て
理解しないまま、単元を終わらす事ができるので
この点は注意が必要と思います。
我が家はこの問題にだいぶ悩まされました(はじめは気づかなかったです・・・)
要点がわかれば
・管理画面の【時間】【やり直し回数】等を確認する事
・実際に再度復習させることにより、およその想像はつくようになります。
だいぶ注意をしたので、最近はこの様な事をしなくなりましたが
以外と小さな落とし穴が潜んでいます。
最近はいろいろな会社から【タブレット】を使用した学習教材が出てきていますので
内容を比較してお試しいただければと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10447444
この記事へのトラックバック