アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2020年10月14日

オランウータンに萌え〜♪からの、エコについて考えた。

こんにちは。
アラフィフ・セミリタイア・おひとりさまのpuapuaです。

好きな言葉は「露天風呂
好きな乗り物はグリーン車


インドネシアの「カリマンタン島」というところに
オランウータンの学校があるそうです。

人間によって自然が破壊され、
親を失くしたオランウータンの子供たちを、
人間が保護して野生に返すまで面倒を見る、
というコンセプトらしく。

「ジャングル・スクール」みたいなタイトルで
BSで放映されていたのを見て、
初めてそんな学校の存在を知りました。

オランウータンは人間の先生たちによくなついていて、
手をつないで一緒に歩いたり、背中に乗って遊んだり。
小さな赤ちゃんオランウータンなんて、
オムツをしてよちよち歩くんです。

かわいーー

オランウータン好きの私にとって、
めちゃくちゃ萌えポイントがたくさんあって、
画面を見ながらキャーキャー騒いでます

とは言え、心境はフクザツ。
だって、人間のせいで野生でなくなってしまって、
野生に戻るために人間の力を借りて学ぶっていうんですから。

人間はいったい、この地球上で何してるんでしょう

住まわせていただいておいて、我が物顔になんでもカネに
しようとして、森林は伐採するわ、海は汚すわ、挙句の果てに
温暖化を招くわ.....

私がオランウータンなら、間違いなくキレてるし
人間の手にかみついちゃうかも知れません。

なのに.....
きゃっきゃっと無邪気に人間と遊んでいる
オランウータンの赤ちゃんたち.....

心が痛みます


日々、エコとかについても考えて、
ずっと前からエコバッグを持ち歩いてた私ですが、
まだまだ何にも実践できてないなぁ....と反省することばかり。

今日だって、切ったナスのヘタをゴミ袋に入れて捨てようと
しています。

いや、現代の日本では、きっとそれが普通なんでしょう。

でも。

本当は野菜は土に返るものだし、
これをポリ袋に入れて、不自然に埋め立てて、
「夢の島の面積がピンチ
なんて言ってること自体、おかしいなと思って。

だから、ちょっと考えてみたのです。

生ごみを、堆肥にしちゃおうかな
って。

コンポスト、っていうんですよね。
生ごみを発酵させて、栄養のある土にする知恵。
それなら、わざわざガーデニング用に土を買わなくてもいいし
第一、ごみが格段に減ります。
まさに、一石二鳥

そんなわけで、私の家の小さなベランダでも
コンポストができるのかなーって、今、調べてます。

自分の生き方を変えれば、地球が変わるって思うんですよね。
私はほんのちっぽけな存在だけど、
そんなちっぽけな人がたくさんになれば、
きっと、地球も息を吹き返すと思うんです。
海をきれいにする洗剤。

小さな一歩だけど、ちゃんと実践する人間になりたいな。
言葉だけの人間は、私は信じないからね

人は、言葉じゃなくて行動してこそ、
その真の思いが伝わるものだと思います。

居候させていただいている地球に感謝して、
できることをやってゆかなくちゃね。
礼を尽くさなくちゃ。

今の人間は、恩を仇で返しているとしか思えません。
みんなで心、入れ替えましょ

本日も、puapuaより愛を込めてお届けさせていただきました
今日も明日も、良い一日を

7.jpg
タグ:エコロジー
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10270627
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
puapuaさんの画像
puapua
アラフィフのおひとりさまです。スローライフにあこがれて、激動のサラリーマン生活から積極的に離脱中。お金も大事だけど、心も大事。バランスの取れた生き方を模索中です♪
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。