アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年10月12日

水力発電という自然を壊す仕組み

IMG_2164.JPG

この頃とにかく自然を破壊したいっていう人がすごく多いんですよ。自然っていうのは人間以外の、人間も自然の一部ですが、人間以外の生物、動物、植物、木とか川とか、山とか海とかこういったものと共に僕なんかは生きてるんですよ。やっぱりそういうのが全部なくなると寂しいですよね。それがものすごく好きな人がいて、それよりかテレビ見たい、電気自動車を走らせたいという人がいてですね、この頃自然エネルギーを使いたいっていう人が多いんですけど、もちろん当たり前ですが自然エネルギーとは人間と人間以外の自然が使ってますからね。

水力発電は実績ありますからね、いくらでも自然破壊の。自然破壊の実績が出るとみんな、ああそうかって、そこで初めて気が付くんですよね。人間っていうのは浅はかなもんで、今までだって別に自然を破壊しようと思って色々なことをやってきたんじゃないんですよね。最近流行りの、今日だけ、金だけ、自分だけ、今日だけ良ければいい、お金が入ればいい、自分だけは良ければいい、典型的なものが自然エネルギーなんですが、今日は水力発電ですね。水力発電を作りますと、人間は水力発電から電気を得ることができます。しかし、水力発電をするためには普通はダムを作って水をせき止めて、水の高さがある程度得られますとね、その落水のエネルギーを使って電気を起こすというわけですから、その分だけ川のエネルギーって減るんですね。ちょっとそこは難しいので、誰か近くにいる、物理とか自然科学がご存知の方にちょっと聞いてみたらいいんですが。例はいっぱいありますから、これから例をあげますけどね。

川がなんで流れてるかっていうと、これは太陽エネルギーなんですね。海を太陽が照らして、それで水蒸気が上がりますね。そしてそれが上空に行きますと寒いもんですから、100mあたり0.6度下がりますんでね、上の方に行くと雲になります。雲っていうのは水滴なんですね。雲がなぜ落ちないのかっていうのを暇なときに考えていただくといいんですけど、雲が雨になって降ると、ものすごく重たいですよ。バケツいっぱいになったりしたら、持てないぐらい重たい。あれが空に浮いてるんですからね。これもちゃんと自然の原理で浮いておりまして、矛盾はないんです。あの雲は本来空に浮くものであってですね、なんか刺激がないと雨になって降ってきません。それが風でずっとたなびいて、雲が普通動きますからね。山なんかにぶつかりますと、さらに山の上の方にこうずれて行きますので、そこで雨が降りますね。雷になったりもします。そしてその降った雨が、川の水となって流れるわけです。非常に大きな川も一番最初はそうなわけですね。

で、日本では黒部川に黒部ダムを作りました。あれは風光明媚で、僕も時々行きますけども、とても自然の眺めとしては、やっぱりダムがあっていいんですよ。だから観光地にもなってましてね、いいもんなんですが、実はあそこでダムで水を遮って電気を起こしますとね、どういうことが起こるかっていったら、下流の魚なんかみんな死んじゃうんですね。水量っていうか水のエネルギーが減っちゃって、そうするとそのエネルギーの少ない水は川辺に染みていきませんからね。ですから木々も水が取れなくて、あんまり生えないっていうようなことが起こるわけですね。で、これは実際起こってですね、もう水力発電は自然破壊になるからやめようやってとこまで行っております。今でも水力発電を作ったらいいんじゃないかっていう人はいますけども、その方はまずエネルギー計算が難しければ水力発電と自然破壊の状態を学べばですね、もう二度と水力発電をやりたいと思わないでしょうね。

それからマイクロ水力発電とか言ってですね、そういう計算ができないなと思う人もごまかすっていう手段なんですが、小さい水力発電なら大丈夫だろうと。小さいってどういうことか。人間が使うっていうことになると、いずれにしても自然に対しては非常に膨大なんですよ。今の人間っていうのはですね、日本人1人あたり4トンの象、2頭分使うんですよ、エネルギーを。ですからそういう意味では、人口5万の小さな都市っていったら、4トンの像が10万頭いる草原ってことになりますから、当然それを見たら分かるようにですね、人間の今やってることっていうのは、全然自然のエネルギー、太陽とか水力とか風力なんかを使うような、そういうエネルギーと、桁が違うんですね。ですから東京都はもう自然がないからというんで、東京都知事が太陽光発電をやろうということなのか分かりませんけども、太陽光発電をやったら東京の林とか庭園とか公園とか全滅するでしょうね。それは公園だけに太陽が光ってるわけじゃなくて、周りの住宅からの反射光ってのが、かなりの部分を占めてますからね。ですから街路樹も生えなくなるし、そしてどうもこの頃の東京っていうのは、なんか殺伐としてるねと、まあそういうことになるんだろうと思いますね。

例はいくらでもありまして、黒部ダムは1回ね、黒部の下流が少し傷んできたんで、放水しようっつってダーッと放水しました。排砂ゲートってですね、普通は上流から流れてくるのは水だけじゃないんですよね。木々の葉っぱも流れて来ますし、砂が流れてくるわけですね。当然で、現在の関東平野っていうのは、利根川とかそういったものの川が運んできた土砂でできてますね。名古屋のある濃尾平野はもちろん、これは木曽川の土、木曽川以外にも木曽三川と言いますけど、そういうものが運んできた土で出てきてるわけですね。古地図を見るとですね、今の岐阜あたりが海岸線で、それから下っていうのは全部集積平野なんですね。こういうのは中学校あたりで習うと思うんですけどね、まあそれでしょうがないから時々排砂ゲートつって、砂を出すんですよ。そうすると砂は腐ってますからね、木々なんかが落ちますから真っ黒になって、砂がだあっと落ちて、黒部川の下流は全滅しましたね。それが富山湾まで行きまして、富山湾の3分の1ぐらいが汚染したっていう時もありました。それを見て人間は初めて気がついたんですかね。ああ、人のものを取ると、その取られた人が困るんだということですね。

エジプトにアスワンダムができましてね。ナイル川に大きなダムを作ったんですよ。そこで水をせき止めて水力発電で電気を起こす。なんかね、理科の勉強してないっていうか、これセンスかもしれないんですけども、エネルギーを横取りしても変わらないんじゃないかって思う人がどうもおられるようなんですね。その分だけどうしても川のエネルギーが減りますから、どっかからエネルギー持ってこないと電気ができないですよね。電気ができるということは、電気の分だけのエネルギーをいただくということですから、人間がね。それでナイルの河口のですね、川のエネルギーと地中海の海のエネルギーの比率が変わっちゃって、海の水が塩水がどんどんどんどん上がってきてですね、4000年、6000年の歴史を刻んできたナイルの穀倉地帯が全滅するとこういうことが起こりましたね。

本当に人間っていうのは、今日だけ、金だけ、自分だけで、この3つが来ると、もう全部頭が狂っちゃうんでしょうかね。僕はあの小池都知事も始めとした自然派の人たち、自然を守ろうとか環境を守ろうって言ってる人が、率先して環境を破壊してきたことを10年、15年と見てきました。なんでそういうことになるのかな。それはやっぱり、今日だけ、金だけ、自分だけなんですね。
僕は水力発電を立てるときに、なんとか電力がやる公聴会に呼ぶべきなのは、付近の住民じゃなくて、魚のお母さん呼ばなきゃいけない。魚のお母さんを呼んで、今から我々はテレビを見なきゃいけないから電気を作ると。だからダムを作るんだって言ったら、魚のお母さんは私に2人の子供がいますと、育ち盛りでいろんなことしなきゃなんないけども、川の上流にダムなんかできたら、ダムが閉まってる時に水が流れてこないっていうんじゃないんですよ、全部エネルギーが取られますから。電気が起こる3倍のエネルギーが、どうしても取られますからね。ですから魚の数はそれに応じて減少するわけです。死に絶えるわけですね。自然エネルギーに手をつけるのは、自然に優しい、なんていうのはどこから出てくるのかなと、私は本当に不思議に思います。こういうことを教えるのが中学校、高等学校の理科とか社会ではないかというふうに思います。

武田邦彦 ヒバリクラブ
魚・木・草をなくそうとする人は水力発電【武田邦彦の科学教室23】
https://youtu.be/-z5eCpHswzM


◆PR◆未経験から正社員のプログラマに!



無料で受講出来て、就職もサポート!

インターノウス株式会社が提供するプログラマカレッジは、未経験から正社員のITエンジニアとして働きたい方向けの無料カリキュラムです。
30歳までの方であれば、職歴、職種は問いません。
2〜3ヵ月のプログラミング研修期間を経て、就職活動まで支援

1人ひとりの受講生に専任のアドバイザーがつき、マンツーマンでサポートします

だから就職率は96.2%!
ご紹介先企業は有名企業、上場企業など3,500以上

●サイバーエージェントグループ  ●LINEグループ ●ネットイヤー  ●ドリコム  ●KDDIグループ
●楽天  ●enish  ●オウケイウェイブ  ●モブキャスト  ●NTTデータグループ
●ソフトバンクグループ  ●NaviTime  ●IMJ  ●リクルートグループ  ●伊藤忠グループ など

例えばこんな方
・モノ作りやインターネットが好きな人
・正社員就職をしたいけど上手くいかなかった人
・手に職をつけて安定的に働きたい人
・将来的にフリーランスとして働きたい人
・話すのが苦手なので、営業や接客以外の仕事をしたい人

募集の条件
・プログラマ 27歳までの大卒で正社員経験1年以上ある方
・インフラエンジニア 30歳までで職歴が1年以上ある方

【フリーター・未経験歓迎】手に職をつけるプログラミング&就活スクール

2022年10月10日

自然に優しいはずの太陽光発電は自然を破壊する

IMG_2191_2.JPG

皆さんが分かってやってるのか、それとも分からないかなんですが。多分ね、それほど心が汚くないから、分かってないんじゃないかと思うんですが。太陽光発電とかそういう自然エネルギーを使うとですね、環境が良くなるとか自然を守ることができるというふうに思ってる人が多いんじゃないかと思うんですよ。ちょっと非常に変なんですけどね。

しかしこれは私がこのひばりクラブで大げさに、この難しい理論を言わないと分かんないというようなもんじゃなくて、太陽光発電っていうのも太陽光の利用ですよね。太陽光っていうのは本当にこう、有り余ってるわけじゃないんですよね。もうギリギリなわけです。学問的にはですね、ロイヤル島の鹿の話なんてありましてね。ロイヤル島みたいに定まった面積の島がありますね。これはアメリカの五大湖の湖の中にある島なんです。比較的大きな島なんですね。そこに生える草の量っていうのは当然ですけど、そこに降り注ぐ太陽の光の量で決まっております。もちろん気温もそうですね。そうしますとある種類の木が生えて、草が生えてと。そしてある時にここに、具体的には1898年でしたかね。鹿が渡ってきたんですね。ちょうどその冬はすごく寒い冬で、湖が凍ってたもんですから、たまたま冬に食料を探しながら16頭の鹿がそのロイヤル島に紛れ込んだんですよ。
春になると湖が溶けましたんで、湖に閉じ込められた形になったんですね。それでこの鹿がそのロイヤル島の草を食べながら生きてた。そしたら、草を食べ尽くすまで食べたんで、16頭が3,000頭まで増えたんですが、次の年、次の年と木の芽から食べ尽くしてしまったものですから、もう次にはその島にはあまり植物が生えないので、大量に餓死しまして、数年経つと3,000頭もいた鹿が600頭になっちゃったんですね。そうこうしているうちに、1948年に狼が40年ぶりの寒い冬だったものですから、湖に氷が張って狼がやってきます。今度狼が鹿を食べて生活するわけですね。そうすると狼が最初鹿を食べるんでどうなることかと思ったら、狼の方がちょっと偉くてですね、あんまり鹿を食べ過ぎることなくて、適当に食べて、そうすると最終的にそれから何十年も経ちますと、ロイヤル島にはですね、狼が20匹、鹿が600頭、それにすごく膨大な草とか木が生えると。これでロイヤル島の自然が落ち着いたんですね。この話でよく分かるように、っていうか話の筋としては小学生ぐらいに話すような内容なんですよね。自然の太陽の恵みで植物が生えて、その植物を鹿が食べる。植物はあんまり食べ過ぎると太陽の光に限界があるので、草もそれ以上生えない。そして今度は草が餓死する。で、狼が入ってくると狼は鹿を食べるけども、狼はその自分たちの食べ物を全部食べ尽くすことはしないんですね。陸上動物の一番強いのっていうのは、自然を考えるんですね。人間とは違うんで、考えるわけですね。それで狼20と鹿600とそれから草木ということで、これで太陽の光を得てやるのがバランス取れるわけです。

つまり太陽の光っていうのはですね、この場合ロイヤル島の場合でも草木はもちろん利用してますし、それから草木を食べる鹿ですね。鹿は体を温めたり、気温が何度になったりするのは太陽の光なんですが、食料は太陽の光で成長した草を食べるということになりますね。それから狼はさらにその上位にいますから、その太陽の光で育った草木を食べて、かつ自分自身も太陽の光で温められたりなんかした鹿を食べると。こうなって自然はバランスを取れるわけですね。つまり自然というのはまあ簡単に言えば、これは皆さん十分にご存知のように、太陽の光が元で生きてるわけですね。水も必要ですけどまぁ太陽の光がなければもちろん凍ってしまいますし、それから気温も低くなりますからね。だから地球の気温がある程度あって草木が成長しているというのは、太陽の光をふんだんに受けてるから。それを動物や植物、人間が使うというわけですね。で、もちろん人間が太陽の光を利用する、普通の利用の仕方っていうのは、稲は太陽の光で育ちますからね。稲を育てて米を食べるとかですね。それから草食動物、牛とか豚を飼うにしてもですね、餌をやらなきゃいけない。餌は、太陽の光でできますね。それから今度は魚でもそうです。つまり我々地上にいる生物はですね、お互いに太陽の光を分けながら生きていると。分けて、取って生きているってわけですね。でもちろん人間以外の生物は、それほどエネルギーを使うわけじゃありません。大体人間っていうのはですね、いろんな学者が計算してますが、現在の日本人はですね、4トンの象2匹分のエネルギーを使っている。これ1990年の報告ですから、今もう少し高いかもしれませんが、大雑把に言って、我々一人当たり4トンの象2匹分使うんですよ。それは暖房したり冷房したり、着物着たりね、家作ったり、高速道路を作ったり舗装したりしますからね。それはとんでもなく、他の生物がアナグラに住んで自分の毛皮で寒さをしのいでいるとは、全然違うわけですね。そういうことで、太陽の光って本当に、全生物に貴重なんですね。

である時に、ある市の市長さんが私の所に来まして、議会が太陽光発電やれって色々言ってるので、先生一応自分は論理的なことがないとやっぱり市を指導することできないから、計算してくださいっていうんで、2年間ぐらい研究費もいただきましてね、それできちっと学生と一緒に計算をしました。そうしますと、その市にですね、太陽光発電を付けますとね、まあ屋根の上とかですよ、線路の際とかなんか使ってないところを探してですね、そこに太陽光パネルを置きますとね、反射光がまずなくなっちゃうんですね。まあこの世の中、太陽光を直接浴びる人もいれば、もちろん反射光あるわけですね。私たちがいわゆる直射日光を浴びるのは、それほど機会が多くなくて、反射した光を受けるってこと多いんですね。だいたいその市の今使ってる電力の2%を使いますとね、まず希少動物は全部絶滅するんですね。どうしてかって言ったら、生きてんのが他の生物よりか弱いんで、だから希少なんですね。ですからこう陽の当たらない沼地だとか、変なところに住んでるのが希少動物の生物なんですね。それはこの市民の電気の2%を作ると全滅しちゃうんですね。それでいよいよ8%まで使いますと、その生物で人間が栽培してるやつを別にしたら、自然の木とか自然の草とか自然の動物とか全部死に絶えちゃうんですね。つまりどういうことを言ってるかっていうと、ほとんどの太陽の光は、人間が使ってるんですよ。それはそうですね。人間自身が使って米を栽培し、豚とか牛を飼って飼料を山ほどあげますからね。まあその他、冷暖房もそうですよね。まあそういうことをずっとやることによって、太陽の光を使うわけですね。ですから太陽の光を人間が使い出したら、まあ日本の自然は大きく変わるでしょうね。

生物の数は激減して、なぜそれが自然に優しいんですかね。自然エネルギーを使うから自然に優しいというのは、論理的に破綻してますよね。だって自然が使ってるエネルギーを人間が使うってことですよ。人間はもう太陽の光としては今のままでいいんです。太陽の光を電気エネルギーに変換して、これで使うっていうわけですからね、それはもちろん自然が悪くなるのは当たり前。あまりに当たり前すぎるかなと思うんですけども、それがどうも自然派の人たち、自然を大切にしろと海に行ったり山に行ったりして自然が残ってなきゃいけない、なんで山が残ってるかっていったら、もちろん太陽のエネルギーを人間が横取りしないからですね。だから今そういうことが行われてますけども、河川敷に太陽光発電のパネルを置く。今のところそれですから大したことないんですよ。日本全体の1%とかそんなしかないんですね。だけども東京都は新しい住宅は太陽光発電をつけないと建築を認めないとか言ってますけども、そんなことをだいたい役人とかね、政治家が制限するようなことじゃないんですが、いずれにしてもそういう方向で今進んでますよね。それは東京があるところまで行ったらですね、東京に庭を作っても、蝶々の一つも来ませんよ。植物ぐらいはなんとかね、庭ぐらいに生えると思いますよ。だけども、太陽光発電でどんどんどんどん電気として使うわけですからね。電気は当然最終的に熱になりますから。だからまあ、ひどい。もう自然の全くない東京というものを目指しているのが、東京都知事ということになりますね。

武田邦彦 ヒバリクラブ
自然を破壊したい人は太陽光発電【武田邦彦の科学教室22】
https://youtu.be/VH0OH-Ne0n0


◆PR◆副業したい方も、転職したい方も、スキルアップしたい方も!

TechAcademyなら、現役エンジニアから学べます。
オンラインで、全国どこでも学べる。
フリーランスを目指せる。
転職支援あり
副業を1案件以上斡旋

1分で分かる! オススメコース診断

まずは無料メンター相談から始めてみませんか?
今ならメンター相談でプレゼントあり!



無料体験もありますので、受けてから判断することもできます。



TechAcademy無料動画説明会


【現在提供中のコースの例】

■Web制作・システム開発系
はじめての副業コース

Webデザインコース

フロントエンドコース

PHP/Laravelコース

WordPressコース

はじめてのプログラミングコース

UI/UXデザインコース

Webアプリケーションコース

Javaコース

■データサイエンス・AI
機械学習の基礎が学べる「Pythonコース」

AI(人工知能)コース

データサイエンスコース

■アプリ開発
iPhoneアプリコース

Androidアプリコース

Unityコース

■Webマーケティング
Webマーケティングコース

■動画編集
テックアカデミーの動画専門スクール [ムークリ]

■エンジニア転職支援
・TechAcademy Pro

TechAcademy [テックアカデミー]



経済政策 その2

IMG_2187_2.JPG

経済政策で、なんかよく分からないのは、我々の実感と離れているからですね。
私たち日本人は、ほとんどが勤勉な国民なんです。こう言っちゃ悪いんですが、議員さんとかメディアの方とか、そういう方の中では、自分の信念とか自分の仕事をするということと、自分がやっている行動が少し違うことがあるんですよね。これはしょうがないっちゃしょうがないんですけども。
ほとんどは勤勉な国民です。毎日毎日、自分の仕事を、悩みながら一生懸命やるっていうタイプの人間。日本はこれが宝ですよね。その人達は生活が安定することを望んでるんです。

財政均衡論とか現代貨幣理論とかと無関係ということはないですけど、それを理解しなきゃいけないってことはない。ところがテレビ、新聞あるいは解説とか本とか読みますと、財政均衡論がどうとか現代貨幣理論(MMT)、そういったものが溢れております。
それからもう一つは、日本の経済が破綻するとか、株が暴落するとか、中国の崩壊が近いとかいうようなことばかり。じゃあ中国の崩壊が近いってことは一体どういうことなのか、勤勉なその国民にとってどういうことなのか、やっぱり分からない。
私たち普通の人間としては、財政均衡論であれ、現代貨幣理論であれ、国際金融資本であれ、政府の中の政府とか、それからディープステートとかいうふうに英語で言っておりますが、隠れた政府とかですね。中国の崩壊とかそういうことは、大切じゃないと言ってるわけじゃなくて、ともかくとして、我々勤勉な、毎日一所懸命働いている人たちの生活を安定させてくれって事なんですよ。

1990年から2020年までの30年間、アルバイトなんかを除いた平均賃金は460万。本当の日本人の平均、一番多いのは300万ちょっとぐらいなんですけど、一応統計上出てくるのが460万。その460万がこの30年間全く変わらなかった。その代わり消費税は10%上がった。これを難しい経済理論でやりますと、消費税が上がっただけ所得税がどうとか法人税がどうとかいう事があるんですが、我々の生活実感としては、給料が上がらない、税金が増えた、買うものが減ったっていうことなんです。
何のための政府か、何のための経済理論か。それの一番典型的で、私がいつも言ってるのは、2009年のリーマンショックです。あのリーマンショックって、本当にいかがわしい金融マフィアみたいな連中ですよ。その中にはノーベル経済学賞を受賞した人までいる。それがいかがわしいことをやる。なんでいかがわしい事をやるか。勤勉な国民=生活安定じゃないんです。自分たちだけは経済の知識を利用して、大儲けしようということなんですよ。だから困っちゃう。そういう輩が山ほどいるわけですね。経済学の人、経済関係の人が、自分の儲けは少し抑制しても、国民の生活が安定するような方向に考えてくれたり議論したり行動をとってくれたりしたらいいんですけど、実は違う。お金の近くにいますと、これは企業の経営者でも、ほとんどの人がそうなんです。お金に近いと倫理は劣ってくる。これは武士は食わねど高楊枝、じゃないですけどね、昔からお金に接近すると権力を使って自分が儲けたくなる。これは人間の性なんです。お金に携わっている人が、少し位汚いことをしても、それはまあしょうがないって言ったらちょっと言い過ぎなんですけど、それが人間であるっていうことになるんですね。だから難しいんです。例えば政治家も、ややお金にまみれてしまいますよ。次の選挙に受かるためにはお金が必要。そうすると、どうしてもお金に心がいく。自分のお金に心がいく。
平均的には、家庭を持って家のローンを払いながら、夫も一所懸命働き、妻はアルバイトとか子育てとか一生懸命毎日やってる。その人たちが、アメリカの一部の人たちが大金を儲けるために仕組んだリーマンショックみたいなことで、あの時、中小企業の人なんか、本当に職がなくなっちゃった人が多いわけです。やっぱり僕はね、これからの経済政策っていうのは、財政均衡論とか現代貨幣理論なんかを表に出しちゃいけないと思うんですね。勤勉な国民が、生活が安定して暮らすためには銀行は絶対潰れちゃいけません。最近、金の出し入れが時々故障するような銀行は、もう少し厳しくやってもらわなきゃいけない。

なにしろ生活が安定する、少しの貯金を持って、家のローンも払って、父親、母親が年を取った時にはそれの援助も少しして、子どもにも、たまには海山に連れてって楽しい時を過ごせる、そのぐらいの余裕。だから望んでいることはそんなに大きなことじゃないんですよ。勤勉に働きますと、私はちゃんとやりますと、まぁ人間ですから時々ヘマもしますと、そのくらい収入が安定してて、なけなしの貯金は変動しないように守ってくれて。
通貨の切り下げとか預金の利上げとが利下げとか、日銀の国債引き受けとかもいいですよ。しかしそういうことではなくて、とにかく所得が一定なのに、消費税が10%上がっちゃうなんて、そういうことをやってもらっちゃ困るってことなんですよ。なんで困るか。生活が安定しないからなんですよね。だから土地の値段も少しずつ上がっていくのはしょうがないけど、それほど上がったり下がったりしない、物価もそれほど上がったり下がったりしない、物価を上げるときは給料が上がってるってのは前提だ。インフレ率2%が正常だなんて言いますけど、10年間で2%給料が上がるってことは460万円の30年ですから520万になってくれなきゃいけないんですよ。460万の給料が、520万になるんだったら、日銀の言う2%のインフレが適切なんだっていうこと言えるわけですよ。だけど物価だけが2%上がって、給料は460万のまま据え置かれ、かつ消費税が10%かかるということになると、国民は結局総合すると22%、つまり1/5給料が減ったのと一緒になっちゃうんですよ。これは生活安定とは言えないんです。
私は参政党で立候補したひとつの理由は、専門家向けの財政均衡論だとか現代貨幣理論だとか、ディープステートとかっていうのはもちろん構わない。それは非常に我々の知識を増やす。だけども基本は、勤勉な人間が生活安定。インフレ率2%が適切なんだと日銀の総裁が言うなら、460万の所得は30年経ったら520万になって、それで消費税10%がかぶるわけですからその時にその経済政策とは一体なんなんだ、ということを問いかけていきたい。
勤勉な国民が生活が安定する、それを第一義にしなきゃいけないと私は思っております。

武田邦彦 ヒバリクラブ
【武田邦彦のブログ】2022年2月16日  経済政策・・・(2)政府のためから国民のために 勤勉な国民=生活安定 財政均衡論や現代貨幣理論は無関係
https://youtu.be/cufo8JWanqw


◆PR◆
title.jpg
クリスマスディナー向けメニューのご予約が始まっています!

クリスマス特集ページ


SL Creations(旧シュガーレディ)では、クリスマスのホームパーティー向けメニューが充実。
ケーキ、スイーツから本格的オードブル、メイン、チキン、ピザ、便利でお得なセット商品まで幅広くご用意。
毎年ご好評の人気商品に、新商品を追加。パーティーが盛り上がること間違いなし!ぜひご利用ください。

ご予約は11月21日(月)まで

お届け日:2022年12月17日(土)〜25日(日)

1.jpg
ミルクティケーキ 3,200円(税込)

骨付モモロースト(3本) 2,880円(税込)

オマールのテルミドール 4,560円(税込)


2.jpg
骨なしフライドチキン(モモ肉) 2,280円(税込)

ピッツァマルゲリータ・プレミオ 2,220円(税込)

ボストンクラムチャウダー 1,750円(税込)


3.jpg
パエリアセット 3,000円(税込)

クリスマスパーティセット 6,730円(税込)

クリスマスバラエティセット 6,590円(税込)



見るだけでも楽しいクリスマス特集ページはこちら




SL Creationsのこだわり
当社商品の製造時に、うま味(化学)調味料などの化学的合成添加物を使いません。
遺伝子組換え原料を主原料として使いません。
当社では自主検査により、製造ロット別に全取り扱い食品について、放射能の検査を実施し、その安全性を確認しています。
食品の包装材に環境ホルモンの疑いのある物質を使いません。
ゲノム編集技術によって生産されたと判断された食品は、主原料として使いません。

いつものメニューに1品プラス!食卓を賑やかに彩るSL Creationsのおうちごはんセット

2022年10月09日

経済政策 その1

IMG_2238_2.JPG

今日は、経済政策の方に踏み込みます。実は経済学は、まだ学問にはなってないような気がするんですね。

経済学は、必要性に迫られてやってる。経済学自身が無意味だって言っているわけじゃない。経済学は大いに発達しなきゃいけないんですが、例えば、景気が良くなるのか悪くなるのか、自分はお金をお金として持っていったらいいのか、土地を買った方がいいのか、外国のファンドを買った方がいいのか、全くこういうようなことを教えてくれない。

飛行機を飛ばすというとき、「この飛行機が落ちるかどうかわからない。材料学がまだ完成してないんで、上空に行ったら尾翼が割れて落ちちゃうかもしれない」と言ったら、普通はそれは学問の段階じゃない。じゃあもうちょっと学問をちゃんとして、材料がこうちゃんとして上空に行っても破壊しないようにしてくださいねって言って、飛行機が飛ぶんですね。
それはどうしてかというと、その材料学に参加している専門家が、ほぼ全員「なるほどそれでいい、そういう考えでいい。データもこうなっている」という風になるのが学問なんですよ。だから、我々は食品にしても、電機製品にしても、電機製品に触ったらすぐ感電するかどうか分からないなんて、そういう状態じゃないんです。

そのためには、経済学が非常に難しいのは、例えば今年経済学がちゃんとするためには、コロナがどうなるかとか、そういうのも分かっていなきゃいけない。
それからもう一つは、未来というのは、学問は本当は触れちゃいけないんです。なぜ未来について学問が言ってはいけないかというと、未来っていうのは人間が予想できないんです。それはヘーゲルの哲学はちゃんと言っている。「ミネルヴァの梟(ふくろう)は夕暮れに飛び立つ」っていうのは、未来のことは、学問は言えない。だって大地震が起こるかもしれない、戦争が起こるかもしれない、いろんな可能性がいっぱいある。そのなかで自分勝手に、今年何が起こるかってことを仮定することはできないですね。

いい例が、2020年の1月18日に、日本経済新聞が、今年はオリンピックイヤーだから、それが景気にどうなるかっていうんで詳細に検討してます。ところが2020年はコロナが流行したので、オリンピックが延期になりましたね。そうすると、経済学っていうのは予測学なのか。予測どおりにいった場合に、経済はどうなるかっていう類推なのか。ということになるわけですね。それがまず一つ。要するに未来予測ができないのに、経済は常に未来のことを言う。学問は本当は、過去のことを言わなきゃいけない。過去が確立したら未来にも多少いけるって事なんですね。

それからもう一つは、例えば非常に基本的な事、国家が通貨を発行したらインフレになるか。これは財政均衡論とか、現代貨幣理論って難しい言葉で言ってるんですが、簡単に言えば、経済にとってはお金をどのくらい刷るか、というか流通させるか、信用をどういう風に作るかっていうのは非常に重要な、根本中の根本なんですよ。需要と供給の関係で値段が決まるとか、そういうやつと同じように。ところが現在、政府は2つで対立している。首相は財政均衡論、慎重派で行くよと、自民党の政調会長は積極財政で行くよと。180度違うんですよ。それが同じ自民党の中でも経済政策が決まらないんですね。で、これは文句言ってもしょうがないから、どういう風にするか。様子を見ながら先に進むってことができないんですよ。個人で言えば、お金を持ってた方がいいか、土地を持ってた方がいいか、ファンドを買った方がいいか。で、よく聞かれるんですけども、3分の1ずつにすると。なんで1/3ずつにするかっていうと、経済学がないからです。

経済学者を非難しているんじゃない。未来を予測する学問というのは、今のところまだ成立してないから、その責任を経済学にかぶせたってしょうがないけど、経済学が常に未来を求められるって言うところに、経済学者がやっぱり言った方がいいです。「我々は学者だから、未来は予測できません」と。ということは、どういうことかと言ったら、学者の政治参加の禁止です。要するに、経済学が未来を予測できるということの学問的な実証が得られるまでは、時限的に禁止するっていう風にしないと。
テレビなんかまたそういうのを持ち上げる。この前も出てました。有名な人で、私もテレビで対談したことがあるんですけど、その人が、「今年は経済的にひどい年になる」って言ってる。その人はいつも、毎年そう言ってるんです。毎年ひどいことにはならない。ちゃんと株価も3万円近くあったりしてるんですが、今年は株が大暴落するとか、もう大変なことになる大変なことになるって、毎年言ってる。

よくありますよね。そういう経済学者は一旦、懺悔してからの方がいいですね。中国がもう破綻するって言い続けて、今中国は台湾に攻め入るなんて言ってるくらいですから、まだ破綻してないんです。今でも危ないですよ。大手の土地関係、建築関係が潰れそうなってるんですが、まだ中国が今のところ共産主義社会の中でひどい事になるかどうか、分かってないんですよ。10年前に中国破綻するって本を書いて結構儲けた人は、その儲けを返してくれと言いたくなるんですね。
だから、経済政策で一番難しいのは、経済学が確立してない。これは経済学者の責任じゃない。繰り返し言いますけど、未来を予測する学問は、どんな学問も成立してない。典型的な例が、1970年代の石油ショックを起こした時の、成長の限界っていう、マサチューセッツ工科大学の先生が書いた本です。これはちゃんと本の中に書いてあります。未来予測だから出来ませんと。こういう現在の状態が続くならば、って書いてある。何の発明もなく、何の改良もなく。ってことは、ノーベル賞もやめたらいいんですよね。

それから学者が新しいことをやったらいいかどうかも、分からないんですよ。だからメドウズ教授が、成長には限界がある(と言った)、その後。実態は成長に限界がなかったんですよ。なんでか。発明、発見、社会の変化があるからなんですよ。発明、発見、社会の変化があれば、それをメドウズが勝手に仮定する訳にいかないじゃないですか。あの頃新しい油田ができるとか、自動車が全部電気自動車の全自動になって、誰でもものすごく少ないエネルギーで走ることができること分かんないじゃないですか。そんな高級なことばかりじゃなくて、今ほとんどの家庭にエアコンがついてますが、その当時のエアコンはヒートポンプ式じゃなかったから、えらく電力がいる。メドウズが勝手にヒートポンプ式のやつが成功するとか、それから脱硫技術が発達して空気がきれいになるとか、それから全自動自動車になるとかってことを仮定できないじゃないですか。彼は経済学者っていうか、まぁ経済学者でもないんですけど、コンピューター計算学者ですけどね。できないじゃないですか。今の地球温暖化もそうです。将来の事って、できないんですよ。今の地球温暖化で非常に私が不信感を持っているのは、将来こうなるっていう事ばっか言ってて。過去は学問の対象なんですよ。だから過去の CO2温暖化ガスの量と、過去の気温の比較が、地球温暖化って言うなら地球の気温を支配する要因は何かと。例えば二酸化炭素、温暖化ガスであるっていうことになるためには、過去の二酸化炭素の量と、過去の気温の比較、それからその他の要因がいっぱいありますよね。それを出していかないといけない。今みたいに、都市の気温だけ測って、都市の件はエアコンのために温かくなってますよね。その他に熱がある。それからアスファルト引いちゃって、熱の循環はない。アスファルトじゃなくて土であれば蒸発の時に、596kcal 出ますから地表は冷えるわけです。蒸発ごとに。で、冷えたその時も熱が上空に行って上空で放出するっていう循環が行われるんですが、そういう循環も行われない。
つまりここで言いたいのは経済政策の基本は、誰も分かっていない。誰も分かってないから、経済は慎重にやらなければいけないということです。

武田邦彦 ヒバリクラブ
【武田邦彦のブログ】2022年2月15日 経済政策・・・(1)誰もわかっていない 経済学の確立、学者の政治参加の時限禁止
https://youtu.be/2TTBfEJSVGM


◆PR◆風呂釜洗浄代理店で独立、週末起業!

これから年末にかけて、お部屋の清掃意識が高まる季節です。
風呂釜洗浄キレイユで独立しませんか?
湯船にお湯をはる⇒薬剤を入れる⇒混ぜる⇒流すだけのシンプル工程。だから、ひとりで始められます。

キレイユなら
業界最安級の開業プラン 初期費用は10万円!高額機材は一切不要。気軽に誰でも始められます
未経験でもカンタン
「湯船にお湯をはる⇒薬剤を入れる⇒混ぜる(追い焚き管理)⇒流す」だけのシンプル工程
手厚いサポート
専用ホームページ、専用お問い合わせフォーム、顧客管理システム(自社サービスにも使用可能)、チラシ、名刺、営業手法やパートナー様の受注方法、成功事例など共有。

ライバルが少ない今なら、ブルーオーシャン市場に参入できます
すでに何らかの顧客をお持ちの方なら、プラスワンの商材としても、大変魅力があると思います。
ぜひご検討されてはいかがでしょうか。

キレイユ紹介動画
img20220930165340.jpg

詳細はこちらをご覧ください。



 今がチャンスのブルーオーシャン代理店事業・風呂釜洗浄キレイユ

2022年10月07日

日本の防衛の第3段階

IMG_2193_2.JPG

今日は、見て損したと思うんじゃないかと思うんですが、ガッカリすることをこれから申し上げます。人間はガッカリすることもあるんです。何事も自分の思う通り行くってことはもちろんないし、自分が正しいということもよく分からないし、いろいろそういうことがある。

で、日本の防衛についての第3段階。
第1段は行けますね。丸腰の人を撃たない、この規則を決める。
第2段階、自分の領土は自分で守るけど、他人の領土に軍事行動をしない。これも認められるかもしれません。
第3段階は、今まで日本の多くの方々がやっておられる、平和を求めるってやつです。平和になれば戦争はないですから、日本の防衛も叶う。ここで、なんでそんなこと言ってんのっていう風になるんですけど、平和を求めることは私は、できないと思うんです。人間の歴史1万年ぐらいの間、ずうっとその願いはある。昔は残酷に、剣で斬られて死んでいくわけですから。もちろんあの広島、長崎の惨状もひどいです。だから誰も嫌だと思ってるんだけど、やめられない。そこでゲーム化した。戦争はどうしてもやめられない。そこで軍隊に派手な軍服を着せて、野原でやってくださいと。しかも色々戦争の規則も決めました。例えば、降伏するときは頭の上に銃をおいて、白旗を掲げて、部隊単位で出てきてください。指揮官が必ず降伏の時には付いてきてください、とか。そういった国際条項も詳しくやった。

それから、戦争がうち続いたヨーロッパ。日本の文化人でヨーロッパを尊敬してる人がいるんですけども、私はヨーロッパ、あんまり尊敬できないんです。ヨーロッパの哲学、文学、音楽、絵画なんかは尊敬しておりますが、ヨーロッパ全体としますと、やっぱり戦争は多い、階級制は激しい、人種差別も激しいという国々ですから。非常に戦闘的虐殺も多かったんで、ヨーロッパを尊敬しろと言われても無理なんです。ウエストファリア条約のような、1648年の平和を求めた条約もあります。しかしダメだったんですよ。

例えば日本と中国の関係を言うと、私は、中国は必ず日本を侵略してくると思う。それは恨みもあります。かつて日本が強くて、中国が清の国で駄目だった頃、日本がかなり中国に圧迫しましたから。その恨みを返そうということがある。もちろん日本も、そんなこといったら、中国の元が日本に攻めてきた元寇があるじゃないかと言いたい。それぞれ水掛け論になっちゃうんですけど、私は中国が日本を必ず侵略してくると思って準備しておく必要があると。中国は日本に攻めてきませんよっていう、楽観的なこと言うんですけど、家の戸締りと同じ理屈です。泥棒なんていうのは、強盗なんていうのは、世の中に本当にわずかしかいないし、毎日毎日の生活で強盗が襲ってくるってことは、一生に一度もないかもしれない。ないかもしれないけど、やれ寝るときには玄関の鍵を閉めて、地方は、非常にいい地方があるんで、窓に鍵をかけなくてもいいかもしれないけれども、東京に住んでると、寝るときに、やっぱり窓に鍵もかけなきゃいけない。それはどうしてか。国民全員が強盗に入っちゃいけないこと知ってる。お金はそういう方法ではダメだって事知ってる。だけど起こるんですよ。その起こることの対策をとっとかないといけない。

今日ニュースを見てたら、東京の超有名な虎ノ門病院の、研修医ですからまだ本当の配属ではないんですが、研修医として虎ノ門でやっているお医者さんが、3回も窃盗して逮捕されました。だから人間の業っていうのがあるんです。それが必ず出てくる。中国は今、軍事力から言ったら日本を侵略できますから。それから、中国にはこういう法律がある。ご存知の方おられると思いますが、日本にいる中国人は、中国が政府として日本を攻撃することになったら、日本の破壊工作をやらなきゃいけない。そんな法律のあるところを、武蔵野市のあの市長は、日本人と同じような投票権を認めろって。投票権って言ったって選挙じゃないんですけど、市民投票なんかの投票権。いやちょっとねぇ。日本を破壊しようという、例えば核ミサイルは日本に向いてる。それから反日教育をしてます。その中国は必ず侵略してくるという準備をしておかないと。子供が家を出るとき、車に気をつけなさいよーと言うようなもんです。車に轢かれるって事は、あるかないかのことなんですけど、それに準備しなきゃいけない。そこで、平和は無理だと。もちろん平和運動をしてもいいし、平和の祈りをしてもいい。だけどもそれはもう達成されないんですよ。

平和の祈りをしながら、強盗が入ってくるから鍵をかけとかなきゃいけないんです。しょうがないんですよ、これ。われわれ人間ですから。出来損ないかもしれないけど、強盗もするし戦争もする。そこで一番良いのは、自衛隊が、現在の戦略で、ちょっといかんかなと思うんで、もう少し色々すること、それこそ参政党コンセンサスじゃないけど、自衛隊に何を国民が求めるかってことも、もう少し積極的にする。

私は第一にやるべきことは、ミサイルが発射されたら、それがコントロールを失って自国に落ちちゃうっていうソフトが一番大切だと思うんです。できるんです。それを研究している自衛隊関係の人がおられる。だから日本は、全力を注いで。研究関係は日本は優れてますから。これまでの平和を求める技術、軍事技術っていうところに全然別のアイディアを入れたいと思っているわけです。つまり軍事技術というのは、相手基地を攻撃するとか、できるだけマッハの早いロケットを作るとか、ジェット機を作るとか、ずーっとやってきました。できるだけ早く走れてどっちでも走れる、標準の正確な戦車を作ると。そういうんじゃ全くない、平和のための軍事技術。平和のための軍事技術って矛盾すると思うでしょ、矛盾しないんですよ。徹底的に、ソフトの攻撃をして。今ミサイルは打ち上げた途端にものすごく精密な電子制御で飛んできますから、その電子制御を妨害すればいいんですが、最初はできなければ宇宙の静止衛星を上げて、静止衛星から自動的に攻撃をするというようなシステムとか、とにかく相手が侵略できないようにする。中国が空母を作っても全然平気だ。すぐ撃ち落とすよというようなもんです。日本の経済的水域に入ってきたら、そのまま撃ち落とすということがすぐできるような、そういう平和だけに(使うものを作る)。
今自主防衛と言っても、日本の持ってる武器は、自主防衛もできるし、外国を攻撃することもできる。自主防衛というのは、日本の場合はそれを自主防衛にしか使えませんと言ってるだけ。僕はここで言ってるのは、第3段階の平和は無理であり、中国は必ず侵略してくる。中国に日本が第9条の平和憲法を持っているって言ったって、全然何の(役にも立たない)。
日本は永世中立まで宣言してませんが、永世中立を宣言して、かつ平和の武器しか持たない。その平和の武器しか持たないっていう意味は、攻撃できない武器で守る、という新しい概念を防衛に持ってこなきゃいけないということです。中国が核ミサイルを打ち上げたら、必ず中国に落ちるというようなシステムを、日本が率先して開発するっていうのがすごく重要なことじゃないかと思うんです。
ここで言いたい新しい概念は、平和は願ってもいいけれども実現することはない。これは人間の1万年からのやつで、分かっているということと、その現実を踏まえて、日本の子どもたちが戦争で死ぬことのないようにする、この2つが必要だと私は思います。

武田邦彦 ヒバリクラブ
【武田邦彦のブログ】2022年2月14日 日本の防衛・・・(3)第三段階(平和)は無理 平和を求めることはできない 中国は必ず侵略してくる 侵略されないソフトとハード
https://youtu.be/CS7MYJeXYPI


◆PR◆おうちの気になる汚れ、くらしのセゾンにお任せください!

なかなかご自分で行うのが難しいエアコン、レンジフードやお風呂などの水回りのクリーニング、プロに任せてみませんか?
季節の変わり目のこの時期は、ハウスクリーニングに最適。何かと忙しくなる11月、年末を前に、スッキリして、快適に暮らしましょう!
セゾン/UCカード会員様は特別料金の設定がございます。永久不滅ポイントも貯まります。

価格例(税込)
エアコンクリーニング 15,070円〜 セゾンカード・UCカード会員価格 14,300円〜
浴室クリーニング   20,900円〜 セゾンカード・UCカード会員価格 19,800円〜
レンジフード     20,900円〜 セゾンカード・UCカード会員価格 19,800円〜
水まわり5点セット(シンク・レンジフード・浴室・洗面台・トイレ) 74,690円〜 セゾンカード・UCカード会員価格 70,950円〜

詳しくはこちらをご覧ください!



クレディセゾングループ、くらしのセゾンは「住まいの困り事を解決する」サービスを提供する会社です。

プロの技術を安心価格で!【セゾンのハウスクリーニング】



日本の防衛の第2段階

IMG_2146_2.JPG

日本の防衛政策の第2段階について

どんな政策もそうですけど、基本的にはいっぺんに大きな変化をするってことは無理です。特に防衛の問題は、他の国との関係がありますから。やはり国連である程度の賛成が得られるというような、もちろん対米関係もそうですが、全体的に了解を得られるような形で進めていかないと、日本だけがいくら平和って気張っても仕方ない。第1段階としては、丸腰の人は撃たない。つまり核兵器とかミサイルといったものに対して圧力をかけておくってことです。日本がそう言ったからそうなるって言うんじゃなくて、そういう国際的雰囲気を作ることによって、実質的に平和の方に向かうという現実政策が必要だと思う。

第2段階の政策としては、領土外への軍事進出を禁止する。これもかなりの問題が起きると思うけれども、これは日本が国際的に言える。第2次世界大戦によって、日本が非常に頑張ったので、民族自決、つまりアジア、アフリカ諸国がそれぞれ独立した。アジアの独立が早くなり、日本が戦争が終わったのは1945年ですけども、それから10年経った1955年にバンドン会議というのが行われました。有色人種の大規模な国際会議としては初めて。小規模も入れますと、日本の東条英機首相が行った大東亜会議というのがその前にあるわけですが、これの功績も非常に大きく、やっぱり評価しなきゃいけない。特に日本の文化人とかリベラルの人たちが、積極的に有色人種側に付いたというか、有色人種とが白色人種がどっちが優れているかとか、そういうような人種差別の概念を頭から取ってほしいんですけども。
まぁそういうことです。ですから、どの時点で領土が確定したか。第2次世界大戦の時に確定した部分と、その後の独立戦争によって確定した分と2つありますね。例えばアジアの諸国、インドネシア、インドシナ、ベトナム、ラオス、カンボジアですね。それからアフリカの諸国、こういうところは独立した時の領土っていうのが保全されなきゃいけないし、中国共産党が占領したところ、例えばチベット、ウイグル、あと内モンゴル、満州というところは別途、第2次世界大戦後に独立国同士で戦争して占領したところ、それはやっぱり元に戻す必要があるという提案が必要だと思います。

国際的な関係で、日本がそういう国際的な政策をとっていくということが、最近まったくできませんが、これは日本が小国だからできないとかじゃない。日本が第1次世界大戦を勝ったときに、これはドイツを相手に戦って勝ったんですが、その後にベルサイユ条約、パリの講和条約がありますが、そのパリの講和条約では、西園寺公望とか牧野前外務大臣が行って、日本人が人種差別撤廃条項というのを主張しております。国際的には常に日本の立場を明確にして、どう考えても全員が納得する、特に宗教的に、キリスト教国もイスラム教国も賛成できるというようなものを提案していくっていうことが非常に重要じゃないかと思うんです。日本はお金だけだと言われないように、やはりそこはしっかりとやっていく必要があると思うんです。

従って、領土確定をして、領土外への軍事侵攻を禁止する。それからもう一つ、国際的な話は必ず現実問題を踏まえなければいけません。例えば国境問題で一番有名なのは、ドイツとフランスの間のアルザス・ロレーヌ地方です。この地方はドイツが強くなるとドイツ領、フランスが強くなるとフランス領になる。そのたびごとに小学校で、ドイツが占領したらドイツ語を教える、フランスが占領したらフランス語を教えるって言うようなことがあった。子供は困りますね。そこでアルザス・ロレーヌのところをどうするかっていう話し合いは別途行われるんですね。必ず独立国は境界付近で領土紛争があるので、この領土紛争については、もともと領土の外へ軍事進出を禁止するという提案をするとともに、例えば日本ですと北方四島だとか竹島とか、尖閣諸島と言った紛争地域、この紛争地域は紛争地域として認める。だからこれは両方とも必死になってやるわけです。
例えば北方四島だったら、日本は北方四島は日本のものだと。これは非常にちゃんとした理屈がありますね。ロシアの方はロシアの方で、やっぱりあるわけです。竹島についても、日本としては竹島は李承晩ラインという勝手に引かれたラインでやったわけで、双方の紛争地帯であると。尖閣諸島になると、中国そのものが尖閣諸島は日本領土だという風に言っていたわけですから、これはまだもっと強いですね。さらに実質的に、この3つの紛争地帯で日本が実質的に領有してるって言うのは尖閣諸島ですから。こういった紛争地域というものを、ちゃんと指定して、国際的な監視の下で、冷静に2国間で話し合いを続けるということをやっていくことが非常に重要だと思います。つまりここで言いたいのは、まず平和だと言って平和の祈りをすることも大切ですけど、やっぱり具体的には、第1段階の丸腰の人を撃たないという原則を国際的に認めること、さらに第2段階では領土外への軍事進出を禁止すること、それも現実的な方法を提案しないといけませんから、各国との領土の境界付近での紛争がありますので、それを具体的にどうするかということも含めて、日本が国際的な平和国家としてはっきりとした態度をとっていくことが日本の防衛になると思うんです。現在は日本はなかなかこういう議論が進みません。議論も3段階があって、専門家とか文化人とか、それから一般の国民の議論の段階。それを持ち上げて言って、オープンの下での専門家もしくはもう少し政策的な議論、そしてそれを決定という風に、何でも物事は、コンセンサスを取りながら行かなきゃならない。

参政党コンセンサスというのを提案しております。参政党は必ずコンセンサス作りからいくんだと、少し回り道のようでもあるけれども、コンセンサス作りで行くわけです。
コンセンサス作りをしなかった失敗の一番の大きな例がゆとりの教育です。ゆとりの教育っていうのは、文部省をあんまり悪く言えない。政界、学会、産業界、教育界全てが賛成した。提案のあったとき、それから制度が導入されるまで、みんなが賛成した。しかし制度が本当に現実的に採用されて、各中学校、高等学校でゆとりの教育が始まったら途端に、やめようとなった。少し個性的な人がリードした、文部省のその当時局長でしたか。それがあることはあるんですが、それよりむしろ学校の先生すらよく分からなかった、つまりコンセンサスどころか、実施方法も分からないうちに突入したってことがある。この辺ついては、文部省の方としては、推進派の人たちが色々言い訳があると思いますよ。そういうふうにしなきゃダメなんだ。

今、東海道新幹線を止めようなんていう人はいませんが、東海道新幹線を実際に引こうとした時は、2つ大きな反対がありました。一つはお金がかかりすぎる。だいたい当初から1兆円かかると言われたものを、無理矢理ある、えらい官僚がいて、運輸省に、3000億円でできるって言って、国会を通した。最初から1兆円で分かってたけど通した。そして工事を始めたらものすごくかかるんで、その課長は首を切られた。えらい課長がいて、日本のために犠牲になってくれるって言う場合もあります。そういった政策って非常に複雑で人間が絡む事ですから、そっと泣いてやるっていう事もある。
もう一つは、新幹線の騒音があって、そんな早いものを通すっていうことは、と言って環境運動家から相当の反対がありました。しかしこの環境運動家からの反対は一気に崩れたんです。なんでかっていったら、名古屋におられたその新幹線を反対してる環境運動家が新幹線に乗って東京に来たんですよ。
これはもうそれで崩れちゃった。新幹線は環境上悪いからやめろって言ってる人が、新幹線に乗って来ては、やっぱり話になりませんね。
そのようないろんなことがあるので、日本の防衛には第2段階が必要だということ、領土外への軍事進出の禁止、それから領土の境界紛争は別途だと。ここら辺のことについて、これはこの通りやれとかいうんじゃなくて、これを一つの参政党コンセンサスをつくる上で前提として、議論をし始めるっていう事じゃないかと思いますね。

武田邦彦 ヒバリクラブ
【武田邦彦のブログ】2022年2月13日 日本の防衛・・・(2)第二段階の政策 領土外への軍事進出禁止 領土の境界紛争は別途。
https://youtu.be/z3DXjqcJg9M


◆PR◆小僧寿しのおせち料理、早期割引は11月30日(水)まで

創業50年、人気の寿司店、小僧寿しのおせち料理のご予約が始まりました。
11月30日(水)まで、早期割引を実施。販売個数限定。毎年売り切れ続出の人気のおせち料理、ご予約はお早めに!

豪華海鮮おせち 限定100食 通常価格27,800円右矢印126,300円(税込)

海鮮おせち_2.jpg

嵐山おせち 限定300食 通常価格18,800円右矢印117,800円(税込)

嵐山おせち_2.jpg

京風おせち 限定300食 通常価格14,800円右矢印113,800円(税込)

京風おせち_2.jpg

小僧寿しのおせち料理特設ページはこちら



2022年10月06日

北朝鮮のミサイルと自衛隊

IMG_2186_2.JPG

※注)武田先生が今年2月に配信された内容です。今朝も北朝鮮からミサイルが発射されました。そのことと合わせてお考えいただきたいと思います。

北朝鮮のミサイルが先日、2発か3発あり、政府が急いでステートメントを出した。このステートメントが、政府が悪いのか、防衛省が悪いのか、自衛隊が悪いのかよく分かりませんが、いずれにしてもミサイルが落ちるまでに警告を出さなきゃいけないのに、ミサイルが落ちてきて警告出しても意味がない。これでは政治的な問題だけになる。

ここが現在の自衛隊の問題点です。自衛隊が悪いって言ってるんじゃないですよ。自衛隊の人、腹立てないでくださいね。自衛隊が悪いって言うんじゃなくて、誰がどういう問題なのかが分かってないっていうか、はっきりしないってことなんです。もちろん自衛隊の方も、それから防衛省もみんな分かっている。だけど動けないんです。分かってないようにしか動けない。っていうのは簡単に言うと、自衛隊は国民を守るために存在するんですよ。国民を守るために存在するっていうことは、ミサイルが上がって落ちてしまってから、どうも日本の経済水域に落ちなかったようだなんて言ってもらっても、落ちてくる方は守れないわけです。日本人を守るってことはどういうことかっていったら、落ちる前に自衛隊の迎撃ミサイルが撃ち落としに行けるのか、行けないのか。

だから簡単に言えば、北朝鮮からミサイルが撃ち上がった、それを自衛隊がすぐ、そのミサイルの航路から言って、日本のEEZ経済水域に落ちないかどうかを計算して、落ちなければ直ちにテレビとかそういうのを使って、いま北朝鮮のミサイルが上空にあって落ちるけどもEEZ圏内ではない、どこに落ちる予想だという風に、言わなきゃいけない。
それが全然間に合わないかって言うと、今度は短い航程なんで、上がってから落ちるまで時間が少ない、水平距離からすれば2、3分というところですけど、多分超音速ということでかなり上空まで上がったと思うんですね。上空まで上がったっていうことは、落ちるまでに7、8分から10分くらいあったんじゃないか。それを日本としては北朝鮮っていう国が隣にあるときに、ミサイルで漁民とか、あるいは観光船なんかに当たらないかどうか。つまり経済水域というのは、日本の漁船ばかりではなく、いろんなことで海の上で活動する人がいるわけです。その人たちが安全で、もちろん命に危険はないっていうことは、経済水域の前にあることですから。ですから経済水域であるということは、命は安全である、日本人の命が安全に保つために自衛隊がいると、こういうことですけどね。

だから不可能なら不可能と言わなきゃならない。例えばミサイルが上がっても、日本は北朝鮮の監視をしてないから、アメリカ軍か韓国軍から情報を得て、その情報に基づいて計算をしてやるっていうのは時間が30分かかるから、実際に北朝鮮のミサイルで日本の漁船が危ないかどうか、日本は計算すぐできませんと。従ってこの領域は経済水域ではあるけれども、北朝鮮のミサイルで死ぬことはありますよ、って言わなきゃいけない。言ってませんけど。だからここに問題があるわけです。

じゃあこれが自衛隊の責任かというと、自衛隊の人は必ずこう言います。これは何回も議論してるんですが、文民統制だから、文官が言わなきゃだめなんだ。大臣とか自衛隊の中枢部にいる文官が、言わなきゃいけない。ということはどういうことかというと、あらかじめ決めておかなきゃないってことなんですよ。大臣も時間がない。トイレに行ってる時もあるから、間に合わないから、北朝鮮からミサイルが上がったら瞬間的にそれをどうすると。どうしたら日本人を守れるのかと、決めておかなきゃいけない。そうしなきゃ、このこういった時間ではダメなんですよ。それはどこの国もそうで、隣国からの攻撃で、自分の国の周りにいる人たちが死なないように、体制をとっておくってことが大切なんです。ところがマスコミなんかの論調を見ますと本当にひどい話で、事実を1時間後ぐらいに説明して、経済水域に落ちなかったって言ってる。落ちなかったっていう表現では、厳しく言うと、自衛隊の意義はない。

------(自衛隊の人に)何のためにいるの?
------国民を守るためだ
(自衛隊は自らの存在理由を)知ってるわけですよ。
------守るためっていうのは、死んだ後でもいいんですか? 死ぬ前にやらないと守ることになりませんよ。じゃあ北朝鮮のミサイルは守れますか?
------いや、守れません
------じゃあ何が守れるんですか? アメリカからのミサイルとか、ロシアからのミサイル、中国からのミサイルは、守れるんですか?
------いや、守れません
------じゃあ何を守るんですか。
------全部守れません。

じゃあ、国民を守る自衛隊とはどういうことなんですか。
これは、実は仮想の問題じゃない。北朝鮮による拉致です、横田めぐみさんの。拉致の時も、実は自衛隊は守ることができなかった。できないとはどういうことか。自衛隊の軍隊だとか、自衛隊員が守れないんじゃない。日本社会が守れないようにしてるんです。だから自衛隊だけを非難しちゃいけないんですが、僕は自衛隊を非難する。どうしてか。自衛隊を非難しないと、自衛隊が「守れないよ」って言ってくれないんですよ。「守れないよ」って言ってくれたら、初めてそこで、なんで守れないのって聞ける。そしたら、「自衛隊守りますよ、命をかけて守りますよ。だけども日本社会が守らなくていいって言ったら、自衛隊は出ていけませんからね」と、こう言ってくれるので。

そうすると日本社会に対して誰が自衛隊に守るなと言ってるんだって言ったら、例えば立憲民主党であるとか、名前が昔だったら日本社会党であるとか出てくる。
日本社会党は、なんで日本国民を守らないの、っていうと、昔の日本社会党は、それは平和憲法があるからだと、こう言いますよ。だけども、日本社会党は首相になった村山さんが自衛隊の観艦式出てるじゃないですか、あの時に自衛隊を認めるって言ってるじゃないか。自衛隊を認めて、自衛隊が国民を守らないと、自衛隊はなんのためにあるんですかと。税金を使うためにあるんですかと、追及しないといけませんね。ですからこのことを1回やらないとですね、横田めぐみさん、物凄くかわいそうで、酷い話で、日本国民として情けない限りなんですが、その問題を詰めていくことができないんですよ。

それで私は今度参政党で、参政党コンセンサスっていうのを作ったらいいんじゃないかと思ってはいます。まだ参政党の人たちに話してるわけじゃない。私の希望です。自衛隊は日本人を守るというコンセンサスを作りたいわけです。当たり前じゃないかっていうけど、今は、自衛隊は日本人を守ることができない。自衛隊の人がいかに英雄的で、自衛隊の設備が装備がすごく優れていても日本人を守ることができない。なんでかっていったら立憲民主党がいるからとも言えるし、共産党がいるからとも言えるんですが、コンセンサスが取れないんです。それから朝日新聞がいてNHKがいるから、動きが取れない。全員が動きがとれなくて、金縛り状態になってる。金縛り状態になってるということで結局マスコミはどういう報道をしたかっていうと、なぜこの時期にミサイルを上げたのかと、北朝鮮の主席かなんかの心理状態の解析なんかやってる。心理状態の解析をやったら日本人が守れるのかってことですよ。だから私は参政党でコンセンサスをつくって、自衛隊は日本人を守る、自衛隊はとにかく日本人を守るんだ、経済水域にいようと、まあ外国にいても、本当は守らなきゃいけないんですけど、まぁ日本の領土の中、もしくは日本の経済水域の中にいる日本人が外国のミサイルとか鉄砲とかそういうもので死ぬってことがないと。それは自衛隊は守りますよと。そのために自衛隊はいるんですよってことを、はっきりしたい。これには議論が必要です。思わぬ議論が来ますよ。朝日新聞が1回言ったことがありますね。「1回ぐらいミサイルが落ちて誰か死んだっていいんじゃないの。2回目が来なければ」って言ったことあるんですよ、朝日新聞の人が。そういうことをおおっぴらに言うということは、結局自衛隊は日本人を守るっていうコンセンサスが、日本国民でできてないっていうことなんですよ。これはもう由々しきことでね、自衛隊はどうするのって、まあ1000人ぐらい日本人が死ぬまではいいですよ、北朝鮮における拉致問題を見てると、どうもそういう感じですよね。

------何人拉致されたら自衛隊は動くの?
------ずうっと動けません
------なんで動けないの?
------日本社会党がおりましたから

日本中を守るという参政党コンセンサスっていうのを、作っていってもらいたいなぁと思っております。

武田邦彦 ヒバリクラブ
【武田邦彦のブログ】2022年2月12日 北朝鮮のミサイルと自衛隊 国民を守る自衛隊 ミサイルが落ちるまでに警告 経済水域の安全は領土並 「日本人を守る」という「参政党コンセンサス」作りたい。
https://youtu.be/ASpaXP_Cgeo


◆PR◆今年のイタリア産、搾りたてオリーブオイル。ご予約は10月10日まで!

イタリア、カペッツァーナ エキストラヴァージン・オリーブオイルの、今年のご予約は10月10日までです。

イタリア、トスカーナ地方のカルミニャーノ。その太陽が降り注ぐ美しい丘に、カペッツァーナのオリーブ畑はあります。そこで収穫されたオリーブの実を、フルーティーな風味が損なわれないよう、オリーブ畑の中にある圧搾所で素早く搾り、加工を加えず無濾過のまま瓶に詰めたのが、カペッツァーナ エキストラヴァージン・オリーブオイルです。

オリーブオイルには、オレイン酸やリノール酸といった、健康に良い脂肪酸が含まれています。オレイン酸は悪玉コレステロールを減らす働きがあるといわれています。
さらに抗酸化作用で細胞の老化を防ぐ、ポリフェノールも含まれています。

この時期だけのフルーティーでエレガント、フレッシュな、オリーブのジュースのような、その搾りたてのオリーブオイルの味わいを、ぜひお楽しみください!

ご予約は2022年10月10日(月)23:59まで

お届けは2022年12月上旬予定

s_cp1702_2.jpg

特設サイトはこちら。


ラ・クッチーナ・フェリーチェは、こだわりスタイルのためのセレクトキッチンショップです。
新規会員登録で500ポイントプレゼント!


2022年10月04日

日本の防衛 日本だからできる提案

IMG_2194_2.JPG

平和を直接願っても、何千年の歴史で何回も試みて失敗しているので、大切ですが、平和に対する祈りとか平和を訴えることは具体的な政策にはならない。
具体的な政策をする上では、世界が納得する、絶対に大義名分が通ってはいけない。その例として第1次世界対戦の後、アメリカのウィルソン大統領が、民族自決の原則っていうのを作りました。
誰もが反対できない、つまり国際的にあらゆる国で正義と認められているものは否定できない。それの第1段階は、丸腰を撃たないっていうことです。相手が丸腰、ピストルも刀も持ってないときに、こっちがその人を殺してはいけない。女子供を殺しちゃいけない、っていうのはちょっと差別的なんで、丸腰を撃ってはいけないっていう方が今ではいいですね。

丸腰を撃ってはいけないっていうのは、どういうことか。簡単には核兵器です。アメリカが広島に原爆を落とした。これは戦争ではない。これは今は日米戦争の中に入ってますけど、これは虐殺です。虐殺と戦争で何が違うか。戦争は相手が攻撃能力があるときに、こちらが攻撃していってことであって、軍服を着て野原で戦うのが基本です。戦争はルールのあるゲームですから。戦争はルールがないと思っている方が多いんですけれども、戦争のルールってきちっと決まってるんです、国際的には。それに反するとやはり罰せられる。それが戦争裁判です。東京裁判はちょっとインチキな裁判です。
で、第1に核兵器、第2にはミサイルです。命中精度の悪いミサイル、またはミサイルの先端に核兵器の積んだミサイル、これは最初から大量虐殺です。最初から丸腰を撃つ兵器です。ここに中国の沿岸部の、日本向けの基地を示しました。

img_8d15cd75c6e17e1b9d41bcd30b2a1d3e232267.jpg
※注1

中国の沿岸部には、日本の札幌から沖縄まで狙う核ミサイルがあって、そこからの照準がつけられている。これを国際的に非難するには、直接的に中国を非難するより、まずは国連に、丸腰を撃つことはやめようじゃないかと。戦争をなくすっていうことは難しいかもしれない。いろいろ紛争があって。相手が丸腰の時は撃たないという原則くらい決められるだろう。これはちょっと反論が出来ない。特にキリスト教文化圏では、反論出来ません。キリスト教文化圏では、相手が丸腰の時に撃つということは、非常に卑怯な事という風に考えられておりますので、これに反撃をするキリスト教国はありません。それからイスラム教国もこれには反対できません。ということはどういうことかというと世界の大半が、丸腰を撃つということを止めようじゃないかと。その時に第1段階の1で出すものは、化学兵器と生物兵器です。現在でも化学兵器と生物兵器は禁止されておりますが、化学兵器、生物兵器にかかわらず丸腰を撃つ兵器をあらかじめ準備しておくということは、禁止という一歩を踏み出すんです。
現在は生物兵器、化学兵器を戦場で使ってはいけないっていうのが基本なんですが、少なくとも国際的な認識なんですけども、国際条約は非常に複雑で、一見して例えば武器を使ってはいけないって国際条約があるとするじゃないですか。そうすると普通のこういう日常的な国内で生活してる人は、それは武器を使っちゃいけないっていう条約があれば武器使っちゃいけないんじゃないのっていうんですけど、国際条約ってのはそれほど簡単じゃなくて、見かけ上は武器を使っちゃいけないと書いてあるけれども、それから後にいろいろな条項があって、全部を見ると武器は使っていいっていう風に見える。そういうのが山ほどある。有名なやつでは、第1次世界大戦の後のいろんな条約なんかもそうです。国際条約っていうのは非常に複雑で、なかなか素人が理解できるって事はありません。だけどそのために外務省の専門家がいますから、外務省の専門家がそこを国民には丁寧に説明すればいい。なんだったら外務省から定例記者会見っていうのがあって、誰が聞いてようと、必ず外務省としては、日本の国益に即した話をする、もしくは、国民に対して国際条約の解説をするということ、ネットなんかを使って根気よくやっていく、ということが必要じゃないかと思います。

その第一段階の1が終わったら、第2段階として具体的な例として、ミサイルの先に核弾頭をつけて、その命中精度が市民に及ぶような命中精度であり、相手国の都市を狙っているものは禁止と。これもまったく誰も反対できない。このことによって、もしこれが国連で議論されて適用されれば、中国はこの図に出したミサイル群を、全て撤去せざるを得なくなります。その理屈としては、日本は理由がある。この前の戦争は理由があると。これはマッカーサーがアメリカ議会で証言したものを使えばいい、国連で。要するに敵国の最高司令官も言っているように、日本の戦争は防衛戦争であった、自衛戦争であった。これは敵将が言ってる。日本が言ってるんじゃない。日本はもちろんそう思ってるけど、敵の将軍が、司令官がそう言っている。だからこれはそうだ。だけどもその結果として、悲惨な結果を招いたのは確かなので、日本としては平和憲法を持っている。それで、もう侵略はしない、戦争のための軍隊を持たない、自衛のためしか持たないという約束をしている。その日本だからこそ、提案ができるんだって言ったら、国際的にこれも皆さん反対できない。一歩一歩崩していかなきゃいけないわけですね。20年ぐらいかかるでしょう。それを根気よくやる。外務省がそれだけの意志をを持ってるかどうかってことが問題で、外務省の役人もやっぱり役人ですから、あんまり辛い思いはしたくないし、東大出て公務員試験に受かって、外務省に入れば、あとはもう人生は楽々ですから、そういう気持ちもある。これはまあ人間ですから。政治で、国会で議決をして、役人がそれに従わなきゃならないような体制をつくるということをまずしなきゃいけない。

それには国会議員側が、利権があったらいけません。自由民主党が悪いって訳じゃありませんが、自由民主党も古くなったんで、少し難しいだろうと思います。本来はこれは平和を守るわけですから、立憲民主党とかがするべきですが、立憲民主党なんか昔から、中国は悪くない、中国がいくらミサイルを日本の都市に向けてても、それが核弾頭を積んでても、中国のやることだから正しい、中国は親分だから、日本は中国の子分だから、っていう認識ですからね。現在の立憲民主党とか、野党には任せることはできない。だから、新しい政党でやっていかなきゃいけないと思います。具体的にはそういうことです。

本当に具体的に、この丸腰を撃つという単純なことを禁止する。化学兵器、生物兵器があり、核があり、ミサイルがあり、ここら辺まで、丸腰を撃つということを、みんなで禁止しようじゃないか。誰もが反対できないことで、できます。こういうことをやり続けていれば、日本は国際的にもある程度評価されることになります。日本人は、男は黙ってサッポロビールですけど、日本以外の、中国から中東、ヨーロッパ、アメリカは、口に出して勝負なんです。主語、述語がはっきりしてます。目的語がはっきりしてます。以心伝心で人を説得することは、できません。継続的な提案と継続的な努力。この継続的な努力を評価する。(私もアメリカ、ヨーロッパでは随分生活しましたが、)努力を認めるんです。個人で一所懸命努力することが、その人の意志の強さを示し、社会に対して影響がある。それは賛成しようじゃないかっていうことなんですね。私のこのブログも、一所懸命毎日やってるんですけれども、人間ていうのは一所懸命じゃなくちゃ、やっぱり人の賛成を得られないと思うからですね。

※注1 
長射程ミサイル攻撃による中国の威嚇(北村 淳著『尖閣を守れない自衛隊』宝島社新書より)
http://nipponmaru.jpn.org/data/which_is_superior_.pdf

武田邦彦 ヒバリクラブ
【武田邦彦のブログ】2022年2月11日 日本の防衛・・・(付録2)丸腰を撃つとは? 国際社会に響く提案は?
https://youtu.be/1VPMFaZIOCc


◆PR◆専門書・医学書・大学の教科書を高価買取します!

10月5日〜10月31日 買取価格最大75%アップ キャンペーン!

・10/5〜10/31特別開催 誰でも買取価格10%アップ
・秋のスーパー断捨離応援プログラム 買取価格 誰でも10%アップ
・創業13年目&ご利用者様30万人&LINE友だち5万御礼企画 買取価格 誰でも20%アップ
・LINE友だち追加で買取価格5%アップ
・無料段ボール送付無しで10%アップ
・査定結果自動承認で5%アップ
・買取代金をAmazonギフト券で受け取れば5%アップ
・基本査定金額5000円以上で5%アップ
・自動集荷依頼サービス(無料)のご利用で5%アップ

専門書アカデミーは、大学の教科書や専門書、医学書、資格試験・就職試験などの教材の買取に特化したサイトです。

大手の古本屋では買取価格が安いことの多い大学の教科書や専門書、医学書、買い取ってもらえないことも多い資格試験・就職試験などの教材も、1点ごとに人気や需要を見て買取価格を判断しています。人気の高いものは発行年度に関わらず高価買取。

徹底したコストカットで高価買取を実現!
全国送料無料。段ボール無料プレゼント!
2,800万冊以上の取扱実績!(2022年1月現在)
書き込み・汚れ・押印ありでも買取可能!
発行後1年以内なら定価の20〜40%以上保証
選べるお支払方法、選べる配送方法
予備校のテキスト・教材も買取可能
専門スタッフが1冊ずつ丁寧に査定!
簡単宅配買取!ネットで申し込み後、自宅で待つだけ!
査定自動承認なら、3営業日以内にお振込み!
送料・査定料・処分料など全て完全無料!



大学教科書・専門書・医学書の専門買取サイト「専門書アカデミー」

日本の防衛 続

IMG_2170_2.JPG

戦争は悲惨ではなかった。
今の日本中いろんな点で、おもしろいというか、変です。
誰かが戦争は悲惨だって言う。戦争が本当に悲惨だったか?なんて言おうものなら、お前はなんでそんな常識を知らないんだ、なんて言われ、散々な目にあっちゃうから、みんな黙っている。
そうすると、それが定着して、間違いでも何でも、それでいくってことなる。

実は戦争は悲惨ではなかった。こういった関ヶ原の戦いみたいな有名な戦いは、皆さんもこういった屏風絵を見たことがあると思うけども、
https://ujikintoki-byoubu.hatenablog.com/entry/archives/395

街の中で戦争をするということがまずない。できるだけ人のいない野原でやる。これはヨーロッパでも基本的にはそうです。
ワーテルローの戦いなんて、平原の丘陵地で、わざわざやる。川中島の戦いもそうです。お城攻めだと、例えば小田原城の攻めってことになりますと、小田原城の近くの民家の人たちは、そこを立ち退く必要がある。

いずれにしても市民とか女性、子供を狙って戦争なんて絶対しない。これはいつまで続いたか。ゲルニカまでです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%AB_(%E7%B5%B5%E7%94%BB)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mural_del_Gernika.jpg

ゲルニカっていうのは1938年、その頃のヨーロッパは、ようやくドイツが第一次世界対戦の敗戦の痛手から回復し、ナチスドイツが現れて、ヒトラーが首相になって、軍備を増強するという状態です。まもなく戦争です。
スペインでは、フランコ総統という軍人がトップ。その頃ナチスとか、イタリアではムッソリーニ、スペインではフランコっていう独裁者が出てきて、支配した。ヨーロッパは我々の目から見れば民主主義であったり、1648年のウェストファリア条約という国際条約もあって、進歩してる。ヨーロッパは戦争ばかりしてますから、戦争に長けてる。日本の文化人で、ヨーロッパは戦争に長けているので文化も優れていると思っている人がいるんですけど、文化はそんなに優れてない。もちろん植民地の上がりで豊かな生活をしてたから、文学とか音楽とか絵画とかはずいぶん先端に行ったんですけど、それも王侯貴族のためのものであって、必ずしも芸術1本とも言えない。

悪口は別にして、このゲルニカの1938年。フランコ総統が、スペイン北部のゲルニカという都市、そこは反政府の巣窟みたいなところだったので、攻撃しようと。しかしスペインの兵隊を出すと面倒くさいから、ヒトラーにゲルニカの爆撃を頼んだ。そしたらヒトラーが、ちょうど空軍を作っていた頃ですから、よし試しに空爆やってみようっていうことで、ドイツから爆撃機が飛び立って、まっすぐスペインの北のゲルニカまで行った。フランスの上空を通って。そして爆撃した。その下には市民がいた。

この時初めて、女子供って言ったらちょっと差別的になるんですが、女子供、つまり戦う意思のないのを殺したわけです。絨毯爆撃、無差別爆撃。これが本格的な無差別爆撃としては、世界で初めて。それをピカソが、確か万博に向けてですね、ゲルニカの悲惨さを絵に描いた。これが非常に有名になった。この絵は牛が擬人的には攻撃する側で、馬っていうのが擬人的には悲惨な目に合う方。その他に涙を流す女性とか、いっぱいまして。この絵は至急描いたこともあって、あまりその最初の出来がよくなかったんで、ピカソは何回も何回も描きなおし、今では名画中の名画なんですが、これが悲惨な戦争が始まった最初だったんです。

つまり1938年、人類史上初めて戦争が悲惨になった。これは戦争が悲惨なんじゃなくて、戦争のやり方が悲惨になったんです。毒ガスを使ったり生物兵器使ったり、原爆落としたり、そういう無抵抗の人たちを殺すっていうことの初めのものが、この1938年のナチスドイツの空爆です。
その後それはアメリカが受けて、ドイツのニュルンベルクの爆撃や、日本には東京空襲とかあって、最終的には広島、長崎に原爆を落とす。これは、戦争じゃない。虐殺です。かつては戦争というのは、兵士が絶対に民間人を巻き込まないように、派手な軍服を着てたんです。あのワーテルローのときもみんな派手な軍服を着てた。派手な軍服を着るのは、市民と間違えないためです。戦争はあくまでもゲームなんです。

戦争ってのは難しいんですね。正義のために剣を取れっていう。これは、戦争が悪いことではなかったってことなんです。戦うことは正義のためだからいいんだ、正義のために剣を取れっていうのは立派なことだったんです。
雑談をしますと。正義のために剣を取れっていうのは正しいんです。祖国を守るために剣を取れ。ただ、正義のためにやる行為は地獄に通じる。なぜかっていう、正義というのは、正義だと思う人、ここで言えば剣を取る人は正義だと思ってるだけで、相手は自分が正義と思ってるんですよ。正義というのは人によって違うんです。ですから正義のために剣をとってはいけない、正義のために相手を刺してはいけないというのもあるんです。正義のためというのは一体何だ。例えば関ヶ原で徳川側と豊臣側が戦いますね、西軍東軍。どっちが正しい、どっちが正義なんてない。徳川側には徳川の正義があり、豊臣側には豊臣の正義がある。だから戦争は悲惨でもなく、正義のために剣を取った。ただ正義がはっきりしない。現在だったら、中国共産党とチベットの抵抗運動。これは両方とも正義。ただこの正義が、どっちが勝つかって言ったら、力の強い方が勝つっていうのが戦争です。

この力の強い方が勝っていいと言うのが宗教的にも認められてて、なんでかっていうと、例えばキリスト教ですと神様が全権を持っている。神様一人ひとりの行動で、今日あいつは欠伸をした、今日サボったって全部知ってる。その神様が戦争に勝たせてくれるわけです。ですから戦争に行く時に、神よと祈って戦争に行くんです。神様の加護があれば、戦争に勝てるっていうことで、戦争を行うこと、戦争に勝つこと、正義は自分の正義なんですが、そういうことは全部認められていたわけですね。

日本でも八幡太郎義家が戦争に行くときには、神社にお参りして、神の加護を乞うて戦争に戦に行く。だから必ず戦っていうのは宗教とくっついてるし、神様は勝つ方に応援する。だから宗教は邪悪でない。戦争は悲惨ではない。
だから、「戦争は悲惨だから、平和にしよう」って言うのはダメなんです。そういう風に言ってる人の気持ちは分かるけども、効果がない。それは、それを聞いた人は心の中で、それはそう言うけど、正義のために剣を取れ、独立戦争はみんな正しいんだ。戦争はやっちゃいけないなんて言ったって、それは寝言に過ぎないよと。人間っていうものをよく分かってないよと、こういうふうに心の中で思っちゃう。

それで、ここで私は平和の3段階論と言っている。戦争はまず無抵抗な人、向こうが刀を持ってないときに、武器を持ってないときにこっちが殺しちゃいけないってことなんです。これはつい最近、1948年まで認められていた。だからもし人間が進歩してるなら、まず第一に、平和の第一歩は、なんといっても丸腰を撃たない、これだけを国際的に協定しようと。これならできるでしょうね。これを国連で日本の国連代表が演説する。我々は丸腰を撃たないようにしようと。丸腰を撃つ準備をしてる人は、丸腰はやめよう。これだったらね、僕はあらかたの国際世論を得られる。それを頑張って日本の丸腰政策と言って、はっきりと打ち出すことが大切だと思っています。

武田邦彦 ヒバリクラブ
【武田邦彦のブログ】2022年2月10日 日本の防衛・・・(付録)戦争は悲惨ではなかった 正義のために剣をとれ!
https://youtu.be/hK5KrL1Njos


◆PR◆Daigasグループ(大阪ガスグループ)の中古マンション×リノベーション

賃貸派ですか? 購入派ですか?

私は、年齢が若い方ほど、購入をオススメいたします。
家賃を支払うのがもったいないからです。家賃は一生終わりませんが、住宅ローンはいずれ終わります。早く始めれば、それだけ早く終わる。住宅ローンを払い終わった家は、財産です。そこからまた新たな人生を組み立てられる。賃貸をいくら払い続けても、何も残りません。

住宅ローンは、毎月家のレンガをひとつひとつ積んでいるイメージ。いつか立派な家が完成します。
住宅ローンを組んで、もしものことがあったら?ほとんどの住宅ローンには団体信用生命保険というものがついていて、それ以降、ローンを支払う必要はありません。

お金の面だけではなく、購入すると、本当に住みたいと思っていたイメージを実現させられるのも魅力。
中古リノベーションマンションなら、スケルトンから新品の材料で仕上げるから、品質は新築並み。しかも新築よりお安く購入することができます。
完成したものの中から選ぶことも、いちからイメージを形にすることも可能。アイランドキッチンにしたり、壁を抜いて広いリビングにしたり、フローリングを無垢材にしたりといったことも可能。

リモートワークで、家で過ごす時間が長くなりました。人生の時間を、お気に入りの空間で過ごしませんか?

Daigasグループ、グローバルベイスなら、セミナーやイベント、オンラインでのご相談で、あなただけのこだわりのお部屋の探し方や作り方のご相談にも乗ってもらえそうです。
ユナイテッドアローズや、パーカーズby青山フラワーマーケットとコラボしたお部屋も。

マイリノは、物件探しから資金計画、設計、施工までワンストップで行うリノベーションサービスです。新築よりも手ごろな価格で、立地や間取りなどご要望に合う物件を多くの選択肢から探すことができます。
フルリノベーションならマイリノ

リノベーション事例ならこちら

リノベーションセミナーをお探しの方

都心の中古マンションをお探しの方

リノベーション済物件をお探しの方


大阪ガスのDaigasグループ グローバルベイス株式会社 GLOBAL BASE 
年間300件以上のリノベーションマンション物件を手掛けている当社では、完成住みリノベーション物件の販売だけでなく、中古マンションの物件探しから住宅ローン、リノベーション設計・施工までを一貫してサポートするマイリノというサービスも展開しています。




2022年10月03日

平和への3段階論

IMG_2144_2.JPG

現在の日本に、不安を抱いている人って非常に多いんですよね。
国会はまともな議論はないし、いろんな疫病なんかに対しては、理屈に合わない政策が次々出てきますし。
学校もいじめがある、職場の人間関係もうまくいかない、一体どうしたんだ。

今日は日本の防衛です。防衛と外交では違いますので、防衛と外交とを分けております。経済、防衛、外交、国体みたいなものが一番重要です。その防衛の1、平和への3段階論。

平和運動をしてる人の悪口を言う訳じゃないが、実は今の日本の大きな間違いは、戦争は悲惨なものではないっていうことです。
戦争をやめさせなきゃいけないっていうのは、ちょっと目標が高すぎる。残酷な、悲惨な戦争をやめさせなきゃいけないというのは、我々の手前にある。近くにある。ですから平和運動をしている人にぜひお願いしたいんですが、戦争は悲惨なものであるって言い方は、ちょっと間違っている。これが平和に害をなすということじゃないが、錯覚させます。

もともと戦争っていうのは、残酷じゃありませんでした。平和 への3段階論、平和を求める心というものは、人間が生まれ、都市をつくってから、どんなに少なく言っても、紀元前5000年くらいにはもう、そういう考えがあった。なんとかして平和な社会を築こうとしたが、うまくいかない。紀元前5000年くらいから戦争に戦争を重ねた。ですからそういう心はもちろんある。身近な人がどんどん死んでいきますから。ところがやめられない。最初の本格的な試みが、ヨーロッパのウエストファリア条約です。これは1648年です。今から400年くらい前のことです。
ヨーロッパ人は、ものすごく戦争が好きなんです。よく日本は侵略的だっていうが、全然侵略的じゃなくて、本当に平和な国家です。この2000年を見れば。ヨーロッパっていうのは、非常に闘争的です。闘争に闘争、戦争に戦争を重ねた。ウェストファリア条約が結ばれた時は、30年戦争というのがドイツを中心にあり、これも悲惨だった。ですからもう戦争を止めようということで、ウェストファリア条約、これが人類が考えた平和への第一歩っていう感じだったんです。そこでの結論は、平和運動などやっている方は非常に違和感が感じられると思うんですが、戦争をやめるには、戦争の多い国を参考にしたらいい。結局、戦力均衡です。それは当たり前ですね。2つの国が戦争するときは、どっちかが強くてどっちかが弱いと戦争になるんです。勢力が、軍事力が均衡していると戦争にならないんです。戦後の世界を見てもそうです。アメリカとソビエトは戦争しないんです。兵力が均衡してますから。アメリカと中国、ソビエトと中国もあまりしなかった。アメリカが戦争した相手は戦後ですと、ベトナムとかシリアとかイラクとか、そういうところなんです。どうして戦争になるか。アメリカに対して相手の国が極めて弱いか、弱いと思われるので戦争になる。戦争は人間がやりますから、自分が死ぬと思うとやりたくないんです。

今の中国共産党って何か間違ってるんですけど、他の国を戦後占領したのは中国だけです。チベット、ウイグル、モンゴルの南半分、満州、さらにベトナムも占領しようと思って1978年にベトナム進行する。現在は台湾を取ってしまおうと思っているわけですね。だからこれも当然なんですが、中国共産党が攻撃して、戦争で侵略した国は全部中国と比べものにならないぐらい弱い国。ベトナムにうっかり行きましたが、ベトナムは強かったのですぐ引き上げました。
ウエストファリア条約はそれを言ってるわけです。もう戦争を止めようと思ったけど止められない。次善の策として、兵力均衡です。大国を作っちゃいけないってことです。ドイツと戦った隣のポーランド、オーストリア、フランス、デンマーク、ここら辺がもしもドイツと同じくらいの軍事力なら、双方けん制して攻めない。これももちろん欠陥がありますが、1648年にやっとそこまで来たんです。

それで日本の防衛。世界が平和になれば防衛は良くなりますから、日本の防衛は世界平和が達成されることです。

平和には3段階あります。
第1段階は、残虐な戦争をしないということ。これは簡単で、誰でも納得する。丸腰の相手を撃たないということ。自分の目の前に小学校の男の子が何も持たないで立っている。それに対して銃を構えて撃ち殺す兵士はそれほどいない。それは良くないこと。だから現在でも化学兵器とか生物兵器といった無差別な殺戮はやめることになっている。これは現実的にできる。これは非常に重要で、これは合意が取れる。戦争を平和にするためには、
まず合意が取れるものから行かなきゃいけない。

第2段階は、自分の領土を広げるための戦争はしない。中国はチベット、ウイグルを返さなきゃいけない。台湾にも侵攻できません。
日本はそれを宣言する必要がある。第1段階の丸腰の人を撃たない。第2番目、日本は日本の領土から外に出ません。係争しているところ、北方四島、韓国との論争、中国との論争、そういった周辺国は必ず発生しますから、アルザス・ロレーヌじゃないですけども、そこはペンディングで置いておく。そのペンディングのところ以外は、出ませんとはっきりと宣言する。

第3段階は、平和を求めましょう。日本国憲法のように各国の信頼を信じて平和にいきましょう。
平和への祈りとか、平和のことをお話しする、戦争のことをお話しするという努力もいいんですけれども、それは人類、7千年くらいやってきて失敗してる。ですからやっぱり我々は1648年のウェストファリアぐらいから行ったほうがいい。まずできるだけ戦力均衡にする。それから丸腰の相手を打たないとする。それから領土を増やすのに軍力を使わないってこと。そして平和。こういうことを、まず基本的な日本の政策として決めなければいけないと思います。これは国民の議論と政策で、平和の3段階というのをはっきりと意識しなきゃいけないと思います。

武田邦彦 ヒバリクラブ
【武田邦彦のブログ】2022年2月9日 日本の防衛・・・(1)平和への三段階論 ウェストファリアからの脱却
https://youtu.be/yEO83jkBCT8


◆PR◆新車がコミコミ月額5,500円〜、車がもらえるカーリース、ニコノリ

新車に月々5,500円から乗れます
頭金0円。車検、自動車税、メンテナンス費用などが月々定額の料金に含まれています。
ボーナス加算を活用して、月々費用を抑えられるカーリースです。
※ボーナス加算なしの月々均等払いでのお支払いも選べます。

契約終了後は車がもらえます
リース期間は1〜9年。契約満了時に車の所有権を自分のものにできます。
契約満了時の残価精算や、リース期間中の走行距離を気にする必要がありません。

即納車を多数取扱い

10月に即納車できるお車(10/2現在)
スズキ ジムニーシエラ 残り2台
ホンダ フリードHV 残り1台
詳しくはこちら

新車ご成約で合計65,000円相当プレゼント!
WEB審査割:WEBからの審査申込で1万円引き。
ナビパック割:ナビ、ETC、フロアマット、ドアバイザーを付けた方は2万円引き。
早期成約特典:見積もりより3日以内に成約したら3.5万円相当のギフトカタログをプレゼント。



ニコニコブランド
ニコニコレンタカーニコニコ車検など、車に関するサービスを提供しているニコニコブランドによるマイカーリースがニコノリ
安心かつ幸せなカーライフをサポートします。

新車カーリースなら 定額ニコノリパック
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
リンク集
最新記事
タグクラウド
プロフィール
武田邦彦先生の提言さんの画像
武田邦彦先生の提言
プロフィール
ファン
RSS取得
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。