2022年10月12日
水力発電という自然を壊す仕組み
この頃とにかく自然を破壊したいっていう人がすごく多いんですよ。自然っていうのは人間以外の、人間も自然の一部ですが、人間以外の生物、動物、植物、木とか川とか、山とか海とかこういったものと共に僕なんかは生きてるんですよ。やっぱりそういうのが全部なくなると寂しいですよね。それがものすごく好きな人がいて、それよりかテレビ見たい、電気自動車を走らせたいという人がいてですね、この頃自然エネルギーを使いたいっていう人が多いんですけど、もちろん当たり前ですが自然エネルギーとは人間と人間以外の自然が使ってますからね。
水力発電は実績ありますからね、いくらでも自然破壊の。自然破壊の実績が出るとみんな、ああそうかって、そこで初めて気が付くんですよね。人間っていうのは浅はかなもんで、今までだって別に自然を破壊しようと思って色々なことをやってきたんじゃないんですよね。最近流行りの、今日だけ、金だけ、自分だけ、今日だけ良ければいい、お金が入ればいい、自分だけは良ければいい、典型的なものが自然エネルギーなんですが、今日は水力発電ですね。水力発電を作りますと、人間は水力発電から電気を得ることができます。しかし、水力発電をするためには普通はダムを作って水をせき止めて、水の高さがある程度得られますとね、その落水のエネルギーを使って電気を起こすというわけですから、その分だけ川のエネルギーって減るんですね。ちょっとそこは難しいので、誰か近くにいる、物理とか自然科学がご存知の方にちょっと聞いてみたらいいんですが。例はいっぱいありますから、これから例をあげますけどね。
川がなんで流れてるかっていうと、これは太陽エネルギーなんですね。海を太陽が照らして、それで水蒸気が上がりますね。そしてそれが上空に行きますと寒いもんですから、100mあたり0.6度下がりますんでね、上の方に行くと雲になります。雲っていうのは水滴なんですね。雲がなぜ落ちないのかっていうのを暇なときに考えていただくといいんですけど、雲が雨になって降ると、ものすごく重たいですよ。バケツいっぱいになったりしたら、持てないぐらい重たい。あれが空に浮いてるんですからね。これもちゃんと自然の原理で浮いておりまして、矛盾はないんです。あの雲は本来空に浮くものであってですね、なんか刺激がないと雨になって降ってきません。それが風でずっとたなびいて、雲が普通動きますからね。山なんかにぶつかりますと、さらに山の上の方にこうずれて行きますので、そこで雨が降りますね。雷になったりもします。そしてその降った雨が、川の水となって流れるわけです。非常に大きな川も一番最初はそうなわけですね。
で、日本では黒部川に黒部ダムを作りました。あれは風光明媚で、僕も時々行きますけども、とても自然の眺めとしては、やっぱりダムがあっていいんですよ。だから観光地にもなってましてね、いいもんなんですが、実はあそこでダムで水を遮って電気を起こしますとね、どういうことが起こるかっていったら、下流の魚なんかみんな死んじゃうんですね。水量っていうか水のエネルギーが減っちゃって、そうするとそのエネルギーの少ない水は川辺に染みていきませんからね。ですから木々も水が取れなくて、あんまり生えないっていうようなことが起こるわけですね。で、これは実際起こってですね、もう水力発電は自然破壊になるからやめようやってとこまで行っております。今でも水力発電を作ったらいいんじゃないかっていう人はいますけども、その方はまずエネルギー計算が難しければ水力発電と自然破壊の状態を学べばですね、もう二度と水力発電をやりたいと思わないでしょうね。
それからマイクロ水力発電とか言ってですね、そういう計算ができないなと思う人もごまかすっていう手段なんですが、小さい水力発電なら大丈夫だろうと。小さいってどういうことか。人間が使うっていうことになると、いずれにしても自然に対しては非常に膨大なんですよ。今の人間っていうのはですね、日本人1人あたり4トンの象、2頭分使うんですよ、エネルギーを。ですからそういう意味では、人口5万の小さな都市っていったら、4トンの像が10万頭いる草原ってことになりますから、当然それを見たら分かるようにですね、人間の今やってることっていうのは、全然自然のエネルギー、太陽とか水力とか風力なんかを使うような、そういうエネルギーと、桁が違うんですね。ですから東京都はもう自然がないからというんで、東京都知事が太陽光発電をやろうということなのか分かりませんけども、太陽光発電をやったら東京の林とか庭園とか公園とか全滅するでしょうね。それは公園だけに太陽が光ってるわけじゃなくて、周りの住宅からの反射光ってのが、かなりの部分を占めてますからね。ですから街路樹も生えなくなるし、そしてどうもこの頃の東京っていうのは、なんか殺伐としてるねと、まあそういうことになるんだろうと思いますね。
例はいくらでもありまして、黒部ダムは1回ね、黒部の下流が少し傷んできたんで、放水しようっつってダーッと放水しました。排砂ゲートってですね、普通は上流から流れてくるのは水だけじゃないんですよね。木々の葉っぱも流れて来ますし、砂が流れてくるわけですね。当然で、現在の関東平野っていうのは、利根川とかそういったものの川が運んできた土砂でできてますね。名古屋のある濃尾平野はもちろん、これは木曽川の土、木曽川以外にも木曽三川と言いますけど、そういうものが運んできた土で出てきてるわけですね。古地図を見るとですね、今の岐阜あたりが海岸線で、それから下っていうのは全部集積平野なんですね。こういうのは中学校あたりで習うと思うんですけどね、まあそれでしょうがないから時々排砂ゲートつって、砂を出すんですよ。そうすると砂は腐ってますからね、木々なんかが落ちますから真っ黒になって、砂がだあっと落ちて、黒部川の下流は全滅しましたね。それが富山湾まで行きまして、富山湾の3分の1ぐらいが汚染したっていう時もありました。それを見て人間は初めて気がついたんですかね。ああ、人のものを取ると、その取られた人が困るんだということですね。
エジプトにアスワンダムができましてね。ナイル川に大きなダムを作ったんですよ。そこで水をせき止めて水力発電で電気を起こす。なんかね、理科の勉強してないっていうか、これセンスかもしれないんですけども、エネルギーを横取りしても変わらないんじゃないかって思う人がどうもおられるようなんですね。その分だけどうしても川のエネルギーが減りますから、どっかからエネルギー持ってこないと電気ができないですよね。電気ができるということは、電気の分だけのエネルギーをいただくということですから、人間がね。それでナイルの河口のですね、川のエネルギーと地中海の海のエネルギーの比率が変わっちゃって、海の水が塩水がどんどんどんどん上がってきてですね、4000年、6000年の歴史を刻んできたナイルの穀倉地帯が全滅するとこういうことが起こりましたね。
本当に人間っていうのは、今日だけ、金だけ、自分だけで、この3つが来ると、もう全部頭が狂っちゃうんでしょうかね。僕はあの小池都知事も始めとした自然派の人たち、自然を守ろうとか環境を守ろうって言ってる人が、率先して環境を破壊してきたことを10年、15年と見てきました。なんでそういうことになるのかな。それはやっぱり、今日だけ、金だけ、自分だけなんですね。
僕は水力発電を立てるときに、なんとか電力がやる公聴会に呼ぶべきなのは、付近の住民じゃなくて、魚のお母さん呼ばなきゃいけない。魚のお母さんを呼んで、今から我々はテレビを見なきゃいけないから電気を作ると。だからダムを作るんだって言ったら、魚のお母さんは私に2人の子供がいますと、育ち盛りでいろんなことしなきゃなんないけども、川の上流にダムなんかできたら、ダムが閉まってる時に水が流れてこないっていうんじゃないんですよ、全部エネルギーが取られますから。電気が起こる3倍のエネルギーが、どうしても取られますからね。ですから魚の数はそれに応じて減少するわけです。死に絶えるわけですね。自然エネルギーに手をつけるのは、自然に優しい、なんていうのはどこから出てくるのかなと、私は本当に不思議に思います。こういうことを教えるのが中学校、高等学校の理科とか社会ではないかというふうに思います。
武田邦彦 ヒバリクラブ
魚・木・草をなくそうとする人は水力発電【武田邦彦の科学教室23】
https://youtu.be/-z5eCpHswzM
◆PR◆未経験から正社員のプログラマに!
無料で受講出来て、就職もサポート!
インターノウス株式会社が提供するプログラマカレッジは、未経験から正社員のITエンジニアとして働きたい方向けの無料カリキュラムです。
30歳までの方であれば、職歴、職種は問いません。
2〜3ヵ月のプログラミング研修期間を経て、就職活動まで支援
1人ひとりの受講生に専任のアドバイザーがつき、マンツーマンでサポートします
だから就職率は96.2%!
ご紹介先企業は有名企業、上場企業など3,500以上
●サイバーエージェントグループ ●LINEグループ ●ネットイヤー ●ドリコム ●KDDIグループ
●楽天 ●enish ●オウケイウェイブ ●モブキャスト ●NTTデータグループ
●ソフトバンクグループ ●NaviTime ●IMJ ●リクルートグループ ●伊藤忠グループ など
例えばこんな方
・モノ作りやインターネットが好きな人
・正社員就職をしたいけど上手くいかなかった人
・手に職をつけて安定的に働きたい人
・将来的にフリーランスとして働きたい人
・話すのが苦手なので、営業や接客以外の仕事をしたい人
募集の条件
・プログラマ 27歳までの大卒で正社員経験1年以上ある方
・インフラエンジニア 30歳までで職歴が1年以上ある方
【フリーター・未経験歓迎】手に職をつけるプログラミング&就活スクール
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11630543
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック