2014年11月25日
動画サイトの著作権侵害をなくす方法を考えてみた
恐らく間違いないと思いますが、日本の音楽・ドラマ・映画・アニメなどの著作物は、いろいろな国の動画サイトで著作権侵害されまくりの状態のようです。
この状態をなくす方法を、いろいろ考えてみました。
考えてみたというよりは、誰でも思いつくことなので、書いてみただけということなのですが。
私たち一般視聴者にできることは、著作権違反と思われるものを見つけたら、しかるべき所に通報するということです。
それが著作権違反なのかどうかは、著作権者が公開しているケースもあるかもしれないので、判断しにくいですが、公開している人物のプロフィールなどを見て、判断することになると思います。
下は、2ちゃんねるの、Youtubeの著作権侵害動画通報スレッドです。
冒頭の1〜15がテンプレートになっていて、著作権侵害の通報先、通報のし方、通報の文例などが書かれていて、とても参考になります。
【Youtube】 著作権 侵害動画の 通報 スレ part22 【海賊狩り】 [転載禁止]2ch.net
スレが埋まると新しいスレに移行するので、スレッド一覧で「著作権」などで検索してください。
ここにまとめられている通報先は、Youtubeに限らず、他の動画サイトなどにも有効だと思いますが、Youtube以外の動画サイトでは、通報してもなかなか動画の削除に至らないケースもあるようです。
Youtubeはまだちゃんとしている方で、通報すれば削除される可能性が高いです。
それでも、著作権違反は後を絶たないわけですが・・・。
一般視聴者にとって、無料でアニメや映画などが見れるというのは、いいことのようですが、でもそのために製作者の利益が上がらず、日本の税収が落ち込み、消費税を上げなければならなくなると考えると、著作権を侵害して儲けている連中に、お金を払っているのと同じに思えます。
通報するというのは、一般視聴者にとっても、いいことになるはずです。
「通報する」というのは、一般視聴者がするにしても、その著作権を持つ者がするにしても、簡単で分かりやすい方法ですが、通報して削除できたとしても、人気のあるものは次々とアップロードされてしまうので、キリがないというのが現状じゃないかと思います。
たまにニュースで、著作権侵害による逮捕者を見かけることがありますが、まだまだ少ないです。
どんどん逮捕されるようになれば違うでしょうけど、海外の動画サイトでは野放し状態に見えます。
となると、残る方法は、裁判ということになると思います。
私は裁判について詳しいわけではないので、想像の世界で考えてみます。
訴える相手は、アップロードしている個人などでは面倒だし、支払い能力もないでしょうから、動画サイト自体を訴えるか、あるいはその動画サイトのある国を訴えるというような、大きな戦い方がいいと思います。
動画サイトにしても、アップロードするアカウントには、証明書付きで実名を義務付ければ、著作権侵害をしにくくなるのは明白なのに、それをしていないのだから責任は重いはずです。
また、訴える方も、一つの作品の著作権者が単独で訴えるのではなく、その動画サイトにはたくさんの作品がアップロードされているでしょうから、例えばアニメだったら、アニメ業界全体とテレビ局と弁護士会などで協力して、こちらも大きく戦うのがいいと思います。
このような日本の著作物を守るということは、著作物が世界中でもっと売れるということにつながると思います。
つまり、景気回復、税収アップです。
今度の選挙で、どこが政権をにぎるかわかりませんが、日本政府として、これらのことを推進すべきじゃないかと思います。
ぜひとも、選挙公約に入れて欲しいところです。
この状態をなくす方法を、いろいろ考えてみました。
考えてみたというよりは、誰でも思いつくことなので、書いてみただけということなのですが。
動画サイトで著作権違反を見つけたら通報する
私たち一般視聴者にできることは、著作権違反と思われるものを見つけたら、しかるべき所に通報するということです。
それが著作権違反なのかどうかは、著作権者が公開しているケースもあるかもしれないので、判断しにくいですが、公開している人物のプロフィールなどを見て、判断することになると思います。
下は、2ちゃんねるの、Youtubeの著作権侵害動画通報スレッドです。
冒頭の1〜15がテンプレートになっていて、著作権侵害の通報先、通報のし方、通報の文例などが書かれていて、とても参考になります。
【Youtube】 著作権 侵害動画の 通報 スレ part22 【海賊狩り】 [転載禁止]2ch.net
スレが埋まると新しいスレに移行するので、スレッド一覧で「著作権」などで検索してください。
ここにまとめられている通報先は、Youtubeに限らず、他の動画サイトなどにも有効だと思いますが、Youtube以外の動画サイトでは、通報してもなかなか動画の削除に至らないケースもあるようです。
Youtubeはまだちゃんとしている方で、通報すれば削除される可能性が高いです。
それでも、著作権違反は後を絶たないわけですが・・・。
一般視聴者にとって、無料でアニメや映画などが見れるというのは、いいことのようですが、でもそのために製作者の利益が上がらず、日本の税収が落ち込み、消費税を上げなければならなくなると考えると、著作権を侵害して儲けている連中に、お金を払っているのと同じに思えます。
通報するというのは、一般視聴者にとっても、いいことになるはずです。
裁判で損害賠償を請求する
「通報する」というのは、一般視聴者がするにしても、その著作権を持つ者がするにしても、簡単で分かりやすい方法ですが、通報して削除できたとしても、人気のあるものは次々とアップロードされてしまうので、キリがないというのが現状じゃないかと思います。
たまにニュースで、著作権侵害による逮捕者を見かけることがありますが、まだまだ少ないです。
どんどん逮捕されるようになれば違うでしょうけど、海外の動画サイトでは野放し状態に見えます。
となると、残る方法は、裁判ということになると思います。
私は裁判について詳しいわけではないので、想像の世界で考えてみます。
訴える相手は、アップロードしている個人などでは面倒だし、支払い能力もないでしょうから、動画サイト自体を訴えるか、あるいはその動画サイトのある国を訴えるというような、大きな戦い方がいいと思います。
動画サイトにしても、アップロードするアカウントには、証明書付きで実名を義務付ければ、著作権侵害をしにくくなるのは明白なのに、それをしていないのだから責任は重いはずです。
また、訴える方も、一つの作品の著作権者が単独で訴えるのではなく、その動画サイトにはたくさんの作品がアップロードされているでしょうから、例えばアニメだったら、アニメ業界全体とテレビ局と弁護士会などで協力して、こちらも大きく戦うのがいいと思います。
日本政府も後押しして欲しい
このような日本の著作物を守るということは、著作物が世界中でもっと売れるということにつながると思います。
つまり、景気回復、税収アップです。
今度の選挙で、どこが政権をにぎるかわかりませんが、日本政府として、これらのことを推進すべきじゃないかと思います。
ぜひとも、選挙公約に入れて欲しいところです。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3015721
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
そうですね、強固なプロテクトができれば、解くための労力が見合わなくなるので、効果がありそうです。
イタチごっこを制するという発想が、いいですね。
どんな方法を講じてもイタチごっこならそのイタチごっこを制すればいいのでは?
全世界でタッグを組んで共同で強力なプロテクトを半年毎とかに作っていく、解かれる頃には中古で大幅に値が下がっているという仕組み
(折角解除したプロテクトは解かれる頃には過去の産物で最新のソフトには新たなプロテクトがついている)
いくらプロテクトを解いてもキリがないくらいに新しいプロテクトがどんどんつくられる環境を常態化させればイタチごっこを制することができるのでは?
著作権侵害の損害が全世界で数千億円と言われているので国家プロジェクトとして機関を立ち上げ各国共同でやれば費用対効果も高いだろうし
でもそれで得られる利益は、動画サイト:著作権者=4:6くらいでしょうか。
もともと違法なアップロードによって、権利を奪ってきた動画サイトが、その後も奪い続けられる・・・
そんな気がしてなりません。
ちゃんと日本の著作権者や放送メディアが利益を上げられるようになれば、住んでいる地域による格差も解消できるように設備投資できるんじゃないでしょうか。
例えば、日本のアニメは世界中で人気があり、品質もとても高いですが、その製作現場の末端では、若い人たちが低賃金で過酷な労働を強いられていると聞きました。
そうしてできた作品を、勝手に公開して、関係のない外国の泥棒がうるおう・・・。
明らかに相手が悪なのであれば、外国であれっても、もっと強く主張してもいいのではないでしょうか。
相手が外国だと、日本はとても弱いと思うんです。
なんとか、頑張ってほしいものです。
通りすがりさん、記事を読んでくれて、コメントを書いてくれて、ありがとうございました(^^)
ドラマやアニメは住んでる地域によっては放送すらされないって場合も多く違法アップロードされた動画でないと見られない一種の格差があるのです
その格差さえなくしてからでなければ違法ユーザーも減らないと思われます
以前海外の違法アップロードをしていたクランチロールの成功例をみると有料で視聴できるシステムを構築したほうが遥かにメリットが有ります
ユーザーから見るとyoutubeなどより高画質で快適に、権利者からすると視聴料をとれるなど
結局は政府主体で格差をなくすなり、それなりの料金を支払う代わりにネットなどで見られる等のシステムを構築しない限り違法サイトは減らないかと思います