2016年05月11日
ドイツのスーパーで、盗みの疑いをかけられた息子
この間息子が「盗み」の疑いで、自分の私物を没収されるという事件がありました。
どうしてこういうことが起こったのでしょう?
今まで知らなかった(というか、意識したことがなかった)、バーコードの仕組みを今日は書キコしたいと思います。
息子は通っている音大の近くに下宿を借りているのですが、アパートの近くにペニーというスーパーがあります。
息子はここで水を買って、レジでお金を払い出ようとしたところ、「ピーッツ!!!」とアラームが鳴ってしまいました。
「・・・・?!」
店員が飛んできて、息子の持っているリュックを見せろということになり、中身を見せたところ、なんと店で売っている同じ商品、ハロゲンランプの電球がでてきたのです。
その商品は、私が息子の住む町から約25kmほど離れた町の、同じチェーン店で買ったものでした。
店員は息子の言い訳もなんのその、釈明のためにお母さんを連れてきなさいと言って、商品を没収してしまったのです。
後日私が息子と一緒に、買ったときのレシートを持って説明に行ったらすぐに返してくれましたが、店員の態度も全然悪びれず、当然謝りもせず、ひとこと。 「最近盗みが多いので。」とのこと。
ドイツの店員の態度の悪さは過去ログを参照してくださいネ。
なんとなく気分が釈然としないまま帰宅したのですが、それにしても母親である私が、息子の下宿先とさほど遠くないところに住んでいるから釈明をしに行かれたのですが、これが何時間も離れたところに住んでいようものなら、数ユーロの為に行かないかもしれませんよね?
そして、息子は「盗人」としてのレッテルを貼られたままになったかも知れない・・・。
下宿の近くのアパートだから、しょちゅうそこに買い物に行く息子はきっとバツが悪いだろうし・・・。
それにたまたま私が買ったときのレシートを持っていたから、事はまるく収まったのですが、これがレシートなしで釈明に行ったところで、相手は納得してくれたでしょうか・・・
しかしなぜ「アラーム」が鳴ったのかと言うと、息子のリュックに入ってた電球のバーコードが原因なのでした。
商品を買った後、レジを通せばバーコードが読まれ、同時に「アラームが解除」されたことになります。
ところが、全く同じ商品の売っている店にその商品を持って入ると、一度解除された筈のバーコードがレジで読み込まなければ、素通りすることによって鳴ってしまうのです。
息子も息子で、いつまでも電球をリュックに入れて持ち歩いてるからそういうことになってしまったのです。
はやいとこ自分の部屋の電球を取り替えていれば、こんなことにならずに済んだのです。
ところが、その日息子の部屋の電球を換えに行ったら、なんと、同じワット数ではあったものの、電球のソケット口が合わなかったのです・・・・・!!
チャン、チャン・・・、 あ〜つかれる・・・。
どうしてこういうことが起こったのでしょう?
今まで知らなかった(というか、意識したことがなかった)、バーコードの仕組みを今日は書キコしたいと思います。
息子は通っている音大の近くに下宿を借りているのですが、アパートの近くにペニーというスーパーがあります。
息子はここで水を買って、レジでお金を払い出ようとしたところ、「ピーッツ!!!」とアラームが鳴ってしまいました。
「・・・・?!」
店員が飛んできて、息子の持っているリュックを見せろということになり、中身を見せたところ、なんと店で売っている同じ商品、ハロゲンランプの電球がでてきたのです。
その商品は、私が息子の住む町から約25kmほど離れた町の、同じチェーン店で買ったものでした。
店員は息子の言い訳もなんのその、釈明のためにお母さんを連れてきなさいと言って、商品を没収してしまったのです。
後日私が息子と一緒に、買ったときのレシートを持って説明に行ったらすぐに返してくれましたが、店員の態度も全然悪びれず、当然謝りもせず、ひとこと。 「最近盗みが多いので。」とのこと。
ドイツの店員の態度の悪さは過去ログを参照してくださいネ。
なんとなく気分が釈然としないまま帰宅したのですが、それにしても母親である私が、息子の下宿先とさほど遠くないところに住んでいるから釈明をしに行かれたのですが、これが何時間も離れたところに住んでいようものなら、数ユーロの為に行かないかもしれませんよね?
そして、息子は「盗人」としてのレッテルを貼られたままになったかも知れない・・・。
下宿の近くのアパートだから、しょちゅうそこに買い物に行く息子はきっとバツが悪いだろうし・・・。
それにたまたま私が買ったときのレシートを持っていたから、事はまるく収まったのですが、これがレシートなしで釈明に行ったところで、相手は納得してくれたでしょうか・・・
しかしなぜ「アラーム」が鳴ったのかと言うと、息子のリュックに入ってた電球のバーコードが原因なのでした。
商品を買った後、レジを通せばバーコードが読まれ、同時に「アラームが解除」されたことになります。
ところが、全く同じ商品の売っている店にその商品を持って入ると、一度解除された筈のバーコードがレジで読み込まなければ、素通りすることによって鳴ってしまうのです。
息子も息子で、いつまでも電球をリュックに入れて持ち歩いてるからそういうことになってしまったのです。
はやいとこ自分の部屋の電球を取り替えていれば、こんなことにならずに済んだのです。
ところが、その日息子の部屋の電球を換えに行ったら、なんと、同じワット数ではあったものの、電球のソケット口が合わなかったのです・・・・・!!
チャン、チャン・・・、 あ〜つかれる・・・。
価格:7,980円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5017295
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック