2019年07月26日
夏だから梅干し食べよう!塩分・熱中症対策!起立性調節障害?
最近梅干しを食べています!!!

というのも、ここ数年、夏は毎年のように体調が悪い・・・!!!
なんで?と色々調べてみたら、起立性調節障害ってやつかも?と思い始めた。
・寝起きにフラフラして起き上がれない
・電車通勤で目の前が真っ暗になる(立ちくらみ?)
・顔が真っ青になり、腕に力が入らない
・夕方~夜あたりになると、徐々に元気が戻ってくる
起立性調節障害の症状に比べてドンピシャと言えるか?と言うとちょっと微妙?なんだけど…。笑
耳鼻科、内科、婦人科に行ってみたけど原因不明。
『自律神経ですかねえ』と言うお医者さんもいれば、『自律神経が悪いっていう病気はこの世にない』というお医者さんもいて、聞いてるこっちが『え~~』ってなる。笑
まぁコレが加齢ってヤツか!?と思って納得しようかと思ったんだけど、勢いに乗って(!?笑)内視鏡検査までしてみたけど、至って健康。笑
・・・で、自分自身で色々考えた結果、『起立性調節障害』もしくは『熱中症』なのでは???という・・・。笑
ちなみに『起立性調節障害』は、学童(こども)に多い症状らしい。
・・・わたしアラサーですけど!!!!!!笑
まあ結局のところ体調不良の原因は解らないままだったんだけど、水分と塩分を意識して取るようにしたら、だいぶ体調が戻ってきた。
で、水分と塩分を取るのに一番ちょうど良かったのが・・・梅干し!!!
実はわたし、ずっと梅干しが嫌いだった。というか、酸っぱいモノが苦手で・・・。汗
でも、梅干しって身体に良いらしいよね。とふと思い出して、食べてみることにした。
ちなみに、最初からフツウの梅干しは食べられそうに無かったから、もうちょっとオカズっぽいしょっぱい系梅干しを食べてみることに。
昆布風味なら、おいしく食べられるかも・・・。

それから、シソとかね。

そんなこんなで、最初はチビチビ少量ずつカジカジしつつ食べていたのが、いつの間にかそのすっぱさにも舌が慣れて来た。
ふと気付くと、毎食たべてて、一日3個ぐらい食べている・・・!!!笑
いや、こんなに食べたらさすがに塩分がヤバそうだね!!気をつけよう!!!汗
でも本当、意識して塩を取るのに、梅干しってちょうど良い。
塩だけじゃ無くすっぱさもあるし、クエン酸はそもそも身体にいいって言うし、梅干しの塩気は一概に『高血圧になる』とも言えないらしい。
・・・ホントか!?!?!笑(って、疑ったら失礼か!
)
ちなみに本も出てるみたい。どうやらコレは本物なのか・・・!?

アラサーでお酒好きな私は、家系的にも高血圧になりやすい家系でして。代々、高血圧・・・。笑
逆に考えると、高血圧が気になってて、塩分はいつも控えめだったかもしれないなぁ、って思い出した。
高血圧になるから気をつけな!という親からのエリート教育(?笑)により、わたしにとっては薄味がけっこう好みの味。
サラダはドレッシングなし、鍋は水炊きでも全然大丈夫、飲み物はお茶や紅茶が大好き。
・・・うーん。もしかすると、夏は塩が足りなすぎたのかもしれない!!

と言う訳で、日々、梅干しの美味しさに目覚めてしまっている今日この頃。笑
さて梅干しの魅力に気付いた今日この頃だけど、梅干しって売り切れるんですよね。知ってました?笑(フツウは知ってるか!?w)
いやお恥ずかしい話、私は梅干しって売り切れないものだと思ってたんですよ。笑
だってオニギリなんて必ずコンビに梅干しオニギリ売ってる(と思ってる)し。

一年中あるのが梅干し。日本だし梅干しは当然いつでも食べられる。
って思ってたんだけど、そうじゃないんですね。笑
アホみたいな話に思えるかもしれないけど、私けっこうビックリしたwww
ちょっと考えると当然なんですけどね。梅干しって漬け込んだりして、完成するまでに一ヶ月ぐらい期間が掛かったりするらしい。
なるほど、知らなかった。笑
だから人気の梅干し屋さんとかは売り切れちゃったりするんだって。
へぇ~・・・。売り切れとかあるんだなぁ、梅干し・・・。(当たり前すぎ?w)
というわけで、急に梅干しにハマり始めてしまいました。笑
フラフラするかも~とか、なんとなく体調が良くない~とか、立ち上がるの起き上がるのがシンドイ~~って時は、のそのそ起きてご飯と梅干しを食べてます。
体感だから思いこみもあるかもしれないんだけど、けっこう即効性があってすぐ身体に効いてるような気がする・・・。
プラシーボ効果?笑

ついでに梅酒にもハマり始めてしまいました・・・。いま一番ハマってるのが『澄みわたる梅酒』あれめっちゃ美味しくない?
動脈硬化とか高血圧がやっぱり怖いんだけどww
一応、梅干し以外の塩気があるものには気をつけてます・・・。大丈夫かな





夏は何だか体調が優れない、ってのは典型的な夏バテかもしれない。
熱中症対策と夏バテ対策にもなるから、すっぱい梅干しオススメ!!
すっぱい味って爽やかだし何となく元気になる。
と言う訳で、最近体調が優れない、っていう人は、梅干しいかが~?

というのも、ここ数年、夏は毎年のように体調が悪い・・・!!!
なんで?と色々調べてみたら、起立性調節障害ってやつかも?と思い始めた。
↓私の場合の症状!
・寝起きにフラフラして起き上がれない
・電車通勤で目の前が真っ暗になる(立ちくらみ?)
・顔が真っ青になり、腕に力が入らない
・夕方~夜あたりになると、徐々に元気が戻ってくる
などなど。
起立性調節障害の症状に比べてドンピシャと言えるか?と言うとちょっと微妙?なんだけど…。笑
耳鼻科、内科、婦人科に行ってみたけど原因不明。
『自律神経ですかねえ』と言うお医者さんもいれば、『自律神経が悪いっていう病気はこの世にない』というお医者さんもいて、聞いてるこっちが『え~~』ってなる。笑
まぁコレが加齢ってヤツか!?と思って納得しようかと思ったんだけど、勢いに乗って(!?笑)内視鏡検査までしてみたけど、至って健康。笑
・・・で、自分自身で色々考えた結果、『起立性調節障害』もしくは『熱中症』なのでは???という・・・。笑
ちなみに『起立性調節障害』は、学童(こども)に多い症状らしい。
・・・わたしアラサーですけど!!!!!!笑
まあ結局のところ体調不良の原因は解らないままだったんだけど、水分と塩分を意識して取るようにしたら、だいぶ体調が戻ってきた。
で、水分と塩分を取るのに一番ちょうど良かったのが・・・梅干し!!!
実は梅干しがずっとキライだった
実はわたし、ずっと梅干しが嫌いだった。というか、酸っぱいモノが苦手で・・・。汗
でも、梅干しって身体に良いらしいよね。とふと思い出して、食べてみることにした。
ちなみに、最初からフツウの梅干しは食べられそうに無かったから、もうちょっとオカズっぽいしょっぱい系梅干しを食べてみることに。
昆布風味なら、おいしく食べられるかも・・・。
![]() |
(2019/7/26 17:22時点) |

それから、シソとかね。
![]() |
紀州南高梅 しそ漬梅1kg たっぷりお得用 送料無料 但し、北海道・沖縄・離島別途送料¥500 つぶれ梅 訳あり 塩分7% 感想(725件) |

あっという間に梅干しにハマった。笑
そんなこんなで、最初はチビチビ少量ずつカジカジしつつ食べていたのが、いつの間にかそのすっぱさにも舌が慣れて来た。
ふと気付くと、毎食たべてて、一日3個ぐらい食べている・・・!!!笑
いや、こんなに食べたらさすがに塩分がヤバそうだね!!気をつけよう!!!汗
でも本当、意識して塩を取るのに、梅干しってちょうど良い。
塩だけじゃ無くすっぱさもあるし、クエン酸はそもそも身体にいいって言うし、梅干しの塩気は一概に『高血圧になる』とも言えないらしい。
梅には塩分があります。高血圧を心配される方はどうしても塩分を敬遠がちですが、梅に含まれる塩分と血圧の関係について調べたところ、梅干は高血圧化を抑える働きがあることが明らかになりました。引用:紀州梅効能研究会
・・・ホントか!?!?!笑(って、疑ったら失礼か!


ちなみに本も出てるみたい。どうやらコレは本物なのか・・・!?
![]() |
(2019/7/26 17:33時点) |

アラサーでお酒好きな私は、家系的にも高血圧になりやすい家系でして。代々、高血圧・・・。笑
逆に考えると、高血圧が気になってて、塩分はいつも控えめだったかもしれないなぁ、って思い出した。
高血圧になるから気をつけな!という親からのエリート教育(?笑)により、わたしにとっては薄味がけっこう好みの味。
サラダはドレッシングなし、鍋は水炊きでも全然大丈夫、飲み物はお茶や紅茶が大好き。
・・・うーん。もしかすると、夏は塩が足りなすぎたのかもしれない!!


と言う訳で、日々、梅干しの美味しさに目覚めてしまっている今日この頃。笑
梅干しって売り切れとかあるの!?!?!
さて梅干しの魅力に気付いた今日この頃だけど、梅干しって売り切れるんですよね。知ってました?笑(フツウは知ってるか!?w)
いやお恥ずかしい話、私は梅干しって売り切れないものだと思ってたんですよ。笑
だってオニギリなんて必ずコンビに梅干しオニギリ売ってる(と思ってる)し。

一年中あるのが梅干し。日本だし梅干しは当然いつでも食べられる。
って思ってたんだけど、そうじゃないんですね。笑
アホみたいな話に思えるかもしれないけど、私けっこうビックリしたwww
ちょっと考えると当然なんですけどね。梅干しって漬け込んだりして、完成するまでに一ヶ月ぐらい期間が掛かったりするらしい。
なるほど、知らなかった。笑
だから人気の梅干し屋さんとかは売り切れちゃったりするんだって。
へぇ~・・・。売り切れとかあるんだなぁ、梅干し・・・。(当たり前すぎ?w)
と言う訳で梅干しにハマってます。笑
というわけで、急に梅干しにハマり始めてしまいました。笑
フラフラするかも~とか、なんとなく体調が良くない~とか、立ち上がるの起き上がるのがシンドイ~~って時は、のそのそ起きてご飯と梅干しを食べてます。
体感だから思いこみもあるかもしれないんだけど、けっこう即効性があってすぐ身体に効いてるような気がする・・・。
プラシーボ効果?笑
![]() |
(2019/7/26 17:28時点) |

ついでに梅酒にもハマり始めてしまいました・・・。いま一番ハマってるのが『澄みわたる梅酒』あれめっちゃ美味しくない?
動脈硬化とか高血圧がやっぱり怖いんだけどww
一応、梅干し以外の塩気があるものには気をつけてます・・・。大丈夫かな




夏は何だか体調が優れない、ってのは典型的な夏バテかもしれない。
熱中症対策と夏バテ対策にもなるから、すっぱい梅干しオススメ!!
すっぱい味って爽やかだし何となく元気になる。
と言う訳で、最近体調が優れない、っていう人は、梅干しいかが~?
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9006114
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック