2021年08月07日
センターバランス?フロントバランス?リアバランス?メタルジグの違い重心編!
素材の違い、形状の違いときたら、最期は“重心(バランス)”の違い!
メタルジグの重心が違うと、どのような違いがあるのか見ていきたいと思います。
その特性を覚えることでより効果的に魚に対してアプローチすることができます。
“重心”はメタルジグの心臓
出典・photoAC
メタルジグには重心と呼ばれる、ウエイトの重さが集中している部分があります。
その集中している部分によって、アクションや沈み方、飛距離などにも大きな影響を与える心臓部です。
重心は、主にフロント・センター・リアの3つに分けられます。
国内最大級の釣り動画サービスはこちら
フロントバランス
出典・楽天市場
重心がラインアイ側にあるフロントバランス。
重心が前方にあるので、ロッドワークに対するレスポンスが良く、繊細な操作に対しても敏感にアクションしてくれます。
ベイトフィッシュの動きを演出しやすい重心なので、プレッシャーの高いエリアや魚の反応が悪い場合などにオススメです。
ただし、タダ巻きでは動きが出にくいのと、キャスト時の飛行姿勢が安定しにくいというデメリットもあります。
センターバランス
重心が真ん中付近にあるセンターバランス。
多くのジグがセンターバランスに分類されます。
水を全面に受けることができる重心であるため、ゆっくりとした水平フォールアクションが可能。
ジャークからある程度フォールの時間を設けることが使用のコツです。
万能タイプで扱いやすく、初心者の方にも最適です。
日本最大級のカスタムパーツ品揃え!ヘッジホッグスタジオ
リアバランス
出典・楽天市場
重心を後方に置いたリアバランス。
非常に遠投性能が高いので、沖目のポイントまでキャストしたいときには鉄板。
フォール時は後方から落ちていくので、フォールスピードも速くいち早くボトムに到達します。
ただ、ロッドワークに対するレスポンスはあまりよくありません。
飛距離が稼げてスピーディーに探れるメタルジグ、といった感じです。
メタルジグは万能ルアー
アクションのレスポンスやフォールスピード、飛距離と重心が違うだけで全然違います。
今回は重心の違いについて見てきましたが、前回までの素材・形状も考えると、色々な組み合わせがありますね。
さらに、ウエイトやカラーなどの要素も入ってくると、選ぶのが大変ですね。
ソルトルアーゲームでは定番のメタルジグ。
色々と試して、お気に入りを見つけてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10886966
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック