アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2024年07月27日

毛虫に刺されたときの対処法!




釣りの最中や帰宅後に、肌にピリピリした違和感を感じた経験はありませんか?


もしかしたら、毛虫の毒針のせいかもしれません。


これからのアウトドアシーズン、気付かずに毛虫に刺されることもあるかもしれません。


今回は、毛虫に刺されたときの対処法を紹介します。




ぎゃー!毛虫!


24360468_s.jpg

出典・photoAC


植物の茎や葉の裏、道端などでうごめく小さな物体、毛虫


そこにいるだけならまだ問題はないかもしれませんが、体に付いて血の気が引いたと言う経験がある人もいるのでは無いでしょうか。


毛虫の多くは無毒ですが、毒を持つ毛虫も身近なところにいたりします。


1年のうち初春〜秋頃という長期間で、毛虫に遭遇する可能性があります。


特に夏休みシーズンの今時期は、釣りやキャンプ、川遊びなどなど、外遊びが楽しい季節なので毛虫の被害には注意したいところ。











釣りの最中は毛虫にご用心


22888490_s.jpg

出典・photoAC


毛虫は、身を隠したりエサとなる植物の葉がある場所に多く生息しています。


しかし、毛虫の中にはコンクリートの壁や湿気が多い場所を好んで潜む種もいるようです。


釣りをしている最中に上から降ってきたり、移動中に不意に毛虫が付着していることもあります。


知らぬ間に体を登ってくるという可能性もあります。


進むために葉っぱを避けようと手で払ったら、葉っぱの裏に毛虫が付いてた、なんてのはよくあること......。




気付かないうちに刺される


4338609_s.jpg

出典・photoAC


注意したいのは、毒々しい見た目ではなく“毒毛(どくもう)”です。


毒毛とは、毛虫の体表や毛虫の作る繭を覆うフサフサしたものを指しています。


毒毛はちょっとした衝撃で毛虫から簡単に抜け落ち、皮膚や衣服に付着します。


かなり細く視認しにくいので、毒毛が付いていることに気づけないことも多いです。




毛虫に刺されると



毛虫の毒毛には、アレルギーの反応を引き起こすヒスタミンや、たんぱく質を分解する毒素などが含まれています。


万が一毛虫の毒毛に触れてしまうと、毒毛が刺さった箇所を中心に皮膚にピリピリとした刺激を覚えます。


例え毛虫の姿を見ていなくても、不運にも毒毛が風で飛んできて皮膚に接触してしまい刺さることで起きてしまうことも。


毒毛が刺さって数時間すると、広範囲に発疹や痒みの症状が現れます。


蚊などに刺されたときと違い、1箇所だけではなく複数個所がブツブツと赤くなるのが特徴です。











刺されたときの対処法


22411666_s.jpg

出典・photoAC


もし毛虫に刺されてしまったらどうすれば良いのか?


ピリピリ痒いからと言って、患部を掻いたり擦ったりしてはいけません。




ガムテープを活用する


2139501_s.jpg

出典・photoAC


ピリピリする箇所を手で触ってしまうと、毒毛がより深く刺さってしまったり、皮膚の中に残ってしまう可能性があります。


毒毛に触れてしまったときは、患部をガムテープでペタペタして毒毛を除去しましょう。




着替える



衣類にも毛虫の毒毛が付着している可能性が高いため、着ていた服もガムテープの粘着面で叩き、選択しましょう。


毒毛はたんぱく質でできた毒素を含むものが多いため、50℃以上のお湯で洗うとより効果的です。




流水で洗って冷やす



患部は流水で洗い清潔にし、応急処置としてステロイド系や抗ヒスタミン系の軟膏を塗布しておきましょう。


塗り薬で迷った場合は、薬局の薬剤師さんに相談してみましょう。


患部が熱を持っている場合は、冷やすと痒みが緩和されることもあります。










症状がひどいときは病院へ



毒毛が刺さってしなった場合は、治るまでに1週間ほど掛かります。


それ以上症状が長引いたり、症状がひどいと感じたときは、皮膚科を受診しましょう。




毛虫に刺されないようにするために



毛虫によるトラブルを避けるための対処法を紹介します。



●肌の露出を避ける


気付かずに毛虫の毒毛に触れてしまう可能性は十分にあります。


それを避けるためには、やはり肌の露出を避けるのが一番です。


冷感素材のシャツなどを着用すれば、日焼け対策や熱中症対策にもなるので一石二鳥。



●枝や葉などに注意する


徒歩での移動中や釣り場に着いた際は、周囲の草陰や葉の裏、木や枝などに注意しましょう。


できれば、植物には触らない・近寄らないに越したことはありませんが、そうもいかないのが釣りというもの。


ポイントまで草木の中を歩かないといけない釣り場だってありますからね。


藪漕ぎをする場合は特に注意が必要です。




対策を知っておけば安心



毒々しい見た目やウネウネした動きが苦手という人も多いであろう毛虫。


毒を持っていない種もいますが、身近な場所に毒を持った種が潜んでいるかもしれません。


毛虫に刺されてしまったときの対策を知り、万が一の場合に備えておきましょう。





最後までご覧いただきありがとうございます。

X(Twitter)Instagramのフォローお願いします!




posted by くさふぐ at 09:20 | TrackBack(0) | 釣り

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12107069
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
このブログはアフィリエイトプログラムを利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
プロフィール
最新記事
くさふぐのInstagram
リンク集
各種リンク
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。