2016年01月21日
【必見】乗り特 一般有料道路 | どの路線がお得か比較してみました。
1.はじめに
日本には都市間を結ぶ高速自動車国道の他に、道路整備特別措置法の財源を用いて建設した一般有料道路が沢山あります。一般有料道路と言っても、様々な種類の道路に分けられるます。以下の表に法律で分類した道路の種類を整理しました。
2.乗り特路線の整理
日本国内の一般有料道路のうち、NEXCOで管理している路線の延長と通行料金を散布図で示してみました。中央の太い線は、東北道や東名高速のような「大都市近郊区間以外の高速自動車国道」の通行料金の距離別に示したものです。破線は大都市近郊区間の高速自動車国道の通行料金です。
大都市近郊区間の通行料金より高い路線は青色で示し、「大都市近郊区間」と「それ以外の高速自動車国道」の中間の料金である路線は紫色、「それ以外の高速自動車国道」より料金が安い路線を赤色で示しています。
3.仙台近郊の一般有料道路の乗り得路線
仙台近郊には、仙台東部道路、仙台北部道路、仙塩道路、仙台南部道路等の一般有料道路があります。一見、都市間を結ぶ高速自動車国道のようですが、一般国道自動車専用道路です。
私は仙台東部道路は高いのかな?と思っていました。グラフで整理した結果、仙台東部道路と仙台北部道路は「紫色」のゾーンに入っています。べらぼうに高い路線ではないことが判りました。
また、仙塩道路(三陸道の一部:仙台港北IC〜利府中IC)、及び仙台南部道路は他の路線や高速自動車国道と比較すると通行料金はかなり安い部類に入ることが判りました。
なお、この料金ですが、あくまでもその路線内の通った場合の料金です。高速道路のようにターミナル料金(初乗り)は徴収されませんが、道路を跨ぐとそれぞれの料金が加算されます。
4.日本国内の乗り得路線
赤の丸で囲んだ路線のうち、距離に対して料金が安い路線を以下に示します。この路線が私が安くておすすめだな
と考える路線を以下に示します。
・京葉道路(千葉県)
・第三京浜道路(東京都〜神奈川県) →第三京浜道路と京葉道路は激安路線です。
・小田原厚木道路(神奈川県)
・第二神明(兵庫県)
・関門トンネル(山口県〜福岡県)
もっとお得な道路がありましたら、ブログでご紹介します。
追伸:今週末からまた関東、東北で雪の予想です。私は日曜日から千葉県に出張です。
お車を運転される方、気をつけてください。
人気ブログランキングへ
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4647864
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック