2015年10月11日
仙台攻略 | 街から遠い高速のインター
今回は久しぶりの道路ネタです。以前から投稿したいと思っていたことでした。
仙台は車社会の街です。どこに行くときも車を使って、皆さん移動します。今回は仙台の高速道路事情です。
私が思うこと
仙台は地方都市では珍しく高速道路でぐるっと囲まれています。路線はお互い異なりますが、街を中心に環状道路になっています。ただし、何回もグルグル回るのはやめた方が良いです。ETCの場合、回った分だけ料金が加算されます。
そんな割と便利なところですが、とにかく街から最寄りのインターが遠いです。これは仙台に限ったことではありません。都市高速がない札幌も高速のインターが遠い街でした。震災前の街がガラガラだったときはコレでも我慢できました。震災後は、とにかくインターまでの渋滞がひどいです。仕事場(石巻や福島の浜通り)にホテルが少ないため、仙台から毎日通いで通勤している車も多いです。
普通の人が通常利用するインター
皆さん行く場所が異なるので、使うインターもバラバラです。普通の人が主に使うインターを方面別に整理すると以下のようになります。
・北方面(古川・盛岡方面):仙台宮城IC,泉IC
・東北道の南方面・山形道:仙台宮城IC
・常磐道方面:長町IC、仙台東IC
・東方面(三陸道、石巻・気仙沼方面):仙台東IC、仙台港北IC
大まかな利用インターは上記のとおりです。朝・夕方はそのインターに向かって大渋滞が発生します。街の中心から最寄りインターまで30〜40分程度かかります。
渋滞の状況
朝の状況
朝の渋滞の状況をポンチ絵で描いてみました。わかりづらいポンチ絵ですが、ご了承願います。
赤い線が渋滞する区間です。仙台宮城ICへ向かう西道路入口、仙台東ICへ向かう産業道路の渋滞がひどいです。さらに三陸道の場合は、仙台港北IC〜利府JCTまで暫定2車線ですので、高速でも渋滞します。まもなく4車線化する予定です。曲者は常磐道の開通の影響です。コレが仙台東IC方面の渋滞に拍車をかけました。
朝の対応方法(渋滞の回避方法)
ナビの指示どおりに高速のインターに向かうと渋滞に巻き込まれます。私は方面によって、使うインターを以下のように変更しました。
・北方面:泉スマートICを利用(スマートICまでは県道を北上)
・東北道南方面・山形方面:長町ICを利用し、仙台南部道路から東北道へ向かう
・常磐道方面:長町ICもしくは今泉ICを利用(ただし、若林区のダンジョンのような道路網を覚える必要あり)
・三陸道:諦めて仙台港ICから乗るか、利府街道をひた走り利府塩釜ICや利府中ICで高速に乗る
夕方の状況
次は夕方の状況です。朝に比べて渋滞は少ないのですが、イベント時は要注意です。特にこれから始まる光のページェント等の時期は西道路はほぼ機能しないと考えた方が良いです。
傾向は朝とほぼ同じ状態ですが、西道路は激しい渋滞になります。また、仙台東ICから街中へ向かう渋滞も発生します。泉ICからはそれほど渋滞しません。泉中央〜八乙女の渋滞を抜ければ、街中までスムーズに抜けられます。
ただし、夕方は仕事で疲れていますので、10分でも渋滞に巻き込まれることは避けたいです。よって、私は上記の主要インターは使わず、泉スマートICや長町ICを経由するようにしています。間違っても仙台宮城ICは利用しないようにしています。
また、雪の日の泉ICの利用は厳禁です。吹雪の時は遠慮なく通行止めになります。仙台周辺では白石IC〜泉ICが先に通行止めになります。運よく一般道路に出れても、国道4号や(主)仙台泉線の渋滞に巻き込まれたら最後です。周辺は山を切り飛ばしたような地形ですので、まともな迂回路はないです。むやみに迂回路しようとすると、今度は雪で動けなくなります。古川ICあたりでやばいと思ったら、古川ICで高速を降りて、古川駅から仙台駅まで新幹線を利用した方が良いです。車は次の日に取りに行った方が良いです。
なお、山形道から仙台に向かう方は諦めてください。無駄な抵抗はせずに山形で一泊した方が良いです。国道48号は先日の大雨で復旧工事中です。雪の時は一般道も通行止めになる可能性があります。
最後に
下期から仙台に赴任された方が多いと思います。仙台の生活では、電車の通勤地獄ではなく、道路の渋滞と運転が至極荒いバス・タクシーとの戦いです。ぐれぐれも安全運転でお過ごしください。次いでですが、歩道は除雪しない街ですので、靴底は滑り止め付きの靴を購入した方が良いです。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
仙台は車社会の街です。どこに行くときも車を使って、皆さん移動します。今回は仙台の高速道路事情です。
私が思うこと
仙台は地方都市では珍しく高速道路でぐるっと囲まれています。路線はお互い異なりますが、街を中心に環状道路になっています。ただし、何回もグルグル回るのはやめた方が良いです。ETCの場合、回った分だけ料金が加算されます。
そんな割と便利なところですが、とにかく街から最寄りのインターが遠いです。これは仙台に限ったことではありません。都市高速がない札幌も高速のインターが遠い街でした。震災前の街がガラガラだったときはコレでも我慢できました。震災後は、とにかくインターまでの渋滞がひどいです。仕事場(石巻や福島の浜通り)にホテルが少ないため、仙台から毎日通いで通勤している車も多いです。
普通の人が通常利用するインター
皆さん行く場所が異なるので、使うインターもバラバラです。普通の人が主に使うインターを方面別に整理すると以下のようになります。
・北方面(古川・盛岡方面):仙台宮城IC,泉IC
・東北道の南方面・山形道:仙台宮城IC
・常磐道方面:長町IC、仙台東IC
・東方面(三陸道、石巻・気仙沼方面):仙台東IC、仙台港北IC
大まかな利用インターは上記のとおりです。朝・夕方はそのインターに向かって大渋滞が発生します。街の中心から最寄りインターまで30〜40分程度かかります。
渋滞の状況
朝の状況
朝の渋滞の状況をポンチ絵で描いてみました。わかりづらいポンチ絵ですが、ご了承願います。
赤い線が渋滞する区間です。仙台宮城ICへ向かう西道路入口、仙台東ICへ向かう産業道路の渋滞がひどいです。さらに三陸道の場合は、仙台港北IC〜利府JCTまで暫定2車線ですので、高速でも渋滞します。まもなく4車線化する予定です。曲者は常磐道の開通の影響です。コレが仙台東IC方面の渋滞に拍車をかけました。
朝の対応方法(渋滞の回避方法)
ナビの指示どおりに高速のインターに向かうと渋滞に巻き込まれます。私は方面によって、使うインターを以下のように変更しました。
・北方面:泉スマートICを利用(スマートICまでは県道を北上)
・東北道南方面・山形方面:長町ICを利用し、仙台南部道路から東北道へ向かう
・常磐道方面:長町ICもしくは今泉ICを利用(ただし、若林区のダンジョンのような道路網を覚える必要あり)
・三陸道:諦めて仙台港ICから乗るか、利府街道をひた走り利府塩釜ICや利府中ICで高速に乗る
夕方の状況
次は夕方の状況です。朝に比べて渋滞は少ないのですが、イベント時は要注意です。特にこれから始まる光のページェント等の時期は西道路はほぼ機能しないと考えた方が良いです。
傾向は朝とほぼ同じ状態ですが、西道路は激しい渋滞になります。また、仙台東ICから街中へ向かう渋滞も発生します。泉ICからはそれほど渋滞しません。泉中央〜八乙女の渋滞を抜ければ、街中までスムーズに抜けられます。
ただし、夕方は仕事で疲れていますので、10分でも渋滞に巻き込まれることは避けたいです。よって、私は上記の主要インターは使わず、泉スマートICや長町ICを経由するようにしています。間違っても仙台宮城ICは利用しないようにしています。
また、雪の日の泉ICの利用は厳禁です。吹雪の時は遠慮なく通行止めになります。仙台周辺では白石IC〜泉ICが先に通行止めになります。運よく一般道路に出れても、国道4号や(主)仙台泉線の渋滞に巻き込まれたら最後です。周辺は山を切り飛ばしたような地形ですので、まともな迂回路はないです。むやみに迂回路しようとすると、今度は雪で動けなくなります。古川ICあたりでやばいと思ったら、古川ICで高速を降りて、古川駅から仙台駅まで新幹線を利用した方が良いです。車は次の日に取りに行った方が良いです。
なお、山形道から仙台に向かう方は諦めてください。無駄な抵抗はせずに山形で一泊した方が良いです。国道48号は先日の大雨で復旧工事中です。雪の時は一般道も通行止めになる可能性があります。
最後に
下期から仙台に赴任された方が多いと思います。仙台の生活では、電車の通勤地獄ではなく、道路の渋滞と運転が至極荒いバス・タクシーとの戦いです。ぐれぐれも安全運転でお過ごしください。次いでですが、歩道は除雪しない街ですので、靴底は滑り止め付きの靴を購入した方が良いです。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4274024
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック