2015年10月13日
地図遊び | 東北地方を比較してみました
日本の白地図を使って、東北地方について比較してみました。
日本の教育を受けていれば、誰でもわかると思いますが、一応東北地方について説明します。なお、たまに東北ってどこ?とか平気でいう方が多いのですが(特に東京の方)、アノ発言はかなり恥ずかしい発言ですので、控えた方が良いと思います。小学生でも知っていることです。
東北地方は北海道と関東の間にある地方です。東北道で北上すると、白河IC手前に「これよりみちのく」という標識があります。
日本列島は弧状の形状をしているので、東北地方を横倒しにして、他の地方と重ね合わせてみました。
赤が東北地方です。東京から岡山ぐらいの長さがあります。西日本の方は東京を起点にされてもピンと来ないかもしれませんので、西日本バージョンも作成しました。大凡ですが、大阪から九州の長崎ぐらいの距離があります。
東北地方はとてつもなく長くデカいです。
岩手県は、北海道を除く都府県で日本一デカい県です。
下図のとおりですが、面積は四国とほぼ同じです。参考までに神奈川県を沢山配置してみました。岩手県1つに神奈川県が6つ入りました。地形上困難ですが、仮に神奈川の人口密度で人を岩手県に押し込むと、約5,400万人居住できます。日本の人口の半分弱です。
宮城県は東北地方で最も小さな県です。岩手県の半分弱です。東北では最も小さな県ですが、日本で16番目に大きな都道府県です。熊本県より狭く、岡山県より若干広い県です。
特徴は非常に県の長さが長いことです。京都府を例に挙げると、ほぼ京都府の端から端までと同じ距離です。仙台市から気仙沼市まで良く出張に行く方が多いのですが、東京から水戸や宇都宮、千葉の房総半島の端より遠いです。その距離をボコボコの高速道路をちょっと利用し、ひたすら下道で往復です。
最後に福島県です。横長の県です。県の広さは岩手県の次に広いです(北海道を除くと日本で第二位)。3つに分割(浜通り、中通り、会津)しても良いと思うくらい広い県です。奈良県を当てはめると4つ入ります。広さは大阪府、京都府、兵庫県を足した面積とほぼ同じです。
東北地方はとても大きな地方です。どこの会社も似たようなものですが、東北地方の支社は仙台にあり、仙台から出張です。私が在籍している会社では日本で一番辛い支社です。次点は九州です。その他の支社は交通機関が発達していますので、それほど移動は辛くありません。
いつのときか忘れましたが、岩手県の宮古市に出張へ行ったときの話です。盛岡市の区界峠を越えると「宮古市」という標識があります。東京から来た上司がその標識をみて、「宮古って盛岡から近いな〜」という発言をされていた記憶が残っています。その上司は1時間も経たないうちに自分の発言が間違いだったと叫んでいました。
私は上司をみて、急に可哀想になったので、帰りは仙台まで車で送ってあげました。宮古からひたすら国道45号を南下し、最後は石巻から仙台まで三陸道が大渋滞だった記憶が残っています。良い思い出です。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
東北地方の場所
日本の教育を受けていれば、誰でもわかると思いますが、一応東北地方について説明します。なお、たまに東北ってどこ?とか平気でいう方が多いのですが(特に東京の方)、アノ発言はかなり恥ずかしい発言ですので、控えた方が良いと思います。小学生でも知っていることです。
東北地方は北海道と関東の間にある地方です。東北道で北上すると、白河IC手前に「これよりみちのく」という標識があります。
東北地方はどのくらいの大きさ、長さか?
日本列島は弧状の形状をしているので、東北地方を横倒しにして、他の地方と重ね合わせてみました。
赤が東北地方です。東京から岡山ぐらいの長さがあります。西日本の方は東京を起点にされてもピンと来ないかもしれませんので、西日本バージョンも作成しました。大凡ですが、大阪から九州の長崎ぐらいの距離があります。
東北地方はとてつもなく長くデカいです。
各県を比較してみました
岩手県
岩手県は、北海道を除く都府県で日本一デカい県です。
下図のとおりですが、面積は四国とほぼ同じです。参考までに神奈川県を沢山配置してみました。岩手県1つに神奈川県が6つ入りました。地形上困難ですが、仮に神奈川の人口密度で人を岩手県に押し込むと、約5,400万人居住できます。日本の人口の半分弱です。
宮城県
宮城県は東北地方で最も小さな県です。岩手県の半分弱です。東北では最も小さな県ですが、日本で16番目に大きな都道府県です。熊本県より狭く、岡山県より若干広い県です。
特徴は非常に県の長さが長いことです。京都府を例に挙げると、ほぼ京都府の端から端までと同じ距離です。仙台市から気仙沼市まで良く出張に行く方が多いのですが、東京から水戸や宇都宮、千葉の房総半島の端より遠いです。その距離をボコボコの高速道路をちょっと利用し、ひたすら下道で往復です。
福島県
最後に福島県です。横長の県です。県の広さは岩手県の次に広いです(北海道を除くと日本で第二位)。3つに分割(浜通り、中通り、会津)しても良いと思うくらい広い県です。奈良県を当てはめると4つ入ります。広さは大阪府、京都府、兵庫県を足した面積とほぼ同じです。
余談です
東北地方はとても大きな地方です。どこの会社も似たようなものですが、東北地方の支社は仙台にあり、仙台から出張です。私が在籍している会社では日本で一番辛い支社です。次点は九州です。その他の支社は交通機関が発達していますので、それほど移動は辛くありません。
いつのときか忘れましたが、岩手県の宮古市に出張へ行ったときの話です。盛岡市の区界峠を越えると「宮古市」という標識があります。東京から来た上司がその標識をみて、「宮古って盛岡から近いな〜」という発言をされていた記憶が残っています。その上司は1時間も経たないうちに自分の発言が間違いだったと叫んでいました。
私は上司をみて、急に可哀想になったので、帰りは仙台まで車で送ってあげました。宮古からひたすら国道45号を南下し、最後は石巻から仙台まで三陸道が大渋滞だった記憶が残っています。良い思い出です。
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4281591
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック