アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ノマドデマレーシアさんの画像
ノマドデマレーシア
仕事を引退隠居しました。マレーシアに移住して3年経過〜趣味と研究を兼ねて日々投資投機のシステムとカスタムを作っています。コロナの時代になり個々のスキルとライフスタイルがより重要になりました。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月29日

戦う君の姿を僕は応援する〜ノマド準備の章17

ノマドから得た事。


もうそこまで「今までが通用しない」世界、時代、流れは来ている。
2017年から一気に怒涛のように流れがきた感じがする。
AIの進化は本当に「ターミネーター」になる気がする。
映画ならかっこいいが実際には最低(笑)





僕はターミネーターと戦い生き残るために「ノマド」を選んだ。
※何で選んだかはブログかnoteに詳しく書いてます^−^




ちなみに一つあげるなら「自己責任」な生き方だから。
自己責任なぶん自己管理が全ての結果を作りだす。
ぼくのノマド生活は「自己管理」以外に結果の原因は無い。
成功も失敗も自分次第。



世の中いろんな稼ぎ方があると頭ではわかっていたが〜この環境はとても楽しい。
※サラリーマン、自営、経営と過ごしてきたけど何かの組織に属す
または礎となる人の集団を作りだす事は自己管理より「仕組み」な気がする。
仕組みつくりのプロであるほど結果は良いと思う。
人対人が基本だから。


今回ノマドをやってみて「始めてわかる」体感、体験は最高の財産。
ターミネーターに負けない「今までが通用しない世界、時代、流れ」に何とか対応できる身体、心、生き方を全力で作るのみ。



余談になるけど
日本人は失敗を笑うけど「やらない人」よりやっぱり「やった人」を僕は称賛したい。
口より行動したことが結果だから。そしてそこから得たことは限りない財産になるから。
みゆきさんの歌詞が浮かぶ「 ファイト! 闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろうファイト! 冷たい水の中をふるえながらのぼってゆけ 」




新しいことにチャレンジすると「全く違う」ことが必ず生まれるから好きだ。
なんとか過去の経験と一致できるように、不安を解消するために結び付けようとしても
結びつかないときこそ「転換力」か「頭の柔らかさ」が求められるから。



年重ねるごとに「硬くなる頭」には気を付けたいと思う。


もっともっと減らして研ぎ澄ませ。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村










2018年05月28日

スイーツとノマドの関係!?〜ノマド準備の章16

前、二回のブログは久しぶりに真面目に書いてみたので(笑)
今回はかなりユルク書こうかな〜。


僕がノマドを選んだ理由はたくさんあるけど


何と言っても「健康とお金」を作るためが根本の柱です。


しかしここからが重要!!

いくら健康とお金が大事と言っても〜完全に菜食主義とかマクロビとか
お金の為に死ぬ気で働けとか・・・・そんな極論をやろうとは全く思っていません。
そこに僕自身が価値観が無いから。


それをやれる人は「それに価値があり好きだからやる」のだと思います。


僕は食や運動に意識を持ちながらもジャンクフードも食べるし(毎日じゃない)
運動しないときはしません(笑)

ノマドになりスタンスを変えたのは「しなきゃいけない」をやめて「ストレスにならない自分基準に従ってやる」に変えたところが大きいと思います。


※ここはまた別の記事にしよう〜^−^



僕はスイーツが大好きで週に何度か「うまいスイーツ」か「お菓子」を注入します^−^
真壁さん(プロレスラー)がスーツ大好きらしいけど僕もケーキ5号湾ホールは一人で食べきるくらい好きです。
「堂島ロール」も恵方巻のように1本は食べきります。

最近でこそそんなドカ食いは辞めましたが(笑)


そんな感じで「解放」するときはとことん解放し我慢よりノーストレス状態を維持する方を優先する現在のスタンスです。


素敵なスイーツが手に入らないときは
世界のヤマザキさんやロッテ、明治、森永と言う「お菓子のプロ巨頭」に頼みます(笑)
手軽で安価でぶれない美味しい「スーツやお菓子」を変えたり食べれるのは日本のクオリティの高さです。
本当にスイーツは日本が美味し。


今日はこちらをチョイス


ロッテのチョコパイしかもオンライン限定^−^♪


写真はこちら

main.jpg


うん美味そう。下手なケーキ屋よりぶれないチョコパイの選択は間違いない。
※ケーキが外れたときのショックは…本当に泣きそう。いまでは外さない方法身に着けましたが。

注文はこちら↓ 登録から500円クーポンがもらえるし(笑)

○○○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○○○
    あま〜くおかしな生活を♪
    お口の恋人 ロッテ オンラインショップ
○○○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○○○

===今なら無料会員登録をするだけで『500円クーポンプレゼント』===

 ●特典1 会員限定アウトレット
      会員様だけが参加できるアウトレット有り!

 ●特典2 オンライン限定商品
      オンラインショップでしか販売していない商品多数!

 ●特典3 お得なメールマガジン
      不定期に行われるアウトレットやキャンペーン限定商品の情報を

 ●特典4 5000円以上送料無料
      1回のご注文が5000円(税込)以上の場合、送料無料となります

 ★無料会員登録をしてオトクにオンラインショップでお買い物をしよう★

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZHCEO+6PQ0DU+3UCU+5YZ77


ケーキ、スイーツの話はほんと別枠ブログ立ち上げたいくらい。


好きすぎて自分で過去に「ドーナツ店」作ったことさえあるので(笑)
このネタもいつか書こうと思います。


それではノマドライフ今日も楽しもう〜♪

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村








2018年05月27日

自分をよく見せないことがノマドの始まり〜ノマド準備の章15

ノマド生活中〜^−^


僕の今の楽しみは仮想通貨ならびにFX為替の研究と遊びだ。


とことん遊ぶのもすべては自分の為。
こんなブログを書くのも自分の為。


日本で「これが正しい」と教えて??いや「叩き込まれてきた」事と逆のことをこれからはやっていこうと決めて
この海外生活に移行した。
日本のことは生まれた地なので好きも嫌いも無い。あるのは感謝。ありがとうだ。


しかしそれとこれから生きていくためのスタンスは別物。



いかに自分が心地よく過ごせるかは「自ら求めるもの」だと思う。


横並び、平等、出しゃばらない、皆がする事と同じことをやる。
仕事やビジネスで成功するためにはこうしなさい等々。


それに従い僕もいくつか事業をやり成功も失敗も数多くできた。


だから今は自分の為にいろいろ投資や種まき自分の為の遊びが出来るのだと思う。


別ブログで本格的に「ノマドで生きるために必要な稼ぎ方」を書き始めた。
こちらは全体に公開するわけじゃない。今のところ限定にしている。
何故なら「情報商売」をメインにするわけじゃないからだ。
勿論このブログも今の段階では「アフリエイター」や「パワーブロガー」になるために書いてるわけじゃない。


あくまで僕はトレーダーをメインとして楽しく稼ぐし
ブログやアフリは自分が進めたいものや使っているもの〜欲しいものをチョイスしているだけだ。
たまたま僕のブログにたどり着き「何かのヒント」になればそれだけでも御の字。


どんどんリアルに発信していこうと思う。



にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村







2018年05月25日

選択肢は持っているか?〜ノマド準備の章14

ノマド生活中〜

ここにこれたのも「選択肢」を自分で広げたから。


知識と経験は 選択肢を確実に広げる。




僕がいろんなことに挑戦したくさんの失敗と挫折、そして成功を体験したことで「何を得ましたか??」と問われたら間違いなく「選択肢が増えたこと」と答えるだろう。



書籍を読み知識を入れる。実際に行動し体験する。人に会い考えの幅が増える。


このことだけでも確実に選択肢は増えると思う。



選択肢が増えると言うことは「未来の自分」がどのようになるかが決めれれる事だ。
自分で自分の生き方を決める。


想像してほしい
もしあなたが生まれた場所でそのまま育ちそのまま大人になりそのままそこで就職し生活する。
頭の中での未来の選択肢はいくつあるだろうか?

おそらく10個多くて30くらいだろうか??もしかしたら100個あるかもしれない。

しかし僕の個人的体験上〜その選択肢は軽く倍にはなるだろう。


今だから言える。知らないのは「罪」だ。



これは環境や親、教育の影響もあるがある程度の年齢からは完全に自己責任。
チャンスを気づかず棒に振り努力を怠り、言い訳を駆使して「今」を正当化した結果だと思う。
僕自身がそうだったから。

ただ少し付け加えるとその時の環境や現状を守りながら新しいことには「ガンガン挑戦していた」と思う。
出来うる範囲の全力は傾けていた。

しかしそれでも「足りなかった」といまは思う。


小さい枠や自分の得意分野だけの思考は「ワクワクする未来」を想像できる程度しか思い描けない。
自分の可能性を自分が限度を決めてしまう。



それはもったいないと思う。
知らないことは何度も言うが「罪」でしかない。

知っててやらないのとそもそも知らないでは
本当に人生を謳歌できないと思う。

くすぶっているなら「いま」動かないと。
なにかやるなら「いま」行動始めないと。


あっという間に「思ってるだけ」で人生を終えてしまうだろう。


いまどこにいようと関係ない。
行動し自分を試したいならぜひ諦めず行動し
選択肢を大いに広めてほしい。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村







2018年05月11日

モノを減らせばお金は増える〜ノマド準備の章13

ノマド生活楽しんでます。


毎日が「夏休み」な感じ〜これが健康の秘訣中の秘訣。


自分が楽しいと思う環境や気持ちを作る事だとしみじみ。
疲弊して働いてカラダを壊す…もうそんな時代じゃないと思います。


前のブログでも書いたけど「ノマド生活」にするために日本で真っ先に行ったのは〜


「断捨離」でした=https://fanblogs.jp/nomadomalaysia/daily/201803/17


モノを減らさないと絶対に動けません。


物だけじゃなく「関わる人間」も整理しないと「自分のやりたい生き方」には届かないと思います。


断捨離でモノを減らすには下の5つを徹底的にします。※これは引っ越し前提のやり方

・第一に知り合いや仲間に一斉に連絡しフリマをするか提供する
・メルカリやジモティーを使い売却する
・SNSで告知し拡散してもらう
・特殊な物やブランド、高価品は店に委託か買取してもらう
・とにかく捨てまくる

僕が所有しているものがまた特殊なものが多く(会社や店舗のモノもあり)
すさまじい数と量でした〜ハウスコンテナや移動販売車、厨房機器まで〜
丸二か月かけて減らし続けました(もう二度とごめん)


そんなとき助けてくれた業者さんや仲間
拡散してくれた友達には感謝です^−^


売却先の一つにここがあります^−^
お世話になりました。




ブランド含め数点うちのスタッフにお願いして買取してもらいました。


今では店舗まで出向かずこのように
郵送で買取から委託販売してくれる店舗もめちゃくちゃ増えました。
「買取王子」さんは簡単で便利です。




ノマドになるには「モノは減らしまくる」ここからがスタートです。



極論??言うと


減らした分、お金と健康は入ります(笑)


日本人はモノを持ちすぎ。


どう生きたいかどう動きたいか


何が欲しいか、どう知ればいいか


もしそう思ったら「断捨離」からのスタートはぜひおすすめします^−^


いまは最低必要なもの以外増やさない!!を徹底しています。


お金は健康と家族、大事な仲間に使うもの。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村










2018年04月22日

【保存版】ゴールドを手に入れる闘技場

自遊なノマドライフ中 大きな健康と小さなお金を作っています。

今日は「ゴールド(お金)」をつくる場所をまとめておこうと思う。
小出しに構築しかできないので随時更新ブログのコーナーになる。
昨日のBOもこれから構築なので。
見に来てくれた人には感謝ですが方法や手法はこれから書くので
もうしばらく待って欲しい。

と言っても今はもともとの僕の仲間にしか伝えてないので見に来てるのも僕の仲間が主(笑)
一緒に作っていけたらいいなと思う。



☆☆「ゴールドを手に入れる闘技場」☆☆

この闘技場ではノマドとして生き抜くための直接の元になる「ゴールド」現世で言う「お金」を手に入れる手法や方法として使えるコンテンツを張り出しておこうと思う。



画像をクリックするとそれぞれの
「ゴールドを手に入れる闘技場」へリンクが飛びます。
ドラクエで言うと「ルーラ」(瞬間移動)各闘技場での戦い方は共通点もあるが基本は
全く別物なのできっと各自が「自分に適した」場所が見つかると嬉しい。

第一の闘技場はココ 

仮想通貨×BitMexでの戦い

s-toruneko.jpg

各場所での戦い方は基礎的な事を随時更新予定。



BO、FXの実際のコンテンツ実験内容は別ブログで限定配信しています。
あくまでも現実的を追求するので慎重に取り組んでいます。
今のところ大きく一般に情報やコンテンツを販売するつもりはありません〜

途中途中の進捗やさわりの情報はこちらのブログに時々書くと思います。



タグ:お金、健康

ノマドになるためのアイテム〜ノマド準備の章「書籍の洞窟」

あまりにも参考とする書籍があるので
別枠として「書籍の洞窟」としてコーナー化しました。
アマゾンや楽天よりこちらのサイトならまだ紹介する洞として使えるので(笑)



ノマドになるためのアイテム

「書籍の洞窟」

こちら





このサイトから

【とことん調べる人だけが夢を実現できる 】 を検索購入


僕の友達が書いた書籍。※方喰君
友達だからじゃなく
この本にヒントがたくさん。
ノマドになるためにはこの「調べる」「検索」能力が無いと生き残れない。
それくらい大事なポイントをわかりやすく書いている。
ノマドに限らず成功し夢を叶えるヒントが満載。

2018年04月21日

小さな「お金」を作り出すコンテンツ@〜ノマド準備の章12

自遊なノマドを満喫しています。


これまでに様々な準備えおして今があります


ざっくり言えば移住
自前の事業整理、閉鎖
引っ越し
会社の住所登記移転
コラボ事業の委託
個人的には断捨離や人間関係の整理、お金の清算まで・・


細かく書くとそれだけで終わってしまいますwww



そして環境を変えるとともに稼ぎ方も構築してきました。


いくつかあるその手段方法の中で今日は一つ紹介します。


僕の一つの収入源は「為替」俗に言う「FX」です。
こちらの説明は様々な情報が氾濫していますのでじっくり検索してみてください。


そのFXを活かしたコンテンツでバイナリーオプションと言うのも取り入れています。


共に通貨を扱う点では同じですが仕組み的なモノは全く違います。
細かく言えば手法が違います。



僕的にはより早く自分の収入源に使うならを想定した時にこのBO(バイナリーオプションの略)は持っていても便利なコンテンツだと思っていますし僕も活用しています。
こちらの情報も腐るくらい出ています。
良い情報から悪い情報まで。
また情報商材のアイテムにもなりやすいのでラインなどでも勧誘が来た人もいるかもしれません(笑)


ともかくFX、BOそして仮想通貨などは「危ないもの」「分からないもの」として一般社会には浸透もしにくいモノだと思います。


だからこそ一部の人しか活かしきれないコンテンツなのではないでしょうか。


そして一部の人は効率よく「お金を稼ぐ時間」を短縮しその分自分のやりたいことや
大事にしたい人との時間や自分の健康作りの時間など「時間」を最大限に生かしています。

自遊なノマド生活にも
そんな「効率よく使えるコンテンツ」は大いに役に立っています。



そんなBOを今回は紹介します。


ちなみにこのコンテンツはすぐさま錬金術のような「魔法」ではありません。
しっかりした為替の知識や機器の操作、そのほか大事なお金の知識、メンタルの重要性をしっかり学び活用することは「当然」の事なので。絶対稼げるもの楽して稼ぐものとして色目で見るのは絶対にやめてくださいね。なんの知識もない人はぜひデモで体験してみてください。
※登録はいつでもできます。
また為替経験者でBOをまだやったことのない人にはむしろおススメします。

チャートがある程度分析出来るなら通常の取引と並行してやってみるとその面白さが分かりますよ。

僕の「稼ぎ出すコンテンツの一つBO」
ハイローオーストラリアです^−^ ノマド冒険家のゴールド獲得手法@

https://fanblogs.jp/nomadomalaysia/daily/201803/03/5ad8c27c02f4d.html


※今サイトの構築をしています表示がちゃんとされない場合があります〜しばらくお待ちくださいませ。
※上をクリックしても現在はルーチン中です〜お待ちくださいませ^−^




次回は詳しくBOについて書きますね。ご期待。


そんなこんなで
自遊なノマドを満喫しています。

つまらない人間関係やこき使われるだけの仕事に時間を使うより

どうすれば自分のやりたいことややってみたいことが出来るのかに思考を使いましょう。


今の時代はこんなコンテンツや手法があります。


常識が非常識なことを視野を広げて見ると人生そのものの方向性が変わるのかもしれません。


誰かのヒントになれば幸いです^−^





にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村









心の健康とは?弱い自分を知る事から〜ノマド準備の章11

自遊なノマドになり大きな健康と小さなお金を作りだしています。




デスクの横からは国立のモスクとバードパーク、国立美術館が見える。
やはり森があるのは本当に良い。




ブキビンタン(街中)も好きだけど建物の中に住むのはやっぱり癒しの自然の空気は無い。




植物と動物が大好きな僕には好立地過ぎるコンドミニアム。
お金持ちがステータスで住む感覚とは全く違う。




生活は質素、必要最小限のモノしか揃えないし買わない。
これは厳守ルール。
もう溢れるモノ、仕事、人との関係、全く必要ない。
必要なものは残るしシンプルでいい。




■全ては環境が健康と収入を変える



環境は命に等しい。特に「心がナイーブ(繊細)」な人ほど。




環境は「心の落ち着きと体の健康」を一番にもたらしてくれる。




落ち着き体の不調が無くなれば自分一人で出来ることが自然と見えてくる。
ぼくの場合はパソコンで稼ぐ事が寄り添ってきた。
僕も求めていたことだと気付く。
楽しければ稼ぐことは出来る。



■自身は
音楽も洋楽ならジャズやブルース、バラード系日本なら演歌を好む。
※もちろんPOPやロックやメタルも聞くけど。
激しいより落ち着く。
刺激より穏やか。
それが自遊なノマドになり先ずは達成できた。




■弱いと思うものは「克服」に時間を割くより「変えて」しまう方が早い。


克服に時間を注ぐより「自分にとって大事な事」に時間を割くほうが僕にはベスト。
大事な事なら例えば習得するにあたりどんなに過酷でも過酷と自分は感じないのだから。
大事なことが好きな人との時間なら沢山一緒に過ごすべきだ。


いまそれがかなわなくても「その準備」に入る方がいい。
日本での今まで教わった横並びの感覚や学びは変えるほうがいい。
「皆がやるから自分も」「出来ないと仲間に入れない」「我慢しないと働けない」
これもう時代遅れ。日本が守るべき本当の伝統や良い点はそんな事じゃない。


よく僕の周りでもいつも「人間関係」や「仕事関係」のトラブルをいつも抱える人がいるけど。
たぶんそんな人は「強い」人だと思ってる。愚痴を言いつつも耐えてるから。
人は本当にきつかったら多分本当に耐えられない。



「弱い自分」を知ってる人に届くといいな。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


2018年04月19日

マレーシアでのノマド生活〜ノマド準備の章10

ノマドデマレーシア


ノマドの準備の章を書いています。


ノマドになるためには個々のルールが必要です。


ザックりどこに住みたいのかや移動しながら生きていくのか。

ここが決まれば後は準備です。


必要なのは健康、お金、知恵、知識です。


僕のノマドは定住スタイル。
今はマレーシアに拠点を作り住んでいます。
とりあえず1年限定。


どうせ住むなら1番いいところ(自分にとって)がいいと思い今のコンドミニアムにしました^−^


僕がここでつくるのは大きな健康と小さなお金。


大きな健康とは心、メンタルの健全さを第一に身体の痛みや不具合が無いこと。
小さなお金とは自分が望む金額を稼ぎ出すこと。


この2点をキッチリするためにここにいます。


何が大事で何をそろえて何から始めるか。
ノマド準備の章に書いてますので良かったら読んでくださいませ。

「ノマド始めます」
https://fanblogs.jp/nomadomalaysia/daily/201803/03

「ノマドを始める前にやるべきこと」
https://fanblogs.jp/nomadomalaysia/daily/201803/17

ちょこちょこと更新しています。
自分が感銘を受けたり取り入れたり
必要で活かしてきた情報をちょこちょことアフリもしています。
大きな成功じゃないけれど身近に「あ、私でも出来るかも」と思えるような
ブログやコンテンツにしていきます。


パワーブロガーやアフリエイターになるつもりはないので(出来ないし)
ノマドのなり方、そのために必要な手段としてリンクしていきます。


そんな僕が住むマレーシアぜひ一度遊びに来てみては?

マレーシアの良いところたくさんあります。
個人的には「冬が無い」「花粉症も無い」この二点はもう最高です。


他民族で(マレー系、中国系、インド系がメイン人種)ビレッジバンガードのような
にぎやかな雰囲気がいいですね。異文化の融合、宗教の融合は受け入れる器の広さを感じます。
やはり1民族だけの国では考えや意見の幅は限定してしまいます。

食べ物も安くて美味しいのインド系から中華系、マレー系を食べ歩きできますよ。

そんなマレーシアにはこのサイトでチケット購入しています。
さっくり簡単に検索も購入もできるし格安なので使ってみてください。
僕の御用達

海外航空券トラベリスト



海外は特にアジア圏は近い存在になりました。
航空運賃も本当に安くなり情報も溢れもう近所です。
日本だけではなく「もう一つの祖国」との出会いは旅から始まります。

ノマドも環境も1歩から。


にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。