アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ノマドデマレーシアさんの画像
ノマドデマレーシア
仕事を引退隠居しました。マレーシアに移住して3年経過〜趣味と研究を兼ねて日々投資投機のシステムとカスタムを作っています。コロナの時代になり個々のスキルとライフスタイルがより重要になりました。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月24日

色んなことに「振り回されるな」そして自分軸で生きる

自分軸の話

自分軸は心地いい。
自分が好きな事で好きな方法で生きてみる。



【する・動く】

@ノマドライフスタイル
A稼ぐ時間は短時間
B世界観が一致しているか、自分の欲しい学びがもらえる人に会う


【しない・捨てる】

@世間的に言う「仕事」はしない(働く&稼ぎはする)
A振り回される状態
B無駄な判断
C他力の関わる心配事
D未来のない労働
E日本風会社組織

こう見るとやらない、しない事の方が多い(笑)
いかに「無駄」をしてきたかの自戒か。

僕が今、存分に欲しいのは「勉強時間」
その時間を確保するためにいかに短い時間で「お金」を得るかを考えて実践。

勉強は「徹底的に研究してみる」更に良い方法を考える事に使う。
あとは自分分析。
僕のやることは「いかに自分のパフォーマンスを存分に出せるか」への集中。

気づくには自分時間をいかに確保するか。
リスクを買ってでも
この時間は僕には必要だと思った。

自分時間から自分軸へ。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村





















2018年08月21日

お金の勉強をたくさんしましょう。人の目なんて気にするだけ無駄です。

お金の勉強をした方が良い理由

心の底から「貧乏は嫌い」「お金はあった方が良い」と思いますか??

世の中お金じゃないとか言うけれど
本当の貧乏や貧困を味わうと「それは絶対にない」と僕個人は大いに思います。
個人体験なので個人差はありますね。


ではここからは「ホントにお金に好かれたい」人だけ読んでください。


お金持ちと言うより「お金を作りだすことに長けてる人」が僕の好きなお金持ちの種類です。
今現在ある事に越したことはないですが一過性や宝くじとか仮想通貨がたまたま「当たった」的なおおよそ
運だけの「お金持ち」には興味がありません。

一過性は一過性で終わる。
その資産を活かす方法を知らない。
そもそも「お金持ち」である資格が足らない。

ではほとんど「失う」所を見たり聞いたり読んだり…してきました。

「お金」は使い方が要だと学びました。
僕も仮想通貨で増えたりしましたが「その後」の「やり方」で大いに失敗しています。
※失敗×→経験〇  (笑)

いかに「お金の学びをしていないか」が露呈します。

そのことが僕を奮起させてくれたのは「良き学び」として成長させてもらいましたし
本当の楽しさをいま学んでいます。


お金を得るだけのメンタルと学びは最低限必要です。


今日はお金持ちの行動をまとめました。
たくさんのWEB上の情報がありますが自分なりにまとめたものです。


良い睡眠を意識。
SNSやメールなどは夜には触らない〜
寝る直前はアファメーション(宣言)や読書や音楽を聴いたりしてリラックスして過ごします。
睡眠こそ財産であることを知っています。
良い睡眠が生活全般の効率や質が良くなることを理解しています。

寝る前に反省はしないこと。
失敗したことを寝る前に思い出したりぶり返すのは全く脳に良くない事です。
失敗を寝る前にわざわざ思い出すと夢にも出てきますし
何よりマイナスイメージをそのまま持って眠ると言うとても無駄な行為になります。
他力な事や妄想など(マイナスな)考えても仕方のないことを考えるのはホントに
時間の無駄でしかありません。成功マインドやお金持ちの人はマイナスはすぐに損切りします。

良い環境を自分で作る。

トイレ掃除はとても成功者の逸話として多く語られています。
有名だと鍵山先生(イエローハット創業者)本田宗一郎さん、北野武さん等本当に「掃除」に着目しています。
トイレほど「成功体験が早い」ものも無いのではないでしょうか。
共通しているのは
「自分の身の回りの環境を整える事やきれいにすることが出来ない人は小さな努力を積み重ねない」
「気づきを阻害する」
「運気ややる気を下げる」 他

環境と
睡眠と
意識

この3つを本日は書きました。
たったこれだけ
日常ですが
馬鹿正直に変える事で
本当に流れは変わります。

マイナスな事をどれだけ減らすか
自己肯定が日々どれだけ感じれるかは
成功やお金を稼ぐのに本当に直結しますよ。



マレーシアでノマドを続けほとんどの事を自分一人で行わなければなりません。
自己管理が出来ていないと「即終了」です。
自己管理と共に「今までの習慣」を「徹底的に変える」ことが必要でした。


トレードを通じていろんな学びを得ています。
このような成功マインドは習慣化するまでは自分に徹底的に言い聞かせる事が大事です。
途中で辞めない事。良いことは続け無駄な事は即辞める。

たったそれだけからスタートです。


本日も‥良しっ!来た!


にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
















2018年08月20日

成長を感じているか?無意識を意識してみると・・

マレーシアノマドチャレンジ151日目
【成長を感じているか??】

オフな日曜日中心は体のメンテナンス。
特に何をするわけじゃなく「ウォーキング」をメインにあとは森を歩く森林セラピー。
それと瞑想とストレッチでした。

ここにきて更に成長の手ごたえが欲しいと思っています。
それは自分一人になってみて「どうなりたいか」を徹底的に問うたからだと思います。

日本にいる頃はここまで徹底的に考える事はなかったです。キッパリ言えます。
理由も簡単、仕事に追われ、人の意見や目や評価に追われ。
自分の本体(魂)の事は全く考えてなかったから。

こんなメンテナンスも体と心にきちんと意識を向けれるようになり「感じれる」ようになったからだと思います。
経営に集中しているときは「休むことは悪」だったり(こんな自分が的な)「超絶自分に厳しく」と効率を無視した根性で戦っていたのだと思います。それもとても必要でした。

自分への厳しさがあったから今の感度も出来上がったと思います。
大事な経験でした。
失敗は失敗にあらずと言うのは体験こそが次へのヒントだと思うからです。
失敗はただの体験です。
体験を生かし次へと成長します。

今日はそんな成長をもっとしたいと「ふと強く思った日」でした。
森を歩きながら感じました。
とてもリスペクトしている方からとても心地よいメッセージが来たからと言うテイストも含め。

きちんと成長を自ら感じています。

良し!きた!

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村








2018年08月17日

とことん自分と語ることから〜海外で生きる楽しみ

「カジノと為替とBOが人生を変えてくれた」

ノマド149日目となりました。

大げさではなく今の自分らしい生き方を気づかせてくれたのはまさにカジノ、為替、バイナリーです。
学びは終わりが無くでそれと同時に毎回「自分」の発見でもあります。
何より「自分の欠点」が嫌になるくらい見えてきます。
超嫌になるくらい。

僕の欠点をざっくり4つを上げてみます・・・

欲深さ
いい加減さ
怒りや失望感を持つ
同じ過ちを犯す駄目な自分



見える、見える‥他にもまだまだ沢山あるwwダメ人間か(笑)


等普通の仕事をしていたらきっとここまでハッキリと自覚は出来ないのではないでしょうか?
それくらい「自己責任」だけの世界は即(数分後、下手すると数秒後)自分の行動が結果に出ます。
残酷なくらい言い訳も通用しません。ミスをすれば「自己否定」の連続です。


判断や根拠を駆使し自分の世界観で勝負をするのは「自分を知る学び」しかありません。


僕が心理カウンセラー資格を取ったのは「社員教育」の為でした。
それが今「トレード」に活かすことが出来ています。





自己分析とメンタルに時間を割くことがカジノの試合やBO、トレードに現れるからです。
さっきのような「自分の欠点」を受け入れるには
自分自身の分析をしっかりしていないとそもそも「受け入れる」事が出来ません。




今までの結果が「今」であることを先ずは知る事です。
知って分析することです。




マレーシアに来て一人の莫大な時間を貰って初めて自己分析をしました。
こんなに深く。




昨日まるで自分がやってきたことをそのまま本にしたような本に出会いました。
分かりやすくそして科学的に自己啓発や自己分析や成功までのプロセスを書いてくれています。
この数カ月僕を成長させてくれた本が約20冊ほどありますがその中でも非常に実践的だと思います。

※自己分析をして「今」の自分に何が必要かをはじき出し、それについて学ぶことを基準に選んだ本ばかりです。
※もちろん今までのベースを作ってくれた本たちの存在も人生において非常に大きいです。
※今回出会った本は心からおススメします。



挑戦したい人、今を変えたい人、本当の生き方を見つけたい人にはぜひ熟読をおススメします。
神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り [電子書籍版]
https://books.rakuten.co.jp/rk/c0cff34d266d329281eaf89e859fe8b5/





パーフェクトな人はいません。
どこか欠点があり悩みもあります。

今をどう生きるかを知ればおのずと「やるべきこと」は出会うようになっています。
それは事柄も人も。
運任せではなく「その為に動く」ことをするだけで出会います。





本を活かして人生を変えるなら
読んで学び知識を即行動に移すかどうか。
それだけです。




後は必要な引きあう人がお互いを求め繋がります。
今回の本はそんな基礎が書かれています。
皆さんがカジノやトレードをする必要はなりません。
自分なりの「何か」それも「成長させてくれる何か」に出会う事がきっと出来ます。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村







2018年08月12日

今が幸せに感じるたった2つのステップとは??〜海外ノマドライフから学んだ事

■今が幸せに感じるたった2つのステップとは??

誰だって今を一番幸せにしたい。そう思うのではないでしょうか?
僕も大いに思います。

でも実際は何かしっくりこない…
何かの不安がある…
本当の自分が見えない…
色々抱えてしまっています。

長年なぜか今を心から幸せと感じなかった時期があります。
僕はそこを本気で辞めよう、脱しようと思いました。
そして今、しっかり今を楽しめる環境と思考が身についてきました。
そのヒントはたった2つのステップです。

ステップ@
自分との対話を徹底的にする。


その時のテーマ(対話の目標)としては
【じっくりと肚(腹)を据えて、心の自由を取り戻すまで何かをやる】
これを心がけて自分と対話します

僕はマレーシアで1年間は「ノマド生活をしよう」と決めてココに来ました。
ビジネスを準備したわけでもなく莫大な財産や資産を準備したわけでもない。


スタートは心の思うままに先ずはやってみる事。
ただただ、自分の人生の目的をはっきり気づけるにはソレ(海外に一人になる事)が一番だと考えたからです。

たなみに安全や安心そして大人とは何でしょうか?
ある地点から働き始め気づけば「働くことがまるで人生のすべて」のような生き方になっていく。
それが大人でしょうか?
働くことが安心・安全でしょうか?
従業員だろうと経営者だろうとやってることに差はありません。
※働くことそれ自体が自分なりの幸せの形やゴール、目的が一致してれば最高です。

僕はそうじゃなかった。
いくら起業しようがそれなりの成功やお金を得ようが
本当の満足は感じることが無かったのです。

その原因は「自分との対話不足」から生まれています。
真剣に自分の自分一人の時間をいかに持たなかったか。
なんとなくうまくいってる…の延長では
自分との本気の対話を持つ時間を作ろうとはしません。

すると、何かをやる(事を起こす)のは常に「周りの評価や人の目」「何かで成功しなきゃ」「誰かの役に立たなきゃ」といった他人目線になってしまいます。

最初に起業した頃の純粋さが消えてしまったのです。
儲けなきゃ、大きくしなきゃ、認められなきゃ、人の評判は・・・・・・・・

その結果心がなくなりました。
小さいことに悩み始めました。
自信とか全くゼロになりました。


それでも無難に人前では普通にふるまうので周りは全く気付かない。

僕は何も実感できない心になっていきました。
その結果が「イマイチ幸せを感じない鈍い心」の出来上がり。


人生は自分で決めれます。
下降トレンドにも上昇トレンドにも自分で調整できます。


僕には運がありました。
その時に気づかせてくれる人、きっかけをくれる人が常に存在してきたのです。


今回も人に救われました。
そこから始まった「人生を変える動き」それが今のマレーシアでの生活を生み出しました。


そして
【じっくりと肚をすえて、心の自由を取り戻している】と感じれる、今にたどり着いています。

心配や悩みはいくらでも自分が生み出せます。
しかし肚を据える事で一つ一つ消えていきます。
失うことに対しての恐怖や今まで決めつけていたことがいかに妄想であり無駄だったかと気づきます。

一人になりじっくり自分との対話をした人は変わります。

実際僕はココで生きている。
沢山の人に必要とされなくとも
誰かを気にせずとも
何も僕は困らない。

今までは何だったのだろう?

本気で笑えてしまいます。

僕を本当に必要としてくれる人間は向こうから歩いてきてくれます。
僕も自然とその人間に向かって歩いていきます。
自然に魅かれあいます。


心の中のどれか一つでも欠けていたら心の自由は感じないでしょう。
それも肌で感じています。

自分との対話をとことんすると
今までのつっかえは少しづつ無くなっていきます。


ステップA
不安と対話する



【健康とお金の不安】

僕ら日本人がいや人間が持つ最強の「不安の総大将」です。
自分との対話の次はこの不安と対話しなきゃ本当の心の自由は取り戻せません。
いや本当は取り戻せるのでしょうが煩悩の多い僕にはこの不安も対話したほうが良いと思いました。
じっくり話しました。

答えは「自分で自己管理して自分で稼ぎなさい」

自分がだした最高の答え。

あとは自分を信用しやるのみだと決めました。
それが肚を据える事だと思います。
決めて断つ「決断」です。

これも過去日本ではできませんでした。
決めても決めても決断ではなかった。

自分と対話しノマドを選ぶ
不安と対話し自分で決断する



2つのステップを今回意識して進めてみました。
180度違う習慣になっています。
昔では考えられない「瞑想」を取り入れたり
マインドフルネスを日常から取り入れたり
仕事も自分だけでコントロールできるトレードをメインに変えて
トレードに集中できる環境や食事や習慣を意識したり
付き合う人もほとんど投資家や起業家の人ばかりになり
しかも「心と世界観が同じ人」が集まりだしました。
人のせいにしない愚痴らない威張らない自然体な人が〜

たった2つのステップを意識して進めた結果が今この時です。

こうしてブログを書けるのも時間があるから。
そして日曜日と言う曜日をしっかり心と体で感じているから。
マレーシアの穏やかな午後に運気の上がるブログを書こうと思いちょっと書いてみました。


無理をせず入る人には勝手に入るでしょう。

たった2つの意識したステップ。
だから今ここがある。


今回は2ステップを書きました。


2ステップのやり方については
僕が試した方法がありますし
稼ぐためのコンテンツも単一でブログに赤裸々に書き出しています。
こちらはキーワード入れて読む会員型ブログですので
もし読みたい方はコメント、メッセージください^−^パスとID送ります。
※限定です




にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村






2018年08月11日

マインドフルネスを知ると軸がぶれない〜ノマド御用達

無駄な事を考えない思考は
マインドフルネスを学ぶと理論が分かり始めます。



どういうことか??

3つあります

@いまその瞬間を大事に出来るか
A超絶な集中力を出せるか
B無意識を意識して味方につけるか



この3つの要点を学べば「いかに時間の大半を無駄にしているか」に気づきます。


全ての経験は無駄にならないの無駄とは違います
「考えない」「思考をやめて受け入れた時間」の事を指します。
この気づきが「未来への財産」となります。

分からないうちは「財産」の意味も分かりません
自分に時間を投資することが夢を叶えるとも分かりません


上の3つを少なからず学べば
もしかしたら(勘がよく素直な人なら)理解も早いかもしれません。

僕は水飲み場まで連れていく事はできます。
しかし水を飲むのか飲まないかは僕の力ではありません。
この記事が気づきを生むのも本人次第。

7月にこの本に出会いより強固に
自分の目標に対しぶれない軸作りが出来ました。

超本身で夢叶えたいなら
取り入れても損はない。


2000005435474.jpg


海外での一人ノマド生活
贅沢でも何でもない
僕が選んだ生き方です

一人で稼いでいます
それも自分が選んだ生き方

本来誰も人を陥れたり
好き好んで嫌いになったりはしません
タイミングが合わないだけ。

そんな自分の生き方を知れたのも
小さいことを丁寧に取り組みだしたからかな。

また次回そのことについて書こうと思います。

マインドフルネスは丁寧にやってみようと言う意識が培われます。


「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門 [電子書籍版]
https://books.rakuten.co.jp/rk/ea1611bea4c831889eb770bf42feeca4/




にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村






2018年08月05日

ノマドには必須なコンテンツ〜アフィリエイトはやればいい

今更だろうが遅かろうが

このアフィリエイトでの収益
インフラ、プラットフォームはすぐに作っておくべき。

現在海外でノマドチャレンジしているけど
FXやトレード技術以外にPCサイトで自分コンテンツ持っているなら
もしくは発信したいならぜひアフィリエイト系の提携は制作していた方が良いと心から思う。

A8さんはとても使いやすい(笑)

A8さんはこちら

A8.netの申し込みページはこちら



☆今日はもう一つこれを貼り付けておこう。

アクセストレード
※下から登録可能(ここから登録してね)


●アクセストレード

 お持ちのホームページ・メルマガで広告収入を得ることが出来ます。



両方とも申請してみてみてください^−^
先ずは動き
先ずは触れてみる事

トレーダーもそうですが「始めてみなきゃ分からない」です。


ちょっと付け足すと
投資も同じです。
先ずは動き分からないなりにもその場や話に触れてみる事です。

日本人特有の「危ない」「リスクは負いたくない」「怖い」を持っていては
チャンスも夢もつかめなくなります。
煽るわけじゃないけど
僕自身が海外で分からないながらもすべてにおいて触れ学び何かを掴んで生きて
生き延びています。

そのヒントは僅かな行動の差だと痛感しています。

いつの日か「早く取り組んでおけば良かった」と思うと思います。

まあそうは言ってもやらない人は「誰が言ってもやらない」のです(笑)
だからこそやる人が抜きんでる世の中なんだと妙に納得できます(笑)

投資もトレードもアフィリエイトもそしてビジネス起業も
全ては「やったもん勝ち」ですな。

来期はインドネシアにビジネス起こそう!!的意欲が今は沸いています。


にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村






2018年08月03日

トレードはメンタルと思考で決まる。

DMMでの口座開設

海外ノマドを通じて必要な能力やメンタルを鍛えています。
その中でも「トレード能力」は欠かせない技術です。

勝つことも大事ですがもっと大事なのは「負けない思考と戦い方」です。

為替、トレードは「メンタルと思考」で結果が出ます。
手堅く生き残るもよし
大きく勝負もよし
自分スタイルが確立している方が良いでしょう。











にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




3か月共にしたスタッフが帰国します。

ノマド生活も順調に推移中。

この数カ月で思い切り勉強できています。

そして志を共にする仲間が渡航して会いに来てくれました。

存分に楽しんでもらえたかな。

そしてそろそろ
うちのスタッフも一時帰国になります。
3か月色んな補佐をしてくれて助かりました。
本当に感謝ありがとう


さてチケット取るべ。






総合旅行予約サイトの楽天トラベル



にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



2018年07月28日

独り言なノマド生活

一気に電子書籍で読書出来るのは

海外ノマドにはありがたい

飛行機での移動中にも大活躍。

便利な世になったなーしみじみ


今回は「反応しない練習」

https://books.rakuten.co.jp/rk/c3fca9c74e0639a9babb77f7c386a9d4/

いま必要な本に出会えたな〜
ノマドは全てにおいて自己責任

より孤独により断捨離し
より目的や目標をはっきりしなきゃ生きていけないから。
ブッダの教えなんて今の今まで気にもせず〜
経営時代も学ぶべき内容だった。







紙も電子も発注はここから〜





にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

◆リアルRPG 冒険ハンター職業:自遊なノマド・レベル1(ノマド端くれ)◆
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。