アフィリエイト広告を利用しています

2022年10月27日

熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区神宮にある神社

熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区神宮にある神社。式内社(名神大社)、尾張国三宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。宮中の四方拝で遥拝される一社。神紋は「五七桐竹紋」。

愛知熱田神宮.jpeg

祭神
主祭神
熱田大神(あつたのおおかみ)
三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ、草薙剣・天叢雲剣とも)[9]を神体とする天照大神を指すとしている。
相殿神
天照大神(あまてらすおおかみ)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
宮簀媛命(みやすひめのみこと)
建稲種命(たけいなだねのみこと)

8974b2c64d0a2745ebeea79f8f6c8446.jpg

境内
本殿 - 本宮の中心である本殿は、1893年(明治26年)に造営された社殿を元とし、現在までに数度にわたり改修を受けたものである。建築面積は60.7平方メートル、建築様式は神明造で屋根には銅板を葺き、千木・勝男木を冠する。四方に廻椽と勾欄がめぐらされ、南正面に木階段が敷かれている。掘立柱が沓石で据えられている。
東宝殿
西宝殿
幄舎
瑞垣北御門
瑞垣御門
守衛舎
東掖御門
西掖御門
内玉垣御門
翼廊
拝殿
四尋殿
外玉垣御門

41e032aaa3effba643fe20ee481b9dd1.jpg

文化財
草薙剣が御神体である所以から熱田神宮には多くの刀剣が市井から奉納されてきており、約450口の刀剣を所蔵する。そのうち30口以上が国と県の指定文化財である。
国宝
短刀 銘来国俊 正和五年十一月日
重要文化財
紙本著色法華経涌出品
木造舞楽面 12面(陵王1、納曽利2、還城楽1、崑崙八仙4、二ノ舞2、抜頭1、貴徳1)
菊蒔絵手筥
鏡及鏡箱
松竹双鶴文円鏡・桐鳳凰蒔絵鏡箱
松竹双鶴文八稜鏡・蓬莱蒔絵鏡箱
松竹双鶴文八稜鏡・蓬莱蒔絵鏡箱
古神宝類一括(明細は後出)
金銅装唐鞍 一具(附 黒漆鞍3背及び付属品、飾鞍図1巻)(明細は後出)[101]
金銅兵庫鎖太刀
太刀 銘国友
太刀 銘則国
剣 銘吉光
太刀 銘了戒嘉元三年三月日 山城国住人九郎左(以下切)
脇指 銘長谷部国信
短刀 銘長谷部国信 (切付銘)藤原友吉
短刀 銘国光 元徳三年(以下切)
太刀 銘宗吉作(1911年重文指定)
太刀 銘宗吉作(1912年重文指定)
剣 銘為清 身に熱田太神宮宗久と切付あり
太刀 銘長光
太刀 銘備州長船兼光
太刀 銘備州長船重光
太刀 銘元弘三年六月一日実阿作 鎬地に文祿四年守勝の寄進銘あり
剱 銘□利(包利)
太刀 銘真行 身の表に元亀二年辛未八月八日大久保与九郎、裏に熱田大名神奉寄進之と切付あり
太刀 無銘(伝真長)
脇指 銘指表に奉納尾州熱田大明神、指裏に両御所様被召出於武州江戸御劔作御紋康之字被下罷上刻籠越前康継とあり
日本書紀(紙背和歌懐紙)15巻 永和元年二年三年浄阿寄進奥書(附 永和三年霜月四日寄進状1巻)
後花園天皇宸翰御消息 永享五年十二月十二日(附 足利義教内書)
典拠:2000年までの指定物件については『国宝・重要文化財大全 別巻』(所有者別総合目録・名称総索引・統計資料)(毎日新聞社、2000)による(ト書きは現代式表記に改める)。

他に旧国宝建造物の海上門と鎮皇門があったが、第二次世界大戦時の空襲で焼失した。

201_00462_1.jpg
国宝 短刀 銘来国俊 正和五年十一月日

現地情報
所在地
愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
付属施設
愛知県神社庁、神職養成機関の熱田神宮学院がある。社務所に当たる組織は「熱田神宮宮庁」と呼ばれる。
交通アクセス
鉄道
JR logo (central).svgJR東海
CA東海道本線
(CA65)熱田駅(北緯35度07分48.6秒 東経136度54分31.74秒) - 熱田神宮境内の北東にあたる。
Meitetsu logo.png名鉄
NH名古屋本線・TA常滑線
(NH33)神宮前駅(北緯35度07分32.87秒 東経136度54分44.9秒) - 熱田神宮境内の東にあたる。
Nagoya Subway Logo (black).svg名古屋市営地下鉄
Nagoya Subway Logo V2 (Meijo Line).svg名城線
(M26)伝馬町駅(北緯35度07分14.65秒 東経136度54分37.37秒) - 熱田神宮境内の南にあたる。
(M27)神宮西駅(北緯35度07分40.16秒 東経136度54分23.84秒) - 熱田神宮境内の北西角にあたる。
バス
名古屋市営バス
神宮東門停留所
熱田伝馬町停留所
熱田駅西停留所
熱田区役所停留所
名鉄神宮前停留所 - 名鉄神宮前駅の東側にあるため、距離がある。
自動車
東門駐車場(約300台)、南門駐車場(約60台)、西門駐車場(約40台)がある[108]。ただし、祭典行事などで駐車が制限されることがある。
posted by Kazu at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛知県
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11651085
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 歴史ブログ 日本史 トラブルに負けない強い肌に導く美容液【HANATSUYU】 【PR】【DMM FX】について詳しくはこちら お腹周りに自信!骨盤ガードル「キュリーナ」 パーソナル診断で自分に合う観葉植物が見つかるオンラインストア【AND PLANTS】
カテゴリーアーカイブ
トクホ取得数No.1企業の「薬用フラビアソープセット」スペシャル特典付き!
最新記事
はくだけ整体ショーツNEO+
写真ギャラリー
サロン専売品・正規新品をお取扱い|各メーカー・ディーラー協賛|【TRICCA】 著名人も愛飲【芋焼酎 伊七郎(いひちろう)】
最新コメント
カワイイも機能性も叶える!momoful【色っぽナイトブラ】
タグクラウド
国の重要文化財・ 円覚寺(えんがくじ) 国の重要文化財・伊藤家住宅(いとうけじゅうたく) 国の重要文化財・佐竹寺(さたけじ) 国の重要文化財・土井家住宅(どいけじゅうたく) 国の重要文化財・地蔵院(じぞういん) 国の重要文化財・天徳寺(てんとくじ) 国の重要文化財・太宰治記念館 「斜陽館」(だざいおさむきねんかん しゃようかん) 国の重要文化財・清水寺(きよみずでら) 国の重要文化財・済生館(さいせいかん) 国の重要文化財・焼火神社(たくひじんじゃ、たくびじんじゃ) 国の重要文化財・石場家住宅(いしばけじゅうたく) 国の重要文化財・筑後川昇開橋(ちくごがわしょうかいきょう) 国の重要文化財・金剛證寺(こんごうしょうじ) 国の重要文化財・鞆淵八幡神社(ともぶちはちまんじんじゃ) 国の重要文化財・鹿島神宮(かしまじんぐう、鹿嶋神宮) 国宝・勝興寺(しょうこうじ) 国宝・善水寺(ぜんすいじ) 国宝・大善寺(だいぜんじ) 国宝・太山寺(たいさんじ) 国宝・浄土寺(じょうどじ) 日本の仏閣・円通寺(えんつうじ) 日本の仏閣・切幡寺(きりはたじ) 日本の仏閣・北山本門寺(きたやまほんもんじ) 日本の仏閣・喜宝院布教所(きほういんふきょうしょ) 日本の仏閣・四天王寺(してんのうじ) 日本の仏閣・地蔵院(じぞういん) 日本の仏閣・大法寺(だいほうじ) 日本の仏閣・安国寺(あんこくじ) 日本の仏閣・安楽寺(あんらくじ) 日本の仏閣・常福寺(じょうふくじ) 日本の仏閣・極楽寺(ごくらくじ) 日本の仏閣・正楽寺(しょうらくじ) 日本の仏閣・称念寺(しょうねんじ) 日本の仏閣・等澍院(とうじゅいん) 日本の仏閣・西蓮寺(さいれんじ) 日本の仏閣・観興寺(かんこうじ) 日本の仏閣・観音寺(かんのんじ) 日本の仏閣・金倉寺(こんぞうじ) 日本の仏閣・阿岸本誓寺(あぎしほんしょうじ) 日本の仏閣・青蓮寺(しょうれんじ) 日本の仏閣・願成寺(がんじょうじ) 日本の仏閣・高蔵寺(こうぞうじ) 日本の仏閣・黒石寺(こくせきじ) 日本の城・久保田城(くぼたじょう) 日本の神社・武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ) 日本の神社・水神社(すいじんじゃ) 日本の神社・江沼神社(えぬまじんじゃ) 日本の神社・生目神社(いきめじんじゃ) 本棟造(ほんむねづくり) 石川県・尾崎神社(おざきじんじゃ)
【千年サジー】果汁100%の千年サジーで置き換えダイエットに決着を。 MANOMA(マノマ)「親の見守りセット」 全身のスキンケアができる.美容液に浸るようなバスエッセンス【BOJOLIE】 人生の大切な瞬間を紙面に刻む【夢の記念日】
ファン
プロフィール