https://www.icloud.com/journal/ja-jp/#1;CAEQARoQZERUuABtLukjz2Qbnzsg-w;13B3C61A-67FB-4E1C-B851-084E9B2B82F7
壺阪峠
a.いきなり一句、「壷坂(ツボサカ)の峠で美味(ウマ)しいなり寿司」、
b.なんだかんだで、とうとう壷坂峠にやって参りました、
a.奈良盆地の西の山なみが一望できる、素晴らしい眺めじゃが、ああしんど、もう30分、自転車こぎたくない、見たくない、
b.じゃあ、出発は30分後ということで、おいなりさん食べ終わったら元気になりますよ、きっと、
a.オレ忘れてたけど、昔おっ母さんがコンコン寿司って呼んでたんだ、
b.きつね寿司とも言いますもんね、だけどなんでキツネってコンコン鳴くんすか、聞いたことないけど、
a.東京ズーネットでキツネの声が聞けるそうだ、試しに聞いてみっか、
http://www.tokyo-zoo.net/cry/index.html
b.ふつうの犬よりちょっと高めの「ワンワン」って聞こえるな、とても「コンコン」って聞こえないや、
a.じゃあ、わんわん寿司か、なんかマズそうやな、犬の毛入ってそうで、
b.この峠からさらに200m登ると高取城跡ですが、
a.残念ながらここの写真がどっか行ってしまったんで、今回は素直に壷阪寺へ下っていこう、
壷阪寺
b.さすがに巨大な寺院ですね、西国三十三所、第6番札所(フダショ)、
a.浄瑠璃や歌舞伎、浪曲などで大いに知名度上げたからなあ、
b.どんなあらすじなんすか、
a.夫の盲目が治るよう、毎晩この寺にお参りする妻、しかし、色々あって近くの谷で夫が投身自殺、妻もそれを追っかけ谷に身を投げ、ところがそこに観音様が現れ、二人の命を救うだけでなく、夫の目まで治して下さるというありがたいお話、
b.三味線漫才トリオ「三人奴(サンニンヤッコ)」も壷坂霊験記(つぼさかれいげんき)やってますね、
a.なるほど、なんかすごい安定感やなあ、三人とも着物で三味線持ってるし、1974年、第9回上方漫才大賞受賞、
b.YOUTUBEには他にも浪曲、人形浄瑠璃、演歌までありますね、
a.中村美律子さんの「壷坂情話」か、ぜんぜん知らんかった、
b.いわゆるナニワのド演歌ですね、
a.あじ濃い〜な、このいなり寿司のオアゲさんみたいや、
b.でもこれ、歌詞が下に出て楽しいっすね、
a.しまいに覚えてしまいそうや、「涙ふきあう お里・沢市 夫婦(メオト)づれ」、
b.しかし、壷阪寺の観音様の前でコレ聞いたら御利益ありそうすね、
a.ああ、なんか関西って良いなあ、歌あり笑いあり、
b.ところで、ここからどうします、
a.この先の写真が無いんや、この日、橿原神宮前駅から近鉄特急で帰ったんやけど、
b.チカラ尽きたんすか、
a.さすがにしんどくなって、写真撮る余裕がなくなったんやろなあ、壷阪寺の門前町も良いんだけど、残念だ、
b.じゃあここでひとまずお開きということで、
a.そうだな、6回にわたってお送りした明日香・吉野の旅、いかがだったでしょうか、
b.カメラの写りがもう少しよければ、
a.そうなんだなあ、このころカメラ用水路に落としてなあ、キヤノンの「G7」ってわりと評判のいいコンパクトカメラ、
b.しかしよくも水没したもんすね、
a.滋賀県のとある田舎のガタガタ道を走ってるとき、ハンドルに付けてたカメラバッグのファスナー開きっぱなしで、デコボコの衝撃でピョンと飛び出して、そのまま道のわきを流れる農業用水路にドボン、深く速い流れに、どうしようもなかった、今でも心が痛むぜよ、せめて画像の入ったSDカードだけでも取り出せたら、
b.じゃあ、この旅路で使ったカメラは、
a.とにかく壊れない水に強いカメラということで、オリンパスのミュー「1050SW」、値段も手頃だったし、
b.ちなみに今使ってるのは、
a.キヤノンのG12、
b.一眼は買わないんすか、
a.パワーショットのGシリーズはサイズがちょうど良いんだ、自転車で旅しながら撮るカメラとして、レンズ交換も必要ないし、値段と写りと大きさの総合的なバランスがとても良い、もっとも光学ファインダーはそろそろ止めて、画質アップや小型化にその分まわしてほしいけど、
Canon デジタルカメラ PowerShot G12 PSG12 1000万画素 光学5倍ズーム 広角28mm 2.8型バリアングル液晶 中古価格 |
デジタル一眼なみの高画質をうたう新型はこちら、そろそろ買い替えようかなあ、
Canon デジタルカメラ PowerShot G1X 1.5型高感度CMOSセンサー 3.0型バリアングル液晶 PSG1X 新品価格 |