観光に来てほしいという。
そういう意味では、まず、被災地から金沢にどんどん一時的に避難して普通の生活をしてもらえればと思う。
これが2次避難という考え方だ。
そして、こんな状況なので、不便で非人間的な被災地にいつまでも留まり続ける理由はない。
また、戻ってくるにしても、ちょっとの間は金沢周辺で過ごせばいいだろう。
また、中学を白山まで持っていくというのは、仕方がないのかもしれないが、現実、将来のことも考えれば、金沢あたりで数年は中学校などを用意することが現実的だ。
Yahoo!より、
「石川県へ、ぜひ旅行に来てほしい。金沢市は、ほぼ普段通りの生活」能登半島地震取材の地元局アナが呼びかけ
1/17(水) 18:15配信
ニッポン放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/5496eabce2dfda5ff28bfd08ca237b0dc53ca23f
記事より、
能登半島地震で今も6000人以上が避難生活を強いられている石川県輪島市で17日、中学生が集団避難を行った。輪島市内の3つの中学校は避難所になっているため、授業が再開できないでいる。輪島市教育委員会によると、中学生約400人のうち集団避難を希望して保護者の同意が得られた約250人が、石川県白山市の施設に集団避難。期間は2カ月程度を想定している。
辛坊)17日時点の金沢市の被災状況を教えてください。
谷川)金沢市に関しては、ほぼ普段通りの生活に戻っています。自身の影響が多少残っている場所もありますが、街中のお店はほぼ営業しています。(石川県の)馳浩知事も「このような時こそ石川に来てほしい。過度にキャンセルしないでもらいたい」と呼びかけていますし、一定の商業活動は戻っている状態です。
辛坊)地元の方の立場からすると、観光に行ってもいいところですか。
谷川)「石川県へ、ぜひ旅行に来てほしい」という思いがあります。特に冬の金沢市は、兼六園や茶屋街の辺りがここ数年、観光客でごった返していました。特に新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」に移行されてからは、輪をかけて人がにぎわう地域でした。それが元日の震災以降、ずいぶんと静まり返っています。しかし、お店の方々は「来てもらえたら、ありがたい」と話されています。
辛坊)そのへんの感覚がよく分からないです。本当に今、旅行に行ってもいいのか…と。
谷川)基本的には、金沢市のほとんどのお店がウエルカムです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image