BBC News (Kindle Tablet Edition) 新品価格 |
公開質問状をネットに晒しているのだから。
ネット社会の一部としてのブログの話だ。
今やマスゴミも個人ブログも境があいまいだし、ブログで食っていける時代にもなっているわけだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000002-wordleaf-bus_all
ブロガーが先行追及、アブラハムに業務停止命令
THE PAGE 10月11日(金)10時7分配信
「いつかはゆかし」のキャッチフレーズで知られている投資助言会社アブラハム・プライベートバンクについて、金融庁は10月11日、金融商品取引法に違反しているとして業務停止命令を出しました。証券取引等監視委員会の勧告を受けたものです。金融商品の取り扱いをめぐって行政処分が行われることはめずらしくありません。しかしアブラハム社については、以前から著名ブロガーが問題を指摘しており、ブログでの言論がリードして行政処分に至ったという点で非常に興味深いケースとなっています。
ブログに公開質問状
同社の問題を指摘していたのは著名ブロガーの山本一郎氏。同氏はハンドルネーム「切込隊長」として知られたブロガーで、掲示板サイト「2ちゃんねる」にも大きく関わった人物です。山本氏は2013年3月7日、アブラハム社に対する質問状を自身のブログに公開しました。(http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-4ccd.html)
山本氏は、アブラハム社は海外のヘッジファンドを直接購入できるとうたっておきながら、実際にはファンド商品を販売する形になっており、宣伝内容と実態が異なると主張していました。また月額5万円の積立で30年間で1億円が貯められるという同社の宣伝文句は、非現実的で誇大広告にあたるとの指摘も行っていました。
アブラハム社はこれに対して「一部ブロガーによる悪質なデマ」であるとして、全面対決の構えを見せていましたが、結局、山本氏に対する訴訟その他の法的なアクションは行われませんでした。
同社は現在、投資助言・代理業として関東財務局に登録しています。この区分では投資家に対して助言をすることまでは可能ですが、特定の金融商品を勧誘したり、商品の販売会社から手数料を受け取ることはできません。この業務を実施するには第二種金融商品取引業の登録が必要となりますが、同社はこの登録を行っていませんでした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image