この数字は確かに過去最低(低い方が強烈な台風)なのだが、今では930となっている。
経験のないというものではなくなった。
ただ、それがどの程度かというと厳しい台風なのだけれども。
気象庁のhpより、
http://www.jma.go.jp/jma/press/2009/05b/202009052000.html
台風第10号の今後の見通しについて〜台風要因の特別警報発表の見通し〜
報道発表日
令和2年9月5日
本文
大型で非常に強い台風第10号は、中心気圧930hPaで6日夜のはじめ頃から6日夜遅くにかけて鹿児島県(奄美地方を除く)に接近または上陸するおそれがあり、6日昼過ぎには暴風域に入る見込みです。
このため、6日午前中に鹿児島県(奄美地方を除く)に暴風、波浪、高潮特別警報を発表する可能性があります。
参考までに過去の最大の台風は、中心気圧920hPa(911.6hPa)というのが本当のところ。
中心気圧が低い台風 (統計期間:1951年〜2019年第29号まで)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/air_pressure.html
中心気圧が低い台風 (統計期間:1951年〜2019年第29号まで)
上陸時(直前)の中心気圧が低い台風
順位 台風番号 上陸時気圧
(hPa) 上陸日時 上陸場所 *1
1 6118 *2 925 1961年9月16日09時過ぎ 高知県室戸岬の西
2 5915 *3 929 1959年9月26日18時頃 和歌山県潮岬の西
3 9313 930 1993年9月3日16時前 鹿児島県薩摩半島南部
4 5115 935 1951年10月14日19時頃 鹿児島県串木野市付近
5 9119 940 1991年9月27日16時過ぎ 長崎県佐世保市の南
7123 940 1971年8月29日23時半頃 鹿児島県大隅半島
6523 940 1965年9月10日08時頃 高知県安芸市付近
6420 940 1964年9月24日17時頃 鹿児島県佐多岬付近
5522 940 1955年9月29日22時頃 鹿児島県薩摩半島
5405 940 1954年8月18日02時頃 鹿児島県西部
*1:当時の市町村名等で示す
*2:第二室戸台風
*3:伊勢湾台風
参考記録:(※統計開始以前のため)
室戸台風 911.6hPa 1934年9月21日(室戸岬における観測値)
枕崎台風 916.1hPa 1945年9月17日(枕崎における観測値)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image