地下鉄が日本一高くて問題があるか?
市民には配慮されているのだから、値上げで利用者が減るわけでもない。
実際、外国人も含めて京都の公共交通はかなり混雑しているのが現実だ。ただ、バスとの関係は気になる。
もっと地下鉄を利用して欲しいと思うことがあるからだ。
Yahoo!より、
初乗り220円「日本一高い」京都市地下鉄 消費増税で10月値上げ、公営施設も相次ぐ
9/17(火) 10:30配信
京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00010000-kyt-bus_all
記事より、
10月1日から消費税が10%に引き上げられるのに伴い、京都府と京都市は、市営地下鉄運賃をはじめ、公共施設利用料や手数料などに増税分を転嫁する
一方、増税後の消費落ち込み対策で国が市町村経由で行う低所得者・子育て世帯向けの「プレミアム付き商品券」も申請受け付けや購入券発送作業が始まった
中小企業向けには景気への影響を最小限に抑えるため、府や市が独自の支援策を用意し備えている。
京都市営地下鉄は京都―四条などの1区(3キロ以内)、国際会館―竹田などの4区(11〜15キロ)、六地蔵―太秦天神川などの5区(15キロ超)で10円アップする。初乗りは220円となり公営地下鉄で全国一高くなる。市バスは均一区間の運賃(230円)を据え置くが、乗車距離に応じる調整区間の一部で10〜20円値上げする。定期券は市バス、地下鉄とも値上げとなる。14日以降、地下鉄各駅の張り紙や市バス車内のチラシで周知する。市交通局は「市民の足を維持するため増税分の転嫁を理解してほしい」としている。
このほか、市設置の駐輪場の定期料金、宝ケ池公園球技場(左京区)や横大路運動公園(伏見区)の野球場兼運動場の利用料などを引き上げる。上下水道料金も12月検針分からの値上げを予定する。府施設は府民ホール・アルティ(上京区)、丹波自然運動公園(京丹波町)、青少年海洋センター(宮津市)などの利用料や宿泊料を改定する。府立医科大付属病院など府の医療機関の各種診断書の発行手数料、屋外広告物設置や建築など各種許認可の手数料も値上げする。
住民税非課税者は、市町村から送られてくる申請書で申請後、購入引換券が郵送される。子育て世帯は申請が不要で、対象は2016年4月2日から今年9月30日までに子どもが生まれた世帯。9月下旬以降、対象の子どもの人数分の購入引換券が各世帯に届く。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image