始発駅が変わるなどもあればなおさらのこと。
電車を運行する側からすれば、車両基地の有無にかかわらず始発駅は設定可能だ。
今後、電車の始発駅とマンション開発などというリンクが重要になってくるだろう。
その場合には近距離でのバス便の普及も必要な気がする。
Yahooより。
「列車の動力」革新の時代へ
ITmedia ビジネスオンライン 1/2(月) 7:45配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170102-00000014-zdn_mkt-bus_all
記事によれば、
東海道新幹線の定期列車の「のぞみ」「ひかり」の車両がすべて最新のN700Aタイプになる。このうち一部の列車は東京〜新大阪間で所要時間を3分短縮する。現在の最速列車の所要時間は変わらず、少し遅かった列車がスピードアップする・・・
というのが大きい。
こだまもスピードアップするという。
新幹線の利便性があがるとその土地の価値もあがる。
JRは鉄道を利用して地価を上げるということが現実に可能なのである。
単純な例がリニア新幹線の駅となる名古屋駅周辺の地価の高騰だ。
鉄道開発と駅周辺開発はセットなのだ。
シャープ モバイル型ロボット電話 ロボホン SR-01M-W 新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image