アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年06月05日

受精の確認電話結果。

こんにちは。


現在、不妊治療中の30代主婦です。

2年ほど通った病院から、最近、私の故郷の病院に転院しました。

帰省不妊治療中です。

主人とは、今、2週間離れ離れの生活。

転院後、一度採卵しましたが・・・元気のいい卵がとれず、リセットされました。

2週間で主人のもとへ。。。

現在、二度目の採卵に挑戦中!!

昨日、採卵によって2つ卵がとれ・・・今日、受精確認の電話を入れる日でした。

ドキドキ!!

前回は、この電話でリセットされたんだよなぁ〜。

顕微授精できる卵ではなかったため、受精しなかったと・・・。言われました。。。

今回は・・・

2つとれた卵のうち、1つが成熟卵だったので顕微授精したとのこと。

ホッ!!

とりあえず、前回よりは前進。。。

明日、また、今度は移植できる受精卵かどうかの確認電話を入れる予定です。

移植できるようだったら、明日移植する予定。

できなかったら、また、リセット!!

なんだかクリアする項目が多くて、大変だわ。。。

前行っていた病院は、電話確認という作業がありませんでした。

必ず病院に足を運んで、院長先生からの話があったかと・・・。

今回は、電話確認することが多いので、病院に行く手間を省け、いいかも!!

しかも、自分のスケジュールをある程度把握できて楽です。

前は、病院に行ったら、いきなり「今から移植します。」って、こっちのスケジュールも確認しないまま、移植することになったこともあったので・・・。

しょっちゅう病院に行って、必ず3時間4時間待ちだったし・・・。待ち時間が長くて、凄いストレスだった。

今行っている病院は、全国的にも有名で人気の病院なのですが・・・システムがしっかりしているので、効率のいい感じで、あまり待ち時間はありません。

採血結果が出るまで1時間は待たなければいけませんが、前みたいに3時間4時間待ちということはなくなったので、以前に比べたら、とても待ちに対するストレスがなくなりました。

病院選びも難しいところですよね。

いくら周りがイイ!!という病院であっても、通ってみないとわからないものです。

自分にとって疑問になることが増えてきたり、ストレスになるようなことが多数出てきたら・・・その病院はあわないかも。。。

院長先生との相性もあると思います。

転院してみて、違う病院のやり方を見てみる!っていうのも、いいかもしれません。

同じ効果が出る薬であっても、薬の種類が病院によって違ったり・・・使用するもの、しないものがあったり、病院によって方針は違うようです。

ちなみに私の場合は、採卵前の作業がとても楽になりました。

以前の病院は、点鼻薬と坐薬を必ずしていましたが・・・今の病院は、点鼻薬のみです。

坐薬をするために、夜中まで起きていたり・・・早朝に起きたり・・・ということが、結構嫌でした。。。

何だか、今の病院は、病院に通っている!!という意識が、あまりなくなったと言ってもいいくらい、楽です。

だからと言って、すぐに妊娠する!という簡単なことではありませんが、私の卵がある限り・・・なるべく楽な方法で不妊治療に望みたいと思います。

明日、移植確認の電話をした後、また報告します。

早く私のお腹の中に可愛い可愛い赤ちゃんが宿りますように♡

IMG_4651.JPG

※少しでも元気な卵が出るように!コレ、飲み始めました↓↓↓↓
>>>「イースタティックミネラル配合ミトコア300mg」の詳細はこちら






posted by MASAMI at 13:07 | Comment(0) | 不妊治療
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

プロフィール
MASAMIさんの画像
MASAMI
現在不妊治療中の30代主婦です。
人工授精6回失敗→現在顕微授精に挑戦中!
約10回の採卵と12回の移植でやっと授かった双子ちゃんでしたが、9週で稽留流産。再び歩き出しています。
プロフィール

最新記事
ファン
ブログランキング
↓↓ポシ!っとクリックお願いします↓↓
赤ちゃん待ち ブログランキングへ


卵子の老化防止に役立つミトコンドリア。そのミトコンドリアの改善・回復を目指す夢のようなサプリメントがあります。↓↓↓↓


妊娠しやすい身体作りには葉酸が大事って知っていますか??妊婦さんにも必要な栄養の一つなんです。↓↓↓↓


女性が美しく、元気に過ごせるための栄養が豊富に含まれているザクロ。ザクロも不妊体質改善に効果があると期待されています。↓↓↓↓


サプリメントはあくまでも健康補助食品です。本当は、普段食べる食材選びが大事なのです。
より多くの栄養を取って
赤ちゃんを授かりたい!!

無農薬や有機栽培など
安全な食材を選ぼう!







検索
ピックアップレシピ
↓↓豚肉の海苔チーズ巻きフライ↓↓ IMG_1743.JPG

↓↓海老とアボカドの豆乳グラタン↓↓ IMG_1744.JPG

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。