アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年05月12日

妊娠しやすい身体作りのためにやっている妊活レシピ「ぶりの照り焼き定食」

こんにちは。


現在、不妊治療中の30代主婦です。

妊活レシピ作ったり、いろいろしてもなかなか妊娠せず・・・。
めげるときもありますが、諦めず頑張っています!!

本格的に不妊治療開始してから2年。
1年は人工授精、1年は顕微授精。

顕微授精のときに、何回か着床までいきましたが・・・妊娠は一度もありません。

治療に疲れ果てて、半年くらいお休みしていましたが・・・最近、復活しました。

お休み中に自然妊娠を期待していたのですが、人生そんな甘くはなかったようです。

私たち夫婦は、やっぱり高度な治療に頼らないとできにくいんだ!と、痛感しました。

心機一転!!
転院して、実家近くの病院へ通うことに。。。

ところが、1回目の採卵で、いきなり元気のないたまごが出てきて・・・リセットされました。。。

次の生理がくるまで、待ち状態です。

何度も失敗を繰り返していますが、めげずに妊活レシピ作りたいと思います。


今日は、ぶりの照り焼きレシピを紹介したいと思います。

ぶりの照り焼きは、とっても簡単!!

ぶりの照り焼きレシピ


IMG_0553.JPG
【材料】2人分

・ぶり:2切れ

・醤油:大さじ2
・みりん:大さじ2
・酒:大さじ2
・砂糖:大さじ1

・塩:少々
・小麦粉:適量


  1. ぶりに塩をふってしばらく置き、水気を拭き取ります。

  2. 小麦粉をまぶします。

  3. フライパンに油を入れ、皮のほうから焼いていきます。

  4. 合わせ調味料を入れてタレが少なくなってくるまで煮ます。


出来上がり!!

IMG_0552.JPG

この日は、ぶりの照り焼き定食でした。

サラダは、なるべく毎日食べるように心がけています。

なるべく有機野菜を買うようにもしています。

ぶりの照り焼き定食に使ったサラダは、有機栽培されたベビーリーフ。

IMG_0555.JPG

トマトは葉酸が含まれているので、なるべくサラダに入れるようにしています。

そして、肉じゃが。

肉じゃがのレシピは、こちら。
>>>妊娠しやすい身体作りのためにやっている妊活レシピ「肉じゃが」

IMG_0554.JPG



肉じゃがが余ったら、コロッケにするといいですよ!!

肉じゃがコロッケのレシピは、こちら。
>>>妊娠しやすい身体作りのためにやっている妊活レシピ「肉じゃがの後のコロッケ」

こんな感じで、なるべく有機野菜を使って調理するようにしています。

面倒臭いときもありますが、たまにお惣菜を食べるとして!!
なるべく調理しましょう!!


ちなみに、我が家は、有機野菜を届けてくれるオイシックスを愛用しています。

お試しセット、たのんでみてください。
本当に野菜が美味しいし、栄養まんてんですよ!!
↓ ↓ ↓ ↓クリック!!
おためしセット(送料無料)










posted by MASAMI at 10:00 | Comment(0) | 健康レシピ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

プロフィール
MASAMIさんの画像
MASAMI
現在不妊治療中の30代主婦です。
人工授精6回失敗→現在顕微授精に挑戦中!
約10回の採卵と12回の移植でやっと授かった双子ちゃんでしたが、9週で稽留流産。再び歩き出しています。
プロフィール

最新記事
ファン
ブログランキング
↓↓ポシ!っとクリックお願いします↓↓
赤ちゃん待ち ブログランキングへ


卵子の老化防止に役立つミトコンドリア。そのミトコンドリアの改善・回復を目指す夢のようなサプリメントがあります。↓↓↓↓


妊娠しやすい身体作りには葉酸が大事って知っていますか??妊婦さんにも必要な栄養の一つなんです。↓↓↓↓


女性が美しく、元気に過ごせるための栄養が豊富に含まれているザクロ。ザクロも不妊体質改善に効果があると期待されています。↓↓↓↓


サプリメントはあくまでも健康補助食品です。本当は、普段食べる食材選びが大事なのです。
より多くの栄養を取って
赤ちゃんを授かりたい!!

無農薬や有機栽培など
安全な食材を選ぼう!







検索
ピックアップレシピ
↓↓豚肉の海苔チーズ巻きフライ↓↓ IMG_1743.JPG

↓↓海老とアボカドの豆乳グラタン↓↓ IMG_1744.JPG

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。