新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年07月31日
運動のし過ぎは逆効果
メンタルを改善したり、調子を保つのには運動が一番です
ですが、運動をやりすぎると逆効果になってしまいます
私も運動をやりすぎてしまった経験があり、逆にどんよりしたり倦怠感が出てしまいました
個人差はありますが、30分程度の運動が丁度良いと感じました
1時間もやってしまうと、どうも良くないのです
何事もほどほどが一番だと思います
また、毎日運動をしても疲れがたまったような感じになり良くはなかったです
一日おきくらいのペースが私には良いです
みなさんも、自分に丁度良い運動量とペースを把握していきましょう
ですが、運動をやりすぎると逆効果になってしまいます
私も運動をやりすぎてしまった経験があり、逆にどんよりしたり倦怠感が出てしまいました
個人差はありますが、30分程度の運動が丁度良いと感じました
1時間もやってしまうと、どうも良くないのです
何事もほどほどが一番だと思います
また、毎日運動をしても疲れがたまったような感じになり良くはなかったです
一日おきくらいのペースが私には良いです
みなさんも、自分に丁度良い運動量とペースを把握していきましょう
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2021年07月30日
夏の体調不良
夏になると体調を崩す人がいます
おそらく原因は暑さで体力が落ちることと、寝苦しさで睡眠不足になることです
また食欲低下の栄養不足があるかもしれません
私は冬になると調子を崩し冬季うつになる一方で、夏は調子が良いです
夏場に調子を崩して、メンタルもおかしくなる人は精神科へ行ったほうがよいでしょう
特に睡眠不足は非常に厄介です
うつ病の原因になります
少しでもおかしいなと思ったら病院へ行くのをマイルールに設定しましょう
医師からアドバイスを貰えるかもしれません
おそらく原因は暑さで体力が落ちることと、寝苦しさで睡眠不足になることです
また食欲低下の栄養不足があるかもしれません
私は冬になると調子を崩し冬季うつになる一方で、夏は調子が良いです
夏場に調子を崩して、メンタルもおかしくなる人は精神科へ行ったほうがよいでしょう
特に睡眠不足は非常に厄介です
うつ病の原因になります
少しでもおかしいなと思ったら病院へ行くのをマイルールに設定しましょう
医師からアドバイスを貰えるかもしれません
2021年06月29日
バックレ記録
私は数々のアルバイトを経験してきました
その中で数回のバックレ退職を決行しました
厳密にはバックレではないものもありますが、最短記録の退職は一週間です
こんな感じです
・食品工場が辛すぎて一週間でバックレ
・清掃バイトが嫌でバックレ
・ブラック学習塾の人間関係が嫌でシフトに入らず自然消滅
食品工場も清掃も、とにかく作業がきつくて体力的に無理でした
そもそもADHDには向かないのかも
単調に同じ作業を繰り返すのは退屈で精神的に辛かったです
学習塾では教室長と合わず、相当なストレスを感じひっそりとフェードアウトしました
所詮はバイトなので、バックレても大したトラブルにはなりません
ですが、辞めたいときはキチンと話をして辞める
これが最低限のマナーなのでバックレは推奨できません
また、面接バックレも数回かましました
回数はそこそこで具体的な数字は覚えていませんが
面接当日になって「何かだるい」「面倒くさい」「やる気出ない」などが理由です
仕事をバックレるよりは可愛いものですが、やはりこれもマナー違反
みなさんは真似しないように
その中で数回のバックレ退職を決行しました
厳密にはバックレではないものもありますが、最短記録の退職は一週間です
こんな感じです
・食品工場が辛すぎて一週間でバックレ
・清掃バイトが嫌でバックレ
・ブラック学習塾の人間関係が嫌でシフトに入らず自然消滅
食品工場も清掃も、とにかく作業がきつくて体力的に無理でした
そもそもADHDには向かないのかも
単調に同じ作業を繰り返すのは退屈で精神的に辛かったです
学習塾では教室長と合わず、相当なストレスを感じひっそりとフェードアウトしました
所詮はバイトなので、バックレても大したトラブルにはなりません
ですが、辞めたいときはキチンと話をして辞める
これが最低限のマナーなのでバックレは推奨できません
また、面接バックレも数回かましました
回数はそこそこで具体的な数字は覚えていませんが
面接当日になって「何かだるい」「面倒くさい」「やる気出ない」などが理由です
仕事をバックレるよりは可愛いものですが、やはりこれもマナー違反
みなさんは真似しないように
働く前に身体を整える
しばらく働いていなかった人
理由は色々あるでしょうが、特にメンタル疾患で休んでいた人
そろそろ体調も良くなって「働こうかな?」と思うことは素晴らしいことです
ですが、焦りは絶対にダメです
まずは療養中の自分の生活を振り返ってみてください
睡眠時間がバラバラ
朝起きられない
動くとすぐ疲れてしまう
不安感やイライラがある
こういった症状がまだ続いているなら、まずは体を整えてください!
午前中に起きられように調整する
運動や散歩を通じて心身を安定させる
医師の意見を聞いてみる
などのことは最低限やるべきことです
心身を安定させずに無理に働くと、短期間で一気に悪化します
私の場合・・・
無理をしてアルバイトをした結果、その日のうちに体調が急激に悪化
一週間で完全に壊れて辞めざるを得ませんでした
人によっては、一日で辞めた人もいるようです
これはアルバイトなのでまだマシでしょうが、例えば・・・
正社員で内定を取ったのに無理をして働いて一週間で退社
なんてことになったら本当に勿体ない話です
正社員で内定を取った苦労が水の泡になりますし、体調も悪化させての退職になるので
なにも良いことはありません
こうした悲劇をなくすためにも、働く前に体調を整えましょう
理由は色々あるでしょうが、特にメンタル疾患で休んでいた人
そろそろ体調も良くなって「働こうかな?」と思うことは素晴らしいことです
ですが、焦りは絶対にダメです
まずは療養中の自分の生活を振り返ってみてください
睡眠時間がバラバラ
朝起きられない
動くとすぐ疲れてしまう
不安感やイライラがある
こういった症状がまだ続いているなら、まずは体を整えてください!
午前中に起きられように調整する
運動や散歩を通じて心身を安定させる
医師の意見を聞いてみる
などのことは最低限やるべきことです
心身を安定させずに無理に働くと、短期間で一気に悪化します
私の場合・・・
無理をしてアルバイトをした結果、その日のうちに体調が急激に悪化
一週間で完全に壊れて辞めざるを得ませんでした
人によっては、一日で辞めた人もいるようです
これはアルバイトなのでまだマシでしょうが、例えば・・・
正社員で内定を取ったのに無理をして働いて一週間で退社
なんてことになったら本当に勿体ない話です
正社員で内定を取った苦労が水の泡になりますし、体調も悪化させての退職になるので
なにも良いことはありません
こうした悲劇をなくすためにも、働く前に体調を整えましょう
2021年04月08日
うつ病が治らない人の共通点
私がいつも見ている樺沢さんのyoutubeチャンネル
144万回再生した「うつ病が治らない人の共通点」が非常によいです
ざっと要約すれば
・飲酒している
睡眠の質を下げる、神経活動の低下
・昼間で寝ている
セロトニンが活性化しない
・運動不足
運動療法はうつに効果的、運動しないとこの効果がない
超重要なのでぜひ見てみてください
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=LYvE4gLNN_A
144万回再生した「うつ病が治らない人の共通点」が非常によいです
ざっと要約すれば
・飲酒している
睡眠の質を下げる、神経活動の低下
・昼間で寝ている
セロトニンが活性化しない
・運動不足
運動療法はうつに効果的、運動しないとこの効果がない
超重要なのでぜひ見てみてください
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=LYvE4gLNN_A
一般雇用で働いた経験は貴重
私のように一般雇用で働いた後で障害があると判明した人
一般雇用で働くまでは健常者だったけれど、途中でうつ病になった人
一般雇用経験のある障害者は大きくわけてこの2パターンあるでしょう
ここで注目したいのは一般雇用の経験です
今後、障害者雇用で働くことになっても過去の経歴に一般雇用での就労があると
担当者の見る目も変わってくるはずです
特に後者の、途中まで健常者だったけれど、不運にも障害者になってしまったケースです
一般雇用で健常者としてどれくらいの期間、働いていたかにもよりますが
健常者としてバリバリ働いていたというのは輝かしい経歴です
これは非常に素晴らしいことです
面接でも書類でもここを大きくアピールするのです
さらに体調を崩した原因を分析して、これを徹底的に避けてください
面接でも体調が悪くなるパターンを伝え、自分で避けられることも伝えてください
自己分析がしっかりできているあなたを担当者は高く評価するでしょう
一般雇用で働くまでは健常者だったけれど、途中でうつ病になった人
一般雇用経験のある障害者は大きくわけてこの2パターンあるでしょう
ここで注目したいのは一般雇用の経験です
今後、障害者雇用で働くことになっても過去の経歴に一般雇用での就労があると
担当者の見る目も変わってくるはずです
特に後者の、途中まで健常者だったけれど、不運にも障害者になってしまったケースです
一般雇用で健常者としてどれくらいの期間、働いていたかにもよりますが
健常者としてバリバリ働いていたというのは輝かしい経歴です
これは非常に素晴らしいことです
面接でも書類でもここを大きくアピールするのです
さらに体調を崩した原因を分析して、これを徹底的に避けてください
面接でも体調が悪くなるパターンを伝え、自分で避けられることも伝えてください
自己分析がしっかりできているあなたを担当者は高く評価するでしょう
2021年04月07日
障害者採用の面接
無事に手帳を取得し、応募書類も工夫を重ねた結果、企業から面接の案内が来た
これはとても嬉しいことで、第一関門突破のお知らせです
問題はここから
どんな質問がくるのか?でしょう
私も色々な企業の障害者採用の面接に行って分かったこととして
質問の内容は以下の通りでした
・今までの経歴、経験(全体の25%)
・障害とその配慮(全体の40%)
・仕事の希望(全体の25%)
・最後の逆質問(全体の10%)
それぞれ、全体の質問(面接時間)に占める割合も分析して記載しました
ご覧の通り、障害とその配慮に関する質問が他よりも長いと言えます
長い傾向がある、というよりも企業側が一番知りたい情報であり、こちらとしても自分の言葉で
しっかり説明できるようになれば内定にグッと近づくことになるのです
まずは障害の特性(どんな症状、その頻度)からはじまり
会社としてどんな配慮をすれば仕事上でパフォーマンスを発揮できるのかを整理してみましょう
また、体調が悪くなる兆候、それを避ける方法、万が一の場合の対処法も分析しましょう
ここをしっかり準備して面接本番に備えていきましょう
これはとても嬉しいことで、第一関門突破のお知らせです
問題はここから
どんな質問がくるのか?でしょう
私も色々な企業の障害者採用の面接に行って分かったこととして
質問の内容は以下の通りでした
・今までの経歴、経験(全体の25%)
・障害とその配慮(全体の40%)
・仕事の希望(全体の25%)
・最後の逆質問(全体の10%)
それぞれ、全体の質問(面接時間)に占める割合も分析して記載しました
ご覧の通り、障害とその配慮に関する質問が他よりも長いと言えます
長い傾向がある、というよりも企業側が一番知りたい情報であり、こちらとしても自分の言葉で
しっかり説明できるようになれば内定にグッと近づくことになるのです
まずは障害の特性(どんな症状、その頻度)からはじまり
会社としてどんな配慮をすれば仕事上でパフォーマンスを発揮できるのかを整理してみましょう
また、体調が悪くなる兆候、それを避ける方法、万が一の場合の対処法も分析しましょう
ここをしっかり準備して面接本番に備えていきましょう
転職回数が多い場合は・・・
何度も離職して転職回数が多くなっている場合
基本的に転職市場では転職回数が多いのは良くないとされています
この点について独自の視点から分析してみようと思います
@障害者雇用で転職回数が多い場合
このパターンは一番言い訳がしやすいと思います(悪い言い方にはなりますが)
勤務時間が長く、うつ病になってしまった(悪化してしまった)
通勤時間が長く体調を崩してしまった
などが退職理由としてはあり得るでしょうし、障害者雇用なので会社側も
「途中で障害や病気が悪化する可能性がある」前提で採用していますし
特に精神疾患の場合、働くことでなにがしかの変化は出るものです
むしろこういったことは想定の範囲内の出来事と言えるでしょう
なので、面接では・・・
「体調を崩すパターンは見えたので、今後はこれを避けることができます」
と前向きにアピールし
「色々な会社で働いたことは大きな経験。他の障害者の人よりも視野やスキルが広い」
と話を持っていくのが良いのではないでしょうか
A一般雇用で転職回数が多い場合
これは厄介な課題でしょう
私なりに分析するとこのパターンでも二つに分類できると思います
<A>仕事が覚えられない、人間関係のトラブルを起こす、体調を崩す(うつ病、適応障害)という場合
これは発達障害が原因の可能性があるので、精神科を受診することをお勧めします
仕事でのトラブルの詳細や困ったことを医師に伝えてください
私は当初、このパターンでした
そこから発達障害と診断障害者雇用現在に至るとなっているので
また、うつ病や適応障害も精神科にかかるべきです
苦手な仕事内容や人間関係のパターンなどを早期に発見し、徹底的に避けてください
また発達障害、うつ病の人は障害者手帳をとって障害者雇用に切り替えることを第一選択にしましょう
下手に一般雇用でチャレンジし続けると再起不能なレベルまで追いやられます
<B>体調を崩すわけでもなく、仕事内容がつまらない、自分の居場所はここではないと思う、他にやりたいことが見つかる
このパターンもあると思います
このパターンの方は病気や障害がない可能性が高く、立派な健常者なのでとても恵まれています
今の環境がつまらないと環境を変えようとする行動力は素晴らしいですし
実際に転職をして経験値を積んだのですから羨ましいほどです
私は気力が続く限り、色々な職種や会社を経験したほうが良いと思いますし、自分がこのパターンだったらそうします
色々な世界を見ていくなかで、これは面白そうだと思える職場に出会えたら人生は成功です
素晴らしい人生だと思います
障害者の私にはとても真似できない、器用なあなたしかできない生き方です
ただ、年齢や転職回数で希望の仕事に就けない可能性も出てきますがそこだけは了承してください
自由に生きて、好きな仕事に就くという良いとこ取りはどうしても難しいです
このパターンの方の素晴らしい職場との出会いを願ってやみません
基本的に転職市場では転職回数が多いのは良くないとされています
この点について独自の視点から分析してみようと思います
@障害者雇用で転職回数が多い場合
このパターンは一番言い訳がしやすいと思います(悪い言い方にはなりますが)
勤務時間が長く、うつ病になってしまった(悪化してしまった)
通勤時間が長く体調を崩してしまった
などが退職理由としてはあり得るでしょうし、障害者雇用なので会社側も
「途中で障害や病気が悪化する可能性がある」前提で採用していますし
特に精神疾患の場合、働くことでなにがしかの変化は出るものです
むしろこういったことは想定の範囲内の出来事と言えるでしょう
なので、面接では・・・
「体調を崩すパターンは見えたので、今後はこれを避けることができます」
と前向きにアピールし
「色々な会社で働いたことは大きな経験。他の障害者の人よりも視野やスキルが広い」
と話を持っていくのが良いのではないでしょうか
A一般雇用で転職回数が多い場合
これは厄介な課題でしょう
私なりに分析するとこのパターンでも二つに分類できると思います
<A>仕事が覚えられない、人間関係のトラブルを起こす、体調を崩す(うつ病、適応障害)という場合
これは発達障害が原因の可能性があるので、精神科を受診することをお勧めします
仕事でのトラブルの詳細や困ったことを医師に伝えてください
私は当初、このパターンでした
そこから発達障害と診断障害者雇用現在に至るとなっているので
また、うつ病や適応障害も精神科にかかるべきです
苦手な仕事内容や人間関係のパターンなどを早期に発見し、徹底的に避けてください
また発達障害、うつ病の人は障害者手帳をとって障害者雇用に切り替えることを第一選択にしましょう
下手に一般雇用でチャレンジし続けると再起不能なレベルまで追いやられます
<B>体調を崩すわけでもなく、仕事内容がつまらない、自分の居場所はここではないと思う、他にやりたいことが見つかる
このパターンもあると思います
このパターンの方は病気や障害がない可能性が高く、立派な健常者なのでとても恵まれています
今の環境がつまらないと環境を変えようとする行動力は素晴らしいですし
実際に転職をして経験値を積んだのですから羨ましいほどです
私は気力が続く限り、色々な職種や会社を経験したほうが良いと思いますし、自分がこのパターンだったらそうします
色々な世界を見ていくなかで、これは面白そうだと思える職場に出会えたら人生は成功です
素晴らしい人生だと思います
障害者の私にはとても真似できない、器用なあなたしかできない生き方です
ただ、年齢や転職回数で希望の仕事に就けない可能性も出てきますがそこだけは了承してください
自由に生きて、好きな仕事に就くという良いとこ取りはどうしても難しいです
このパターンの方の素晴らしい職場との出会いを願ってやみません
200記事を書いてみて
ついに、この記事が200記事となりました
ブログを初めておよそ3年
障害者雇用で入社した会社を退職し東京から実家に帰ってきた時でした
うつ病をこじらせ、心身ともに疲弊し家で休んでいましたが、何か始めることができないかと
考えて手を出してみたのがブログでした
更新できない期間が長くあったりもしましたが、3年もかけて200記事まで到達できて感無量です
とりあえず、続けてよかった、そう思います
当初は訪問者もほとんどいなかったのですが、今は少しですが増えて、このブログを見てくれている人が
いらっしゃいます
このブログを楽しみにしてくれている人には感謝しかありません
コメントをくださると嬉しいので、是非コメントをお願いします
それでは次は300記事を目指してマイペースで書いて行こうと思います
何年後になるかわかりませんが・・・(苦笑)
ブログを初めておよそ3年
障害者雇用で入社した会社を退職し東京から実家に帰ってきた時でした
うつ病をこじらせ、心身ともに疲弊し家で休んでいましたが、何か始めることができないかと
考えて手を出してみたのがブログでした
更新できない期間が長くあったりもしましたが、3年もかけて200記事まで到達できて感無量です
とりあえず、続けてよかった、そう思います
当初は訪問者もほとんどいなかったのですが、今は少しですが増えて、このブログを見てくれている人が
いらっしゃいます
このブログを楽しみにしてくれている人には感謝しかありません
コメントをくださると嬉しいので、是非コメントをお願いします
それでは次は300記事を目指してマイペースで書いて行こうと思います
何年後になるかわかりませんが・・・(苦笑)
障害年金を受けている暮らし
私は障害年金を受給するようになって4年経過しました
月額およそ7万円ではありますが、とても助かっています
そこで障害年金を受けている暮らしぶりを簡潔ではありますが、書いてみようと思います
@働きながら障害年金を受給していた時期
障害者雇用で働いていた時期、退職後アルバイトをしていた時期にも障害年金を受けていました
当然、毎月の給料と偶数月に振り込まれる障害年金のダブルインカムなので
障害年金は一切手を付けずに貯金しました
それでも節約は心がけていたので、毎月の給料も半分程度は貯金しました
たまの贅沢に外食をするのが楽しみで、これにはお金を惜しみませんでした
A障害年金のみが収入の現在
障害年金しか収入がないので、節約を心がける毎日です
でも働いていた時の貯金が結構たまっているので、お金が無くなるストレスはほぼないです
もちろん、たまに行く旅行や外食にはお金を惜しんでいませんので
貯金を作ってよかったと思います
結論として、障害年金はあって損はなく、受けられる人はとにかく早く受けてください
また働ける人は働けるうちに貯金を作ってください
障害がある人は障害年金を受けて、無理のない範囲で働いてみましょう
障害者には障害年金と就労収入のダブルインカムは最強です
健常者にはできない技なので、自分が有利になるように知恵を絞って生きていきましょう
月額およそ7万円ではありますが、とても助かっています
そこで障害年金を受けている暮らしぶりを簡潔ではありますが、書いてみようと思います
@働きながら障害年金を受給していた時期
障害者雇用で働いていた時期、退職後アルバイトをしていた時期にも障害年金を受けていました
当然、毎月の給料と偶数月に振り込まれる障害年金のダブルインカムなので
障害年金は一切手を付けずに貯金しました
それでも節約は心がけていたので、毎月の給料も半分程度は貯金しました
たまの贅沢に外食をするのが楽しみで、これにはお金を惜しみませんでした
A障害年金のみが収入の現在
障害年金しか収入がないので、節約を心がける毎日です
でも働いていた時の貯金が結構たまっているので、お金が無くなるストレスはほぼないです
もちろん、たまに行く旅行や外食にはお金を惜しんでいませんので
貯金を作ってよかったと思います
結論として、障害年金はあって損はなく、受けられる人はとにかく早く受けてください
また働ける人は働けるうちに貯金を作ってください
障害がある人は障害年金を受けて、無理のない範囲で働いてみましょう
障害者には障害年金と就労収入のダブルインカムは最強です
健常者にはできない技なので、自分が有利になるように知恵を絞って生きていきましょう