アフィリエイト広告を利用しています
←いいねボタンでFacebookのウォールにこのページを紹介できます。

広告

posted by fanblog

話上手のイメージがある「明石家さんま」は、実は聞き上手だった

コミュニケーション力がないことで、人間関係が上手くいかなかったり、誤解されたりすることがあります。


人の会話をとってしまって、自己中な人だなと思われてしまったり、

言葉のキャッチボールができずにコミュ障と言われたり、

人が話している途中で、話をかぶせてしまい、嫌な思いをさせたり、
コミュニケーション能力が高い人と低い人、話し上手と聞き上手




そうすることであなたの印象も悪くなり、人間関係も悪化することもあるでしょう。





コミュニケーション力は、高められるものです。
コミュニケーション力を高めるには、コミュニケーション力の高い人をよく観察してみることが近道です。


コミュニケーションの勉強になる芸能人はたくさんいますが、
その中でもオススメなのが明石家さんまさんです。






番組司会者は聞き上手が多い


番組司会者の代表とも言える明石家さんまは、話上手なイメージがあるかもしれません。
もちろん話すのも上手でしょう。

しかし、よく観察してみると非常に聞き上手です。

番組ゲストの話を上手く聞いて話を広げたり、まとめたりしています。
ゲストの話の途中で相槌も上手くしています。


コミュニケーション力を高めて人間関係を向上させるためにテレビをつけてみましょう。
明石家さんまの番組は毎日のようにやっているので、いつでも勉強することができます。



コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

   
カテゴリアーカイブ
最新記事
タグクラウド
リンク集

ストレスで老けないためのイライラ脱出術  

優越感を追求する人間編 行動を暴く心理学シリーズ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。