アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月02日

負け!負け!負け!選挙全敗の岸田首相が支持率ガタ落ち!そんな岸田に迫る9月の自民党総裁選。大ピンチの岸田が行う奇策とは?(分析・参考)


》全サービス一覧《


負け!負け!負け!選挙全敗の岸田首相が支持率ガタ落ち!そんな岸田に迫る9月の自民党総裁選。大ピンチの岸田が行う奇策とは?(分析・参考)

情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>


『参考動画』


負け!負け!負け!選挙全敗の岸田首相が支持率ガタ落ち!そんな岸田に迫る9月の自民党総裁選。大ピンチの岸田が行う奇策とは?(分析・参考)



良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]


【類似・参考・関連・検索】

【検索一覧集(中)】

》duckduck検索《

》》Bing検索《《

》》google検索《《


『適当機械文字起こし』

※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。

負け!負け!負け!選挙全敗の岸田首相が支持率ガタ落ち!そんな岸田に迫る9月の自民党総裁選。大ピンチの岸田が行う奇策とは?(分析・参考)

文字起こし

0:00
はいこんばんはえ本日この会はですねえ 岸田首相がですねえこの9月に自民党総裁
0:09
戦を控えているんですねえで自民党総裁戦 ここでえ岸田さんが考えていることはえ
0:16
ここでなんとか再戦え再戦をしたいと つまり再び選ばれてえそして自民党総裁
0:24
そして首相になりたいとつまり首相を続け たいとということを考えているんですね
0:31
えーそしてねえ今度ねえこの政治資金規制
0:36
法改正案ですねえこれがねま裏金脱税事件 を受けてえま最重要法案として自民党がね
0:44
国会に単独提出したんですけどもまこれに ついてねえ昨日ですねえ公明党そして日本
0:52
維新の会がえ賛成の方針を決めたとえ
0:58
そしてま岸田さんとねえそういうま締結を したわけですねま賛成しますということで
1:04
ねうんということで一応国会の方はですね
1:09
ま目処が立ったんですねとりあえず最低戦 の目処がですねえそしてねえそれを受けて
1:16
今度その野党の方がですねま黙ってないと いうことでえこれはま相当抵抗すると思い
1:23
ますねまそこでね岸田さんはねまこの衆議 院は
1:28
ええこれはねあのま通過するということだ けども参議院の方の審議ですねまこのこの
1:36
時間を十分取ってですねそして木田さんの 考えていることはえこの会期延長ですね
1:43
これをま考えてるんじゃないかということ ですねえそしてそれもですねえこの短期
1:50
短期間の延長ではなくてむしろ長期の延長 ですねこれを考えてるんじゃないかって いうねえことをね昨日お伝えしたんです
1:57
けどもそしてね岸田さん はこの9月の総裁戦ですねこれを勝ち抜き
2:04
ためにまずねえ昨日お伝えしたのはその 国内政策ですねまずね6月のねえこの1人
2:12
4万円というね定額減税ですねこれをやる とそしてこれに続いてですねま電気料金が
2:19
上げ値上がりしますからえそれに変わる ようなですね減税をやるとというような
2:26
ことをね打ち出すんじゃないかということ ですねうんうんまそれてこうやって内政面
2:31
でですねま点数を稼いでそして今日お伝え したいのはですね外交面ですねまこれはね
2:39
外交の騎士だですねとま呼ばれているねま 僕に言わせれば何が外交の騎士だ騎士だ
2:46
かっていうねことなんだけどもえ とりあえずその外交面での特特典を考えて
2:52
いるということなんですねつまりその外交 面での活躍によってこの指示率をですね
2:59
内閣支持率をなんとか向上させようと そしてそれによって
3:05
え自民党の総裁戦をこれを 勝ち抜きようなことなんですねうんねでね
3:15
じゃどういう外交がねえ考えられているか という問題です ねでこれでねま非常にねえ危険なんですね
3:24
この岸田さんという人はね非常に危険な ことをね平気でやっちゃう人なんですよ熟
3:31
量に基づいた行動というよりもま思いつき ですねまはっきり言ったらねこの人には
3:38
その哲学政治哲学とかですねあるいはその 熟慮を重ねてねえそしてええ行動に出ると
3:46
そういうね慎重さがないんですねなのでね 非常に危険なんですよねで1つにはねこれ
3:54
北朝鮮ですね北朝鮮北朝鮮へのえ電撃的
3:59
訪問ですねこれをねやってあっと驚かして やろうとそういうことをどうもね考えて
4:05
ますねうん考えてますえそしてね次にえ
4:11
これもね非常に危険なんだけどもこのナト をですね北大条約機構ここにですねえ
4:19
さらにさらにこの日本を不りさせてそして ねこのウクライナ戦争ですねこのねまえ
4:29
ウクライナ戦争がねなんとかね終わって 平和にねなってくれるということをま みんな望んでねいるわけですけどもその
4:36
解決に向けてですね日本が何らかの役割を ねえ果たすことができるんじゃないかと
4:43
いうことでえナにふりしてこのウクライナ 戦争の解決に向けてですね何らかの形で
4:50
加わりたいあるいは重重要な役割を果たし たいそういう願望が見えるんですねうんで
4:59
これはねまずね難しいと思うんだけども え別の観点から見ればですね非常に危険な
5:07
んですねうんえつまりこのねえナトサイド に深くねえ肩入れしてウクライナ戦争の
5:14
解決にえ何らかの形で動くというような ことになるとやっぱりロシアのですね
5:21
プーチンをすごく刺激するねえ恐れがある んですねなので日本にとってですね非常に
5:28
危険なねえ道にですね踏み込んでしまうと いうことがあるんですねうんえそして
5:36
さらに言えばこのロシアとの関係で言えば この中国ですね中国ともですねえ日本は
5:45
どうもこの対決的なですねえ立場にえ岸田
5:50
さんは立たせようとしているとということ がね見て取れるんですねそういう意味でえ
5:57
ま外交の騎士だと言われているだけどもま 言われてるというかねま言ってるのは自分 だけかもしんないんだけども非常にね危険
6:05
な首相です非常に危険ですえということを ねまずこれ警告したいと思うんですね本日
6:11
は ねでまずはねこの政治資金規制法ねえ改正
6:16
案ですねこれはねま昨日お伝えしたように ですねえ公明党と日本維新の会がですねえ
6:24
この自民党のねえが出したこの最終最終正 案ですねまこれにねえま歩むよってという
6:32
かま自民党が歩むよったんでまこれに妥協 してまこれ法案に賛成するということに
6:38
なったわけですねまずこのねえパーティー 権のねえ政治金パーティーのこの購入者の
6:44
公開基準ですねこれはまあ現行の20万円 長それからねえ自民党は当初は10万円超
6:51
ということになったんだけどしていたんだ けどもえこれはね公明党の求めに応じて
6:57
5万円長そこまで引き下げるとその最終制 案を出したんでえこれ公明党はねまそれ
7:04
ならま賛成しましょうということになった わけですねそれからもう1つはこの制作
7:09
活動費ですねこの2階さんがね5年間で 50億円というねこれを受け取っていたと
7:15
いうねまこれはねえもちろん分かっている ようにこれもう徐々に明らかになったんだ
7:21
けどもこれま選挙に使ってるわけですよま とんでもないことに使ってるわけですよね えそして公明党はねこれはね最初は全部
7:28
公開しろとということにしていたんだけど もここはね公明党がね折れちゃったんです
7:34
ねうん1つはねこの第3者期間を設置し ますとねいうことですねまこういうもの
7:41
設置したってね国民の前に明らかになら ないわけだからねどこに使ったか明らかに
7:46
ならないわけだからまほとんど意味がない んだけどもそれともう1つはですねえこの
7:51
維新が主張していたですね10年後に領収 書を公開しましょうということですねま
7:59
これもねま2つねあの変なところがあって まずねあのその公開するね領収書の範囲だ
8:07
範囲ですけどもこれ例えば選挙なんか含ま れないんじゃないかっていうね疑いがある んですよねうんそしたら何の意味もない
8:15
じゃないですかねでもう1つは10年後に 公開して何の意味があるんだっていうこと
8:20
ですよねえその頃ねあのもう責任者もい ないじゃないですかねうんで意味がないん
8:28
ですよねえというようなことなんだけども まこれ維新も公明もねこれ飲んでしまった
8:34
ということですよ ねでえこれに対して野党側はねま猛反発し
8:41
てるわけですよね審議時間が全くないじゃ ないかとね採決はできないとというような
8:47
ことでえいやとねこれも大変なですねま これからも緊張関係が続くわけですねだ
8:55
けど緊張関係が続くからと言ってさすがに 自民党公党ですねこれ教行採決というのは
9:01
さすがにまずいわけですよねただでさえ 自民党はね裏金脱税事件でもう人気が
9:08
ガタ落ちでですねどうしようもないですね 指示率が非常に下がってるここで強行採決
9:14
なんかあったらもう大変なことになっ ちゃうわけですよねうんでどうも僕の僕に
9:19
入ってきた情報によるとですよ僕に入って きた情報によると木田さんはどうも会期
9:26
延長を考えてるということなんですね うんでこの怪延長をやってま野党のねえ
9:34
求めに応じるとそしてえこれがね短期のま
9:40
2週間程度のものじゃなくて2ヶ月ぐらい 長期にやってですねえ2ヶ月だとねまあ8
9:47
月ねえ6月23日がね怪奇末ですから8月
9:53
の下旬ぐらいまで行っちゃうじゃないです かねうんそしてその間にですねええこの
10:00
政治資金ね政治資金規制法改正案ねまこれ をなこれをね議論するとねそれからもう1
10:08
つはえこの憲法改正ですねこの会見の会見
10:13
条項案ですねこれを提示しちゃおうとと いう腹もあるんじゃないかとそういうね
10:20
ことが考えられるんですねえそうすればね えとにかく自民党の保守派ですねま高石
10:27
さんなんかねあるいは安倍さんですねえ そこに周りにねええ集っていたあ議員の
10:36
方々ですねえこれを満足させるつまり自民 党の保守派の方を固めることができるん
10:42
じゃないかというねまそういう狙いがある わけですよねもうこれ岸田さんという人は
10:48
ねま政治哲学も何もないですからね自分が ねあの首相になるというねそういう地位を
10:56
ね保全するですねええそういう手であれば 何でも打っちゃうとそういうね人ですから
11:04
ねまそこも考えてるんじゃないかという ことですよねうんそしてさっきも言った
11:09
ように国内政策として低額減税に続いて何 らかの減税を考えてるんじゃないかという
11:15
ことですね [音楽] ああそういうことが考えられるんですね
11:21
うんそしてもう1つはね外交なんですよ 外交木田さんはね外交の騎士だねこれま
11:31
自分かねえ自分かあるいはその自分の周辺 しか行ってないんだと思うんだけどもね
11:36
うんまそういうことをねま受付している わけですよねああということで外交で特典
11:44
が重なれられるんじゃないかということ ですねうんこれねとにかくねもう何でも
11:50
かんでもですねま海外の用人とおツ ショットでなんか喋ってれば指示率は
11:56
上がるんじゃないかということですよね これまずねあの広島サミットあったじゃ
12:02
ないですか去年ねうんでこれでねその後 シリーズが上がりましたよねうんそれが1
12:08
つえそれからねえこの前ねアメリカにです
12:13
ねえ黒人対待遇できましたよねうんでこれ 人月満さでね僕は解説しましたけども本当
12:21
にねひどい状況なんですよねこの晩餐会で ねえ岸田さんがねジョクを取ったね挨拶
12:29
ですねあれ全部ねえバイデン大統領のね
12:36
えこのねスピーチライターなんですよあれ が書いたものなんですよそれをね動画をね
12:42
動画付きで木田さんの元に送ってきてです よ岸田さんがねあのまさに裏金脱税事件で
12:49
ねあの国会でねワンワンやってる時に1人 でねその動画を見ながらですねえその
12:57
ポーズとか何かね全部真似してたいたん ですよそしてそれを披露したのがねまるで
13:05
学芸会のように披露したのがあの晩餐会 ですよねでアメリカ人のねスピーチ
13:11
ライターが書いたものだからまアメリカ人 はそのジク受けるわけですよねジク受ける
13:16
で我々日本自身にとってはね一体何が 面白いのかなみたいなねそういうねシーン もあったと思うんだけどもそういうことな
13:24
んですよねそしてねもう1つはアメリカの 上下両院議員ねねでここでえ岸田さんがね
13:32
演説しましたけどもあの演説のねえ原稿を 書いたのはえこれはねまさにレガン元
13:41
大統領ですねえそれのスピーチライター ですよねつまり全部アメリカのスピーチ
13:47
ライダーなんですよひどいもんですよねで それねま人月マこう解説したんだけどもだ
13:54
けど一般にはねその黒錦大宮の訪米が 終わって帰ってきたら指示率がアップし
14:00
てるわけですよねあんなんでアップしてる わけですよこれが外交の岸田のですねえ
14:07
秘密なんですよねこんなのが外交の岸田 ですよねうんそういうことなんです
14:14
よそしてねその外交の岸田がねどういう ことを考えてるかというとまずは北朝鮮
14:21
ですよねうんでこれはね覚えている人もね ま少なからずいるんじゃないかなというね
14:28
気もするだけどもえっとねこれはねえっと 今年のね3月25日ですね3月25日に
14:37
金城のですねえ北朝鮮のね金城院総期の妹
14:42
妹である金ジョですねうんこの金ヨジさん がねあ
14:49
あのまさにね暴露しちゃったんですよ つまりえ岸田首相ができるだけ早い時期に
14:57
え金総と怪談したいとそういう意向を伝え
15:02
てきたとねそういう談話をね発表しちゃっ たんですね金曜ジョがですね
15:12
うんこれはねえ3月25日のですねえ国営
15:18
え朝鮮中央通信ですねえここでね談話を 発表したんですよ金がねうんどういう風な
15:26
ダだったかちゅうとねこういう風なねです よ岸田首相は最近もこれまでとは別の
15:33
ルートでできるだけ早い時期に我が国の 国務委員長これはね近所王のことですねえ
15:40
に直接会いたいという意向を我々に伝えて きましたということですねうんえつまり
15:47
岸田さんからこの日首脳会談これを早期 開催やろうじゃやろうじゃないかという風
15:53
に脱進されたということですね うんだけどもはねこういう風にですねえ釘
16:01
をさしてるんですよ拉致問題にこだわる ならば首相の構想は人気取りに過ぎないと
16:08
いう評価を免れないでしょうていうねうん もうこれもうみんな分かっちゃって分かっ
16:14
てるわけですよね金融余情分かってる もちろん近所運は分かってるねああ岸田は
16:21
国内で大変だからね点数稼ぎに我々と 話し合いのねえポーズそれをに見せたいん
16:29
だなとこれはもう読まれちゃってるわけ ですよねうん読まれちゃってるんですよね
16:38
うんそしてこれに対してねえこの岸田さん はですねこういう風にねえ説明してるん
16:45
ですよ国内的にはね金ヨジ氏のダマについ て私は承知している私はこれまでも北朝鮮
16:53
との間の処刑案を解決するためには金城総 との会談が重要であると申し上げてきまし
17:01
たそのためそのために私直轄のレベルで 様々な働きかけを行うと申し上げてきまし
17:09
たというねえことなんですよでこれねえ このことについてねえ実はねえここだけの
17:18
話なんだけど外務省はねカカに起こってる んですよ外務省ねうんでどういうことかと
17:25
いうとね要するにこれ外務省の正規な正の じゃないんですよねうんこれ北朝鮮にね
17:32
働きかけているのはねうんこれね全然別の ですねルートなんですよ非公式のねという
17:39
ことで外務省はねもうカカに怒ってるん ですよそんなものをね利用してくれるなと
17:45
ね我々のルートを外れたら我々はどうね どういう風に振る舞ったらいいんだとねま
17:53
とういうようなことでねあの感覚に起こっ てるんですよねだけどを岸田さんにして
18:00
みればこれはもうね自分の点数をね稼ぐ ためならばどのルートだとそんなの関係
18:08
ないとねうんそんなの関係ないうんどんな ルートでもとにかくうとにかくこの首脳
18:15
会談をやりたいんだとねうん首脳会談を やりたいねで首脳会談をやればねえどんな
18:25
形でも点数は上がるだろうとそういう風に 読んでるわけですよでさっきも言ったよう にねアメリカに行っただけでね点数上がっ
18:32
てるわけですからね支術が上がっちゃっ てるわけですから北朝鮮なんか行ったら ですね私実上がるに違いないとという風に
18:40
踏んでるわけですよねあま実際ね小泉さん ね小泉え純一郎さんはねま北朝鮮行ってね
18:49
えそしてその拉致家族ですねえ拉致被害者
18:54
まあ何人かね連れて帰ってきたわけですよ そしたら支持率がボガと上ったわけですよ
19:00
ねでねえこれ金ユジョンがね言っている ようにえ言っているようにですね拉致問題
19:08
はもう解決済みだとそれにこだわるんだっ たらねえそれはもうダメですよとキジョが
19:15
言ってるわけですよねうんなのでこれはね どうなるか分からないんだけどもねどう
19:22
なるか分からないんだけども例えばえ 少なくともねこのラチ被害会社の安否情報
19:30
とかですねそのぐらいでも取れないかとと いうようなね淡い期待を抱いてるんですね
19:37
うんこれはとにかくね行ってみてそして 交渉してみてそれやってみないと分から
19:43
ないじゃないですかねえそしてねえま莫大 なお土産も多分持っていくと思いますよね
19:51
えそうなったら近所もどのぐらいね折れる かってのこれ分からないですよねそこに
19:57
期待をかけてるわけですよ岸田さんはね うんねうんここのところでねえまさにその
20:06
岸田さんがこのそこに期待をかけてそして それがどうなるかこれはまやってみなけれ
20:12
ばわからないとしかしいずれにしてもまず は えーとにかく首脳会談まで持っていこうと
20:20
それそのためにはもうどんなルートでも いいんだとねというようなことが岸田さん
20:25
の考えていることなんですよねうんという ことでこの北朝鮮問題ですね
20:32
えーこれはねま油断なく見ていくね必要が あるんですねうんこれが1つですよそして
20:40
2つ目は何かと言とねこれはさっき言って 1番最初に言ったようにウクライナ問題な
20:47
んですよねうんでウクライナ問題でまず このナをですねここをなんとかねま利用し
20:55
てやろうとというね魂胆なんですよね うんで
21:02
ねこれねえまちょっとね話は外れるような んだけどもこれにはねま伏線というかな
21:10
色々ねあの問題があってですねえまずね
21:15
このちょっとねNHKがねえま報道して いるんだけどもまこのNHKだけじゃなく
21:20
てね他も報道しているんだけどももそれを 参考にするとねえっとねこの今年3月に
21:27
ですね今年3月にねうんちょっと驚くよな ことがあったんですよどういうことかと
21:34
言うとね沖縄のですね沖縄のえ米軍北部
21:39
訓練場ってのがあるんですよね北部訓練場 これ北部訓練場ってのはねあの沖縄沖縄
21:46
本島なんですよね沖縄本島ってのこう すごい細長い形してるじゃないですかねで
21:52
ねえ北部ってのはねあのものすごいねあの 沖縄本島の中でのね面積を占めるところな
22:00
んだけども僕もねこの北部には行きました え沖縄ねうんま沖縄県もねま色々言ってる
22:07
んだけどもこの北部もですね実際に行き ましたここにね北部訓練場ってのがあって
22:13
これはねものすごいジャングルなんですよ ね僕もそのね訓練上ねえ見てねすごいなと
22:20
思いましたねつまりねこの食性っていうか ねこの植物ですねこれもう日本じゃない
22:27
みたいなんですねねま日本のねえなんて いうかなま日本というかねあのこのま本土
22:33
っっていうかなうんこのま例えば本州で あるとかねこのなんていうかこ山の中
22:38
なんか行くじゃないですかハイキングとか でねそうするとそこで見かけるこの山の 風景あるじゃないですかま山がねこうやっ
22:46
てま木がいっぱい生いていてねうんその 風景とはまた違ったねあの木の生え方って
22:53
いうかねもうまるでジャングルなんですよ ねうんもうとにかく木の上に木また木って
23:00
いう感じでねすごいんですよね本当のこう ジャングルに来たなっていうねそういう
23:06
印象を持つようなそういう食性なんですよ ねうんでえそういう食性でありますからね
23:16
この米軍北部訓練場というのがこのね ジャングルですねつまりアメリカ海兵隊が
23:24
ねこの訓練で利用するのはこのジャングル での戦闘ですねジャングルの中での戦い
23:30
これをねあの想定してですねその訓練 プログラムこれを組んでるんですよねうん
23:38
このアメリカ海兵隊です ねそしてそこにねそこにえ今年の3月です
23:45
ねアメリカ軍以外の兵士が見つかったん ですよアメリカ軍以外どういうことかと
23:51
言うとねえこれオランダ軍なんですね オランダ軍の兵士がですね参加していた
23:57
ことが分かったんですよねうんオランダ君 ねうんでこれはね
24:05
えどういうことかというとね えねえどういうことかと言うと
24:13
おこれはね [音楽] えっと
24:21
えこのね日本のねこの鳥類鳥類ってのはま
24:27
長長のことですねまバタフライですねうん 蝶々えこの蝶々のねこの研究者の方がねえ
24:36
いるんですよ えっとねこのねえ鳥類研究者のね宮城明野
24:43
さんていうね方がいるんですよねまこう 長々ねこれをま研究してるんですよま最終
24:50
とかしてねでこの宮城さんがあこの方はね ま沖縄にねよくねいらっしゃるというねえ
24:56
ことだと思うんですけどもえこの北部訓練 上をねこうま研究のために行ってですね
25:02
そしてねえまこれ平和活動化っていうかね まそういう面もあるんだと思うんだけども
25:08
米軍のトラックがですねこの北部訓練上に 入るのをま止めようとしたというねえそう
25:15
いうことがあってですねその際に米軍と 違うですね迷彩服ですねうんまこれよく
25:23
分かってるわけですよもう宮さんよく見 てるのでねそとアメリカ軍と違うことと
25:28
なった迷彩服を着てる兵士がいたんですよ ねうんえ2名いてでこれねびっくりして後
25:36
でえ帰ってきてですねSNSで調べたらえ アメリカ海兵隊のSNSの中に
25:44
え2人のオランダ軍兵士これがいたんです よオランダ軍兵士がねえそこで宮城さんが
25:51
驚いてえ情報公開請求をねえかけたんです よこの沖縄防衛局にねそしたら沖防衛局は
26:02
えそれをきっかけにして初めて えオランダ軍の訓練参加これをね知ること
26:09
ができたということなんですよね沖縄防衛 局もそれを知らなかったとというようなあ
26:17
ことなんですよね うんでね えこれがねまその後のねNHKの取材とか
26:26
ねまいろんな取材で結局オランダ軍の兵士 これ合計3人がね参加していたっていうん
26:33
ですよね うん参加していたということなんですよね
26:38
うんでこれはねじゃあねあの米軍のね北部 訓練上でえまこれま沖縄日本じゃないです
26:47
かこれねアメリカ軍以外の兵士が参加して いいのかどうかっていう問題がありますよ
26:53
ねうんこれはねえま日米ねえ安保条約
27:00
日すいませ ん日米安全保障条約上は
27:08
ねこれはとにかく うね まずアメリカ軍は日本日本の日本国の領土
27:18
それが日本国民を守るということですね それからもう1つは日本はえその反対に
27:25
アメリカ軍に対してその基地を提供すると えそういうねえ双方双方の総務関係になっ
27:32
てるわけですよねうんでそこではね日本と それからアメリカという関係ですよねで
27:38
そこに例えばオランダそれが入ってきて いいのかっていう問題ですよねうんでこの
27:44
問題についてはねあま一応ねこの日米安保 条約上はですねえアメリカ以外の外国の
27:53
軍隊これは使用してはいけないとという ことになってるんですよだけどもえこれね
28:00
日米安保条約だけじゃなくてえ日本と アメリカの間には日米地協定っていうのが
28:07
あってですねそこで具体的なことがね色々 定められているんです
28:15
よそしてその中 で一応ね2016年の政府答弁では日本
28:23
政府の答弁ではこういう答弁なんですよ いかなる対応であっても日米安保条約で
28:30
禁じられているものではなく条約の範囲内 のものであるか否かは個々の事案に即して
28:38
判断されるべきものと考えるということ ですねえつまり外国のねえ日米以外の人が
28:45
入ってくるということについては ねそしてねNHKは外務省に取材してるん
28:51
ですよ ねこのことに関してですねで外務省はこう
28:58
いう風に答えてるんですよオランダ軍がえ 北部訓練上にえ今年3月に来ていたことは
29:05
把握しているがアメリカとオランダは それぞれえ視察を行い訓練はしていないと
29:12
回答しており訓練が行われた認識はない 日米地協定によってアメリカ軍施設区域の
29:21
管理権はアメリカ側にありアメリカ軍の 訓練に加わる以外は認められるケースが
29:28
あり今回はそれに該当し問題があるという 認識はないということなんですね
29:36
うんまあ要はアメリカが認めればまどこの 国が入ってきてもまそれ関係ないよって話
29:43
なんですよ早く言えばねうん早く言えば そういうことなんですよでねアメリカ海兵
29:50
隊はねNHKの取材に対してはこういう風 にコメントしてるんですよオランダ軍の
29:55
兵士は視察を行ったアメリカ軍の活動に第 3国の兵士が参加することは日米中協定の
30:03
中で認められていて日米え安保条約の義務
30:09
に沿ったものであるとという風にコメント してるんですね うんでこれはね
30:16
[音楽] えっと実際ねもうアメリカ軍はねあのもう
30:22
それ認めちゃってるんですよね海外の軍隊 が入ってきてますよということねえっとね
30:29
これ2023年の11月にですねえこれ 去年の11月ねえこれねえアメリカのね
30:37
海兵隊がねえこの日本の報道各各社にです ね北部訓練上の訓練を公開したことがある
30:44
んですよでこの時にですねえこのアメリカ 海兵隊がねえこれ明らかにしているのは
30:52
ですねもう2022年のね実績としてオラ
30:58
とイギリスのねえ軍隊ですねそしてその他 の軍隊これがねもう入ってきてるとそして
31:07
えそれと一緒にアメリカ海兵隊それから 日本の自衛隊それを含めておよそ
31:14
1万4000人がもうすでに参加してるん だとという説明なんですねうんまもう
31:21
すでにやってるということなんですよ 2022年にねうんやってるということな んですね
31:28
でね僕まこのことについてねま情報をね あの得ましたけどもえこれで明らかになっ
31:34
たのはまオランダとねイギリスこれがね 入ってきてるということなんだけどもそれ
31:40
に加えてフランス軍も参加してるという ことでしたねうんねということでえ考えれ
31:47
ばです よオランダイギリスフランスねそれぞれの
31:53
軍隊ということで言えばこれ何を思い出す かと言うとこれはナトですよネイトねうん
32:01
北大西洋条約機構軍ですよねうんねでこの
32:06
ナですねこれがねま入ってきてるという ことなんですよねうんでねこのナトねま
32:15
これ英語でネイトって言うんだけどもこの ナトと日本というのはですねもうこう近年
32:20
ねすごい接近してるんですよ特にえこの 岸田内閣になってすごいねが目立つんです
32:29
よねあまずねこの去年の7月ですねこの
32:34
リトアニアでねこの名東の首脳会議が開か れたんだけどもえそこでねえこのですね
32:42
岸田さんもこれに出席したんですよねこれ に出席してえそしてえここでねナトとま
32:51
新しいね協力文章これを交わしてるんです よそして同時にこの首脳会議でえ決めたの
32:58
はウクライナへの軍事支援これの強化を 決めたんですよねうんということでえー
33:06
これ岸田さんはねこのナトを通じて ウクライナにえかなり深くね今入ろうとし
33:13
ている状態なんですよね うんねそしてナトというのはあこれはまあ
33:23
まこれ当然ながねま集団的自衛権を取っ てるねえこれ軍事同盟なんですよねまこれ
33:29
どういうことかと言うとこの加盟国ねこれ は全部今ねえ32カ国があるんですよ
33:35
スウェーデンフィンランドがねま最近入り ましたけどもねうんそこにえどこが1刻で
33:41
も攻撃を受ければ自分に対する攻撃と みなして相手に対して攻撃反撃をすると
33:47
いうね集団的自衛権なんですよねうんでえ その時このですね1番そのま仮想帝国と
33:56
いうかなそれはあまずねロシアなんですよ ロシアですね
34:03
うんそしてロシアと同時にま中国ですね ロシアと中国えこれをねすごい警戒して
34:10
いるんですよねうんねえそしてえこのね
34:16
ナトの首脳会議では えこのねえ各各国ね参加してる各国の軍隊
34:25
ですねこの防衛防衛費ですねねこれは国内 総生産GDP費で2%以上ね2%以上はあ
34:35
防衛費に当てろとということになってるん ですよねうんということであればですねま
34:44
日本がねこれ岸田さんになってまその前の 安倍さんからねえなってるんだけども
34:50
GDP比2%ねえ今の2倍にするという ことをね決めましたよねまここら辺もね
34:58
すごい要素になってるということなんです ねうんねそして木田さんはねこの首脳会議
35:06
で演説してですねナについて基本的価値と 戦略で戦略的利益を共有するパートナーで
35:15
あるとということでこれいろんな分野に ですねナと日本の間で協力を広げるとと
35:21
いう風に表明しているんですよね うんねそして
35:28
えこのねえ岸田さんのねこの首脳会議出席 ですねこれはね2年連続でやってるんです
35:37
よねうんそしてさらに えこれねま去年の6月ねえドイツでねこの
35:46
ナト軍のナトのこの大規模演習あったんだ けどもそれに航空自衛隊がですねこの幕僚
35:53
長をねえ初めですねま参加させたんです ねそして共同演習も活発化しているという
36:01
ことなんですよねうん ねねそうすればですねこのなんていうかな
36:10
沖縄のねえこの北部訓練場でねオランダ軍 ねうんこれはなんて言うかなあのま3人と
36:18
いうことなんだけどもこれはまあなんて いうかなまリーダーコースっていうかね うんまそういう視察ですねまそれに参加し
36:26
たんですよということはこの流れにある ことはねま事実だと思うんですねえつまり
36:32
日本とナトの間のこの旧接近ですねね そして日本も今言ったようにこのドイツで
36:39
のねえこの航空自衛隊のですねこの幕僚長 が参加してるわけですよそうするとえこの
36:46
日本沖縄でのこの訓練にですねいよいよ オランダ軍も参加し始めるんじゃないかと
36:53
ねうんそしてもうすでにイギリスと イギリス軍とフランス軍も参加してると
36:58
いうことですよよりねつまりナと日本は 密接になってるということなんですねうん
37:08
ねまそんなようなことなんですよね うん
37:18
ねそしてね えこれ ねこのことについてね当然この軍事専門家
37:27
のね軍事専門家っていうかな軍事研究研究 者の半田茂さんていうね人がいるじゃない
37:32
ですかまこの人有名な人ですよねえ僕もね 何冊も本読んでますけどもえこの半田しげ
37:39
さんがねデモクラシータイムズねこれ YouTubeでねあのま政治経済問題
37:46
解説ねえの番組がありますよねえそこにね 出演されてですねえ色々解説してくれてる
37:53
んですよねうんでこの半田さんによると ですね
37:58
えこれはねえアメリカ海兵隊はねこの沖縄
38:03
の北部訓練場ですねこれがやっぱりね重要 性高まってるとという風に見なしてる
38:10
みたいなんですねうんどういうことかと言 とねえこれ2001年にアメリカの同時発
38:16
テロがありましたよねうんでそれ以来です ねこの中東でのですね戦いですねま中東で
38:25
の戦いっていうとねま僕はもうもねこの 中東ですね湾岸戦争の時ね本当にぐぐる
38:31
ぐるぐる回りましたよ各国ねうんでね陸上 での移動ね陸上でね国境を超えたことも何
38:39
度もありましたけどねでね中東ってのはね え僕はもちろんシリアもねこうもう
38:44
どんどん走りましたけど砂漠なんですよ はっきり言ってねで砂漠と言ってもね普通
38:51
の砂漠我々がね考えるような例えば エジプト辺りのね砂また砂っていうね砂漠
38:57
じゃないないんですよね言葉を書いて言え ばねドバっていうかなドバ土土のバですね
39:04
砂漠って砂のバって書くじゃないですか そうじゃなくてドバ土のバつまりね
39:10
でこぼこでこぼこしてるんですよ土がねだ けどまるで砂漠のようにそれがねざっ一面
39:17
ねそういう状況なんですよねうんでそこで のねなんていうかな戦闘ですねこれがねま
39:26
続いたわけですよねねうんねうんでその時
39:31
はこの沖縄のねこの北部訓練場つまりこの ジャングル地帯のねジャングル戦闘ですね
39:37
このね訓練数はねぐーっと減少したんです よだけど2014年からですねこの
39:45
ジャングルでのこの戦闘ですねこの重要が ね高まってるということなんですよね
39:52
そして2014年以来えこの沖縄の北部 訓練場ここでの訓練がね増加したという
40:00
ことなんですよねそしてさらにこの北部 訓練上の中には第3国を模したような集落
40:09
があるということなんですよねうんねで これねまこれ聞いてねちょっと首をかげる
40:17
ねえ方もねえいるかと思うんだけどもどう いうことかと言うと
40:23
ねこれは僕よく僕はねよく分かるんです けどもえこれはねベトナム戦争の時にね
40:30
ベトナム戦争の時にこの北部訓練場にね あのこのまえ東村っていうところがあるん
40:38
だけども東の村って書いて東村っていう ところがあるんだけどもそこにですね
40:43
ベトナムの村を持した訓練場があったん ですよこれねもう僕はその写真をですね
40:50
沖縄沖縄のね あの沖縄この公民館公民館じゃないやえ
40:56
沖縄の えこの文章ですねえ沖縄の公文書官ね公
41:03
文書館えここでねその写真そのものをね あの借りることができたんですけどもね
41:09
うんそれをね見るとねますごいんですよね あここに
41:16
ね えねこのベトナム戦争というとですねま
41:24
このベトナムのゲリラねいわゆるベトコン ですねえそれがね
41:29
えまさにこのジャングルをねえの地形を 利用してですねえアメリカ軍ともう本当に
41:37
互角に戦ってですねそして最後はねこれ ベトナムがねあのベトナム戦争に勝利した
41:43
わけですけどもねうんでそのゲリラねこれ はね大変なねもう身を隠すのがうまくてね
41:50
ま地なんかに潜ったりしてですねえそして それに対抗するためにこの沖縄のこの北部
41:57
訓練場のこの東村というところにですねま まさにベトナム村を作ったんですよ
42:03
ベトナム村ねそしてそこにですねえまま 小屋というかねまそういうねえベトナムの
42:11
方々が住んでいるような家をいくつか立て てそしてそこに沖縄の人々ねこれ東村の
42:20
人々だと思うんだけどもその方々を動員し てですね借り出してそしてそこにベトナム
42:28
人役として えなんて言うかな配置したんですよね
42:34
そしてえこのベトナムのねベトコンがえ そこにこうねずっと近づいてくるとねうん
42:41
近づいてくるっていうかねまそこにいると そしてさらにアメリカ海兵隊がえそこに
42:48
ですねまだんだんだんだん近づいてきて その村を制圧するとそういうねシナリオの
42:54
訓練はあったんですよねうん でその有様をですねこの高台にねこの指揮
43:02
官たち校商工の人たちですねえそれがねま 椅子にこうふんぞり返ってね座りながら
43:09
ですよまコーラなんか飲みながらね見てる シーンがあるんですよこの写真があるん
43:14
ですよその写真を僕はね沖縄公民館から 借りることができたんですよねうんま
43:21
そして当時の僕は大型連載やっていたえ 週刊朝のねえ写真の1枚ととして出した
43:28
ことがあるんですけどもそういうね第三国 を模した集落ですねこれがねうんベトナム
43:37
戦争の時にはこのベトナムの村ねベトナム 村っていうねこれを作ったんですよねそれ
43:43
と同じように今ねえ第3国を持した集落が
43:48
あるっていうんですよでこれね一体どこだ と思いますこれはねもちろんそれはねま
43:54
発表も何もされてないんで分かりません けども僕はねこれ中国じゃないかと思うん
43:59
ですよねうん中国じゃないかと思うんです よねうんこれジャングルというようなこと
44:07
ですからねうんそういう風に思うんですよ ねうんねまこれはつまりねナトですねこれ
44:17
はねもう砂漠での戦いではなくてねえもう ちょっとねもっと温暖なところですね
44:25
例えば中国であるとかねあるいは ウクライナであるとかそういうところを
44:31
想定してるんじゃないかと思うんですね うんということで
44:36
えねナ藤がですねこの沖縄のこの北部訓練
44:42
場ですねこれに注目してるということです よねえつまりナトにとっての需要があると
44:49
いうことなんですよそれに岸田さんが答え ているということなんですよねうんそして
44:57
さらに言えばナのねこれま覚えてる人もね いるかと思うんだけどもナの東京事務所
45:03
解説という問題がね前にあったじゃない ですかねこれ去年のね5月9日にですねえ
45:11
日本の中米大使ね富田中米大使っていうん だけどもえ富田浩二中米大使がねナが東京
45:19
連絡事務所これを改正するとねえそういう 方向で検討をねえ進めているとそういう風
45:26
ににねま明らかにしたわけですよねだこれ みんなびっくりしたわけですよねナトと
45:32
アジアって関係ねえじゃねえかっていうね うんそこでねフランスのねこのマクロン
45:38
大統領はねま反対したわけですよねそれ やっちゃうとねまこれフランス語で言っ
45:45
てるわけですけどねそれやっちゃうと中国 との緊張がねこれ異常に高まっちゃうじゃ
45:51
ないかとねうんナと中国はなんでそんな 緊張しなきゃいけないんだっていうねえ
45:58
ことをねま反対したんですよねうんという ことでねこれはねま中国を刺激しちゃうと
46:06
いうことなんですよねうん ねで反対に行ったら岸田さんはなんとか
46:15
ナトをうこの対中国ということでねえ1つ は巻き込みたいというねえ狙いがあるわけ
46:23
なんですよねうんそしてさらに木田さんと
46:28
してはねこのナを通じてこのウクライナ 戦争ですねこれに何らかの介入をして何ら
46:36
かの貢献をねしたいとというね野心がある んですよ
46:42
ねこれはね前もねあのま特種ということで
46:47
お伝えしたんだけどもまオシもですねこの バイデン政権ですねこれはねまさに岸田
46:54
さんへのノーベル平和症これを検討してる んですよねうんで実際ねブリンケ国務長官
47:02
がね具体的にねそれに向けてもう動いてる んですよ僕の情報ではねあこのブリンケ
47:08
国務長官ってのはねこのノーベル委員会と ねえ特にノーベル平和賞の関係とあこれ
47:14
個人的になんかね関係が深いらしいんです ねうそこで個人的にね具体的に動いてると
47:20
いう情報なんですよね うんねでもちろんねこのノーベル賞の発表
47:27
というのはこれ11月なんですよねなので えこれ9月にある自民党の総裁戦とは直接
47:35
はねこれ関係ないんですよね繋がりがない んですよだけどもえーこれはね木田さんに
47:42
とって見ればナトあるいはこの北朝鮮その 問題でね何らかの動きをやればこれは国内
47:53
のね世論世論っていうかそのえ指示率を 高める上で何らかの特典を重ねることが
48:01
できるかもしれないとという風に読んで いるんですよねうんでねこれはねもう外交
48:09
の岸田という風にねこれ岸田さん自身 あるいはその周辺しか言ってないと思うん だけどもねまその正体というのはこういう
48:17
ものですよねどういうものかというと全て 自分の地位の確保つまり首相ねこれを
48:27
とにかくえ自民党総裁再戦ね再戦選ばれ たいとねうんもうとにかくそれがね第一の
48:36
目的なんですよあとは日本がどんなに 危ないことになろうとねそんなものは俺の
48:43
知ったことかとねそんなものはもう運次第 だろうとそんなような腹ですよ
48:51
ねで岸田さんというのはとにかくね熟慮の 人じゃありませんからでもやっちゃうん
48:57
ですよね何度もやっちゃうということなん ですよねうんまずね国民えね日本日本社会
49:07
国民経済とかねそういうことは全然考えて ないですよね全然考えてない
49:13
えーそれどころか自民党のことさえ全然 考えてないですよねうんこれま派閥を解消
49:22
したということでねあま派閥解消したのは いいんだけどももうね今ね自民党のねえ中
49:29
のえこのコントロールですねえこれはね もう丸切り効かない状態になってるんです
49:35
よねうんもう派閥がねなくなっちゃったん で集まってるのはもう仲良しクラブみたい
49:42
なもんでねもう誰が あこの意思を統一させるかと政治的なね
49:48
そういうねもうなんて言うかな機能がね なくなっちゃったんですよねなのでこれね
49:55
昨日もお伝えしたように自民党はもうねえ 砂の城状態でもう崩れ去るままなんですよ
50:03
ねもうね えそれまではねもうそのよしやしは別にし
50:08
てですよ派閥というねえ城がですねこの がっちりと議員個人をねまとめていたん
50:16
ですよ中隊としてねところがその派閥が なくなったので個人個人がねバラバラに
50:22
なっちゃったんですよねそれを占めるもの が何もないんですよね
50:27
うんここのところがね岸田さんという人は じゃ派閥に変わるねもっと近代的なって
50:34
いうか現代的な何かシステムを考えてね そしてそれに移行しようとということで
50:41
解散するなら分かるんだけども何もないの に解散ということでもう自民党はねもう
50:49
悪く言えば無政府状態っっていうかねそう いうことでもうみんなねオロオロオロロし
50:55
てるだけていう状態なんですよ ねねそしてねこのウクライナ戦争にしても
51:02
ねもう一方的にねまロシア悪者っていうね これはねま悪者っていうねまそれ分かり
51:09
ますよ気持ちとしてはねだけど外行として ねそれをね突然やっちゃうとこれまずい
51:16
でしょいくらんでもねロシアの外交感をね 大量にこねえ国外追放したりしてねうん
51:23
それを急にやったら非常にまずいですよ そこらやっぱり熟量が必要ですよねうんで
51:31
岸田さんという人はねそれをやっちゃうん ですよねなのでね今回も
51:37
えこの今月6月ねそれから7月これのね
51:43
木田さんのね外交ですね海外との関係ね
51:48
これはね要注意ですよねええ日本はねもう
51:55
どこでね足元救われるかですねもう とにかく岸田さんが考えてることってのは
52:01
ね僕は解説したように自分のことしか考え てないですからねでそんなことはね海外の
52:09
ですねあの首脳なんかねもうこれはもう 一目瞭然なんですよねなのでもう岸田さん
52:16
のねあるいは日本の足元を見てですねもう すごいことを吹っかけてくる可能性もある
52:23
わけですよねうんその時ね岸田さんは責任 取れるのかという問題ですよねうんなので
52:32
ねえこれは岸田さんのねこのえ外交ねうん 海外におけるね活動っていうかね海外との
52:40
関係これはね要注意でねこう見ておく必要 がありますよねうんまというようなことな
52:48
んですよねうんえとにかく岸田さんのね あのとにかく
52:53
自分1人のためのねえの特典稼ぎですねね
52:58
うこれに騙されてはいけないいけないし むしろ日本のえ国益を損ねるものになるん
53:06
じゃないかていうね心配がね非常に強いん ですねうんなのでこれ要注意で見てみ見て
53:12
いなければいけないということなんです ねまそのことをねま警告みたいな感じでえ
53:20
今日はねお伝えしましたまというなことで ねえ本日はねえこの辺りで終わりたいと
53:26
思います最後にねまたちょっと コマーシャルタイムをいただきましてです ねこれはコロナ日本国書ですねこれは
53:33
コロナ対策感染症対策が非常に重要なん ですけどもえ自民党政権の元ではねえ科学
53:40
的な知見に基づいた対策ではなくて利権に 基づいた対策になってしまってるんですね
53:46
なのでね失敗せざらを得ないんですねえ そのことを書いた本です是非読んで いただきたいなと思いますそれ
53:54
から原発と日本列島ですねえこれはね地質 学者でありながらえ同年動力路核燃料開発
54:02
事業台に30年間在籍されたえ地者の同和 さんがですねえ生涯をかけてですねえノト
54:10
半島を始め日本全国の地質を調査したん ですねその結果日本レッドの地質の上には
54:17
原子力発電所を作ってはいけないなぜなら 危なすぎるからだということですねえこれ
54:23
は人生をかけてですね多した結論でですね そのことを分かりやすく書いた本なんです
54:28
ねえ是非読んでいただきたいなと思い ますそれからこれはねアメリカアメリカ
54:38
新聞学のですね え機種ですねトミーオレンジですねえこれ
54:44
アメリカのね水用な賞である ヘミングウェイ賞それから全米図書館賞を
54:49
受賞したですね非常に注目されている問題 策ですえドステスキそれからえ
54:57
えウィリアンフォークナーのですねえ直系 に当たる作家ですえ僕の見る限りですねえ
55:05
21世紀のフォーク内になることは間違い ないと思いますねうんこれは
55:12
ねアメリカ社会のですね現代アメリカ社会 の問題をねもう色々にねえこれね分析して
55:20
いるんですよそしてこのストーリー自体が 面白いんですねえこのさっきも言ったよう
55:26
にね問題策つまり小説としてのこのなんて 言うかなえこの作風というかねこの
55:34
スタイルがですね非常に前衛的なんですよ ねそれにも関わらずこのストーリーが
55:40
面白くてですね非常にね興味深い面白く 読めるね作品なんですよそしてえ日本語訳
55:50
翻訳がね非常に日本語としてね自然なん ですよねうんなのでこれどんどんね
55:56
読み進めることができるですね非常に興味 深くて面白いね小説なんですよねこれは
56:03
是非ですねえ本当に面白いえ現代小説です ねこれをね味わっていただきたいと思い
56:10
ますねうん是非読んでいただきたいと思い ますえそしてこれがですね僕が関係させて
56:16
もらっているご防新者の新刊なんですけど も今日本全国地方の方ではですね本屋さん
56:23
が少なくなって本を直接変えないとかあ Amazonでも本を買ったことがないと いう方もいらっしゃるかもしれません
56:29
けれどもそういう方はご月消防新者に直接 FAXなり電話なりしてきていただきたい
56:34
と思いますえ郵便振り込みとか銀行 振り込みで対応したいと思います月消防新
56:41
者のファックス番号電話番号は104の方 ですぐに分かりますのでえどんどんですね
56:46
遠慮なく行ってきていただきたいなと思い ますまというわけですのでえ本日はあえ
56:53
これで終わりとしたいと思いますどうもも ありがとうございました


【サービス】

》全サービス一覧《


◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《

情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆



◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《

なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆



↑画面TOPへ↑


---以上

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12574366
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3130)
色々・コレクション(ニュース)(109)
外国ニュース・出来事(210)
翻訳ニュース分析(真相探求)(876)
グローバル・陰謀・監視(215)
ウイルス・ワクチン・戦争(3310)
病気・医療・病院・薬(158)
日本破壊問題(24)
政治・政府・公務員(584)
選挙・政策・議員・公務員(225)
組織・団体・集団・教会(357)
憲法・法律・政治(19)
公共機関・施設・病院・医療・薬屋(16)
迷惑・混乱・非常識(4)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(336)
社会分析(真相探求)(763)
軍・兵器・戦争(448)
メディア・チャンネル・番組(144)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(202)
人物(像・ニュース・分析)(211)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(271)
予言・預言・予測・未来(303)
宇宙、異次元、異常現象(124)
洗脳脱却・新時代・新異次元(151)
心理・思想・哲学(65)
占い・風水・血液・スピリチュアル(10)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(21)
雑学・ネタ(35)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(55)
金融・投資・保険(449)
企業・会社・業界・組織・団体(209)
経済・経営・社会・ビジネス(398)
社会・文化・歴史(131)
事件・事故・詐欺(92)
エネルギー・資源(131)
ドラマ(12)
自然・環境・気候(138)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(109)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(61)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康(233)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(75)
グルメ・食品(313)
料理編(7)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(10)
住宅・家・不動産・引越(16)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(49)
生活・暮らし(46)
住まい・暮らし(63)
ゲーム(168)
有名人・芸能・エンタメ(188)
コンピュータ・IT関連(61)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(38)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(265)
人物・キャラクター(6)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集(16)
乗り物・移動手段(136)
ギャンブル・ゲーム(14)
アフィリエイト広告・サービス(1)
生き物(動物、植物)(11)
動物・ペット(19)
料理編(6)
家庭菜園・農園(549)
植物(7)
便利ツール・サイト・用語(9)
物品・物流(7)
スポーツ・アウトドア(63)
趣味(1)
電化製品関連(26)
時代の流れ、流行(2)
買取・リサイクル・片付け(2)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(22)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(37)
ショップ・商業施設・飲食店(74)
ショッピング(21)
更新・内容書き換えサイト(1)
その他(4)
結婚・恋愛(30)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(06/23)東京都知事選の選挙ポスターが迷惑行為で大炎上している件と裏のヤバイ目的を推測します(分析・参考)
(06/23)選挙ポスターで警察沙汰!NHK党は適法!小池百合子氏や蓮舫氏や桜井誠氏か違反!について(分析・参考)
(06/23)大失敗:米国は失敗した2億3000万ドルのガザ人道支援桟橋を断念 – 早ければ7月にも解体開始(ニュース)[G翻訳]
(06/22)会いに行けない小池百合子と街であえる蓮舫さんのどちらが有利かについて(分析・参考)
(06/22)暇空茜(ひまそらあかね)さんの立候補に関する様々な意見と蓮舫さんが逮捕されるという噂について(分析・参考)
(06/22)町のゴルフ場を再建すると言って9000万で買い取りその日のうちに中国人経営のカナダメガソーラー企業に4億で売却!オワコン地獄日本(分析・参考)
(06/22)つばさの党:政策@中央銀行制度の抜本改革・ダイジェスト(分析・参考)
(06/22)国民(外国人)の生命と財産を守り抜く増税くるぞ!(分析・参考)
(06/22)つばさの党・黒川敦彦さん逮捕の隠された裏側と小池百合子のアラビア語のデタラメを郷原信郎さんが指摘した件について(分析・参考)
(06/22)だからこの政治家が日本を滅ぼそうとしている!(分析・参考)
(06/22)マラッカ海峡を経由する世界の海上貿易の25%を支配しているマレーシアは、BRICSに加盟すると発表した。(ニュース)[G翻訳]
(06/22)もう既に始まっている日本の危機!特にヤバいのはコレ!(分析・参考)
(06/22)大阪万博からアルゼンチンも撤退・インフレなど財政悪化を理由に!日本人が反対するものは意地でも実行し賛成するものは検討(分析・参考)
(06/22)都知事選初日つばさの党アメリカ大使館前街宣️彼は来るのか?(分析・参考)
(06/22)都知事選告示 50人以上立候補!お祭り騒ぎの選挙戦(分析・参考)
(06/21)埼玉県川口の移●問題の小野田紀美の発言と本当の問題は自民党である件について(分析・参考)
(06/21)国会議事堂付近の車の事故の謎と財務省の車をひき逃げ男が運転していた違和感について(分析・参考)
(06/21)BRICS、脱ドル化ミッションの「最終段階」へ – 新たな非ドル国際決済システムが確定(ニュース)[G翻訳]
(06/21)小池百合子が東京都知事選で神宮外苑再開発は争点にならないという発言の真相について(分析・参考)
(06/21)異様!小池百合子、都知事選告示日の第一声「アラビア語ができる」「ちゃんと卒業した」と反撃に出たが、矛盾だらけ!(分析・参考)
ファン