アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月24日

小池都知事の元側近・小島敏郎氏が登壇:カイロ大学・学歴詐称疑惑と神宮外苑再開発 「都政の立て直し」勉強会ライブ中継(主催:ミライ会議)(参考)


》全サービス一覧《


小池都知事の元側近・小島敏郎氏が登壇:カイロ大学・学歴詐称疑惑と神宮外苑再開発 「都政の立て直し」勉強会ライブ中継(主催:ミライ会議)(参考)

情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>


『参考動画』


小池都知事の元側近・小島敏郎氏が登壇:カイロ大学・学歴詐称疑惑と神宮外苑再開発 「都政の立て直し」勉強会ライブ中継(主催:ミライ会議)(参考)



良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]


『適当機械文字起こし』

※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。

小池都知事の元側近・小島敏郎氏が登壇:カイロ大学・学歴詐称疑惑と神宮外苑再開発 「都政の立て直し」勉強会ライブ中継(主催:ミライ会議)

文字起こし
0:06
よいしょ
0:31

1:08

1:52
ます
2:16

2:45
です
3:28

3:58

4:27
もありがとうございました もしかしてマジか正面さドキドキ見たから
4:36
ねこれ怪しいな怪しいのすぐわかる
4:47
けど色々ね聞いたことあるんだけどそれは 格としてですねそうです
5:01
朝朝 うん
5:07
素晴らしいちょこ3人で さいねだからさじゃ佐君
5:27
のこれこれ
5:36
やります
6:08
いう
6:54

7:26

7:33
はい
8:03

8:43

9:06
ので
9:58
すませんもう少々お待ちくださいませえ 本日はあの勉強会ということで開催をさせ
10:04
ていただきますがえちょっとあの次第の方 にも書かせていただいておりますがえ報道
10:10
の方々のまインタビューにつきましてはえ 勉強会の後少し時間をけておりますのでえ
10:16
そちらの方でお願いをさせていただければ と思っておりますどうぞよろしくお願い いたします
11:11

11:54
それでは皆様大変お待たせいたしましたえ 本はおりいただきましてありがとうござい
12:00
ますえ本日は都の立て直し勉強会という ことでえ小島俊え市を講師に迎ええ勉強会
12:09
をさせていただきたいと思っておりますえ 私はえ未来会議の東京都会議員田上行子と
12:16
申します本日司会をさせていただきます よろしくお願いいたし
12:21
ますはいそれではですね早速ですがえ進行 をさせていただきたいと思いますえまず
12:29
ですねえ今回私のも未来会議が主催をさせ ていただいているんですが主催の挨拶と
12:35
いうことでえ政治団体未来会議の代表を 務めております木村元成よりご挨拶させて
12:42
いただき ますえ皆様本日は大変ありがとうござい
12:48
ます私あの未来会議の木村元成と申します え今回のですねえ都を立て直す勉強会なん
12:55
ですがえ大変急なえ決定でございましてえ 当初ですね本当はオンラインでやろうかま
13:02
そんな検討もございましたえそれから未来 会議立ち上がってまだ1年半ということで
13:08
えその辺もありましてえっともっと多くの 方にお声がけをしたいまそういう思もある んですがえ今日えお誘いできなかった方に
13:15
はどうぞご理解をいただきたいと思って おりますえ土星は今大変な緊急事態に陥っ
13:22
ていると思います都議会で何か話し合おう としてもですねま隠し事があったり
13:28
あるいはま嘘こうしたことが当たり前に なってしまいまし
13:35
た都民に関することを土星で話し合うにも ですね本当の話が出てこなければこれは
13:42
いくら議論しても解決策にはならない嘘に 基づいた議論になると思っていますえそこ
13:48
で私たちは今日の勉強会を通じてえ土星を 立て直さなければならないそう思う人たち
13:54
がやっぱり1つになってこのことに当たっ ていかなければならないと考えております また開催にあたってはですね本当に多くの
14:02
方に力を貸していただきましたえ本日国会 そして都会また市民の方々お手伝い
14:08
いただきました心から感謝を申し上げます え本日約90分間でございますがどうぞ
14:13
最後までよろしくお願いをいたします本日 はありがとうござい
14:20
ますえ続いてえ本日はですねえ日頃より 未来会議がえご相談申し上げたりしてい
14:28
ます国会議員の先生方にもお入れを いただきましたえまず始めにえ立憲民主党
14:34
東京都連幹事長でありますえ衆議院議員の 手塚男先生え一言ご挨拶いただければと
14:40
思いますお願いいたし
14:49
ますえ皆さんこんにちはえご紹介いただき ました手塚であります
14:56
え先日あの生徒もあのお会いをしてま いろんな話をさせていただいて
15:03
え私どもの方からもですねあの小島先生の
15:08
ま告発というのかあの主機というのかです ね週刊子報道がですね本当にあの4.28
15:16
の え補欠選挙え野党が共闘して戦わせて
15:23
いただいたあの酒井夏さんの選挙にですね 本当に大きな影響を与えてくれたとあの俺
15:28
を申し上げてただ戦いは本番はこれからだ ということであの小島先生ともあの意統合
15:35
させていただきましたま肝心なのは言う までもなくえ6月20日に告示されますえ
15:41
東京都事選挙にえしっかりとした校舎両立 をする と参戦を阻止できる校舎を立をするという
15:51
ことに尽きるんだろうという風に思います え多くの市民団体の皆さんやえ立党各党の
15:58
皆さんさんのご協力をいただいてえこの間 え校舎先行委員会えを3回開いて参りまし
16:07
た週明けの月曜日27日の月曜日にもえ4
16:13
回目を開かせていただくことになっており ます私人多くの宿題をこの選先行委員会
16:18
からお預かりをしておりますのでその宿題 をですね今1つ1つ
16:23
え潰すていうとおかしいですけど宿題を こなさせていただいておりましてえ2日に
16:29
はあの先行委員会の方にですねいい報告が できるように今まさにギリギリのえ奮闘さ
16:38
せていただいてるところでございますので 期待をしてくださいというとえ自分自身に
16:45
大変なプレッシャーがかかってしまいます のでそこまでは踏み込めませんがえ
16:50
とにかくえみなで結束して戦ってですねま 率直に言ってねあの小知事と私スタートは
16:59
一緒なんですよ1993年小池さんはえ 参議院選挙だったか衆議院選挙だったかな
17:06
私も都会議員選挙でえ私が初めて戦った 都会議員選挙に小池さんに応援に来て
17:12
もらった記憶があってですねスターと一緒 なんですよだけど考えてみればですねその
17:18
段階から30年以上にわたってですねあの しる経歴をねしる経歴を謝って謝ってと
17:27
いうか嘘をついて有権者騙してやってきた という疑惑がですねこうやって告発され
17:32
てるわけですよこんな話ありえないんだで ありえないので知事の正当性にも関わる話
17:41
だと思いますから我々ができることはえ しっかりとした校舎を両立をしてえ知事と
17:48
一打ちの対決をして選挙に勝つと新しい都 を作るということに尽きると思いますので
17:54
えもう1張り頑張りたいと思いますのでご 声援よろしくお願い申し上げます
18:02
塚吉尾先生ありがとうございましたえ続き ましてえお忙しい中駆けつけていただき
18:08
ました共産党のえ参議院議員平義子先生 よろしくお願いいたし
18:16
ます皆さんこんにちは日本共産党の参議院 議員キよし子ですま都事戦を前にですね
18:24
土星を見直そうと集まった皆さんに心から の連帯のご挨拶を初めに申し上げますま
18:30
小一系と知事の都市の問題点については この後あの都の皆さんま日本共産党で言え
18:35
ば泉直美え都団幹事長からあのるるお話も あるかと思うんですけれどもま今日話題に
18:42
あるこの神宮外栄の再開発を始めですね もしくは高校入試のにスピーキングテスト
18:49
を導入する問題とかまたは羽田の低空飛行 ルートを容認するとかまとにかく都民不在
18:54
で強権的に物事を進めていくっていうこと が最大の小池都制の問題だと思うんですで
19:01
とりわけ神宮外園の再開発についてはま皆 さんと共に現地の調査を行いまた国会の
19:07
質問でも繰り返し取り上げてきたわけです がま国の方はですねまあくまでも東京都の
19:13
事業だとそしてそれは適切に行われている と繰り返すわけですしかしこれが適切な
19:20
事業と言えるわけがありませんでそれと いうのもですねまこの間あの日本共産党
19:26
都議の要求でもあの公表させて来たあのと のホームページってる資料などを見ると
19:31
ですねこの神宮外の再開発神宮一体をです ね再開発の対象にしてあのラグビー上と
19:38
入れ替えるっていうそういう話はもう すでに2012年の時点からあの萩氏とか
19:44
森吉郎元首相などがあの綿密に議論をして 始まったことなんだってことが明らかに
19:50
なっていたいるわけですねでしかもそう いった議論の過程を東京都はこの間ずっと
19:56
隠してきてたわけですよで2016年に 小池と知事が誕生するわけですがその時も
20:03
その後もずっと隠し続けてきてようやく 明らかになったのが2020年とま小池と
20:09
知事はですね当選時え情報公開がえ東京大 改革の一目1番地って言ってたわけです
20:16
けれどもその公約が全く果たせていないっ ていうことがこの神宮外炎再開発の問題で
20:22
も一目瞭然なのではないでしょうか やっぱりねこういう土星を本当に
20:29
切り替えるまあのこの間で言うとイコモス のヘディジアラートをきっかけにま地目
20:34
保全っていうことはと言い始めているわけ ですけどしかしこの神宮再開発抜本的に
20:39
見直すとか中止って言ってるわけではない わけでやっぱそれではダメなんだと やっぱりね根本的に見直して中止をさせて
20:47
いかなきゃいけないんだという審判を都事 戦で下すためにもですね今日の勉強会が
20:53
あの皆さんの力になることをお祈りし私も 皆さんと共に都市を立て直すために頑張り
20:59
決意を申し上げましてご挨拶といたします 共に頑張ってまりましょうありがとう ございまし
21:07
た先生どうもありがとうございましたえ 続きましてえ小島市とえの中であり同級生
21:15
ですかねえ立憲民主党の衆議委員え安倍智 先生よろしくお願いいたします改めまして
21:23
ご紹介いただきました立民主党の衆議議員 の実はあの小島さんと同級生なだけじゃ
21:31
なくて石川美子先生とも同級生それから
21:36
日本学術会議の回答の大西さんとも同級生 なんかみんなぐるぐるぐる学歴車掌
21:46
なしありますけれど私はあの神奈川なので ちょっと出張ってごめんなさいででも紹介
21:52
しなきゃいけないことがあるんですえ 2022年の11月1年半ちょっとかな
21:58
その時神宮外園の自然と歴史文化を守る 国会議員の会もう名前が忘れちゃうから
22:05
メモした神宮外園の自然と歴史文化を守る 国会議員の会船田先生がま会長呼びかけ人
22:13
になってくれてこの時26人で発足したん です自民7立憲9国民民主3維新3共産2
22:22
社民1無所属1ねなんてバラエティーに 飛んでるでしょう要するに誰が見てもダメ
22:29
なものはダメなんですよね木をぶった切っ て公園を利権に変えてそんなことやって
22:36
欲しくないし東京って日本の顔じゃない ですかそこで何をしてますかということで
22:43
ま私たちも勉強会を重ねて特に石川先生 なんか1本1本数えてどの期どの期どの期
22:49
ってやってあの議員でえ現地も見せて もらったりしましたなんでこういうことが
22:57
起こるんだろうともう本当に不思議でした 実は私は神奈川だって言ったけど神奈川の
23:03
辻道っていう海に近いところからも天木で 木が行ってるんですよね日本の
23:10
あっちこっちからあの神宮外野のために みんなのみんなのです公共性本当に
23:16
コモンズ最近横文字流行りだからそういう ことの象徴が神宮外園だし実は民主主義の
23:24
象徴なんだと思います東京都のもう全頭な 将来に向けて是非皆さんと一緒に隣の
23:32
神奈川から応援してますのでこれからも よろしくお願いします終わり
23:43
ます安倍友先生どうもありがとうござい ましたえ続きましてえ元衆議院議員大泉
23:49
博子先生お見えになってると伺っており ますいいですか一言ご挨拶お願いします
23:55
ここでせっかくですのでお願いします
24:05
急に申し訳ございませんお願いし ます
24:13
急あ大丈夫です先生どのくらいの目か 分かりますから
24:23
ねあの目かも分からないほどの74歳の 年寄りでございますま元衆議院議員という
24:31
ことでございますが今日はですね未来会議 の皆様何よりもここにいらっしゃる代表の
24:38
木村さんにお声をかけていただいてやって まいりました素晴らしい人なんですよ一緒
24:44
に勉強会やっておりまして絶対にこの方が 戦闘に立ってやってるものは応援したいと
24:52
いうことでやってきましたのでまご挨拶の 準備は全く考えてなかったので一言だけ
24:58
言わせていただきますね未来会議 頑張れ木村さん
25:04
頑張れ以上でござい ますありがとうございますご声援もいいて
25:10
しまいましたどうもありがとうございまし た先生ありがとうございますえ続きまして
25:16
え本日はえ東京都議会からもえたくさんの 仲間たちが駆けつけてくださいましたえ
25:22
まずは立憲民主党の武井議会議員え代表し て願いいたし
25:35
ますえ都議会立憲民主党の武洋子と申し ますえ本日え幹事長の西澤慶太幹事長がえ
25:44
公務のためちょっとこちらに参加が叶い ませんでしたので代わりにご挨拶をさせて いただきますえ本日はえ杉並区から関口
25:52
健太郎議員そして武蔵野からえ井江里都議
25:58
会議員そして立川市から鈴木列都議会議員 が参加をしておりますま図らずも私たち皆
26:05
一期生でありましてまこの都議会に入って なんて変わったところだろうとまみんな
26:12
市議会えあの区議会のえ経験がある議員が 多いわけですけれどもま全然違うんですね
26:19
ま特にえあ小池さんがですゆり子さんがあ 違う違う知事がえっとすいませんあのま
26:27
都合の悪いことに答えない都合のいいこと はまあ横文字を並べてペラペラ喋られる
26:33
わけですけれどもえ特に前回の第1回定例 会ではえこの答弁拒否の問題を取り上げ
26:41
ましたえ関口健太郎議員えですね本当に 答弁拒否ま都合の悪いことは耳をパタッと
26:49
閉じてしまってま知事どうですかと言って も違う人が出てきてま企画の部長とかが出
26:55
てきてお答えいたします知事にしかわら ないことを聞いてもこっちから出てきてお
27:00
答えします全く知事が答えないということ なんですねこれは多分最初はそうでは
27:07
なかったという風に聞いております先輩方 からはところがま変わってしましまわれた
27:12
先ほども話があった情報公開が1丁目1番 地だとおっしゃってましたがま私も英語の
27:19
スピーキングテストの問題にすごく関わり ましたけれども何をやっぱり情報公開請求
27:24
をしてもですね黒塗りでやってくるという ことなんでありますですから私たちはま
27:30
こういったえ形でえ東京土星がどんどんと 進めて進められていくことに我慢ができ
27:37
ませんし何よりもやはりお金の使い方最近 で言えばですね東京都長にこうバンバ光を
27:44
当てるプロジェクションマッピングこれに ま18億果ては50億とも言われており
27:50
ますけれどもそんなお金を使うんであれば この足元にですねホームレスの方も
27:56
いらっしゃるそして土曜日になれば食べ物 を待つ列ができているこのフードバンクの
28:03
列ができているようなところでバンバンと まインバウンドだと言ってりますけれども
28:08
これ以上インバウンドを呼ぶよりも やっぱり困ってる人たちにお金を使って もらいたいえ私たちはそのように思って
28:15
おりますま他にもちょっとねあの疑問を 持つようなお金の使い方あるわけですので
28:21
それを私たちは1つ1つ指摘をしてまいり ましたま当然あのえ神軍のの概念の問題に
28:30
つきましてもこれはおかしいと反対の声を あげたわけでありますけれどもま様々な形
28:36
で皆さんと連帯をしてえそしてしっかりと 私たちの声を受け止めてもらえるそしてえ
28:43
何も隠し事嘘義満のないえ都事を選びたい と思っておりますので今後ともどうぞ
28:49
よろしくお願いを申し上げますありがとう ござい
28:57
ます議会議員ありがとうございましたえ 続きまして日本共産党え東京都議会議員団
29:05
え幹事長であります泉直美都議会議員お 願いいたし
29:15
ますご参加の皆さんこんにちはご紹介を いただきました日本共産党東京都議会議員
29:22
団で幹事長しております泉直美でござい ます本日この勉強会にはあ団長都木団団長
29:30
の大山智子議員と一緒に参加をさせて いただきましたでここにお集まりの皆さん
29:36
に対して言うまでもないことですけれども 地方自治体の政治というのは人間代表性で
29:42
成り立っていますえ区長もそしてえ議会も それぞれえそこの住民から選ばれたあそう
29:51
いう人で構成をされているですからあその 代表である都知事の学歴の問題があこれ
29:59
ほどクローズアップされて騒がれている 小池都指示は4年前も同じようなもことで
30:05
騒がれてえ選挙の度にこういう話が出て くるの残念だという風に言いましたでこの 残念な状況を作り出してるのは誰かと言え
30:13
ばあやはり小池知事自身だろう と学歴詐称がもし真実なんであればこれは
30:20
あ知事としての資格に関わる問題です そして回路代を卒業したということをもて
30:28
全てのキャリアを構築したしてきた小池と 知事の人としての支出に関わる問題です
30:36
さらにはあエジプトというところから あこのようにこの便宜を図ってもらったん
30:44
だとすれば主権に国としての自治体として の主権に関わる問題でもあるという風に
30:51
私たちは考えていますだからこそこの問題 をの相をどやって命するのか2元代表性の
31:00
もう一方の当事者である議会にもその姿勢 が今問われているという風に感じています
31:07
え市民団体の方たちからは百条委員会の 設置を求める要請書も出され私どもも先日
31:15
これを受け取りました都議会として土星に 対する重大な信頼がかかってる問題として
31:23
この問題をどう議会の中で深層救命して いくのかそれがが問われているということ
31:29
をしっかり胸に刻みながら今日の勉強会で 私どもも勉強させていただきながら皆さん
31:36
と共に土星の透明化そして適正化進めて いくために7月の都戦でみんなの願いが
31:43
叶う希望ある都を実現するためにご一緒に 力を合わせていきたいという風に思ってい
31:48
ます本日はどうぞよろしくお願いいたし
31:54
ます議会議員ありがとうございましたえ 続きましてえ私ども未来会議なんですがえ
32:01
幹事の米川大治郎議員一言お願いいたし
32:07
ますえ都会会派の未来会議の感受をして おります米川大二郎ですよろしくお願い
32:14
いたします我々未来会議は昨年の12月 からえ小池都知事が1400万都民の代表
32:21
としてふさわしいのかどうかということで え知事の学歴の問題についてえ質問申して
32:28
まいりましたなかなかこれ一本ではですね すぐにえ解決する問題ではなく複雑だと
32:34
いうことがありますので是非今日のあの 勉強会でそれをえ改めてえ見直して次の
32:42
定例会等に行かしていきたいと思っており ますまた神宮えの外園の再開発についてな
32:48
んですけどこれはですねあの色々と調べて 参りますと東京2020大会の松の検討会
32:55
というのは平成30年代にええ行われて おりましたその時の資料にかなりですね
33:01
あの有力な情報が載っていることをあの 改めて勉強したところを発見しました特に
33:07
ですね新国立競技場ってオリンピック行わ れたとこありますよねあれあの都市計画に
33:13
準ずるえとしてえ未共用地のままでござい ますで例えば今度新ラグビ秩父宮ラグビー
33:21
場できますがあそこ今神宮の第2球場で あれば共用地なんですけどえ年の展があれ
33:28
ば未用地のままです明らかにおかしいん ですですからこの形式と実態が合ってない
33:33
というようなこともえ全てがですねあの 街づくりの検討会からいろんなことがあっ
33:39
てこの現在に至ってますので是非皆さんが と共にえこれを取り組んでえしっかりと
33:46
ですね我々の都民が安心して暮らせる街に していきたいと思っておりますとにかく
33:52
複雑ですのでえ今日の小島先生の話を期待 しておりますよろしくお願いいたします
34:00
ありがとうございましたえ本日あの実は 東京都議会で常任委員会が開催されており
34:06
ましてえこの後も都議会議員駆けつけるか と思いますがその時はご紹介をさせて いただきたいという風に思っておりますえ
34:14
そしてですねえ先ほども小島俊郎市ともえ 同級生ということで安倍先生からご紹介を
34:20
いただきましたがえ日本イコモス国内委員 会の理事であり中央大学研究開発機構教授
34:28
であります石川先生もえ駆けつけて くださいましたえ一言ご挨拶いただければ
34:34
と思いますお願いいたし
34:39
ますありがとうございます思いもかけず あの安倍衆議院議員から同級生ということ
34:46
であのお2人はもう学校にいる時から超
34:52
優性私はなんかこう田舎から出てきまして ね右も左も分からなくてではすごいところ
34:59
だなどうしてみんなこんな頭がいいん だろうというですね劣等生でで50年
35:05
ぐらい経ってですねこういう形でなんか わからないけども巡り合って るっていうのはあの不思議な気がいたし
35:11
ます私はいつもあの劣等性でももうなんか めげる必要ないよって皆さんにあの
35:19
申し上げたいと思いますそれで今日は あの小島さんがですねもう本当にあの
35:27
しっかりとメッセージを出していただき ましたので非常に大事な あの勉強会と思いましたのでちゃんと原稿
35:35
書いてきましたので読ませていただきます え日本イコモスの石川と申しますあの
35:41
イコモスというのはちょっと聞き慣れない こあの組織だと思いますがあの皆さん世界
35:46
遺産ってご存知ですよねあのユネスコが 指定するわけですけどもでその時にこれが
35:55
世界遺産に値するものかどどうかという ことを審査しなきちゃいけないんですそれ
36:01
は相当の専門的な知識がないと要するに 勝手にできませんよねでそのために私たち
36:08
のもうすごい組織です世界150カ国建築 から私のようななんかランドスケープから
36:15
も橋からものすごい専門家集団がいまして それがあのイコモスという組織ですでです
36:24
から私たちが調べて日本の世界遺産は日本 人はできませんので外国から来ますで
36:31
例えば中国の世界遺産え私なんかが言って ですねま電話帳のようなものを読んでこれ
36:38
がヒアリングをして決めるわけですそう いう組織ですのであの今回メジン内炎と
36:46
外炎ま私はあのイコモスのあの理事ですの で滅多なことは言言えません
36:53
がはっきり申し上げまして世界に誇る遺産 に値する財産です東京が誇る文化的な資産
37:03
です東京の文化資産皆さん驚かれると思い ますが1つしかないそれが日本人ではない
37:10
ですフランス人の建築家のコビという方が お作りになられた西洋近代美術館よろしい
37:17
ですか東京都のいわゆる世界遺産が フランス人の建築なんですよ私はやはりの
37:27
日か日本が誇る東京が誇るものをですね 東京の文海遺産としてやはり世の中に出し
37:35
ていきたいそのためには排水の人で戦って おります内炎外炎外炎だけでは無理です
37:42
両方セットですでちょっとごめんなさい 前置きをいたしましたけれども
37:49
え今日のメッセージです神宮外園における 市街地再開発事業により日本が誇る遺産と
37:58
もなりうる文化的遺産が破壊されるため この間多くの皆様と共に再発事業の中止を
38:07
求めてまいりましたえ日本育28回も生命
38:12
出してますもう考えられないことですねで この再開発事業は都市計画公園を削除し
38:21
高崎星が 15mである伝統ある風知地区にでの歴史
38:28
があります190m185mmの高層ビを 立てて第1期だけで3000本を超える
38:36
地目を伐採するというものです明治以来 東京は関東大震災
38:44
戦災大きな荒波をくぐり抜けてきましたが これほどの方の秩序内にした開発は前代未
38:54
もですこれは私があの恐縮ですがこれで あのきちんと博士を取って東大の教授をし
39:00
ておりますので正しいメッセージです言い 加なメッセージではございません前代未問
39:06
です昨年9月にはユネスコの世界遺産の 諮問機関である国際コモスから文化遺産の
39:12
破壊につながる行為に対する究極の韓国で あるヘリテージアラートが世界150カ国
39:19
の参道のもに排出されましたまた本年3月 には日弁連会長より本件に対する東京と
39:26
環境影響評価が客観的活科学的な評価書と はなっていないためこれが明らかになる
39:32
まで最下発工事の停止の検討を求めるとの 生命が出されました大変思い生命です小池
39:39
有子知事の最大の問題は市民の意見国際 社会の警告日弁連会長からなどの生命など
39:47
に一切耳を傾けることなく大手 ディベロッパーや勝者が進める文化遺産の
39:53
破壊行為を率先して指示しているという ことです 市民の声に耳を固めること傾けることの
40:01
ないリーダーは民主主義に基づく土星の リーダーに必要はないと思います本日の
40:07
集まりがこのことをしっかりと見極める会 になることを祈念いたしますよろしくお
40:14
願い石川美子先生ありがとうございますえ 私もあの神宮え外園再開発の今都議会の
40:22
議連のはい会長を務めておりますけれども ま一緒にあのこれからも戦ってまいりたい
40:28
と思いますよろしくお願いいたしますはい それではあの本題の勉強会に入ります前に
40:33
延の準備をさせていただきます少々お待ち くださいませ
41:03
はい
41:33
はい準備大丈夫ですかね
41:42
はいえそれでは皆様お待たせをいたしまし たえ本日の勉強会本題の方に入らせて
41:49
いただきます土星の立て直し勉強会です 副題として小池都知事の学歴作疑惑と再
41:58
開発え法的アプローチから検証する嘘と 矛盾という形でタイトルをけさせて
42:04
いただきました え解説は弁護士であり元未来会議の
42:10
アドバイザーであります小島俊郎先生で ありますえそしてえインタビューアーとし
42:16
てえ未来会議の木村が担当させていただき ますそれではここでえっと進行木村の方に
42:22
変わりますよろしくお願いいたしますはい 村 それでは始めさせていただきますえ今日の
42:30
はやり方はですね私が質問をしてえ小島 先生にお話をしていただくという形式で
42:35
行いたいと思いますえ小池都知事の学歴え 書に関してはま世の中には学歴は重要で
42:44
ないまそういう考えがあってえ今回の告発 っていうのは一体何のためなのかまそう いう疑問もあると思いますえ今日の勉強会
42:51
の中ではですねそうした点も小島先生から お話をいただけるかと思ってますえまずに
42:57
なんですが小池知事はご自身が街路大学を 卒業したという経歴についてどのように
43:03
説明しているのかそれ先生に伺いたいと 思いますはいえっと大丈夫か
43:12
なえスライドですが えごめんなさいねえなかなかの都議会では
43:22
ですねあの小池さん答弁しないんですね あのま4年前の自民党がえ質問した時には
43:30
小池さん答えてたんですけれどもうん再戦 後はもう一切答えないというそういう状況
43:38
になってますでえ直接質問できるのはえ
43:44
都長の記者クラブだけなんですで一応答え てるでもあの追求はここまでということ
43:52
ですがえしかしま答えてることを整理する とえ路大学を卒業したということで小池
44:01
さんは私自身の卒業というファクトがもう すでにあるわけでございますとこう答えて
44:07
ますでもこの卒業したという事実は証明し なきゃいけないですよねでえ記者会見でも
44:15
そうですが小池さんは記者に聞いてます 卒業したということはどうやって証明する
44:22
んですか卒業証明書と卒業証書でしょと そうなん
44:28
れなきゃいけないんです全く卒業したと いう事実は証明されていないんですね証明
44:35
をしなきゃいけない柄なんですでえこの 卒業証明書と卒業証書があるからえ私は
44:44
え卒業したのだというでもう1つは街路 大学生命は回路大学が意思を持って発され
44:54
たものです私自身が感知しているものでは ありませんとまこういう風にまおっしゃっ
45:01
ていますでえカ大学生命の方はですねま あのルールお話をしてましたから時間の
45:08
関係上1番の回路大学の卒業実態それから 卒業証明書卒業証書についてえ今日はお話
45:16
をしたいと思いますはいえっとですね小池
45:22
知事のあの言文だと卒業証明書とそれから ま卒業省長が手元にあってえさらに街路
45:28
大学がえ小池知事がま卒業したということ を認めてるんだからま小池知事にしてみれ
45:33
ば私は街路大学を卒業したまこう言って いるわけですけどもこの理屈についてえ
45:40
どこに問題があるとお考えでしょうかはい え卒業証明書卒業証書っていうのはま証明
45:48
の書類なんですねで ええ他の場所で言いましたがあの日本の公
45:55
選挙法の適用が問題になっているわけです からえ公職選挙法上この卒業証明所卒業
46:03
少女というものをどう考えるかということ がまポイントになってきますでえ住民表の
46:12
話をしましたえ例えば都議会議員だと東京 都内に住所がないとだめ区議会議員
46:20
との場合は区の中に住所がないとだめ じゃあ
46:27
東京都に住んでいることあるいは区に住ん でいることはどうやって証明しますかと
46:32
こう聞く住民表ですよねとで住民表でもう 3ヶ月住んでるじゃないですかとだから
46:41
あの住んでるんですこれ通らないんですよ ねつい最近もありましたよね居住実態が
46:50
ない実は住んでないんじゃないんですか いうことがその言わ
46:57
で調べてみたら実際住んでいないでそう するとその区議は選挙で当選しても非選挙
47:06
権がないいということになりますから失格 ですよねつい最近あった出来事ですつまり
47:12
証明書は住民表という証明書は神聖なもの
47:18
しっかりしてるでも実際に住んでなかった これって失格なんですよでそういう
47:27
のが日本の公選挙法でえそういうものなの
47:32
でえ書類が整っていても疑惑があれば卒業 していたかどうかそういう卒業実態の証明
47:40
が必要になるとまこういうに考えてます 卒業証明書とそれから卒業証書が偽造
47:47
だっってまこういうこと言人もいると思う んですけどそういうことですかこれはいや あのえっとそういう話をちょっと
47:55
え語の記者に聞かれたことあるんですけど あの今の例のようにですね住民表がもう
48:04
神聖なものちゃんとしたものであって も居住実態がないとダメというまいうこと
48:11
ですからままずはその卒業証書卒業証明書 っというものはえ神聖なものだとちゃんと
48:19
したものだというま前定で法律論を考えて いくとまいう今アプローチを取ってますで
48:26
もちろん だったらもう何をか言わんやですからあの 偽造市文書公使罪というそれだけで犯罪を
48:33
構成してしまいますからあのそれはま別の 話ですね分かりましたま卒業の実態という
48:41
のはこれがま重要だということだと思い ましたえここで小島先生がですねま街路
48:47
大学生命の経緯をま明らかにするという ことにした発端は何だったのかっていうの
48:52
を伺ってみたいんですがはいえっとそれが ね今日お話するもう1つの神宮外園なん
48:58
ですよであのま神宮外園の問題点っていう
49:03
のはま未来限のあのアドバイザーもえやっ ている間に色々あの勉強もしてきました
49:11
けれどもあの坂本隆一さんがえ2月にえお 手紙を出されましたよねでその後なんです
49:19
がそのAさんとお話をしてま例の街路大学 のあの生命のね原案を書かれたAさんと話
49:27
をしてでその時も神宮外園の話だったん です神宮外園だめだよねあの再開発はで
49:35
そうだそうだという話をしてる中であの平 大学生命の原案は自分が書いたんだよって
49:43
いうそのお話をま頂いたとでそっからもう ずっと色々とまあのえ情報交換をしながら
49:53
やっぱりえ小池さん大学出ていないんじゃ ないかとまいうことでえずっとこうあの
50:02
書類を整理してきてまあの主という形にし て発表したとそういうことです
50:09
ね小島先生はあのあの小池さんが海路大学 を卒業してないとま確信した後のま胸のち
50:16
についてはですね後であの伺ってみたいと 思ってるんですがえその前に小池さんは
50:22
回路大学生命に関してえ感知してないま こう発ていますがこれについては先生どう
50:28
お考えですかあのこのね3番目の回路大学 生命なんですけれどもまいろんなあの
50:36
ちょっとあるんですけどあのまそれぞれね あの街路大学の卒業北原さんはえ卒業はし
50:44
ていないと言ってますしあるいは卒業証明
50:49
所卒業証書大体日本語役をつつけるんです けど1度も見たことないですよね
50:57
日本語役をで誰も日本語役をあの一緒に 出してくれって要求もしてないすごいん
51:06
ですよねこれ要するに絵を見てるだけなん ですよあの議会もあるいは記者も卒業証書
51:14
卒業証明書という絵を見てるだけなんです でなんて書いてあるかどうして聞かなかっ
51:21
たんだろうあるいは小池さんはどうして 日本語役をいろんなものには日本語役を つけて公表してるのになんでこれは日本語
51:28
役をつけて公表しないんだろう不思議だよ ねま思ったりもするんですでえ回路大学生
51:37
です今の質問ねで小池さんはねずっと記者 会見見てるとその選挙の度にこういう問題
51:45
が起こるんですっていうのは回路大学も 認識してるとかえだからあの短い期間に
51:51
出してもらえた出したんだっていう話し てるわけですよえそうだったらどうして私
51:57
が偉して出してもらったんだって言わない んだろうかそう言えばみんなあの何があっ
52:05
たか分かるじゃないですかとあの樋口区長 もそんな心配することなくいや私はあの
52:12
小池さんに頼まれてこんなことやってたん ですよと言えばいいわけですよでところが
52:18
私自身が感知しているものではないんです と言っちゃうわけですねまいずれあの
52:24
メールが明らかにあのま検察の方でま出 すってことになるんですけれどもまあの
52:31
そのこと自身はあのわかるってことになる んですけれどもどうしてそういう風に言わ
52:37
なかったんだろうかとまいうのが疑問なん です言えばいいじゃないかとで言うとどう
52:44
いうことになるかって言うといわゆる回路 コネクションっていうのが分からないん ですよ小池さんが持っている回路
52:51
コネクションつまり日本側の話は文芸獣に に書きましたでもそこから回路大学の誰に
53:02
頼んでいわゆる回路大学のレターヘッドの え生命を書いてもらったのかそれから日本
53:11
語はえエジプト政府のレターヘッドですと エジプト政府のレターヘッドねの日本語を
53:19
誰に頼んで書いてもらったのかさらに中日 エジプト大使館のFacebookに
53:27
誰に頼んで誰が誰に頼んでえ掲載して もらったのかこの回路大学のコネクション
53:35
について小池さん説明しないといけない ですよね頼んでやったっていうならその
53:41
回路大学コネクションというのは我々には 分からないまそれは検察の力を借りるしか
53:49
ないというふには思っていますりました これ中日あのエジプト大使館のfaceb
53:56
の掲載っていうのはまとっても大きな ポイントだったと思いますで小池知事の 言文っていうのを聞いてるとあかも
54:03
エジプト大使館が小池さんに忖度をして 大使館側がえっと自らFacebookに
54:08
掲載したようにま私には聞こえたんですよ ねでこれ是非はっきりして欲しいところだ
54:14
と思いますで小島先生に関してですねえ 批判というのもえ耳にすることがあるん
54:20
ですがこれについて伺いたいと思いますま 小島先生はトミファーストの会の事務総長 を元々なさっていたえそれを首になった
54:28
からま個人的な恨みがあってま主を書いた んじゃないかっていうのはま批判っていう
54:33
のは見かけるんですけどもえこの際これ 聞いてみたいと思いますがどう思われます かうんあのえトミンファーストの事務装置
54:43
を辞めたっていうのはま2021年の7月 の都選挙のあ都会議員選挙の後ですよねで
54:50
その後もあのえ相談があれば乗りますよと
54:55
いうことでえ富のま議員のえ対応をしてた
55:02
んですけれどもえしかしま相談があったの はえ結局え中学校のスピーキングデストと
55:10
かあのこういうあの今日お話をするあのえ
55:15
神宮外の話ということでえま小池さん の政策に盾をつくっていうと変なんです
55:23
けどまそういう人たちのま相談にのってき たとまいうことですねでそれがずっとま
55:30
続いてきたんですけれどもま個人的に言え ば別に小池さんと私の関係はま小池さんが
55:37
改革をするというからまあの手助けに行 くっていうあのそういうことなわけですよ
55:44
ねでまあ都長に入る時にま顧問として入る
55:49
時にあの小池さんはねあのいや知事になる
55:54
とみんな寄ってくるのよねとたん ですでえとか思ってああそうかとあの顧問
56:03
になりたいとかいろんな人が来るんだねっ てでその時に別に顧問になりたくてやっ
56:10
てるわけじゃないから別にいいですよと あのお好きにされ たいこういう会話をしたことがあり
56:20
ますあこういう人なんだっていうこととま しかしあの月のの問題ってのは言い出しぺ
56:27
だったからまやりますよとだからあの小池 さんが改革をしないということであれば
56:34
それはあの一緒にやる必要もないしあのま 他にも仕事ありますからえそういうことな
56:42
んですねだからま官僚35年やってました けどやっぱり政治家も官僚も全体の奉仕者
56:50
なんですあのそういうま哲学っっていうか まあの利道管理の道という
56:56
あのそういう考えでやってきましたしえ 最終的には政治家がま決断をするえそれが
57:04
民主主義だという風に思ってま官僚の部を 超えないとえまいうこともまあの肝に命じ
57:12
てやってきましただからあの え個人的に恨みとかなんとかっていうあ
57:19
ものはありませんねまあの役人の時にやる べきことは全部やってるからもう別にあの
57:27
それ以上のことはない ですはいまあの都会議員が肝心な都民より
57:33
も小池さんの方ばっかり見てま仕事してる ようではま東京の危機立てなせないよなっ
57:38
てもそれはつづく本当に思いますよ ねま今回の問題続いてもですけど政治家と
57:44
してどう生きるかなんかそれが問われます ねさてですねあの先ほど伺わなかった小島
57:51
先生の胸のうちってことなんですけれども 知事の側近と言われた立場のはま知事を
57:57
告発するっていうのはあんまりないんじゃ ないかってまこういうことをま言う人もい ますでそのことについてはどう先生思われ
58:03
ますかうんやっぱり行けないことがけない というのは当たり前のことなんですよね
58:10
で私はですね青学の時にも実はあの青山 学院大学を
58:17
え被告にした訴訟があってその2つあった んですけど2つ原告やってるんですよね
58:25
それは間違ってると言ったらやっぱり大学 だって間違ってるという風に言うべきなん
58:30
ですよあのもちろんその大学からお給料 もらってましたけれどもあのやっぱり問題
58:36
があるよねという場合にはちゃんと告発を するとあのま
58:43
えその時 え学長変わったんですけどあのえ美希さん
58:50
今東京新聞にコラム書いてますけれども あのまそういう時に学長が変わってえ青学
58:57
も改革をされたとまいうようなことがあり ますからあの別に
59:03
え当然のことなんじゃないかとただあの
59:08
結構大変ではありますよねあの北原さんが 実明をあのうん出されたっていうこともま
59:16
大変なことだと思いますでその北原さんも が触発されたのはやっぱりジャニーズの
59:22
事件だとおっしゃってましたで本当に
59:28
そのどんなに告発してもメディアに無視を されてで無視をされ無視をされBBCが
59:36
報じたらまた一斉に手のひら返すように 報道するとこの日本のメディア体質にもう
59:44
真底もうがっかりしててでも北原さんが やっぱり実明で公表しなきゃいけないんだ
59:52
しかしそれには外国のメディアに出して もらわなきゃいけないんだと こういう風に思ってしまうのが今の日本の
59:59
状態なんですよねだからあのま今回も
1:00:06
あの街路大学生命がえメディアの小池さん
1:00:11
の街路大学疑惑をするのに蓋をしてると じゃあその蓋を開けなきゃいけないんじゃ
1:00:17
ないかということで え式を書いたんですけれどもま書いても
1:00:23
あんまり変わらないですよねあの雑誌 メディアとそうじゃないメディアとのあの
1:00:30
差がもう歴然としていてこれが日本のその
1:00:36
ジャーナリズムのもう現時点の状態もう 大きな問題だとえいうことがまよくわかり
1:00:43
ますまそのことについてはまた後でお話を し ますはいえねま今の話は公益性の観点で
1:00:54
どうま考えるかってことを先生はま言って たのかなと思いますで小池知事がですね
1:00:59
東京とせでやってきたっていうことが東京 の攻撃性をま損なっているということに
1:01:05
なるのかこれについて先生どうお考えなり ますかはいあの最初のねあのご挨拶の時に
1:01:12
もあったようにですねあの1つはね やっぱり政治家嘘ついちゃだめだっていう
1:01:17
ことですよねで嘘をついてえいるとですね
1:01:23
あのまた嘘に嘘を重ねることになしまう ですよねで小池さんはあの1枚看板この
1:01:31
世の中に出る時がマスコミなんですよね つまり街路大学を史跡で卒業というのが
1:01:40
卒業証書なんですよ彼女にとってのと北原 さんは言ってましたつまり街路大学から
1:01:46
もらった卒業証明書あるいは卒業あのあ
1:01:52
卒業証明書卒業証書が卒業証書じゃなくて 日本の新聞に書いてもらった回路大学卒
1:02:00
それも主席でともう大々的に書いてもらっ たのが彼女にとっての卒業証書でこれで
1:02:08
生きていくとそう書いてもらった からでだから最初からそうなんだという風
1:02:15
にさっきあの挨拶の時にあったんですけど まさにそうなんですで政治家に出る時も
1:02:22
その日本新党の全国にっていうのもこれも メディアの力ですよねま内々新聞の方が2
1:02:31
位にしてそいで当選をした全くメディアが 作り上げた人なん
1:02:38
です でそういうその歴史をメディアがいや
1:02:44
間違ってまし たって言ってもらいたいですけどもそこ
1:02:50
まで言えるかどうかっていうのがま1つの え鍵になってますね
1:02:56
だからま1つはその嘘も方便みたいなね あの政治家じゃ困るよねっていうのが1つ
1:03:04
2つ目はこれもおっしゃいましたけれども 弱みを握られたら困るんですよ弱みを握っ
1:03:13
てる人がこれやってねあれやってね言われ たら断れないでしょでその弱みを握って
1:03:20
いるのがカイロ大学でありエジプト政府で あったらこれは本当に主権にに関わること
1:03:26
ですよあの前に1回あった明治大学のあの
1:03:32
出たっていうその事件がその詐称事件が ありましたけれどもそれ国内ですけど外国
1:03:37
に生殺雑の権を握られているっていうのは これは全く違う問題ということですねその
1:03:46
2点上げられると思い ますこれあのあれですよねまあの先生今
1:03:51
回路大学やエジプトからなんか何かを頼ま れたらもこれとは言えないってまそういう
1:03:57
ことにまなってくるわけでそれでですね あの私聞いてて思ったんですが公職選挙法
1:04:06
のえ虚偽事項公表罪っていうのがあると 思うんですけれどこれとの関係というのは
1:04:12
先生どうなるんでしょうかえっとねえ簡単
1:04:17
に言いますねあの公職選挙選挙法235条 の1個なんですけれど
1:04:24
もあの これの趣旨これはあの
1:04:30
えま1つあのえ新馬事件っていうそのいつ
1:04:35
だったかあそうだ1992年の参議院選挙 での経歴詐称事件でこれがですねえ裁判所
1:04:43
で問題になって最高裁まで行きましたでま この判決があるのであのそれから見ると
1:04:51
え選挙人が誰に投票すべきかを判断すに 際し者についての正しい判断資料が提供さ
1:05:00
れることが必要で えその過去の行動や筆石とあ自責とえその
1:05:10
人が経験した事項であってかつ選挙人の 投票行動に影響を与える可能性のある事項
1:05:17
が経歴に該当するまこういう判決があるん ですねだから学歴だけじゃないんですよ
1:05:24
このは中学の時に公費でスイスに行って
1:05:30
ボランティアの勉強をしましただから私は ボランティアについてあのすごく関心が
1:05:36
あって造形も深いんですとこれも罰なん ですねこれも経歴なんです
1:05:41
よだから主席っていうことも経歴なん
1:05:47
ですあのちょっと私知らなかったんです けどあのスイスでボランティアの勉強今
1:05:53
さっきのあの判例の話ですけどそういう ことを候補者として言ってしまった過去の ま言動だとかその過去についての事実に
1:06:01
ついてま戦法の範囲内っていうことになる んですねだけど先生これあのじゃあえ
1:06:08
あえて質問しますけどま小池さんは超法規 的に入学してで卒業したって人もいます
1:06:13
けどこれについてはどうお答えになります そうねあのコ入学は入学かっていうそう
1:06:21
いう問題があるんですがこれはねこの人の 事件の時にも言われ 私は有力者推薦で入ったんですっていうで
1:06:32
これも判決が出てますゆその頃の明治大学 には有力者推薦入学制度は存しな存在し
1:06:41
なかったつまりコ入学もルールがないと ダメなんですよコ入学制度って変なんです
1:06:48
が今だとコ入学とは言わないですよねあの いろんな推薦があるから
1:06:53
あのええなんだあの青学だとえ見学の精神
1:06:59
でねキリスト教のあの推薦で何人が入ると かで別に学業成績ではなくてもキリスト教
1:07:08
のあの精神で生えるこれはもう当然のこと なんですね大学の成立ちから言ってだから
1:07:14
いろんな制度があるのであのそういう有力 者推薦入学とかねあるいはお金を寄付し
1:07:22
たら入学するとかねそういうのが制度化さ れてればはいいんです よそれも
1:07:29
入学まということなんですねなるほどこに もルールがあるっていうことなんですね
1:07:36
確かあれですよねあの小池さんはご自身は えっとま書類先行だったとで
1:07:42
えだけど北原さんの方が違う証言をされて いたわけですよねあのまコ入学だったとま
1:07:49
そういうことですよねでえっとですねあの ま入学のことについてま入学だってルル
1:07:54
だっの伺んですが卒業にもこれはコ卒業 ってのあるんでしょうかあそうねコ卒業ね
1:08:02
さすがにねコ卒業ってないんですよない あああのなぜかって言うとねあの学子号を
1:08:09
授与するっての大学の権限なんですけどで その学資号を取った人は世界に通用する
1:08:15
わけですよ例えば大学院に入る時は学資号 取ってないといけないんですそういう
1:08:22
さすがにねあのそういういろんな大学の 大学に入る時に必要な学史号がコ卒業だっ
1:08:30
たらもう崩れちゃうんですよねこの制度が でまあのさすがにそういうものはないで
1:08:41
入学とかね貧乳学はまエジプトにはどうも ありそうなんですけどまあのそれは
1:08:48
ちゃんと規定を見なきゃいけないんです けどま日本だって編入学ありますからね
1:08:53
あのそういうものはありますでもね先生 あの街路大学はですねま小池さんは卒業し
1:08:59
てるとまこうおっしゃってるわけなんです けどこれはどうですかねうんあの公職選挙
1:09:06
法のねその経歴ですねでえ先ほどの趣旨 ですけど交付者について正しい判断材料を
1:09:14
与えなきゃいけないとまあのいうことです よでそれは普通に考えるとですね日本の
1:09:23
法律もそうですがままず単位を取得し なきゃいけないと全家庭を終了してること
1:09:29
それから卒業したこれは大学が認定する ことから学位が授与されることえこの3つ
1:09:37
なんですよねでこれが卒業の実態だという ことなんです
1:09:43
よでねあの見ますよあの調べられたこと
1:09:49
ありますか街路大学文学部社会学科って すごいところなんです実はで小池さんの時
1:09:57
はあの1年生10単位だとあ10科目だっ たと言いますけど今あの各々ね11科目だ
1:10:05
から卒業するには44科目132これはね あの回路大学のホームページをずっと
1:10:13
くぐっていくとこれが出てきますで出て くるんだけどあの発見あの読めるのは
1:10:20
2013年から2014年のものが出て くるんですでこれ今はねGoogle翻訳
1:10:26
で全部できるんですよあの読めるんです そうするとね1年生はもうそうです1年生
1:10:35
全機行期2年生全機行期3年生全機行期4 年生全機行期あの都議会で卒論があったと
1:10:42
かなかったとかって議論になったんですが それは4年後期の社会調査卒業研究って
1:10:48
やつですねだからま卒論はあったんですよ 今もあるただ昔はどうだったかてのは
1:10:55
分からないので今でエジプトの社会史とか ベドン社会学とかですねえこんなのも勉強
1:11:02
するんですまこれすごい社会学としては すごいあのところだと思いまし
1:11:10
たベド社会学っていうのはあの僕は分から ないですねこれ想像もつきませんま
1:11:17
そもそも小池さんが回路台の1年目を落大 したっていう理由は何だったんでしょうか
1:11:22
そうなんですよあのねうんうんアラビア語 ですよ簡単に言えばねで回路大学え文学部
1:11:32
社会学科の教科書試験問題ってのは書かれ たものつまり喋るんじゃなくて読み書き
1:11:37
ですよねで読み書きは基本はフあめある
1:11:43
現代標準アラビア語ですよねで大体 アラビア語の人に聞いてえなんでエジプト
1:11:49
もシリアもモロッコも言葉が違うの に一疎通ができるのかま
1:11:58
昔中国と朝鮮と日本がそれぞれ言葉も違う のに1つできたのはみんな看聞だったから
1:12:06
ですよねで日本だって看聞なんか喋って ないんだけど日本語喋ってたわけですよで
1:12:13
も検討士県師あるいはそれぞれ何喋ってる か分かるわけですよそういうものに該当
1:12:22
するのが現代標準アラビア語だ聞いてます だからあのそれでままコラの言葉が元だ
1:12:30
からそんな勝手に書いちゃいけないし今も 使わなきゃいけないんですけどあのだから
1:12:36
大学で勉強するってことは教科書が読め なきゃいけないしから試験問題が分かん
1:12:43
なきゃいけないわけですよ何が書いてある かそれ交互じゃないですよ基本的にだから
1:12:49
それを1年でマスターしたってわけですよ でアメリカ大学で1年マスターしたこれも
1:12:57
調べてみましかみましたかてちゃんと出 てるわけですよ大学のレベルで学生と競争
1:13:05
できるのは3年かかるって書いてます小池 さんここ1年勉強して大学に入った勉強し
1:13:14
たそう言ってるわけですねすごいんですよ 超天才です誰に聞いてもあの1年でフワを
1:13:25
マスターして大学の教科書が読めて試験 問題が分かって書けるなんてことはないと
1:13:31
おっしゃってますこれができたら超 天才まということなんですよね本当にそう
1:13:39
なのかな とでえちょっとねえもう時間あねついで見
1:13:45
ちゃいますねでなんで卒業できなかった かて1年あ1年目落大しちゃったんだかの
1:13:50
かこれはねまあ小池さんふあクリストで ピラミッドを登る今ものすごい高いんです
1:13:58
よねAmazonでねあの買うとねまその 前にこうずっと調べていたんででこれをね
1:14:06
こう見るとですねあのもうとにかく自分が
1:14:11
何の授業に出世した出席きたのかもわから ないとで試験の問題が読めるかな受験以前
1:14:20
の問題で頭が痛かったとかねで任しよにも その読めないとこれが1年目ですよであの
1:14:30
まそういう ものですねあの1年アビア語を勉強しても
1:14:37
それはわかん ないというまこれ正直に書いてあるってま
1:14:43
いうことなんです ねああのアラビ語が難しいのはよく分かり
1:14:50
ましただけど1年落大したのに4年で卒業 したってことになってます
1:14:55
これ矛盾してると思うんですがどう でしょううんそこなんですよそこなんです
1:15:01
が あのこの同じくフリソデピラミッドって これ都議会でもずっと言ってんです
1:15:08
けどまとめにこれ読んでみると1年目は 落大してで合格したら回路の高いところに
1:15:16
登るっていうことをやってるわけですよ1 年目は 落大2年目は
1:15:22
え奇跡的にして真できた3年目は回路1
1:15:29
高いノップビルに登った4年目はまた違う ところに行ったで4回目は卒業の年に
1:15:37
ピラミッドに登ったこれ数えるとやっぱり 5年かかってんですよどう考えてもとこ
1:15:44
れって嘘書いてあんですよねっていうこと になるんですけどもここはまたはっきりし
1:15:51
ないですねそれとそのさっきのこの アラビア語の能力で2年目からは全部進級
1:16:00
できたとこれも奇跡ですよつまりあの回路
1:16:05
大学のあ回路アメリカン大学のアラビア語 コスは大学で勉強するアラビア語の能力が
1:16:13
できるのには3年かかるって書いてあるん ですよ アドバンスで1年目がこの程度なのに2年
1:16:22
目からはずっと通っちゃうこの急速な アラビア語の進歩もこれも天才ですよ
1:16:31
ねま本人があ小池さん本人がま2年目から 奇跡的にま進級できたってまおっしゃって
1:16:37
たようですけど1年落大したのに4年で 卒業したこのこの理由についてはこれどう
1:16:43
説明があるんでしょうかこれがねこれもね あのうん質問に答えてたのは自民党の時
1:16:49
だけなんですよ今全然答えないですけどだ から自民党は偉いちゃんと答えを吹き出し
1:16:56
たで え小池さんの答えはえもこのも自民党の
1:17:02
質問ですよ1年の留年があるにも関わらず 留学から卒業までを4年間で卒業とどうし
1:17:10
てって聞くわけですよありえないでしょで 大学の答えは大学当局の指導のもで最終的
1:17:19
には入手を追試を経まして76年の10月 大学の卒業に必要な条件を満たしまして
1:17:28
卒業することができました卒業に必要な 条件って単位を全部取ったってことですよ
1:17:33
ね先ほど言いましたけどで追試を受けたで
1:17:39
10月に卒業したっていうんだからその前 にえ試験を受けてい
1:17:45
たでえそれじゃあその時どうしてたんだろ うって
1:17:53
あのカので働いてたですよね働きながら 追試を受けていたって話になるんですけど
1:18:01
だからえそれでも不思議だとだから大学 当局のどのような指導があれ
1:18:08
ばその落大政が4年で卒業できんのかと
1:18:13
あるいは追試は一体何年生の時に受けてた んですかとで何科目どこで受けたんです
1:18:23
かま全く答えないですねで知事がこれまで 議会など様々な場面でお伝えしてきたあの
1:18:30
最初の挨拶にありましたけどあの局長が出 てきて 答えるでこれはね本当にあの国会であの
1:18:41
統一協会の会合に参加しましたかとか あるいはなんかこう協定書にサイしました
1:18:48
かとかあの大臣が聞かれていてですねえ
1:18:53
役所の局長が出てきてそれは大臣がこれ まで様々な場面でお答えしてきた通
1:19:00
りってことを国会でやって るってことですよそんなことありえない ですよ国会ではでも都議会では堂々とそれ
1:19:09
がまかり通ってるんです ねそんなの本人にしかわかんないでしょ
1:19:15
裏金はどうでしたかってもし大臣がね聞か れて局長が出てきて答えるんですかありえ
1:19:22
ないんですよでも都議会ではそれが行われ てい るっていうま変なとこっていうことでは
1:19:30
済まされないんです ねあれですよねあの私たちの会派である 未来会議でも都会の本会議で随分質問し
1:19:37
ましたけど答弁にだった古谷局長がもう何 ともあの可哀そうに見えてね仕方がなかっ
1:19:42
たですよねちょっとあの時間があのだいぶ 押してまりましたので巻いていきたいと
1:19:47
思います回路大学をま主席卒業っていうの はま知事はこれ間違いだとま撤下している
1:19:53
んですよねうんこそうそうあのねえ出席 卒業もこれ経歴なんですけどあのこれも
1:20:01
自民党の質問です主席で卒業というのは 誤りでいいんですよねとご確認させて
1:20:08
いただきますで小池さんはレトリックは ですね決して間違いって言わないんです
1:20:15
要するに勝手に間違いだと思ってくれるの はいいけど私はそんなこと言ってませんよ
1:20:21
という風なレトリックを使うだから 卒業時に教授の1人から成績はトップだと
1:20:28
言われましたこのまま大学院に住んだら どうかと言われましたすごいんですよで
1:20:34
嬉しくなってそのことを記載したそれ以上 のことでもございません嘘だて絶対言って
1:20:40
ないですよ ねまこういう言い方なんですで交戦法に
1:20:47
関わります文書にはその旨を記載した記憶 はございません文書に書くか書かないん
1:20:53
じゃないんです 経歴っていうのはね先ほど判例をあの見せ
1:20:58
ましたけどそうですね はいでついでにね言うとあのこれにはね
1:21:05
社会学科って400人近い大女体だっ たって書いてあるんですよで10科目の地
1:21:11
3科目 えーしか取れなかったつまり7科目ダメ
1:21:17
だったとと留年なんですねでえちょっと後
1:21:22
であの次出るんですけどあの成績評価は ジャイドっていわゆる量ですよであの街路
1:21:30
大学はUがあって量の情があって量があっ て蚊があっ
1:21:37
てそれで負荷なんですで量の上に量定と言
1:21:42
があるんですけど量で主席だあなたは トップだということは400人近い人が
1:21:50
それ以下だったってことですよ ねそんなに出来がいいんですかねてUがい
1:21:56
なかった情もいなかっ たという風に考えないとこの教授が成績が
1:22:04
トップだっていうことが本当だったって ことはわかんないですよだからそういう
1:22:09
ことこの年はそういうことだったと おっしゃってるわけですよね
1:22:15
ものすごく不思議 ですこれ先生あの卒業証明書にはですねあ
1:22:21
あと卒業証書だとかなんで書いてあんです か実はそうそうこれがねあの卒業はいつな
1:22:29
のかって実はよくわかんないんですねあの これはあの1番ね
1:22:35
あのえ近いと言われてるあの毎日新聞の役 を見つけましたあのいろんな方が訳してる
1:22:42
んですけど多分毎日新聞の方がえ訳したの が1番近いだろうとまいうことでその卒業
1:22:49
証書に書いてあることはえ1976年の 10月え文学部で確認をしました単位を
1:22:57
確認しましたで大学協議会は1976年
1:23:03
12月29日に両の成績で文学死合を授与
1:23:09
すると決定したとだ分あの学死後の授与は
1:23:15
12月29日なんですねで普通あの卒業と
1:23:21
学史号の需これ大学が決める学部が決める わけじゃないので大学が決めるのでえそし
1:23:28
たら12 月29日に決定されて学史号をもらって
1:23:35
いるんだから卒業は12月なんじゃないの とという風にも思ったりするんです
1:23:43
ねであの証明書ついでですで証明書はね
1:23:51
その社会学科から両の成績で学史号を取得
1:23:57
したって書いてあるんですあそうなのかな とで一体どっちなんだろうとでこれはいい
1:24:04
加減とか あの彼とか彼女とかという問題とは違って
1:24:09
日付の問題ですからもうずっと10月卒業 10月卒業って言ってたのが本当なのとま
1:24:18
いうあの問題でも あるということですね
1:24:26
あの卒業証書とまあの卒業証明書に関して ま矛盾を感じる点というのは今いくつも
1:24:31
あったんですけどあのこの先ですねまだ あの聞きたいところあるんですが時間の 関係もございましてあの次のテーマえ明治
1:24:38
神宮外園に移りたいと思いますえ本日小島 先生に伺いたいのは明治神宮外園再開発の
1:24:45
目的っていうのがえ内炎誤事のための資金 年数にあったということですがそれはどう
1:24:52
いう問題になるのかということですお願い しますうん あのえ外園のねその目的っていうのが外園
1:25:03
再開発ま実は開発なんですね再開発じゃ ないんですけどあそこはそれの目的をあの
1:25:11
言い出したのはえ小池さんの5月の記者 会見ですで前々からそういうことは言われ
1:25:18
たそういうっていうのはあの内炎を守る ために外炎で金を組んなきゃいけない
1:25:25
つまり神宮外の再開発っていうのはあの金
1:25:30
を生むためにやるんだと簡単に言えばあの 明治神宮のねでそういうことだったんだと
1:25:38
まいうことなんですがこのえ2023年9 月の小池さんの記者会見は非常に大きな
1:25:46
問題がありますでえまず本当の大きな事業
1:25:52
者の基本的な考え目的はは明治神宮として の内炎を守っていくことそのための金を
1:26:00
生み出すことなんだとで えーそのことがね渋沢Hのまさにsdgs
1:26:09
そのものの経営だってえちょっと本当なの とどういう考えをしてるで外外炎を守ると
1:26:18
いうのは左の目で見てみるいるだけなんだ とだから両目をかっぽじって見れば内炎を
1:26:26
守るというために開発するのって当然 でしょまどっちが右目でどっちが左目
1:26:33
かっていうのはねまたこれ物の考えが はっきりしてていいですよねこっちを右目
1:26:39
と言わないですよ緑を守れってのは右の目 で見てんじゃなくて左の目で見てるってま
1:26:44
そういうレトリックだとは思いますけどね まここ細かいんですよ小池さんはねどっち
1:26:50
の目だとで内炎誤字のための開発担当者に 聞くっていう
1:26:57
そのものもそうだと要するにえ神宮の運営 保持や街路時のもの更新のためまでも神宮
1:27:06
の運営保持のためでこ れって本当に最初から聞いてましたか都市
1:27:15
計画審議会を始める時にこれ完全な後出し じゃけですよ
1:27:21
ねだから最初からやり直す必要があんじゃ ないんですかでそれも宗教団体のために
1:27:29
ですよ宗教のためにですよこれって憲法 違反じゃないんです
1:27:35
かまというでその4事業者の基本的な考え
1:27:40
方4事業者の中にはJSC入ってです国な んですよ国が明治神宮のために金を設け
1:27:48
させてやるということに協力してるんだ これ
1:27:54
民間じゃないんですよJSCはこれ国 大丈夫です かということも大きな問題だからこの発言
1:28:03
では大きな問題を抱えていてあのもう1回
1:28:08
最初から見直す必要があんじゃない でしょうかとまいう問題ですねま最初から
1:28:14
見直すべきじゃないかま本当その通りだと 思いますそれでえ神宮外再開発のこの目的
1:28:19
が先ほどから出ている内炎誤持のための 資金出えこれになったのはいつからなん
1:28:25
でしょうかうんこれがねえっとねあのま 色々森吉郎さんの話があるんですけどさっ
1:28:32
と見てみますいね2012年の5月はあの オリンピック前と後ですよねでここはサブ
1:28:41
トラックラグビー場 えー野球場とまこういう風になっていて
1:28:48
ですねあのビルは1つもないんですこの 段階はねえこれが森木さんに森吉郎さんに
1:28:57
東京都が説明したものですこの段階では ビルはないだから神宮球場
1:29:03
は寄せられてないんですよ一難の方にこの 段階はでこの段階2014年3月何を考え
1:29:13
ていたかって言うとその東京都が都区整理
1:29:19
事業でやると言ってた事業主体は東京都 だったんですよでであの地者からの要請を
1:29:26
受けた後が主導し てで都区核整理事業としてこれをやるんで
1:29:33
すっていうのが2014年の3 月あの土地天間についてえの内部資料ん
1:29:43
ですねで2014年の7月の10日これが
1:29:49
天気ですねこの時ですよでこの時にその
1:29:55
なぜサブトラック設置が困難ななのかって いうのはこれ控時ですよ控時控時でこの時
1:30:04
にそのテピアも動かないしそいであの神宮
1:30:10
球場が並木の胃腸並木のに寄せられてで あの商業ビルが立つというでこの時に
1:30:19
変わったんですねでえこの絵を書いたのは
1:30:24
もうこの時にはま松井不動産と一緒にやっ てたんだろうと思いますが えこの2014年の7月このサブトラック
1:30:34
をやめるとまビルを建てるために高級サブ トラックを設置する空間余地はないとこう
1:30:42
いうことなんだと思うんですけどまこれが 天気ですねであのその後2016年これ
1:30:48
ずっと見るとここに一言もそのお金儲けの ためって出てこないんですもう立前しか
1:30:55
書いて ないであのまだこの段階ではあの土地区画
1:31:02
整理事業の活用って書いてあるからあの 事業は東京都主導でやるつもりだったとま
1:31:09
いうことです ねでずっといいですかねえっとま都会には
1:31:16
ですね大体知られないように一部で こそこそこそこそやるっていうま印象が 強いんですけれども2014年7月に三井
1:31:22
不動産が登場するあたりからまえ徐々にえ さらにですねさらに状況が変化したという
1:31:28
ことですけれどもえ神宮外園は三井不動産 の開発拠点まそうやって言っていいん
1:31:35
でしょうかそうそうそうなんですけどね あのちょっと言いましたけどねあのモリビ
1:31:42
と三井不動産の開発の違いってのはもう 顕著ですあのモリビのねあのヒルズって
1:31:50
こごまとしたところをまとてヒルズ作って んですねこれって再開発なんですよところ
1:31:59
が三井不動産 は広大な公共用地を狙って開発してんです
1:32:07
まずまさに東京都に規制して開発してん ですよ規制してっていうか東京都が持っ
1:32:13
てるところを狙って開発してんですだから これって再開発じゃないですよ開発なん
1:32:19
ですよ元々の都市公園をで気がついてみる と昔水泳上だった最初相撲場だった相撲場
1:32:27
だった水泳場だったところがもう三井の ホテルですよあらまってなもんですねで
1:32:34
アパートがずれたところにはあの マンションが立ってて今メジ行員をあの
1:32:41
整備するってなんか鉄板ダッシュじゃない なんとかダッシュってやってるけどあれは
1:32:46
三井のあのマンションの前庭ですよ前庭を
1:32:52
あの殿で一生懸命備するってまそうになっ ちゃってるんですねで
1:33:00
あの秩父の宮ラグビ場がこう移動すると新
1:33:05
秩父の宮ラグビ場これも三井不動産ですよ ねでここの三井不動産とそれから
1:33:13
えま読売日テレから富士山県日本放送です ね系が入っていて結局マスメディアが事業
1:33:22
者なんですよ 読売ニってる系とねそれからあの日本放送
1:33:29
富士山系系ですかねだからメディアが事業 者なんですだ自分の会社批判できないじゃ
1:33:37
ないですかで昔はあのよくあのメディアを 抑えるためには広告を締め上げ
1:33:44
るっていうので電通を通じていろんな圧力 かけるって話があった今は違うんですよ
1:33:50
新聞社もテレビ局も不動産業なんです あるいはイベント業なんですよ経営の黒字
1:33:57
はそっから出してるんですで新聞業は赤字 なんですよね不財産部門なんですよ会社と
1:34:04
してはでそうするとこう不動産やイベント にどんどんのめり込んでいくこの例がこれ
1:34:12
ですよだから自分の会社がやってることを 批判できないような体質になってるという
1:34:18
のはこれが今のメディアのもう死に至る病 とですがあのそういう問題だということ
1:34:26
です ねでちょっと続けていいですかもうねで
1:34:33
あの別にねあの神宮外園だけじゃないん ですよでま日比谷公園は大変だっていう風
1:34:41
に思ってる人が多いと思いますよねあの 日比谷公園の上になんかあの天井みたいな
1:34:47
渡り廊下作ってあの被せちゃうっていうの もこれも三井不動産ですよねそれから青山
1:34:55
一体はもはや三井不動産ですよ都営住宅の 建替え2つありますこの2つの建替えも
1:35:02
三井不動産ですで建替えに常時って ものすごい高いビル建てんですよだから
1:35:08
青山一体はもはや未不動産の開発拠点なん ですそれも都長と一緒になっ
1:35:16
てから 日本橋いやいやあの首都校が地下に潜って
1:35:22
空が大きくなったな周りはビルだらけです 高層ビルこれも三井不動産と東京建物です
1:35:28
けどねそれから芝公園もこれから危ない
1:35:34
ですよねてでこれも東京タの近く三井不 動産ですよねで一緒にやるってことになる
1:35:40
でしょう極めつけです極めつけはね築地用
1:35:45
ですでこれはずっと聞いてきたんですけど もあの最初にその築地の再開発のあの
1:35:58
えなんて言いますかあの事業者予防事業者 を募集する募集要綱とかねどういう風に
1:36:05
やるかっていうことをあの委託あの業務 委託で研究してたんですよね調査委託で
1:36:11
ずっと日間設計なんですほとんど で1回だけみずほのあの研究所に入れたか
1:36:19
なであの日間設計がずっと何年にも渡って
1:36:24
え行ってきたあの業務委託の報告書を出し てくれって言っ肝心なところは全部控地
1:36:34
真っ黒ですその日間設計がここに入ってん です よこれって公正な競争ですかねてそれから
1:36:44
スーパーゼネコン5社ありますそのうちの 4社が全部入ってますでもう1者は関西
1:36:51
ですよね基本的にねそうはいだからこ れって囲い込んで競争者を出さないように
1:37:01
するっていうことなんですよねでここにも 読入りが入るまこれ
1:37:08
あのえ東京ドームからあの巨人の本拠地を 移すんじゃないかて言われてますけども
1:37:15
あのま鍋詰ドームと言われるか読売どと 言われるか分かりませんがでま朝新聞の目
1:37:23
の前ににできちゃうから朝新聞が入っ ちゃってる朝新聞大丈夫ですかとうと朝
1:37:30
新聞もゼネあのイベント屋の中に入って もうこれ批判できませんよねとにかく仲間
1:37:37
に入れちゃえばメディアは抑えられると いうそういう方法を今かあの分かっちゃっ
1:37:44
たわけですねでこれはオリンピックの時に 新聞主な新聞が全部共産になって
1:37:51
オリンピックをもう批判できないと ま共犯関係を作ってしまえばもうメディア
1:37:57
は抑えられるでそういうことが分かっ ちゃったわけです
1:38:02
よでここに小のの建物が集中するんですよ
1:38:08
でこれは利益を上げるためですねだから すごいんです
1:38:13
よハマり級の隣ビルだらけです よでこれをずっと都民に隠しながら隠し
1:38:22
ながら玉箱のようにポっと開けてみたいう のが築地の経緯です
1:38:30
ねそうでしたねあの都会でも随分これ質問 しましたけど全部まあの答弁はありません
1:38:37
でしたよねその割にはもう具体的な名前が 噂で飛び交ってここまで如実にですね事業
1:38:42
者落札それからこの出来上がった絵 ゼネコン間でどういう話し合がされたか
1:38:48
まで如実にこの我々に伝わってきたって いうこの開発はですねこれをつまらにし
1:38:53
まま事業者決定したってことはこれ東京都 にとってこの先大きな問題になると思い ますねでえさてですねこれ先生にちょっと
1:39:02
伺いたいんですけどま東京の開発っていう のはまこの先まどんな風に考えていくのか
1:39:08
うんあこれはねええ あのえこれも最初にあのえご挨拶で
1:39:16
いただいたんですけど あのまいも公園都市の東京ですねやっぱり
1:39:27
その次の100年ってよく言うんですけど 次の100年って人口が半分ですよでえ
1:39:35
外炎ができた時代に戻るんですよねあの 日本の規模というのはあの人口規模ですよ
1:39:43
でそしたらねそんなにね東京に高層ビル 作ってねあのまどこにでもあるようなもう
1:39:51
あのワンパターンのもう日本って金太郎 アムが好きでヒルズだったらヒルズをどっ
1:39:58
あっちにも作るミッドタウンだったらどこ にでも作るみたいなねそんなもんたくさん いらないですよ人口半減社会なんだから次
1:40:06
の100年ってのはそうする とまどこのその町にもねまアメリカは
1:40:13
ちょっと違うかもしれないけどやっぱり 歴史のある年はやっぱり旧市街とかその
1:40:19
歴史を生かしたあの落ち着きのある町って のあるんですよねだからそのまさにその次
1:40:27
の100年っていうのはそういうその遺産 を生かしていくつまま文化度がポイントな
1:40:34
んだろうと思うんです町内もそうだし産業 も文化的な
1:40:40
産業まあのKPOPとかKあの映画とか なんかはもう韓国にもう随分遅れを取って
1:40:48
しまってるんですけれどもでも文化産業 ってのはすごいが上がるんです
1:40:54
よインバウンドだインバウンドだってイン バウンドがやっぱりどこへ行くかですよ
1:41:02
これからだからそういうことを考えると やっぱり落ち着きのあるまあの公園都市え
1:41:10
まあのこれハマ球の隣があんなにビル ばっかり立っちゃって困るんですけどあの
1:41:16
そういう街を作っていくもうすごいじゃ ないですか東京のど真ん中が世界文化遺産
1:41:22
ってすごいんですよこういう風にやってく べきだと思いますよ
1:41:27
ねあの小島先生今日イコモスの韓国に 関わられた石川美子先生まお見えですけど
1:41:35
もいかがでしょうちょっとあもう1こと 言うもう1こと言いたいでしょセプレで
1:41:41
はいじゃあもう一言言いたい
1:41:47
でしょありがとうございますあのこれ せっかく出していただいて
1:41:53
あのグラフィックはつさんにお願いして プロの方ですのであのこれで世界の人を
1:42:01
説得しましたでなぜ説得できたかってのは もう江戸時代からの図面持ってきましてね
1:42:08
床にこう広げてでアメリカの人とか いろんなあのもう反対する人1人もいませ
1:42:13
んでした皆さんあの日本って尊敬してるん ですよ基本的に日本店もうけのない文化
1:42:23
ですし日本の人がこんなあの木を真ん中で
1:42:29
そのバサバサ切るなんてのはもう考えも 及ばないことでですねでそれこそあの韓国
1:42:37
の友達あの韓国の代表の方とかですねあの 是非お手伝いしますっておっしゃって
1:42:45
くださいましたよもういろんなこう しがらみを乗り越えてで私があの皆さん何
1:42:51
をあのお話したいかって言うとあの先ほど 明治心とか関東大震災とか色々お話しし
1:42:59
ましたけども日本はですねこの東京のど 真ん中にま300視界大名屋敷があったん
1:43:06
ですで高居とかそれから浜球とかですね それから赤坂球とかそういったところはま
1:43:14
あの大事なところなので残りましたけれど も東京が何上ですねこれだけそのきちっと
1:43:22
あのの世界の都市ですねあのあまり大幅な 都市計画もせずに来れたかっていうのは
1:43:28
全部大名園なんです大名庭園が病院になっ
1:43:34
たり学校になったりいわゆる近代のその 必要なインフラを大名庭園が犠牲になって
1:43:43
やってあのやってくれたんですでそれは ごめんなさいね忘れられているでこれは
1:43:49
あの先ほどあの築地の話が出ましたけど あそこですね松田定信の上屋敷の欲望園
1:43:57
っていうまこれ皆さんにお見せしたらもう 春風の池と風の池ですよ天下の名園です
1:44:05
それが残ってるつまりあの魚市場がやって きて高い建てものは立たなかったので基礎
1:44:11
が全部残ってて今発掘調査してますけども 素晴らしいですよあのドームがあるところ
1:44:17
もうこれ絶対残すべきだとまたあの いろんな話があるんですけどもでごめん
1:44:22
なさいあの松田定信は素晴らしい方で並ぶ 金っていう積み立てをしてですね基金とか
1:44:28
いろんな家事の時にですねお金がいるから というので積み立ててそれが渋沢一の東京
1:44:34
商工関所が引き継ぐんです明治の時に貯金 がいっぱいあったからそれで銀座のレガ街
1:44:40
とかガス島とかその松田貞信の貯金で作っ てるわけですで渋沢一はもうお金をサノ
1:44:50
から頂いたのでもうお墓前にも行ったり もう本当にあの霊を尽くしてそのいわゆる
1:44:57
日本江戸の宝物それが築地にの眠ってるん
1:45:03
ですこれはあのあのごめんなさいね たまたま築地の話が出たのでお話します
1:45:09
けれども要するにもっと眠っているあの 大事なものがあってで今日私皆さんに是非
1:45:15
申し上げたいのはですねその先ほど内炎を 守るためにみんなそう言いますねそうする
1:45:22
と固まっちゃうわけですみんな内炎って すごいと思うから内炎の何を守るかとか
1:45:28
内炎で実際に何が起こってるのかっていう ことを誰も知らなくてみと校門がインド
1:45:35
出したみたいにもうあ内炎大事だなと じゃあ外炎しょうがないなと潜在的に思っ
1:45:43
ちゃうんですそれで私は今何をやってる かって言うと内炎を徹底的に調べて
1:45:50
ますこれはもう少ししたらちゃんと発表し ますで皆さんに1つだけ申し上げたいのは
1:45:56
ですね内炎は明人が100年前荒れ地だっ
1:46:01
たあれ真っ赤な嘘 です電話帳のようなあの資料私ちゃんと
1:46:07
読みましてです ね渋沢平さんたちが明治天皇のあのをま
1:46:15
あの作るのんですねメジ店の書見交代あれ 地に作りますか
1:46:23
1番いいところを選んだんですそう書いて ありますわざわざいろんなところを選んで
1:46:29
ですね全いろんなその候補があったのに 荒れ地に作らないですよそこから間違っ
1:46:34
てるの荒れ地じゃないん です東京で1番いい土地1番いい場所だっ
1:46:41
たそれなぜかって言うと明治天皇が愛され た明治天皇がなぜ愛したかって言うといい
1:46:48
家の下屋敷があったんですでそれは私は 国会図書館でちゃんと調べました文化年間
1:46:54
ででそのいい家の下屋敷というのは囲われ た日本庭園じゃなくて誰でも来てでキノコ
1:47:03
を取ったりキノコ狩りをしたり桜を見たり 梅の林があったりですねそれから大きな楠
1:47:09
の木があったから楠の木のそのそばのお水 ですねそれを竹ずに入れて神様のお水だっ
1:47:16
ていうことでまなんか聞くということです ね要するにそのレクリエーションの場だっ
1:47:21
たでこれは徳川あの吉宗が古典山に桜それ
1:47:27
から阿山に桜それからあの桃園ですね つまり囲われたところだけが大名庭園じゃ
1:47:35
なく てしお侍さんも町人ももう身分を超えて
1:47:41
ですねそのみんなが楽しめる場所という ことでそういうのもあったんですそれが
1:47:47
内炎なんですよ皆さん開かれた場所だった んですですからそういう話をやはり
1:47:54
きちっとですねあのメジンがですね作って なんかいないですよ全然でその0から作っ
1:48:03
たわけじゃないで私はあのやっぱりあの こういう処分ですので今ながれでみんな
1:48:09
枯れてますからね中に入れないんですけど エド沿歩いたらですね木の切株がもう
1:48:14
みんな枯れてるから切ってるわけですそう するとラッキーで年輪数えられるんですよ
1:48:19
変なおばさんですね張り付いて数えてます 年輪で真ん中の方はもうちょっとよく
1:48:26
わかんないですけども明確に変なおばさん だと思いますよ張りついてですね123よ
1:48:32
と数えてんですよ150年以上ですよと いうことは明治維新の前一家からの樹木が
1:48:40
今あのもうバタバタ枯れてますもう大変な ことです隠してますけどねで何が言いたい
1:48:48
かって言うと明人が作ったわけでもない それかられでもない素晴らしい場所だった
1:48:55
江戸時代からみんながやはりその楽しめる 場所としてあったのが内炎でそこがその
1:49:02
非常に誤解されてるということをですね 是非あのごめんなさいね長くなってこれで
1:49:08
はいということですからこの400年って の嘘じゃないってことです正しいその情報
1:49:15
だっていうことですはいありがとうござい ますえ石川先生ありがとうございますえ
1:49:21
今日はですねえ小池知事の学歴査省それ からえ神宮概念再開発を通じて都市の問題
1:49:27
点を解説いただいてきたんですがえ勉強会 のテーマ土星の立て直しについてこれが
1:49:32
最後になるんですがえどうしたら土星を 都民えそして主権者に取り戻せるのかこれ
1:49:38
小島先生からお願いし ますえっとどうしたら取り戻せるか
1:49:46
あの小池さん2016年のスローガンは 良かったんですよあの都民と決める都民と
1:49:54
進めるまどっか行っちゃいましたけどねで
1:50:00
あの最初にあの2016年にあの都長に
1:50:05
入った時に東京都の石決定ってどうやって やってんですかて聞いたんです中入ってね
1:50:14
でえその時はですねえ官僚役人が立案し
1:50:19
ますとでえ都会の幹部と調整をします案を
1:50:25
1つにまとめますとでそれを知事にあげ ますで知事にご了解をいただきます
1:50:33
とおかしいでしょ ねで聞きました知事に拒否権はあるんです
1:50:41
かて拒否権はありませんえって思うです
1:50:47
じゃあ知事誰でもいいんじゃないんです かそういうことにになりますねというの
1:50:55
が最初の会話ですよ2016年つまりこれ が都会のドが支配するということの政策
1:51:05
決定プロセスだったんです よで
1:51:11
えま小木さんはねそういうシステムに対し てその都議会のドンと戦うっ
1:51:18
てでも勝ちました勝ったんだけど 結局その都会にはですね小池知事直結って
1:51:27
いうことで新しいドが生まれるんですよ 所詮は与党幹部っていうねでえそのドと
1:51:36
それから小池 知事がまあの一緒になってあるつまり昔の
1:51:44
その都会のどんの権力が小さんに移った だけなんですねでで僚組織はいつも与党な
1:51:53
んですねこれはどこもそうなんですけどま いつも与党なんですがあの都会の福間って
1:52:01
いうのはあのいわゆる官僚の権限っていう のはあの都長のま官僚機構それもいわゆる
1:52:10
天下りを含めたえ現役と辞めた後の人事を 一手に握るでそのためのお金を用意する
1:52:19
これ全部税金なんですけどえその仕組みな んです ねでまあの小池さんも社会学科だから社会
1:52:28
医学を勉強したと思うんですけどま大学で ちゃんと勉強したのはまあの最初の社会学
1:52:35
とから強国先生のあの政治学ぐらいしか あの勉強してないんですけどあのやはり
1:52:44
政治と官僚の関係っていうのはそのま非常 に重要なテーマですで私がその役人に入っ
1:52:53
た時はあの今の都長の人と同じかもしれ ませんがまあ23年で変わっていく大臣や
1:53:02
あの総理大臣に国なんて任せられない やっぱりずっと働いてる官僚が国を動かし
1:53:10
ていくっていうまそういう感覚でしたえ もう50数年前ですけどね50年前か
1:53:17
いわゆる官僚たちの夏って本をお読みに なればまさに官僚が国を動かしていくって
1:53:24
いう情熱が溢れてますよでそういう時代は 働き方改革なんかないんですよね24時間
1:53:31
働いてるんですそれは使命感とセットなん
1:53:37
ですねでででもそれはせ民主主義で選ばれ
1:53:43
た政治家と試験で合格して入ってきた官僚 との関係からすると正しいものではない
1:53:51
ですまマックスウェバー というのはまあ我々の大学の時は流行って
1:53:56
まして支配の社会学ってま全難関あるん ですけどあの政治家の最大の敵っていうの
1:54:03
は官僚機構なんですねいわゆる民主主義が
1:54:08
あの機能しないつまり官僚政治になるとま
1:54:13
マクスは言ってるんですけどまさに入った 時は官僚が日本を動かしていくっていう
1:54:20
時代です今都長もそうでしょうきっと都長 の役人は俺たちが動かしていくであのま
1:54:28
都議会の議員さんに餌を与えながらつまり こういうご要望があるんですねはいこれ
1:54:35
あげますこういう要望ですねはいこれあげ ますこういう要望ですねあげますから黙っ
1:54:40
てて くださいま あの大少なであの要望機器ってのあるん
1:54:47
ですけれどもそういうそのお金のお金と 言っても税金ですからあの予算のやり取り
1:54:53
であの議会をそのコントロールし ながらそのまあ知事がえ話を進めていくと
1:55:04
で東京はもうお金いっぱいあるんですよ もう他のあの都道府県僕もあのなんていう
1:55:12
かあの田舎から来てますからねだからそれ に比べると東京ってもうお金が潤沢なんで
1:55:18
使っても使いても使いきれないえそういう 組織なんですねだからあの都知事選挙で
1:55:27
あのよく色々政策の議論をするわけですよ でお金があればできる政策お金がなけば
1:55:34
できない政策例えばもう今無償化オン パレードですけれども何々を無償化しま
1:55:41
すってさすがに他のところできないですよ お金ないしまあの配分の問題だて言われる
1:55:49
かもしれないけどだからいろんな候補者が こういう政策をするああいう政策をするっ ていうのはお金があればできるなければ
1:55:57
できない政策だったら最後に出てきてそれ 私全部やります言えばできちゃうんですよ
1:56:04
東京の場合はだからそういう政策では差化 はできないんですねであの改革っていうの
1:56:13
はあの国はあの随分やってきましたあの昔
1:56:19
は課長の時に国会でしてるんですよ自分の
1:56:24
時代 はつまり政治家が質問するのは役人だった
1:56:31
んです課長ですよ課長が答弁する時代が あったんです委員会でね今都会どうです
1:56:39
かずっと役人に質問して役人が答えてる
1:56:45
でしょ明治と同じなんですよ 全くで2元代表性っていうなら政治家と
1:56:53
政治家が議論するのが議会ですよでも政治 家が1人しかいないんです都長にはねだ
1:57:02
から あの大統領性だって言うんだったら
1:57:07
ホワイトハウスのような大統領補佐官は 必要ですそれから行政をやるんだったら
1:57:15
それぞれの行政を担当する長官は必要です でそれ政治任命されたその人と議員が話を
1:57:25
して議論して初めて民主主義ですよずっと
1:57:31
官僚に話をしてるんですよ都議会って地方 自治まだ変わってないですで国が行ってき
1:57:41
た行政改革は行政手続き法情報公開法公務 員倫理法審議会改革審議会は法律いらない
1:57:48
です役人がいっぱい入ってます東京都の 審議会 民間がの恵を集めて議論する場じゃないん
1:57:58
です審議会はまさに役人が入っている行政 手続きですよから特殊法人と幕制まこう
1:58:07
いう改革をやっていかないと本当に民主 主義的な都長はできないと思いますだから
1:58:16
チームが必要だと思いますでえ石原さんの 時も浜内さんとか何人かのを連れてチーム
1:58:23
でやろうとしました小池さんも最初は チームでやろうとしましただ全部排除され ていき
1:58:29
ますで排除された後はどうなるかえ石原 さんやる気なくしちゃうですよね小池さん
1:58:36
はあの昔の
1:58:52
え16兆あります全部でねあの一般会計は
1:58:58
あのあの8兆とか言われますけど一般会計 8兆円でももう目を向くような牙ですよあ
1:59:05
規模で全部入れると16兆です役人は何人 いるか16万人います全部入れるとねこれ
1:59:14
をそういう会社な大企業なんですよ社員が 16万人お金が動いてるが16園ここに
1:59:23
社長さんが1人入っ て経営できますかて普通無理なんですよだ
1:59:30
からそういうそのところをその都民に選ば れた知事がどうやってマネージメントする
1:59:39
これはもうチームが必要ですしあのできれ ばあの小池さんの時はあの排除されちゃい
1:59:47
ましたけど選挙の時にまアメリカの大統領 副大統領みたいにチームでありますともう
1:59:54
あの都長の都議会も含めて都長のやり方も 民主主義的にまさに間代表性ならですよ
2:00:02
そういう風に変えていくっていうあのやり 方がま必要なんだと思いますあの知事がね
2:00:09
1人入ってあは任せたぞ任せられてもでき ないですよで1番の武器はサボタージュ
2:00:17
です役人が役人の武器あの民主党政権の時 にあの役人がサブタージュしてあのね鳩山
2:00:27
さん変わらなきゃいけなくなったこの サボタージュにどう対応するか最大の武器
2:00:32
ですから官僚 のだからそういう風に1人にしちゃいけ
2:00:38
ないんです よあの政治家の最大の敵は官僚機構なん
2:00:44
ですからあの中のあの動かし方がでそれを
2:00:50
国はずっと たあのま変えて良かったかどうかはねそれ
2:00:56
は政治家の質の問題ですから官僚と政治家 の関係ではありませんがまそういう風に
2:01:02
都長を変えていかないと知事を誰にすれば いいっていうことに加えてあの知事は
2:01:09
ものすごい重要ですよに加えて仕組みを 変えていかないと民主主義的なこの規模の
2:01:16
土星東京都を動かすことはできないという のは実感しですこれは私のですね以上です
2:01:24
はいえ東京都せはたった1人の知事では 無理だからま様々な専門家が集まってあれ
2:01:30
は都会も集まってですねチーム組んでま 土星運当たっていかなければいけないそう いうことだったと思いますこれについては
2:01:37
実感している都会議員も多いんじゃない でしょうか今本当に土星の仕組みを変え ないとまた同じことの繰り返しになる
2:01:43
だろう私たちはそのように思っています それではあのマイクをお返しいたしますの
2:01:50
であのよろしくお願いますえこち先生木村 さんありがとうございましたえっとここで
2:01:55
質疑応答の時間なんですけれどもかなり 時間が押してましてどうしてもという方が
2:02:00
い たらであの大変恐縮なんですけれどもえ 報道の方にはえこの会議が終了した後に
2:02:09
ですねえ時間を設けておりますので え聞いてくださった方々の中でどうしても
2:02:15
という方がいらっしゃったらお願いします あじゃあそちらの
2:02:24
小島先生が都知事になってほしいなと しみじみ思ったんですがいかがでしょう
2:02:30
かすいません後期高齢者に入って隠居生活 にほぼ入ってますからそれはないと思い
2:02:36
ますけど はい大丈夫ですかねじゃあえっとすいませ
2:02:43
ん皆さんじゃあご成長いただきまして誠に ありがとうございました大大丈夫ですか
2:02:49
もうどうしてもていう方いらっしゃらない ですか大丈夫ですねはいじゃあすいません
2:02:55
ああ田中さん はいあ田中と申しますあの今のお話はよく
2:03:04
分かりますだけどそれそういう状況なので 簡単にねあの知事あの知事の候補も決まら
2:03:10
ないというねことになってましてあのこの チームを作るということしかも今日本はの
2:03:17
本当にあるある世界全体が聞きになったっ て聞き対応ができるようなねそういう人と それあの揃いていかなかならないので
2:03:24
なかなか大変だと思うんですけどもその ある週あのその中間域みたいなね本来の
2:03:30
チームの中間域みたいのがねなんか必要な んじゃないかと思うんですけどもなんか
2:03:35
そういうことをどういうに考えていいのか そのもしご意見がありましたらお聞きお 聞かせ願いたいと思いあすいません私あの
2:03:41
都会議員の盛合のあのチームやってます田 と申し ます今の制度であのあるのはあの
2:03:52
え同意人事は議会が変わらないと難しい ですよねあの副知事とかねでそれでないっ
2:04:00
ていうのはあの父ができるのはまずえ特別 書ですよねあのま張り付いてる人たち特別
2:04:10
秘書何人でしたっけあ特別秘書は2人かえ それからあのいわゆる顧問とかなんかは
2:04:20
あの顧問とか山っていうのはあのえ枠外
2:04:25
ですから何人でも何人でもと言っちゃいけ ないけれどもあのいわゆるスタッフとして
2:04:30
は置けるわけですよ今の都長の制度ではね スタッフとしては 置けるでそれ
2:04:38
からあのいわゆる民間東洋最大5年ですよ
2:04:43
ねで民間東洋の最高の給料って80万 ぐらいですよね最も高いのは780まあり
2:04:51
ます いわゆるそのランキングがあるんだけど今 民間投票ってあの大して
2:04:58
あのハイランキングの人を活用してない けど元々ハイランキンハイランキングの人
2:05:05
も活用するっていう仕組みになって ますでそれ
2:05:10
を幹部に活用できるはずですよ制度的には
2:05:16
つまりラインにどうやって置くかなんです よねあのスタッフに置くことは問として
2:05:22
いわできると思うし小池さんもそれをやっ たしで特別秘書において副知事に転進させ
2:05:31
るっていうのはえ石原さんがやったことだ から石原さんがやったことと小池さんが
2:05:36
やったことにさらに加えてやっていくって いうのが今の制度の中でできることだと
2:05:44
思いますけどねだからあの地方自地方が 変わらなきゃできないわけじゃなくてあの
2:05:51
その今の現行制度の中でどこまでその 使えるかということですよねただ
2:06:01
あのせ政務昔政務時間と事務時間っていた んですけどまそういう格好で官僚の権限が
2:06:10
取られちゃうっていうとまた拗ねちゃう わけですからあのそこをどういう風にえ
2:06:16
バランスを取っていくかとで1番大きいの はりをなくすってことなんですよ
2:06:22
あのもう役人をやっていてものすごく 分かりますけど辞めた後もその面倒見てる
2:06:31
からOBが人事に介入するとは言わない けれどもと相談しながらやることになるん
2:06:37
ですよで国の場合は金がなくなったからね あの特殊法人の整理とかいろんなことやっ
2:06:44
たんですけど東京都あり余ってるからもう あのそういう外団いっぱいありますね
2:06:52
どんどん増殖してそれから人材を推薦する とか言ってもう天下り水心条例になって
2:07:00
ますからねだからそれはねやっぱり金が あるからだからあのみんなすき焼き食って
2:07:08
るって感じなっちゃうわけですよ国の場合 はねあの外格団体だけがすき焼き食ってた
2:07:15
からダめって言われるんですけど東京都の 場合みんなすき焼き食ってるって言われ ちゃいますよ他の自治体から見ればねと
2:07:22
いうこと ですそういう状況でどういう方を示
2:07:28
チ状況じゃないんでどういう方をちでした それそれはまたあのあの最初にいろんな方
2:07:36
がお話をされたからあのご検討されてるん じゃないかと思います
2:07:43
はいありがとうございましたえそれでは ですねえも大部時間もしておりまして長
2:07:48
時間に渡りまして皆様ご清聴いただきえ誠 にありがとうございましたえ本日は土星の
2:07:54
立て直し勉強会ということでえ皆様のま 考え方にま少しでも有意なものが何か残れ
2:08:01
ばえ大変嬉しく思いますえ本日は誠に ありがとうございまし
2:08:07
たえこの後ですねえ小島の方残りましてえ 少し報道の方々からの質問をえ受けたいと
2:08:15
思っておりますありがとうございました
2:08:22
あの報道の方でご質問になる方どうぞ前の 方へご移動なさってください


【サービス】

》全サービス一覧《


◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《

情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆



◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《

なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆



↑画面TOPへ↑


---以上

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12562902
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3130)
色々・コレクション(ニュース)(108)
外国ニュース・出来事(208)
翻訳ニュース分析(真相探求)(876)
グローバル・陰謀・監視(214)
ウイルス・ワクチン・戦争(3306)
病気・医療・病院・薬(157)
日本破壊問題(20)
政治・政府・公務員(582)
選挙・政策・議員・公務員(211)
組織・団体・集団・教会(355)
憲法・法律・政治(18)
公共機関・施設・病院・医療・薬屋(16)
迷惑・混乱・非常識(4)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(336)
社会分析(真相探求)(763)
軍・兵器・戦争(444)
メディア・チャンネル・番組(143)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(200)
人物(像・ニュース・分析)(202)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(271)
予言・預言・予測・未来(303)
宇宙、異次元、異常現象(124)
洗脳脱却・新時代・新異次元(151)
心理・思想・哲学(65)
占い・風水・血液・スピリチュアル(10)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(21)
雑学・ネタ(35)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(55)
金融・投資・保険(446)
企業・会社・業界・組織・団体(209)
経済・経営・社会・ビジネス(395)
社会・文化・歴史(131)
事件・事故・詐欺(91)
エネルギー・資源(131)
ドラマ(12)
自然・環境・気候(137)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(108)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(61)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康(233)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(75)
グルメ・食品(312)
料理編(7)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(10)
住宅・家・不動産・引越(16)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(49)
生活・暮らし(46)
住まい・暮らし(63)
ゲーム(168)
有名人・芸能・エンタメ(188)
コンピュータ・IT関連(61)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(38)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(263)
人物・キャラクター(6)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集(16)
乗り物・移動手段(136)
ギャンブル・ゲーム(14)
アフィリエイト広告・サービス(1)
生き物(動物、植物)(11)
動物・ペット(19)
料理編(5)
家庭菜園・農園(547)
植物(7)
便利ツール・サイト・用語(9)
物品・物流(7)
スポーツ・アウトドア(63)
趣味(1)
電化製品関連(26)
時代の流れ、流行(2)
買取・リサイクル・片付け(2)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(22)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(37)
ショップ・商業施設・飲食店(74)
ショッピング(21)
更新・内容書き換えサイト(1)
その他(4)
結婚・恋愛(30)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(06/16)萩生田百合子というあだ名と蓮舫さんと共産党の関係を立憲共産と騒ぐカラクリについて(分析・参考)
(06/16)自民党のLGBT理解増進法が教育現場で大炎上している件について(分析・参考)
(06/16)速報:2025年国防総省はアメリカ全土で女性の徴兵を義務付ける…国防総省はロシアと中国と同時に世界的核戦争を推し進めている(ニュース)[G翻訳]
(06/16)不気味!AI小池百合子が小池知事の代わりに政治活動?神宮前の森の開発は森喜朗の利権。それを自民党と小池が貪る!(分析・参考)
(06/16)家庭菜園や農園の夏野菜栽培で病害虫対策!カメムシ対策やうどんこ病予防の秘訣と夏野菜の育て方!(分析・参考)
(06/16)男女平等の語られない本当の目的と世界の徴兵制について(分析・参考)
(06/16)日本保守政党について疑問?林千勝さん 河添恵子さんが厚生労働省で記者会見!蓮舫氏を落とすタメに小池指示は正解なのか?(分析・参考)
(06/15)税金とりすぎて貧乏になりこども食堂だらけになる。地獄の日本(分析・参考)
(06/15)NIHのデータによると、同機関とその科学者はCOVID-19パンデミック中に7億1000万ドルのロイヤルティを獲得した。(ニュース)[G翻訳]
(06/15)2024年6月11日外山マキさん不信任案とつばさの党への印象操作について語る(参考)
(06/15)吉幾三さんの国民から搾取がヤバイという発言が注目されている件について(分析・参考)
(06/15)日本国内に米軍艦艇を放置するという憲法違反がまかりとうるヤバイ状況について(分析・参考)
(06/15)モスクワ証券取引所(MOEX)は、世界的な西側通貨離れが加速する中、ドルとユーロの取引をすべて停止した。(ニュース)[G翻訳]
(06/15)働いたら負け わざと働かず補助金を受け取る人を妬むフルタイム低所得者ハードワーカー(分析・参考)
(06/15)国民健康保険料を払わなくてすんでる人(分析・参考)
(06/14)北海道・旭川の闇:snsによるトラブルから起きたという不可解と謎について(分析・参考)
(06/14)つばさの党>黒川あつひこ:獄中出馬!ネット書き込みヤバすぎる(分析・参考)
(06/14)橋本マナミが選択的夫婦別性に唱えた異論に賛成の意見多数という話題について(分析・参考)
(06/14)小池百合子 逃げるは恥だが役に立つ?学歴詐称質問から逃走!東京都の水道水から高濃度PFASが!発がん性物質をなぜ改善しない?東京都知事選挙に石丸伸二氏 蓮舫氏も出馬 立花孝志氏の作戦とは?(分析・参考)
(06/14)ウクライナは暗殺すべき「敵リスト」を維持:イーロン・マスク、ローラ・ルーマー、スコット・リッター、ドナルド・トランプの名前が挙がる(ニュース)[G翻訳]
ファン