新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年10月05日
併科(へいか)
罰金
科料と同じく、行為者から強制的に金銭を取り立てる財産刑。
自然人だけでなく、法人に罰金刑を科すこともできる。
下限はあるが(そこからさらに減軽されることもある)、罰金を定義づける刑法内では上限は一切定められて居ないため、各法律の個々の条文により上限は定められて居る。
現行法の法定刑で一番高額なものは・・・。
金融商品取引法における207条である。
第二百七条
法人(法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものを含む。以下この項及び次項において同じ。)の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務又は財産に関し、次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、その行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号に定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。
一 第百九十七条 七億円以下の罰金刑
脱税等の場合は脱税分全部もってかれるので、明記されていませんが青天井です。
100億脱税したら100億罰金されます。
なお、罰金刑は全ての刑罰の中で、日本で最も執行されている刑罰でもある。
道路交通法違反での罰金も罰金ではあるが、こちらは刑事処分の罰金でなく、行政処分の罰金である。
相変わらずややこしい。
人気ブログランキングへ
自然人だけでなく、法人に罰金刑を科すこともできる。
下限はあるが(そこからさらに減軽されることもある)、罰金を定義づける刑法内では上限は一切定められて居ないため、各法律の個々の条文により上限は定められて居る。
現行法の法定刑で一番高額なものは・・・。
金融商品取引法における207条である。
第二百七条
法人(法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものを含む。以下この項及び次項において同じ。)の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務又は財産に関し、次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、その行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号に定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。
一 第百九十七条 七億円以下の罰金刑
脱税等の場合は脱税分全部もってかれるので、明記されていませんが青天井です。
100億脱税したら100億罰金されます。
なお、罰金刑は全ての刑罰の中で、日本で最も執行されている刑罰でもある。
道路交通法違反での罰金も罰金ではあるが、こちらは刑事処分の罰金でなく、行政処分の罰金である。
相変わらずややこしい。
人気ブログランキングへ
第十六条(拘留)
(拘留)
第十六条
拘留は、一日以上三十日未満とし、刑事施設に拘置する。
刑法17条は拘留です。
懲役、禁錮と同じカテゴリーで自由刑です。
何故、罰金の次を科料にしなかったし。
あぁ、そうか刑の重さが勾留>科料なのか。(多分)
同音の勾留という言葉もありますが(しかも刑事訴訟法で出てくるのでややこしい)扱いは違うので注意。
過料、科料もそうだけどなんで同じ発音で違う刑をつくるのかw
1日以上、29日以下の間、刑事施設に拘置(監禁)されます。
禁錮刑同様、所定の作業を行う必要はありませんが、申し出れば作業を行うことはできます。
比較的軽い違反に対して処せられる刑罰。
禁錮や懲役と違い、執行猶予は存在しないため、必ず実刑判決になる。
人気ブログランキングへ
第十六条
拘留は、一日以上三十日未満とし、刑事施設に拘置する。
刑法17条は拘留です。
懲役、禁錮と同じカテゴリーで自由刑です。
あぁ、そうか刑の重さが勾留>科料なのか。(多分)
同音の勾留という言葉もありますが(しかも刑事訴訟法で出てくるのでややこしい)扱いは違うので注意。
1日以上、29日以下の間、刑事施設に拘置(監禁)されます。
禁錮刑同様、所定の作業を行う必要はありませんが、申し出れば作業を行うことはできます。
比較的軽い違反に対して処せられる刑罰。
禁錮や懲役と違い、執行猶予は存在しないため、必ず実刑判決になる。
人気ブログランキングへ