新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月03日
中村吉右衛門主演「鬼平犯科帳」第3シリーズ第19話「密偵たちの宴」
3月3日の午前8時から、CS放送の時代劇専門チャンネルで、中村吉右衛門主演「鬼平犯科帳」第3シリーズ第19話「密偵たちの宴」が放送されました。
火盗改の長谷川平蔵(中村吉右衛門さん演じる)に仕える密偵たちは、盗賊上がりばかりであるが、みな、「お上のため(というより長谷川平蔵のため)」に働くようになっただけに、凶悪な賊を嫌い、盗みというものにポリシーを持っているのです。
つまり、
【殺さず、犯さず、貧しき者からは盗まず】
というものです。
たとえば、暴利をむさぼり貧しき庶民の為には働かない悪徳商人から盗み、誰も傷をつけない。気づかれないうちにサッと盗む。押し入った先ですぐに人を殺し女とみれば犯すような凶賊とは全く違う「義賊」と言われるようなものを理想としているようです。
長谷川平蔵の忠実な密偵・小房の粂八(蟹江敬三さん演じる)は、最近の盗賊にはロクなやつがいない、と嘆きます。さらには、本当の「お勤め」を見せてやりたいものだ、と仲間たちに言います。
相模の彦十(江戸屋猫八さん演じる)や伊三次(三浦浩一さん演じる)はこの提案に賛同します。
そして、医者兼高利貸の幻洞(戸浦六宏さん演じる)の屋敷の金蔵に狙いを定めます。
おまさ(梶芽衣子さん演じる)は、仲間たちの企てに反対で「馬鹿なこと」と言いますが、大滝の五郎蔵(綿引勝彦さん演じる)も企てに参加するに至って、ついに仲間には入ってしまいます。
で、ある日、高利貸の幻洞が盗賊の被害に遭います。
どうしてくれるんだ、はやく賊を捕まえてくれ、何をしているんだ、早く、と「鬼の平蔵」を詰る幻洞をよそに、「見事なものだ」と盗みの手口に感嘆する平蔵。
なにを感心しているんだ、とあきれつつ詰る幻洞に、平蔵は、三日以内に盗賊を捕まえてみせよう、捕まえられなかったら腹を切る、とキッパリ言い切ります。
ただし、このおれがそう約束するのだから、もしも盗まれた金がすべて戻ったら、その金を庶民の為に無利子で貸し出すんだぞ!
そう平蔵は幻洞に言います。
そして、盗賊捕縛に躍起になるかと思いきや、悠然と構え、何もしない。
そんな「おかしら」を見て同心・酒井祐助(勝野洋さん演じる)はヤキモキします。
それでも、大丈夫、とばかりに平蔵は余裕の表情を見せます。
すると、幻洞の屋敷前に、盗まれたのと同じ金額のお金が置かれ、さらには「無利子で貸します」との文字までが。
「これはわしの金だ!」
と叫ぶ幻洞をみて笑う町の人々。
密偵たちは軍鶏鍋屋「五鉄」で宴会を開きます。
すると、戸を叩く音が。
「ごめんよ、今日は貸切だ!」
しかし戸を叩く音が続きます。
外にいたのは平蔵でした。そして……。
平蔵の放ったひと言から、密偵たちは、「おかしら(平蔵)にはすべてお見通しだった」ことが分かります。
あぜんとする密偵たち。おまさは「だから、あたしは反対だったんだよ!」と言います。
このやりとりが面白いですし、なにしろ、医者でありながら高利貸をやっている男の慌てた様子と平蔵の悠然と構える様子の対比が面白く痛快です。
2018年03月02日
藤田まこと主演「必殺仕事人・激突!」第16話「夢次、江戸のテレクラでバイトする」
3月2日の午前9時から、テレ玉(テレビ埼玉)で、藤田まこと主演「必殺仕事人・激突!」の第16話 「夢次、江戸のテレクラでバイトする」が放送されました。
放送当時の世相を劇中に反映させて時代を皮肉ることが多い「必殺シリーズ」ですが、ここではサブタイトルにあるように、テレクラが登場しました。
分かる人には、いつごろ放送されたか分かってしまいますし、そんなものが流行っていたなあー、と思い出す人もいるでしょう。
もちろん、「テレクラ」などというものがそのままドラマ中で登場するわけではありません。「照蔵屋」という店の名前で登場します。そして、店に入った男たちは男専用の部屋に案内され、女は女専用の部屋に案内され、「糸電話」を使って会話します。
そこでの会話で意気投合した男女は外に出て、「出会い茶屋」へいったりします。
そんな店があるという噂が江戸中に広まり、中村主水(藤田まことさん演じる)の姑のせん(菅井きんさん演じる)やりつ(白木万理さん演じる)は興味をもちますが、口では「いかがわしい」などと言い、主水には取り締まるように言います。
主水は、「照蔵屋」はそういう「場」を提供しているだけなので取り締まれないのですよ、とせん・りつに言います。
さて、この回で悲劇に見まわれるのは、「照蔵屋」を利用した或る男。知り合って出会い茶屋にて関係を結んだ女(一色彩子さん演じる)の身の上を聞くと、備前屋という大店の女房だという。そんな大店の女房がなぜこんな危険な遊びを、と思ったら、夫が乱暴者で暴力に悩まされているという。
男は備前屋を憎みます。
その後、備前屋が何者かに殺されます。奉行所の同心・鏑木が目を付けたのは、「照蔵屋」を利用し備前屋の女房と称する女と出会ったあの男でした。
男は捕まります。「おれはやってない!」と主張しますが、拷問の末「備前屋の女房にそそのかされたんだ」と言います。で、備前屋の女房も捕まります。
備前屋の女房は身に覚えがないと無罪を主張しますが、面通しで見た備前屋女房が確かに「照蔵屋」で知り合った女だ、と言ったため、二人は磔の刑に処されます。
男は刑場でも「おれはやってない!」と叫びます。一方、備前屋の女房は諦めたかのように無言のままで処刑されます。
実はこの話にはからくりがありました。
備前屋の主人が殺され、女房が刑死。それで備前屋がつぶれるわけではなく、番頭が跡を継いで大店の主人として収まってしまったのです。
あの番頭を強請る男が現れました。強請りの男は、偶然、備前屋が殺される現場を見たのです。備前屋殺しの真犯人こそ同心・鏑木で、鏑木は番頭と結びついていたのです。
そして、彼らの指示で男を陥れたのが、備前屋女房とうり二つの女でした。
話が展開されていくうちに、このうり二つの女こそが備前屋女房の双子の妹だという事が分かります。そしてこの女は仕事人・夢次(中村橋之助さん演じる)をも誑かして利用しようとします。
備前屋とその女房、そして「照蔵屋」を利用して備前屋の女房(じつは双子の妹の方)と知り合った男を死に至らしめた三人は仕事人の仕事の標的となります。
何の罪もないのに刑死した備前屋女房と、双子の姉を「同じ血が流れているのに大店の女房に収まって」と嫉妬・憎悪し自分の身の上を「いいことが何もなかった」と嘆く女。その両方を一色彩子さんが演じ分けています。