新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月12日
「暗闇仕留人」第27話(最終話)「別れにて候」
1月12日。CS放送の時代劇専門チャンネルで午後5時から放送された「暗闇仕留人」の第27話は、最終話で、「別れにて候」というサブタイトルがついていました。
(以下ネタバレ)中村主水の義理の弟ふたりのうち、石坂浩二さん演じる糸井貢(このシリーズではいちおう糸井貢が主人公らしい)は、裏の稼業でのやる気をすっかり失った。
しかし、この最終話の仕留(殺し)のターゲットは松平玄蕃頭という大物。時代劇の悪役を演じることでは有名な 戸浦六宏さんが演じていますが、いつも演じている役柄通り、政治を動かす大物だが裏ではやりたい放題のことをやっていて多くの人の恨みを買っています。だから中村主水などは裏の稼業の者として討つ気まんまんですが、それでも貢は仕事をする気がないといいます。
松平玄蕃の娘( 西崎みどりさん演じる)がとうてい悪人とは思えず玄蕃を殺すことは娘を不幸のどん底に突き落とすことという思いもありました。
結局は貢が玄蕃殺しに向かうのですが、当の相手の、わしを殺せば日本の夜明けが遅れるぞ、という言葉を聞いてためらいが生じます。その隙をついて玄蕃が貢を斬ります。
主水が玄蕃を仕留めますが、貢は命を落とします。
貢をなんとか生き返らそうと、主水は大吉に、いつも相手を仕留める時にやっていることを応用しろと言います。大吉は標的の胸に手を突き入れ心臓を握りつぶして殺します。それを応用するということは、つまり、止まった心臓を人の手で動かして蘇生を図るというわけで、一種の(強引な)心臓マッサージといっていいものです。
その大吉の働きで、貢は一時的に目を開け蘇生しますが、すぐにまた死者の世界へ向かって、帰らぬ人おなってしまいます。
主水と大吉は、海の向こうへ行きたかったという貢の思いをかなえようといって貢の遺体を海に流します。つまり水葬です。
そして、もう潮時だな、と、裏の稼業のチーム解散を告げます。大吉は江戸を去ります。
のちの必殺シリーズでもよくあることですが、最終話で、仕事人チームの重要人物が死ぬか、幕閣か江戸城内の大物を殺してチームが解散せざるを得ない状況となることが多いです。「暗闇仕留人」ではこの二つが最終話であるのです。
非情に徹することのできない者は裏の稼業をまっとうすることができない。しかし、人間である以上、殺すことに悩みや迷いが生じる。殺したことによる影響が大きいからです。たとえば殺しのターゲットにも身内がいて……。とか。そういう苦悩を石坂浩二さんが演じていました。
松本幸四郎主演ドラマ「父子鷹」
1月9日から、CS放送の時代劇専門チャンネルにて、松本幸四郎さん主演の時代劇「父子鷹」の放送が開始されました。放送時間は夜8時からです。「父子鷹」と書いて「おやこだか」と読みます。
松本幸四郎さんといっても最近改名された旧市川染五郎さんのほうではなく、改名前の幸四郎さん、現白鴎さんです。制作時期が改名よりはるか前なので、旧名で書いた方が複雑でなくてむしろ分かりやすいかもしれません。
子母澤寛さんの原作で、勝海舟とその父・勝小吉を描いた作品です。勝海舟が幕臣として出世するよりはるか前の時代を描いたものなので、勝海舟と呼ぶより勝麟太郎と書いた方がいいかもしれません。
勝小吉を演じているのが松本幸四郎さん(旧名)で、勝麟太郎を演じているのが息子の市川染五郎さん(旧名)です。ドラマの上でも実際でも父子です。歌舞伎の舞台ではよくあることですが、映像作品では父子共演というのは、よくあることでもないので、そのあたり興味深くみました。
時代劇専門チャンネルで「父子鷹」が放送される前、同じ夜8時から放送されていたのが藤田まことさん主演の「はぐれ医者」で、このドラマの中でも勝小吉が登場していたので(演じていたのは田村亮さん)、人物像を比較してみるのも面白いです。