アフィリエイト広告を利用しています

2020年09月21日

歴史98・参勤交代(さんきんこうたい)

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg

IMG_0009.jpg


 参勤交代は、3代将軍・家光(いえみつ)のときに、武家諸法度(歴史97参照)に加えられた制度です。

 目的は大名の統制です。

 大名は1年おきに、江戸と自分たちの領地に住まなければなりませんでした。

 たいへんな出費。

 財政的に、力を持たないようにする狙いがあります。

 しかも、奥さんと子供は人質として、江戸に住む必要がありました。

 家族は離れ離れ。

 気の毒ですが、逆に、四六時中顔を合わせ、ケンカをすることもないのです。

 参勤交代の行列を、近隣の武士や庶民に見せることで、幕府の権威を高める狙いもあったようです。

プチプチ情報

 徳川家に次いで石高(こくだか)の多い加賀藩前田家。

 大名行列の規模は、藩の大きさで人数などが決められていました。

 加賀藩は百万石。

 なので、人数は2000人から3000人にもなります。

 この人数で、12泊13日の行程です。

 2泊3日の修学旅行の比ではありません。

 江戸の後期で5万両もかかりました。

 1両の価値は、初期と後期で違いますが、4000円で換算すると、2億円の出費になります。

 1回の参勤交代で・・。

超速!!倹約!?大名行列のオモテとウラ『参勤交代』の不思議と謎【電子書籍】[ 山本博文 ]

価格:792円
(2020/9/19 13:25時点)
感想(0件)



2020年09月18日

地理98・太平洋ベルト

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 太平洋ベルトとは、東京から大阪、さらに瀬戸内を通って、福岡にいたる帯状の地域をいいます。

 下の図の通りです。

IMG_0005.jpg


 三大都市圏(地理95参照)を含みます。

 人口と産業が集中している地域ですよ。

まるかん(丸漢)パズル 62

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 難易度は★★☆☆☆
IMG_0001 矢印外2、内2  3 .jpg


地理が解き明かす地球の風景【電子書籍】[ 松本穂高 ]

価格:1,430円
(2020/9/18 00:28時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印外2、内2  3 解答.jpg

2020年09月17日

公民97・商業

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 たとえば、みかんを買いたいとき、普通はスーパーマーケットへ行くか、あるいは、ネットで注文します。

 消費者のすべてが、直接、みかん農家へ買いに行くことはできません。

 そこで、みかんを作る農家(生産者)と、それを買いたい消費者の間で、流通の仕事をするのが、商業です。

 流通業ともいいます。

 大きく2つに分けることができます。

 @卸売(おろしうり)業(問屋)

 A小売業

 @は、生産者から商品を仕入れ、小売業者に売る役割をします。

 みかんならば、JA(農協)が、これにあたります。

 Aは、消費者にみかんを売る役割をします。

 スーパーやコンビニなどがそうです。

100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える「中学公民」大人もハマる授業ネタ [ 河原和之 ]

価格:1,980円
(2020/9/16 22:04時点)
感想(0件)



2020年09月16日

歴史97・武家諸法度(ぶけしょはっと)

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 法度(はっと)という言葉は、法律を意味しています。

 なので武家諸法度は、武家である大名を取り締まるための法律となります。

 どんな内容があったかというと、幕府の許しがなければ、お城を直すことも、大名同士で結婚することもできませんでした。

 なぜこのような制度を設けたのか。

 それは、大名を統制するためです。

 特に、外様(とざま)大名(歴史96参照)が、あばれては困るからです。

 法度に違反した場合、最悪、お家が取りつぶしとなります。

 大名でなくなるということです。

 ちなみに、天皇や公家(くげ)の場合、禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)という法律を出し、行動を制限していました。

ゼッタイわかる 中学歴史 [ 伊藤 賀一 ]

価格:1,430円
(2020/9/15 23:58時点)
感想(1件)



2020年09月15日

地理97・政令指定都市

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 政令指定都市とは、選ばれし人口50万人以上の都市です。

 2022年現在、20都市あります。

 政令指定都市になると、都道府県と序列が同じになります。

 つまり、今まで部下だった市が出世して、都道府県と同僚になるのです。

 なので、今までは県を通してしか、国と接触ができなかったのに、直接、話ができるようになります。

 県をすっ飛ばすことができるのです。

 ちょっと言葉は悪いですが、県がしていたいくつかの仕事やお金も、横取りできます。

 市に移ってくるのです。

 ちなみに、政令指定都市になると、宝くじを発行することができます。

まるかん(丸漢)パズル 61

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★☆☆☆☆
IMG_0001 矢印外.jpg


政令指定都市 百万都市から都構想へ【電子書籍】[ 北村亘 ]

価格:924円
(2020/9/13 22:44時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印外 解答.jpg

2020年09月14日

公民96・消費者関連の法律

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 これから先、何か商品を買ったり、あるいは、サービスを受ける契約をしたときに、消費者として知っておくべき法律を3つあげておきましょう。

 @消費者基本法

 A製造物責任法(PL法・Product Liabilityの頭文字)

 B消費者契約法

 @は、1968年に制定された消費者保護基本法が、2004年に改正されたもの。

「国民の消費生活の安定と向上の確保が目的」

 と、覚えておきましょう。

 ちょっと、覚えづらいですが・・。

 Aは、欠陥商品を作った会社の責任について定めたもの。

 Bは契約上のトラブルから、消費者を守るものです。

 4コマまんがはBの法律で、消費者の不利益になることを、わざと伝えなかったケースです。

 契約の取り消しができます。

こんな生徒がいました

 中学生は反抗期の時期でもあるので、親とケンカばかりの人はいるでしょう。

 そんな生徒でも、外に出れば、多少イヤなことがあっても、親以外の大人に食ってかかることはないと思います。

 よほどのヤンキーでなければ、己の理性で、感情を抑えることはできるはず。

 そうはいっても、たまに顔や態度で、不機嫌さを前面に出す生徒がいます。

 何を言っても、しゃべるどころか、反応すらしません。

 塾の講師に対してこの態度だと、親とは相当なバトルをやらかしていることでしょう。

 以前、反抗期丸出しの女の子がいましたが、専願で受けた高校に落ちてしまいました。

 専願なら大丈夫かと思いきや、点数がぎりぎりだと、神様は言うことを聞かない子供に、きびしい試練を与えます。

消費者心理学 [ 山田 一成 ]

価格:2,970円
(2023/7/14 11:45時点)
感想(0件)



2020年09月11日

歴史96・藩(はん)

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 1万石以上の領地を持つ武士が、大名(だいみょう)です。

 幕府の直接の支配地は、幕領(ばくりょう)といいますが、大名の領地は藩(はん)といいます。

 大名は、3つの種類があります。

 @親藩(しんぱん)・・徳川家の一族

 A譜代(ふだい)大名・・もともとの家臣

 B外様(とざま)大名・・関ヶ原の戦いのあとの家臣

 4コマに描いた加賀(かが)藩前田家は、外様大名です。

 ちなみに、1万石以下の領地を持つ武士は、将軍直属の家臣となります。

 旗本(はたもと)・御家人(ごけにん)です。

 旗本は将軍に会うことはできますが、御家人はできませんでした。

プチプチ情報

 石川県には、4コマで描いたもの以外にも、百万石と名のつくものはたくさんあります。

 百万石音頭という踊りはあるし、ミス百万石というミスコンテストもあります。

 うどんやお酒にも、百万石をつけています。

 つけたいんでしょう。

 江戸時代は、ナンバー2の石高だったのだから・・。

 そういえば、2022年に建物が新しくなった石川県立図書館は、百万石ビブリオバウムという愛称になりました。

 舌を噛みそうなネーミング。

 長い、わかりにくいの批判を受けましたが、建物は円形劇場のようで、一見の価値はありますよ。

江戸三百藩全史 増補改訂版 初代藩主から最後の藩主まで藩の変遷がひと目でわかる!

価格:1,650円
(2020/9/10 11:29時点)
感想(1件)



2020年09月10日

地理96・地方中枢(ちゅうすう)都市

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 東北地方の中心都市といえば、何市かわかりますか?

 東北に住んでいる人ならば、すぐにわかると思います。

 答えは、仙台(せんだい)です。

 聞いたことがあるでしょう。

 仙台市は、東北の政治・経済・文化の中心です。

 国の出先機関もあれば、大企業の支社や支店もあります。

 そのような都市を、地方中枢都市といいます。

 そのほかにも、地方中枢都市はあります。

 〇札幌(さっぽろ)・・北海道の中心都市

 〇広島(ひろしま)・・中国・四国地方の中心都市

 〇福岡(ふくおか)・・九州地方の中心都市

ぐーんっとやさしく 中学地理 (中学ぐーんっと) [ 文英堂編集部 ]

価格:1,100円
(2020/9/9 22:36時点)
感想(0件)



2020年09月09日

公民95・クーリング・オフ

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 クーリング・オフとは、一定期間であれば、無条件で一方的に、契約を解除できる制度です。

 だからといって、なんでもかんでも、買ったものはクーリング・オフできるわけではありません。

 訪問販売や電話の勧誘販売など、よくわからないまま、あるいは、考える時間もなく契約してしまったものについて、クーリング・オフができます。

 語学教室や家庭教師、学習塾も、クーリング・オフができることもあります。

まるかん(丸漢)パズル 60

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★☆☆☆☆
IMG_0001 矢印内.jpg


大人も読めるわかる公民 【中古】

価格:1,057円
(2020/9/7 15:28時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印内 解答.jpg

2020年09月08日

歴史95・江戸幕府のしくみ

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 江戸幕府のしくみをどこまで覚えるか。

 歴史好きならば、苦もなく大目付(おおめつけ)や勘定奉行(かんじょうぶぎょう)、京都所司代(しょしだい)などまで、覚えることができるでしょう。

 教科書に組織図が載っているので、テストで高得点を狙う人は、隅々まで目を通しておく必要があります。

「そこまでしなくてもいいや」

 という人は、覚えることを2つに絞りましょう。

 @大老(たいろう)・・臨時の職。幕末に、大老職の重要人物が出てくるので、頭に入れておきましょう。

 A老中(ろうじゅう)・・大老がいなければ、将軍に次ぐナンバー2の職。4,5人います。

イラストでよくわかる 江戸時代の本 [ ミニマル+BLOCKBASTER ]

価格:999円
(2020/9/6 22:17時点)
感想(0件)



プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索