アフィリエイト広告を利用しています

2020年09月15日

地理97・政令指定都市

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 政令指定都市とは、選ばれし人口50万人以上の都市です。

 2022年現在、20都市あります。

 政令指定都市になると、都道府県と序列が同じになります。

 つまり、今まで部下だった市が出世して、都道府県と同僚になるのです。

 なので、今までは県を通してしか、国と接触ができなかったのに、直接、話ができるようになります。

 県をすっ飛ばすことができるのです。

 ちょっと言葉は悪いですが、県がしていたいくつかの仕事やお金も、横取りできます。

 市に移ってくるのです。

 ちなみに、政令指定都市になると、宝くじを発行することができます。

まるかん(丸漢)パズル 61

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★☆☆☆☆
IMG_0001 矢印外.jpg


政令指定都市 百万都市から都構想へ【電子書籍】[ 北村亘 ]

価格:924円
(2020/9/13 22:44時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印外 解答.jpg

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10194365
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索