アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年09月10日

地理96・地方中枢(ちゅうすう)都市

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 東北地方の中心都市といえば、何市かわかりますか?

 東北に住んでいる人ならば、すぐにわかると思います。

 答えは、仙台(せんだい)です。

 聞いたことがあるでしょう。

 仙台市は、東北の政治・経済・文化の中心です。

 国の出先機関もあれば、大企業の支社や支店もあります。

 そのような都市を、地方中枢都市といいます。

 そのほかにも、地方中枢都市はあります。

 〇札幌(さっぽろ)・・北海道の中心都市

 〇広島(ひろしま)・・中国・四国地方の中心都市

 〇福岡(ふくおか)・・九州地方の中心都市

ぐーんっとやさしく 中学地理 (中学ぐーんっと) [ 文英堂編集部 ]

価格:1,100円
(2020/9/9 22:36時点)
感想(0件)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10184407
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。