アフィリエイト広告を利用しています

2020年10月19日

公民101・大企業と中小企業

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 ほとんど説明がなくてもいいようなところです。

 大企業とは、まさに大きな会社。

 テレビでCMをバンバン流している会社です。

 それが、大企業と言い切ってもいいでしょう。

 聞いたことがある有名な名前の会社は、ほぼ大企業。

 そして、日本にあるたくさんの企業で、大企業と言われる会社は、全体の1%もありません。

 残りはすべて、中小企業です。

 なので、大企業にお勤めしている人は、ひと握りのエリートさんです。

 将来、大企業に就職したい人は、今のうちにがんばって勉強しておきましょう。

もしも紫式部が大企業のOLだったなら 大鏡篇【電子書籍】[ 井上ミノル ]

価格:1320円
(2023/12/4 15:19時点)
感想(0件)



posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 企業

2020年10月17日

歴史101・島原・天草一揆(しまばら・あまくさいっき)

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 幕府がキリスト教の禁教令を出したことで、キリシタンへの迫害が始まります。

 信者かどうかを調べるため、キリストやマリアの像を踏ませる絵踏(えぶみ)をしていました。

 1637年に、とうとう農民による一揆(いっき)が起こります。

 島原・天草一揆です。

 島原は長崎県。

 天草は熊本県です。

 キリシタンの迫害に加え、年貢(ねんぐ・今でいう税金のようなもの)の負担がやたらと重く、滞納すると、過酷な罰を受けたからです。

 農民側の大将は、16歳の天草四郎

 兵力3万8千人。

 城に立てこもって戦います。

 一方、幕府側は兵力12万人。

 4ヵ月の戦い。

 兵糧攻めで、幕府が勝ちました。

 そして、負けた農民側は、皆殺しです。

 どういう戦いであれ、負けた側は悲惨な末路が待っています。

天草四郎 [ 木村天山 ]

価格:1,650円
(2020/10/16 15:40時点)
感想(0件)



2020年10月15日

地理101・過疎(かそ)地域

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 どんどん人口が減っている地域を、過疎(かそ)といいます。

 はっきり言ってしまえば、ド田舎が過疎地域です。

「おら、都会へ行くだ!」

 と言って、若い人が出ていくので、ジジババだけが取り残されていきます。

 過密地域(地理99参照)と逆で人が少ないので、せっかく建てた学校などの公共施設は閉鎖されたり、鉄道やバスなどの交通機関も、廃止されたりしていきます。

 昔からのお祭りも、盛り上がりに欠けるどころか、維持することが難しくなっています。

まるかん(丸漢)パズル 65

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★★☆☆
IMG_0001矢印外2、内2 2.jpg


ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?【電子書籍】[ 高野誠鮮 ]

価格:578円
(2020/10/14 21:58時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001矢印外2、内2 2 解答.jpg

2020年09月30日

公民100・公企業と私企業

IMG_0009.jpg

IMG_0010.jpg

IMG_0011.jpg

IMG_0012.jpg


 企業は、公企業と私企業に分けることができます。

 では、公企業と私企業の違いは何か?

 それは、利潤(もうけ)を目的としているか、そうでないかの違いです。

 国や地方公共団体が運営している企業が公企業で、目的は、

「みんなのため」

 公共の利益のためです。

 水道やガスの会社は、地方の公営企業。

 みんなのためです。

 NHKも公企業です。

 もちろん、みんなのためです。

 みんなのためのNHKです。

 世の中の企業のほとんどが、民間の会社、つまり私企業です。

「もうかりまっか?」

「ぼちぼちでんな」

 そんな会話があるように、もうけが目的です。

大人も読めるわかる公民 【中古】

価格:1,057円
(2020/9/29 00:29時点)
感想(0件)



posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 企業

2020年09月29日

歴史100・朱印船(しゅいんせん)貿易

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 朱印状(しゅいんじょう)を持った船の貿易を、朱印船貿易といいます。

 徳川家康(歴史94参照)が、東南アジアとの貿易を積極的に進めました。

 これによって、多くの日本人が東南アジアへ渡り、各地に日本町ができていきます。

 貿易によって、モノだけではなく、キリスト教の信者・キリシタンも増えていきました。

 はじめはキリスト教を認めていた家康ですが、のちに、禁教令を出します。

 どうして心変わりをしたのか?

 3つの理由をあげておきます。

 @キリスト教の教えが、幕府にとって都合が悪い(将軍より、神の教えに従うというものだから)

 A貿易の相手国であるスペインやポルトガルが、「日本を植民地にするため、布教活動をしている」と、幕府が思い込んだこと

 Bキリスト教徒は団結力が強いため、幕府に反抗してくるのを恐れた

航海者(上) 三浦按針の生涯【電子書籍】[ 白石一郎 ]

価格:631円
(2020/9/28 00:45時点)
感想(1件)



2020年09月28日

地理100・ドーナツ化現象

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 ドーナツ化現象とは、大都市の中心部で人口が減少し、郊外で人が増えていくことです。

 都会の中心部は土地の値段が高いので、人々は安くて広い土地を求めて、郊外に住むようになりました。

 ニュータウンと呼ばれる住宅地が開発されたことも、郊外に人が移る要因の1つです。

 なので、会社や学校が都心部にある人たちは、ラッシュに耐えるしかありません。

まるかん(丸漢)パズル 64

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★★☆☆
IMG_0001 矢印外2、内2.jpg


ひとつずつすこしずつホントにわかる中学地理 新学習指導要領対応

価格:1,078円
(2020/9/27 14:48時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印外2、内2 解答.jpg

2020年09月25日

公民99・資本主義経済

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 日本は資本主義経済です。

 どういうことかというと、いろんな会社がいっぱいあって、それで経済が成り立っている社会だからです。

 企業が資本(お金)を使って、利潤(もうけのこと)を目的に活動している経済が、資本主義経済です。

 たくさんの会社がもうかっていれば、“経済がよい”ということになります。

 ちなみに、社会主義経済というのもあります。

 会社はありますが、国などが管理しているので、利潤が目的ではありません。

 商品は計画的に生産されます。

 労働者の給料は、みな平等です。

 ロシアの前のソ連時代がそうでした。

 第二次世界大戦後の東欧や中国もそうです。

描いて覚える 中学公民 [ 吉野千絋 ]

価格:1,320円
(2020/9/25 00:35時点)
感想(0件)



2020年09月24日

歴史99・江戸時代の身分

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 安土桃山時代、豊臣秀吉が刀狩(かたながり)をすることによって、兵農分離(へいのうぶんり)が進みました。(歴史92参照)

 兵農分離とは、身分をきっちり分けることです。

 江戸時代は、さらに強化されます。

 武士・百姓(農民)・町人です。

 さらにその下には、えた・ひにんという最下層の身分もありました。

 ひにんは漢字で書くと、“非人”となります。

 もはや、“人ではない”ということです。

 住む場所も仕事も、決められていました。

 気の毒な人たちです。

「オレたちより、まだ下の奴らがいる!」

 百姓・町人の、武士に対する不満をそらすためにつくられた身分です。

プチプチ情報

 徳川3代将軍・家光のときに定めたといわれる慶安(けいあん)の御触書(おふれがき)。

 百姓の生活を統制するために出したもので、32ヶ条あります。

 どんな内容のものがあったかというと、

 酒や茶を買って飲むな

 煙草を吸うな

 雑穀を食べろ。米はたくさん食うな

 ひどすぎます。

 中には、「え・・?」というものもあります。

 美人の女房であっても、夫をおろそかにして遊ぶような女とは、別れろ。ブスの女房は、夫を大切にするなら、親切にしてやれ

 ブスで遊び歩く女だったら、どうなるんだ?

 死罪にでもなるのか?

 思わず、つっこまずにはいられません。

 本当に幕府が出したものなのか?

 疑問視する説もあるようです。

イラストでよくわかる 江戸時代の本【電子書籍】[ ミニマル ]

価格:1,000円
(2020/9/23 20:24時点)
感想(0件)



2020年09月23日

地理99・過密問題

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 過密とは、人口と産業が、1つの場所に集中している状態のことです。

 東京のような大都市の中心部より、その周りの住宅地のほうが、人口密度は高く、過密状態といえます。

 限られた場所に、人がぎゅうぎゅうに住んでいると、どんな問題が起きてくるでしょうか?

 想像してみてください。

 生活環境は悪化します。

 ゴミは当然、増えるでしょう。

 道も混雑します。

 公園や学校などの公共施設も、足りなくなってきます。

まるかん(丸漢)パズル 63

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 矢印の向きと対応するのは、時計回りにある場所です。

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★☆☆☆
IMG_0001 矢印内2、外2 3.jpg


中学地理 (ゴロで覚える 1) [ 学研プラス ]

価格:1,078円
(2020/9/21 23:43時点)
感想(0件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印内2、外2 3 解答.jpg

2020年09月22日

公民98・流通の合理化

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 前回同様、みかんの例で説明すると、流通とは、農家の作ったみかんが、あなたに届くまでの道筋です。

 合理化とはムダを省き、能率よくすることなので、流通の合理化とは、いかにみかんを素早く、値段も高くならずに、あなたのもとへ届けるかということにつきます。

 どんな方法が考えられるかというと、スーパーやコンビニなどの小売業者が、JA(農協)やほかの卸売業者を通さず、みかん農家と直接取引をすれば、余計なお金はかかりません。

 インターネットのオンラインショッピングも、流通経路を短くすることができるので、間で余計なお金がかかることはありません。

テスト前にまとめるノート中学公民 [ 学研教育出版 ]

価格:1,078円
(2020/9/20 14:17時点)
感想(3件)



プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索