アフィリエイト広告を利用しています

2020年11月14日

地理105・水力発電

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 水力発電は、ダムを利用します。

 なので、発電所は山に造られます。

 教科書には、日本のおもな発電所の分布図が載っています。

 水力発電は山。

 ということで、教科書を開くことがあるときは、確認してみてください。

 水力発電のおもな利点・欠点を示しておきましょう。

 利点・・安全、公害なし

 欠点・・建設や維持にお金がかかる。エネルギー効率がよくない

まるかん(丸漢)パズル 67

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★☆☆☆
IMG_0001 矢印外.jpg


地球の歩き方JAPAN ダムの歩き方 全国版 はじめてのダム旅入門ガイド [ 萩原 雅紀 ]

価格:1,711円
(2020/11/14 10:59時点)
感想(3件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印外 解答.jpg

2020年11月09日

公民104・企業の社会的責任

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 私企業は、もうけ(利潤)を目的としています。

 しかし、なりふりかまわず、

「がっぽり、もうけたるでぇ〜」

 みたいな感じで経営すると、消費者や社会に悪い影響を与えたり、損をさせることになったりします。

 たとえば、昭和の時代に問題となった公害は、その典型的な例です。

 なので、もうけばかりを追うのではなく、企業は社会的責任を果たすべきだという考えがあります。
 
 どんなものがあるかというと、環境活動やボランティア、寄付など、世のため人のためになることなら、何でもあります。
 
プチプチ情報

 富士フィルムの社会的責任に関する活動を紹介しましょう。

 大企業なので、もちろん名前は知っていると思います。

 写真フィルムは、製造するときに、たくさんのきれいな水と空気が必要になります。

 なので、その原点を大切にするため、中国とベトナムで、植林ボランティア活動をしています。

 もちろん、これだけではなく、写真を通じた支援なども行っています。

[復刻版]企業の社会的責任とは何か?【電子書籍】[ 松下幸之助 ]

価格:660円
(2020/11/8 20:48時点)
感想(0件)



posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 企業

2020年11月08日

歴史104・五街道

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 江戸時代のような、戦いのない平和な時代がくると、産業は発達します。

 さまざまな物資を各地から集め、江戸へ運ぶため、陸上も水上も交通が発達していきます。

 特に、参勤交代(歴史98参照)があったことで、道は整備されていきます。

 五街道は、江戸の日本橋が起点となります。

 @東海道(とうかいどう)

 A中山道(なかせんどう)

 B奥州道中(おうしゅうどうちゅう)

 C日光道中(にっこうどうちゅう)

 D甲州道中(こうしゅうどうちゅう)

 江戸と京都を結ぶ東海道は、ほぼ新幹線と同じルートなので、覚えやすいでしょう。

 なので、あとは中山道ぐらいは頭に入れておきましょう。

 江戸と草津(滋賀県)を結ぶルートで、江戸と京都を結ぶ裏街道です。

 草津で東海道と合流します。

新版 ちゃんと歩ける東海道五十三次 西 見付宿〜京三条大橋+佐屋街道【電子書籍】[ 八木 牧夫 ]

価格:1,408円
(2020/11/7 21:57時点)
感想(0件)



2020年11月04日

地理104・再生可能エネルギー

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 再生可能エネルギーというのは、漢字を見るとわかるように、再生が何度も可能なエネルギー、もしくは、枯渇することのないエネルギーのことを言います。

 太陽光発電のパネルや、風力発電の大きな羽(ブレード)を見たことがあると思います。

 これらは枯渇することがないので、再生可能エネルギーです。

 地熱発電もそうです。

 石油や石炭は、一度燃やしてしまうと再利用できません。

 いずれ、枯渇する資源です。

再生可能エネルギーが一番わかる 太陽光、風力、地熱、バイオマス発電の実務と実際 (しくみ図解シリーズ) [ 今泉大輔 ]

価格:2,068円
(2020/11/2 22:23時点)
感想(0件)



2020年11月03日

公民103・株主総会

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 株式会社といえば、教科書に出てくる関連用語は、株式・株主・配当・株主総会・株価があります。

 具体例で示しておきましょう。

 みんながよく利用するマクドナルド。

 会社名は、日本マクドナルドホールディングス株式会社です。

 私企業であり、もちろん大企業です。

 株式会社は株式を発行して、運営に必要な資金を調達します。

 この株式を証券会社から買って、あなたはマクドナルドの株主になることができます。

 2020年11月2日の株価は、ちょうど5000円。

 1株が5000円ということです。

 マクドナルドの株は、最低100株から買うことができるので、50万円あれば、あなたも株主になれます。

 1年に1回、株主総会に出席することができます。

 経営に関することを、いろいろ決めます。

 そしてこのとき、1年間で得たもうけ(利潤)の一部を、何円で配当するかも決まります。

 マクドナルドの場合、ここ数年は1株30円ほどの配当なので、100株持っていれば、3000円の配当金を受け取ることができます。

 少し税金で引かれますが・・。

 ちなみに、年に2回、株主優待券が送られてきます。

 ハンバーガーを、タダで食べることができるチケットです。

 将来、お金がたまったら、株主になるのはどうですか?

 マクドナルドはおすすめです。

まるかん(丸漢)パズル 66

 脳トレとして、チャレンジしてみましょう。

 矢印の方向に読む二字熟語で、真ん中に共通する漢字は何でしょうか?

 小学5年までに学習する漢字を使っています。

 難易度は★★☆☆☆
IMG_0001 矢印内.jpg


世界一やさしい株の教科書1年生 再入門にも最適! [ ジョン・シュウギョウ ]

価格:1,628円
(2020/11/2 22:00時点)
感想(76件)



 どうでしたか?

 解答をのせておきます。
IMG_0001 矢印内 解答.jpg

posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 企業

2020年10月30日

歴史103・江戸時代の農業

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 江戸時代、幕府や各藩の収入は、お米がメインでした。

 年貢(ねんぐ)といいます。

 現代でいう税金のようなものです。

 年貢は、たくさんあるにこしたことはありません。

 なので、収入を増やすため、新田(しんでん・新しい田んぼ)をせっせと開墾しました。

 そのかいあって、豊臣秀吉(とよとみひでよし)のころと比べ、農地の面積が約2倍も増えました。

 農業の技術もアップしています。

 農具の名前は、備中(びっちゅう)ぐわと、千歯(せんば)こきは覚えておきましょう。

 あと、江戸時代は商品作物の栽培も広がっています。

 売ることを目的にした、現金を得るための農作物です。

 茶やみかん、さとうきびなど、いろいろありました。

図解!江戸時代 (知的生きかた文庫) [ 「歴史ミステリー」倶楽部 ]

価格:649円
(2020/10/29 22:01時点)
感想(0件)



2020年10月29日

地理103・地球温暖化

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 ビニールハウスやガラス温室に、入ったことはありますか?

 とてもあったかいです。

 夏場になると、あったかいを通り越し、灼熱地獄です。

 今の地球は、丸ごとビニールハウスやガラス温室に、入っているようなものです。

 ビニールやガラスの役割をしてしまっているのがCO₂。

 二酸化炭素です。

 もちろん、これだけが悪者ではありませんが、大気中にCO₂などの温室効果ガスが多くなったことで、地球の平均気温が上がっています。

 なぜCO₂が増えたのか?

 石油や石炭などを燃やし、エネルギーとして使ってきたからです。

 どんどんCO₂が出ます。

 ガソリン車や工場から、ドンドンジャンジャン出ます。

 ちなみに、4コマまんがに出ている光合成は、どんなものか覚えていますか?

 理科で学習します。

 植物は光が当たっていると、CO₂と水を原料にして、デンプンや酸素(O₂)を作ります。

 これが、光合成です。

 植物がいっぱいあると、CO₂を使ってくれます。

 だから、森は大事なのです。

異常気象と地球温暖化 未来に何が待っているか【電子書籍】[ 鬼頭昭雄 ]

価格:792円
(2020/10/28 23:46時点)
感想(0件)



2020年10月26日

公民102・株式会社

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 私企業は、個人企業と法人企業に分けることができます。

 たとえば、あなたが自分でお金を出し、あなた自身で会社を運営していこうとするなら、それは個人企業です。

 法人企業とは、人間ではないものに、法律上の人格を認めた企業のことです。

「は・・?」

 と、思ったことでしょう。

 忘れてください。

 とりあえず、法人企業の代表的なものは、株式会社であることを覚えておきましょう。

 大企業のほとんどは、株式会社です。

 ちなみに、4コマに出てきたCEOとは、Chief Executive Officer(チーフ エグゼクティブ オフィサー)の略です。

 最高経営責任者、つまり社長さんですよ。

[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/大人も読めるわかる公民 もう一度学ぶ社会生活の基礎知識[本/雑誌] (単行本・ムック) / 荒川雅江/著

価格:1,320円
(2020/10/24 22:13時点)
感想(0件)



posted by コロ丸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 企業

2020年10月24日

歴史102・鎖国(さこく)

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 鎖国(さこく)というと、3代将軍・家光(いえみつ)のときに、海外との接触を一切絶ったイメージですが、実際はそうではありません。

 4つの窓口がありました。

 @長崎で、中国・オランダと貿易

 A対馬藩(つしまはん・長崎県)を通して、朝鮮と交流

 B薩摩藩(さつまはん・鹿児島県)と琉球(りゅうきゅう・沖縄県)を通して、中国と貿易

 C松前藩(まつまえはん・北海道)はアイヌと交易

 ちなみにCは、不当な交易だったので、シャクシャインという人がトップに立って、反乱を起こしました。

 残念ながら、敗れています。

逆説の日本史13 近世展開編 江戸文化と鎖国の謎 [ 井沢 元彦 ]

価格:1,760円
(2020/10/23 22:15時点)
感想(15件)



2020年10月20日

地理102・鉱産(こうさん)資源

IMG_0005.jpg

IMG_0006.jpg

IMG_0007.jpg

IMG_0008.jpg


 世の中の役に立つ鉱物を、鉱産(こうさん)資源といいます。

 パッと思いつくのは、石油と石炭ではないでしょうか。

 電力や動力のもととなるものなので、天然ガスも含め、エネルギー資源とも言います。

 そのほかには、鉄鉱石や金、銀、銅、ダイヤモンドなども、鉱産資源です。

 教科書や参考書には必ず、世界の鉱産資源の産出地を示した地図が出てきます。

 テストによく出てくるのは、石油と石炭なので、これがどこで採れるのか、地図上で確認しておきましょう。

 ポイントは、1つの地域だけに絞って覚えることです。

IMG.jpg

 中国の東北地方は、石炭だけではなく、石油や鉄鉱石も採れるので、注意しましょう。

エネルギー資源のすべてがわかる (ビジュアルはてなマップ) [ 矢沢サイエンスオフィス ]

価格:2,838円
(2020/10/19 22:48時点)
感想(0件)



プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索