アフィリエイト広告を利用しています

2020年11月08日

歴史104・五街道

IMG_0001.jpg

IMG_0002.jpg

IMG_0003.jpg

IMG_0004.jpg


 江戸時代のような、戦いのない平和な時代がくると、産業は発達します。

 さまざまな物資を各地から集め、江戸へ運ぶため、陸上も水上も交通が発達していきます。

 特に、参勤交代(歴史98参照)があったことで、道は整備されていきます。

 五街道は、江戸の日本橋が起点となります。

 @東海道(とうかいどう)

 A中山道(なかせんどう)

 B奥州道中(おうしゅうどうちゅう)

 C日光道中(にっこうどうちゅう)

 D甲州道中(こうしゅうどうちゅう)

 江戸と京都を結ぶ東海道は、ほぼ新幹線と同じルートなので、覚えやすいでしょう。

 なので、あとは中山道ぐらいは頭に入れておきましょう。

 江戸と草津(滋賀県)を結ぶルートで、江戸と京都を結ぶ裏街道です。

 草津で東海道と合流します。

新版 ちゃんと歩ける東海道五十三次 西 見付宿〜京三条大橋+佐屋街道【電子書籍】[ 八木 牧夫 ]

価格:1,408円
(2020/11/7 21:57時点)
感想(0件)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10323170
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
コロ丸さんの画像
コロ丸
塾講師・文筆業をしています。 塾では、小・中学生を教えています。イラストは素人なので、ヘタなのは勘弁してください。 『簡単中学歴史』、『勉強嫌いの勉強法』、『受験勉強の戦略』を電子書籍で出しています。
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索