2015年12月21日
クリスマスパティーにいかかが?とろ~りクリ―ミィーなブロッコリーと半熟玉子のアボカドサラダの腸活レシピ
アラサーのワーキングママ、お花です![かわいい](/_images_e/148.gif)
今週は、いよいよクリスマスですね![クリスマス](/_images_e/103.gif)
そこで今日は、こんなメニューを作ってみました![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
![ブロッコリーと半熟玉子のアボカドサラダ](/kireitogennkinorecipe/file/PC170655.JPG)
ブロッコリーと半熟玉子のアボカドサラダレシピ
クリーミィな風味に箸が止まらない!!
美味しくて腸活にもピッタリなサラダになりました。
是非ご覧ください~(*^^)v
材料(4人分)![ひらめき](/_images_e/151.gif)
ブロッコリー 1房、卵 2個、アボカド 1個
マヨネーズ 大さじ2、塩コショウ 少々
作り方![ひらめき](/_images_e/151.gif)
@ブロッコリーを塩水で茹で、ザルにあげる
![ブロッコリーとアボカドのサラダ レシピ](/kireitogennkinorecipe/file/OI000307.jpg)
※ゆで時間は90秒くらい、硬さを見て判断して下さいね!
Aブロッコリーを茹でたお湯で、そのまま半熟玉子を作る。
時短テクです(*^^)v
![ブロッコリーとアボカドのサラダ レシピ](/kireitogennkinorecipe/file/OI000308.jpg)
※冷蔵庫からそのまま、沸騰したお湯で8分。
冷水にとって冷やしてから、カラをむく。
Bアボカド・玉子をダイス状にカットする。
![簡単 アボカド レシピ](/kireitogennkinorecipe/file/PC170651.JPG)
CマヨネーズとBをボールであえて、
塩・コショウで味を整える。
![簡単 アボカド レシピ](/kireitogennkinorecipe/file/PC170652.JPG)
※ブラックペッパーを多にすると、
スパイシーで大人の味に仕上がります![揺れるハート](/_images_e/137.gif)
D器に盛り付けて、完成~![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
![ブロッコリーと半熟玉子のアボカドサラダ](/kireitogennkinorecipe/file/PC170660.JPG)
腸活レシピとして、何度か紹介しているアボカド。
>>>アボカドの簡単グラタンレシピ
>>>アボカドと納豆の包み焼きレシピ
腸内環境を改善するのにピッタリな栄養が詰まっています。
アボカドに豊富な食物繊維は、
なんと一個で、ゴボウ一本分!!
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が
2:1とバランスも良いことも特徴です。
また、不飽和脂肪酸のオレイン酸は、
腸を刺激し、ぜん動運動を活発にして
便を排出する作用があるといわれています。
ブロッコリーには、抗酸化作用のある
β-カロテン、ルテイン、グルタチオンといった物質が含まれ、
カラダの酸化を防ぎ、老化防止に効果が期待できます。
また、ビタミンCが豊富で、
美肌効果や免疫力アップの効果もあります。
ビタミンCは茹でると壊れてしまうイメージですが、
茹で方のポイントを守れば大丈夫!
アボカドそのままだと、あまり食べない2歳の娘も、
このサラダはかなり気に入って、完食でした![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
![ブロッコリーと半熟玉子のアボカドサラダ](/kireitogennkinorecipe/file/PC170662.JPG)
次の日の、お通じもスムーズ!
大人から子供まで喜ぶ腸活レシピ、
是非作ってみて下さいね~(*^_^*)
ランキングに参加しています![かわいい](/_images_e/148.gif)
少しでもお役に立てたら、応援ポチお願いします!(^^)!
![かわいい](/_images_e/148.gif)
今週は、いよいよクリスマスですね
![クリスマス](/_images_e/103.gif)
そこで今日は、こんなメニューを作ってみました
![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
ブロッコリーと半熟玉子のアボカドサラダレシピ
クリーミィな風味に箸が止まらない!!
美味しくて腸活にもピッタリなサラダになりました。
是非ご覧ください~(*^^)v
スポンサーリンク
『ブロッコリーと半熟玉子のアボカドサラダ』レシピ
材料(4人分)
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
ブロッコリー 1房、卵 2個、アボカド 1個
マヨネーズ 大さじ2、塩コショウ 少々
作り方
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
@ブロッコリーを塩水で茹で、ザルにあげる
![ブロッコリーとアボカドのサラダ レシピ](/kireitogennkinorecipe/file/OI000307.jpg)
※ゆで時間は90秒くらい、硬さを見て判断して下さいね!
Aブロッコリーを茹でたお湯で、そのまま半熟玉子を作る。
時短テクです(*^^)v
![ブロッコリーとアボカドのサラダ レシピ](/kireitogennkinorecipe/file/OI000308.jpg)
※冷蔵庫からそのまま、沸騰したお湯で8分。
冷水にとって冷やしてから、カラをむく。
Bアボカド・玉子をダイス状にカットする。
CマヨネーズとBをボールであえて、
塩・コショウで味を整える。
※ブラックペッパーを多にすると、
スパイシーで大人の味に仕上がります
![揺れるハート](/_images_e/137.gif)
D器に盛り付けて、完成~
![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
![ぴかぴか(新しい)](/_images_e/150.gif)
女性に嬉しいアボカドとブロッコリーの栄養
アボカドの栄養
腸活レシピとして、何度か紹介しているアボカド。
>>>アボカドの簡単グラタンレシピ
>>>アボカドと納豆の包み焼きレシピ
腸内環境を改善するのにピッタリな栄養が詰まっています。
アボカドに豊富な食物繊維は、
なんと一個で、ゴボウ一本分!!
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が
2:1とバランスも良いことも特徴です。
また、不飽和脂肪酸のオレイン酸は、
腸を刺激し、ぜん動運動を活発にして
便を排出する作用があるといわれています。
ブロッコリーの栄養
ブロッコリーには、抗酸化作用のある
β-カロテン、ルテイン、グルタチオンといった物質が含まれ、
カラダの酸化を防ぎ、老化防止に効果が期待できます。
また、ビタミンCが豊富で、
美肌効果や免疫力アップの効果もあります。
ビタミンCは茹でると壊れてしまうイメージですが、
茹で方のポイントを守れば大丈夫!
栄養を逃がさないブロッコリーの茹で方
●細かく切りすぎない
(切り口から栄養が逃げる為)
●たっぷりの塩水で茹でる
●茹ですぎない(90秒ほどで)
●冷水にさらさない
アボカドそのままだと、あまり食べない2歳の娘も、
このサラダはかなり気に入って、完食でした
![グッド(上向き矢印)](/_images_e/145.gif)
次の日の、お通じもスムーズ!
大人から子供まで喜ぶ腸活レシピ、
是非作ってみて下さいね~(*^_^*)
![かわいい](/_images_e/148.gif)
![かわいい](/_images_e/148.gif)
少しでもお役に立てたら、応援ポチお願いします!(^^)!
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4541604
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック