2015年10月12日
東京国立博物館でアジアの旅
発見! つながるアジア─文化交流の視点で楽しむ東洋館が12日まで開催中です。
「博物館でアジアの旅」期間中、東洋館では、3つの特集を中心に、交流をテーマにした展示を行います。「形・文様」「技」「文字」「人」 をキーワードにそれぞれの作品をひも解き、背景にあるアジア各国・地域間の共通性と広がりをパネルで解説します。世界に誇る東洋美術コレクションを持つトーハクだからこそできる、アジアを展望する企画をお楽しみください。」
今日はまず5階の朝鮮時代の美術のコーナーから。
瀟湘八景図屏風 8曲1隻 朝鮮 朝鮮時代・16世紀 広島・大願寺蔵 〜2015年10月12日
大願寺の僧が朝鮮にわたり持ち帰ってきたもの。
中国の工芸のコーナーの螺鈿の作品。
その後4階の中国書画精華―日本における受容と発展― へ。
今回は東山御物展のような充実のラインナップです。
李白吟行図 1幅 梁楷筆 中国 南宋時代・13世紀
山水図 2幅 伝夏珪筆 中国 元時代・13世紀
山水図 1幅 李在筆 中国 明時代・15世紀 雪舟の師です。今回一番のお気に入り。
足利将軍家の蔵品目録である『御物御絵目録』室町時代・15世紀
古裂帖 中国 元〜明時代・13〜17世紀
中国・宋〜明時代に織られた美しい金襴や緞子は、数百年後まで、茶人たちの間で珍重されたそうです。
「博物館でアジアの旅」期間中、東洋館では、3つの特集を中心に、交流をテーマにした展示を行います。「形・文様」「技」「文字」「人」 をキーワードにそれぞれの作品をひも解き、背景にあるアジア各国・地域間の共通性と広がりをパネルで解説します。世界に誇る東洋美術コレクションを持つトーハクだからこそできる、アジアを展望する企画をお楽しみください。」
今日はまず5階の朝鮮時代の美術のコーナーから。
瀟湘八景図屏風 8曲1隻 朝鮮 朝鮮時代・16世紀 広島・大願寺蔵 〜2015年10月12日
大願寺の僧が朝鮮にわたり持ち帰ってきたもの。
中国の工芸のコーナーの螺鈿の作品。
その後4階の中国書画精華―日本における受容と発展― へ。
今回は東山御物展のような充実のラインナップです。
李白吟行図 1幅 梁楷筆 中国 南宋時代・13世紀
山水図 2幅 伝夏珪筆 中国 元時代・13世紀
山水図 1幅 李在筆 中国 明時代・15世紀 雪舟の師です。今回一番のお気に入り。
足利将軍家の蔵品目録である『御物御絵目録』室町時代・15世紀
古裂帖 中国 元〜明時代・13〜17世紀
中国・宋〜明時代に織られた美しい金襴や緞子は、数百年後まで、茶人たちの間で珍重されたそうです。