アフィリエイト広告を利用しています


スキル無しのシステムインストラクターから、システムエンジニアへの転身日記。
◇◆◇ 2013年取得資格
LPICレベル1
LPICレベル2
LPICレベル3 Core
LPICレベル3 Speciality 302
LPICレベル3 Speciality 303
LPICレベル3 Speciality 304

Cisco CCENT
Cisco CCNA

Java SE 7 Silver
Java SE 7 GOLD

OSS-DB Silver

◇◆◇ 2014年取得資格
HTML5 Professional レベル1

広告

posted by fanblog

【LPIC試験対策】レベル2 LPIC 202が難しいといわれる理由と、お勧め書籍!

LPICの300が出ることによって、レベル2の駆け込みが発生しています。
検索キーワードで、レベル2関連も増え始めてきました。
これから2に挑むよ!と言う方で試験改定前に滑り込みたい!と考えているのであれば、
もう、勉強を開始してください。
範囲が広くて覚えることいっぱいですよ。

レベル2の中でもLPICの最難関試験と噂される202ですが、
なぜ、みんなが難しい!と言うのでしょう。
それは勉強を開始して、問題集を解くまでは気付かないかもしれません。

まず、LPICの試験には重要度というものがあります。
主題は6つです。この中で試験に最も出るのは、トラブルシューティング。
次は、システムのセキュリティ。
そのほかの4つの重要度がだいたい均等なのです。

・Webサービス
・ファイル共有
・ネットワーククライアントの管理
・電子メールサービス
・システムのセキュリティ
・トラブルシューティング


つまり、まんべんなく勉強してね。と言うことです。
まんべんなく勉強していきますと、コマンドや設定、パラメータのところで、
覚えなきゃいけない量と、表記の仕方の違いに呆然とします。
つまり、こんなに覚えるの無理だわ…と陥りがちなんですね。

トラブルシューティングは、今まで受けた試験の総仕上げ。
システムのセキュリティは、102の強化版。

101と102をギリギリ通過してきた人には、かなり厳しい試験になります。



と、さんざん脅してきましたが、LPIC202に関しては、強い味方がいます。
「LPIC レベル2 スピードマスター問題集」

Linux教科書 LPIC レベル2 スピードマスター問題集

新品価格
¥3,150から
(2013/10/26 00:27時点)




うそでしょ?ってくらい、本試験に近い内容が出ます。
これだけでOK!というわけじゃないですよ。
でも、+100点は取れるんじゃないかと思います。
問題集としても薄いので、勉強してきたのであれば、丸1日で1周できます。
お勧めです!

こちら、正誤表
http://www.shoeisha.co.jp/book/errata/15447/list

購入後は、すぐにテキストに訂正を記入しましょう。

システムとセキュリティ、トラブルシューティングだけで、
おそらく合格点は取れると思います。

301,302,303への入り口の試験でもあるので、
レベル2からさらに上へ行くぜ!と言う方は、しっかり勉強しておくと、あとが楽です。
私は、レベル2はそこそこいい点を取れるようにがっつり勉強しました。
https://fanblogs.jp/kagayakibito/archive/37/0

おかげで、レベル3の試験はとてもスムーズに行けました。

レベル2の取得で完結する方も、

レベル3への登竜門な方にも大事な試験です。

しっかり、学習しましょう。

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/2005988

コメント

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

It's a good site. Thank you for posting it. I'll read more about this site and come back to recommend it to my people. <a href="https://envoytoken.io/" target="_blank">https://envoytoken.io/</a>
envoytoken|2023年10月03日(Tue) 10:59
ms barato online suave

57c8 50 mg online vs 20 mg online
Kamahaf|2018年10月11日(Thu) 09:29
online online generika

57c8 how to use to online
Kamahaf|2018年10月10日(Wed) 18:40
はびさん

こんにちはー!

いまからレベル1に突入して、年末にレベル2までとるなら、
私と同じスケジュールを辿りますね。

なるほどー。オラクルにもあるんですね。
やっぱり、日頃からの情報収集は大事ですね。

レベル1より先にレベル2をとっちゃうっていう裏技もありますよ。
これをやる人は、かなりの強者ですが。
でも現に、102,202,101,201の順番に取得した人を知っています。
実際インフラ業界でも強者な人ではありますが。

私には、そんな度胸はありませんwww
shade|2013年10月31日(Thu) 12:29
Shade さん

こんばんはっ Habitat ですっ

LPIC Level 2 大変そうだなぁ
でも、さらに大変になるんだったらいまのうちに・・・

あれっ これデジャヴ?

LPIC でも、試験問題に近い問題集があるんですねぇ

実は、Oracle も 11g になってから、白本と呼ばれる
参考書+問題集の合わせ技みたいな本があり、
これの登場により、オラクルマスターの取得難易度が
10g から、ぐっと下がった気がします。。。

まぁわたしも、11g では利用したので偉いことは言えない
のですが、取得したのに胡坐をかかずに、ちゃんと自分の
知識としたいと思います。。。

今回紹介して頂いた本は、
LPIC Level 2 にチャレンジするときにはお世話になるかもww
Habitat|2013年10月30日(Wed) 22:55
秘密さん

からくりはわかりませんが、公認テキストという部類は
ライセンス料が入っているでしょうが、
スピードマスターのように非公認扱いのものは、どうなんでしょうね。
最近は本を書く人も増えてきて、技術者のステップアップの一貫にもなってきていますね。
shade|2013年10月29日(Tue) 08:56
参考書メーカも某Web問題集も、ライセンス料とか払ってるでしょ。

でなきゃ、あんな大々的な公開をして、購入者から金取ってるなんて、ベンダーが黙っているわけないし。
秘密|2013年10月28日(Mon) 10:23
ゲッターさん

ゲッターさんにラストネームがついてる!w
そうですね。何かしろに特化しているってわけではないので、属性特化で攻められないといったところですね。
でも、私はICND2にも、似た感覚は覚えましたよ。
やっぱり、それぞれに興味を持てるか持てないかが、一番重要なのです。

スピードマスターが守秘義務違反じゃなかったら、何が守秘義務違反なの?って思うくらいやりすぎてますね。
他の参考書が、問題や回答を知ってて、あえてずらして作っているなら哀れです。
私は、なにも知らないでこの本の薄さにひかれて学習の締めに使いました。
是非、ゲッターさんも、最後の締めに使ってくださいね。
shade|2013年10月28日(Mon) 08:49
shadeさん

私の言いたかった事を全部言ってくれてありがとうございますw。

そうなんだよね、ソレこそがLPIC202を難化せしめている要因なんだよね^^;。

一つ一つなら、基礎の組み合わせなのに、ソレがよってたかって束になって襲い掛かってくるって感じかなw。

例えるなら、一匹一匹のスライムは余裕(笑)でも、それが合体してキングスライムになると途端に別格(笑)になるといった感じかなwww。

例えがひでぇwwwww。

つまり、ナニが言いたいかというと、HPが高すぎて戦っているうちにこっちがガス欠になっちゃうというわけですorz。

しかも、その間、イミフな用語の羅列攻撃にすっかり精神がやられちゃうというオマケ付きwww。

こんなに楽しくない勉強もないわーwww。

なので、本試験的中率が高いと評判のshadeさんが紹介しているテキストを使って手っ取り早く202取ってしまいたい><。

一応、アレ持っているんだけど、何時の間にか本棚の肥やしになってたわ(ちょwww)。
何気に201受ける時にちょっと斜め読みしただけで、本番で何問か的中して吹いたwww。

試験前に30分程書店で立ち読みしただけで、本番で5問くらい的中したwww。
買いもせず立ち読みなのがヒドイwww。

なので、使えるものは最大限に使っていく所存です(ニヤw)。

マジで良く当たるらしいから、皆さんも是非オススメですよ、スピードマスター問題集www。
資格ゲッターこう|2013年10月27日(Sun) 14:48
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。