2016年10月31日
千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパスへ行ってきました
スカイツリーの足元、ソラマチにある千葉工業大学の施設がここ。千葉工業大学の成果が展示されており、無料でありながらかなり充実した展示になっています。水族館とセットで寄ってきました。
まず3d映像が有ります、1時間おきに流れており、平日は2D、休日は3Dで映像が流れます。前半は千葉工業大学の宇宙研究の現状と成果を教授が喋り、後半は宇宙誕生の3D映像。宇宙の姿はどうなっているのかと言うのがテーマ。最後が17時なのでその前に行きましょう。
展示室は2つに分かれており、part1、2に分かれています。
part1
ロボットの展示が主体の部屋。様々なロボットが展示されており、救助用ロボットの櫻は動きます。
奥がスポーツ用のモルフ、手前が多関節の未来のロボットカーハルキゲニア。
原発救助用のロボット櫻。
上にあるセンサーが紙に空いている穴を探知して紙の上に映像を投影する装置。
他に惑星探査シミュレーターみたいなものもあり、またロボットが歩いていたり3dのキューブが集まる映像があります。
part2
反対側にある部屋。目玉であるバルキリー像や衛星画像、太陽系のデータが載ったタッチパネル等があります。またVRによって惑星を吹っ飛ばせる展示もあり、子供が遊んでいます。
アニメマクロスシリーズに登場するバルキリー(VF‐25)、上半身のみですが実物大とのこと。
隕鉄刀、隕石ギベオンから取れた鉄を使って作られた刀になります。元々教授の所有物だったのを、持っていても仕方ないからと寄贈され、それを元に作られたとのこと。
ポイント・注意点
・スカイツリーに行ったらついでに行ってみるといいでしょう、無料でありながら結構充実しています
・映像は最後の投影が17時なのでその前に
・30分あれば見れるでしょう
まず3d映像が有ります、1時間おきに流れており、平日は2D、休日は3Dで映像が流れます。前半は千葉工業大学の宇宙研究の現状と成果を教授が喋り、後半は宇宙誕生の3D映像。宇宙の姿はどうなっているのかと言うのがテーマ。最後が17時なのでその前に行きましょう。
展示室は2つに分かれており、part1、2に分かれています。
part1
ロボットの展示が主体の部屋。様々なロボットが展示されており、救助用ロボットの櫻は動きます。
奥がスポーツ用のモルフ、手前が多関節の未来のロボットカーハルキゲニア。
原発救助用のロボット櫻。
上にあるセンサーが紙に空いている穴を探知して紙の上に映像を投影する装置。
他に惑星探査シミュレーターみたいなものもあり、またロボットが歩いていたり3dのキューブが集まる映像があります。
part2
反対側にある部屋。目玉であるバルキリー像や衛星画像、太陽系のデータが載ったタッチパネル等があります。またVRによって惑星を吹っ飛ばせる展示もあり、子供が遊んでいます。
アニメマクロスシリーズに登場するバルキリー(VF‐25)、上半身のみですが実物大とのこと。
隕鉄刀、隕石ギベオンから取れた鉄を使って作られた刀になります。元々教授の所有物だったのを、持っていても仕方ないからと寄贈され、それを元に作られたとのこと。
ポイント・注意点
・スカイツリーに行ったらついでに行ってみるといいでしょう、無料でありながら結構充実しています
・映像は最後の投影が17時なのでその前に
・30分あれば見れるでしょう
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5581558
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック