アフィリエイト広告を利用しています
旅行・観光ランキング
ブログランキングに参加しています
ファン
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年01月07日

宇都宮(大谷資料館+大谷観音+餃子)

古代遺跡とか地下神殿とかRPGのダンジョンとか色々言われている大谷資料館、長らく行ってみたかったのですがやっとこさ行くことができました。因みに私は「おおたに」だと思ってましたが「おおや」だそうです。

ここを知る最初のきっかけになったのがどこぞで行われていたグルメイベント、なぜかその場所とは全く関係ないここの写真が使われており、その場所にこんなところあったっけ?となって探しまくったのが始まりです。
もうずいぶん前なのでそのイベントのポスターを見ることはできませんが、なんだったんだろう。

バス待ち
電車に揺られて宇都宮駅へ到着。バスの時間を調べると1時間に1本程度みたいです、観光案内所で聞くには14:50分のバスが実質的に最終で15時にはバスが出ないので入れないそうです。
でそのバス時間を調べてた時に出てきたのが大谷観光一日券、バス代と資料館及び観音の料金の合計が2000円のところを1600円になるちょっとお得なチケットです、バスは特定エリアのみ乗り放題ではありますが、時間的に使い道はそこまでなさそうです。その後多少買い物を済ませたかったのですが、なんとJR宇都宮駅の周辺は妙に閑散としており店があまりありません、どこか生活感が足りないそんな駅前です。生活の中心は東武宇都宮の方みたいで、そっちは活気がありますがJRの方はホテルが多くビジネス利用が多い駅なのでしょう雰囲気的に。

大谷観音と平和観音
バス停からは3分くらいで到着します。バス停周辺は多少飲食店とかがあるくらいでそこまで何もありません。拝観料は400円ですが、1日券ではいれます。

大谷観音
IMG_0003.JPG
外観はこんな感じです、内部は撮影禁止なので写真はありません。

観音像他いくつかの仏像が崖に掘られており、平安時代のころに掘られたようです。昔は金箔が貼られていたようです。
大谷観音のそばには宝物館が有り、その宝物館には仏教系のものはあまりなく、近くで出土した縄文人の骨や石器等が展示されていました、やたら歯が綺麗です。

平和観音
IMG_0004.JPG
大谷観音のそばにある観音像、こっちは公園の敷地内に有ります。こっちは特に拝観料とかはありません。

大谷資料館は観音エリアから徒歩10分くらい。

大谷資料館
かの有名な地下神殿のような採石場跡地、大谷資料館です。大谷資料館までは観音から歩いて5分強くらいです、資料館前バス停はむしろ観音寺に近く、資料館まではそこそこ道路を歩かないと付きません。通常の入館料は700円です。近くには古いトラックが置かれています。とにかく中に入ります。

IMG_0008.JPG
外観、ここから中に入っていきます。

IMG_0077.JPG
降りていく階段。

IMG_0009.JPG
入ってすぐの辺り。結構奥行が有り、中々綺麗。それっぽい音楽が流れています。

IMG_0014.JPG
奥にいった所にあるプリエール教会(特別公開中)、ここで結婚式が行われています。教会と言われるだけに地下神殿感の強い場所です、一部から空が見えていますが、それも地下世界感をより強調している感じ。
今回見ることが出来たのは運が良かっただけで、いつも公開しているようではない見たいです。
公式HPを見ると公開情報が出ています、どうも冬季に公開する傾向があるみたいですが、撮影等が行われるためその都合で変わる見たいです。

IMG_0052.JPG
プリエール教会の前にあるオブジェ、撮影に使われたオブジェらしきものが結構置かれています。

IMG_0051.JPG
奥の方。

IMG_0057.JPG
分かれ道にあるベンチ?のようなもの。

IMG_0066.JPG
高台から見たベンチのあたり。

IMG_0027.JPG
高台から見た十字架、直接十字架のところまでは行けません。

IMG_0035.JPG
入口付近にある機械。

IMG_0071.JPG
機械と石。

IMG_0040.JPG
石の花と呼ばれている冬季だけ見られる塩の塊。

順路は500mくらいでしょうか、公開されているのはごく一部ですがそれでも思ってたよりも広く、そこそこ分岐も有りました、中は外以上に寒いです、冬服ではありますがそれも涼しいです、そこそこ厚着していった方がいいと思います。
所々撮影に使われたオブジェなどが残されており、るろうに剣心で使われたアンカーがそのまま残されていたりと色々有ります。なかには撮影した作品の写真を展示する部屋などもあります。
。人の数は立地の割には多いですが、混んではなく周囲には1〜2人居るくらいです。記念撮影スポットも多く記念撮影している人も多かったです。また水が溜まっている場所も有りました。その後資料室の方へ、そっちは使われていた道具や機械等が展示されていました。全体的に新しい雰囲気ですが、年表だけが20年くらい前のものでした、資料館自体は作られてから結構経つみたいで、古いものと新しいものが混在しています。
所要時間は最短20分くらい、じっくり見て1時間くらいでしょうか。700円でこれだけ見れれば満足です。

その後バス停に戻ります、バスが多少遅れました、1時間に1本のバスなので来ないと結構怖いです。時間つぶせるところもありませんし。

宇都宮餃子
せっかく宇都宮に来たのだから餃子食べないとという事で、1日券で降りられるので東武宇都宮前で降りて来らっせという店に入ります。餃子は食べようと思っていましたが、1日券の特典でドリンク1杯サービスとあったので、ドンキの地下に有ります。赤い暖簾と黄色い暖簾の2つがあり、赤は日替わりで各店舗の餃子盛り合わせ等が食べられるタイプ、黄色は餃子フードコートみたいな感じになっています。赤い暖簾に気がつかなかったため黄色い暖簾の方に入りました。

IMG_0089.JPG
黄色の方。

IMG_0090.JPG
赤い方。

値段も安いので(単品で250〜500円、定食は500円弱から700円くらい)、定食とドリンク頼んで、更に単品で2皿頼見ました。

IMG_0083.JPG
みんみん、ぱりっとしてます。

IMG_0084.JPG
香蘭、正統派餃子といった感じ。

IMG_0085.JPG
さつき、結構味が強いです。

とりあえずコスパがいいですね餃子は。1000円くらいで3件分食べれたのですから、味もそこそこよかったですし。流石に3皿も食べたら十分なので、これにて帰宅します。
宇都宮餃子は来らっせ以外にも本当にあっちこっちに店が出ています、名物といっても行ってみると殆ど食べられていないようなものも多い中、宇都宮餃子は本当に名物という感じ、本当にそこらじゅうで売られています。

この手の地方の比較的大きな都市は何かあったり何もなかったりと結構差がありますが、宇都宮は観光用という目線で見ると充実している方ではないかなと思います。最初は動物園の方にも行こうかと思っていましたが、大谷とは方向が違うので諦めました、他にも結構ちょくちょくスポットがあるあたり別の目的で再訪してもよさそうな感じでした。観光案内所でもらった観光案内無料冊子も結構分厚かったですし。

ポイント
・餃子美味しい、富士宮の時も思いましたがこの手のご当地B級グルメは結構いいです。
・来らっせもあんまり考えずに色々食べる事ができるので気楽です。
・大谷資料館は中々いいです、このタイプのスポットは少ないので貴重ですし。

注意点
・バスは1時間に1本が目安、しかも行きの最終は非常に早く14時50分、観光案内所でもらえるパンフレットに書かれています
・1日券は関東交通しか乗れないですが、ほかのバスが見つからなかったので問題なかったです。
・JRの方の宇都宮駅は生活の中心ではないようで、何か買い足すのには向きません。東武の方に普通の店は集中しています。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4596432
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
  1. 1. 葉山女子旅きっぷで葉山へ行ってみて
  2. 2. 秘境青ヶ島
  3. 3. 新幹線&鉄道博物館きっぷで鉄道博物館
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
うどん・そばさんの画像
うどん・そば
何か面白そうなところはないかと色々なスポットを訪問しています。
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。