2020年02月11日
激安格安直前予約で両毛に突撃5 佐野城跡→唐沢山城跡、ついでにいもフライ 日本一の駅チカ城と駅から山登りする猫の城
両毛旅行2日目、佐野城跡と唐沢山城跡という2つの城跡を巡ってきました。佐野城は駅徒歩0分という超駅チカ物件。日本城跡駅チカランキングを作れば堂々の1位になるのではないでしょうか…知らないですけど。
唐沢山城も佐野城も佐野氏の城であり、もともと唐沢山城を拠点としていたのが徳川氏の時代になり当主が江戸城の火事を唐沢山城から確認して江戸に駆けつけたが、それが江戸城が見下ろせるような城ということで、家康の不興を買ったそうな。そこで佐野城を作ったものの結局改易されてそのまま未完で放置されたものだそうです。
佐野城
城跡は公園になっており子供が遊んでいることが多いです。
出てすぐの所。見える建物は駅舎。
城山記念館。
城の北側。
階段。平地にポツッとある丘陵の上に作られており、高低差は結構あります。
郭を隔てる堀、結構深いです。
周囲から見るとこんな感じ、割と高い。
佐野こどもの国
佐野城の北1km程度のところにあります、電車の時間などの調整もあったので立ち寄ることに。
こどもの国と言っても付近の大田に有るような大規模なものではなく、大型の児童公園レベルのものでしか有りません。
名物ロケット、本物らしいです。
池には何故か船も浮かんでいます。
唐沢山城
唐沢山城は田沼駅から徒歩30〜60分程度のところにあります。随分昔に行ったので何分なのか厳密に覚えてませんが、山を登るのでそこそこ時間がかかります。バスとかはありません(山の麓までバスに乗ってどのみち歩く)、山頂は今神社でレストランもあり、駐車場も完備しているので車で行ってください。私は歩きました。
人はかなり多いです、中世城跡特有の誰も居ない中を寂しい思いをしながら歩くことはないですが、逆に人が多すぎて写真が撮りにくいレベルになってます。
山頂城跡には神社以外にもキャンプ場も有るため、小規模な観光地になってるみたいです。
城の入り口。
城の入り口には大量の猫が住み着いています。
寝てます。
常に2匹で寄り添う猫。
寝てます。
こっちに大してろくに反応しないです。
大炊の井というらしいです。籠城時の貴重な水源だったのでしょう。
参道、現在は歩きやすく直線的で城的な感じではないです。
本丸二の丸三の丸と続いており、その周辺はこんな感じでまだ当時の面影が。
三の丸付近。
本丸南側の石垣。
二の丸付近。
本丸(現在は神社)、そんなに広くはありません。
本丸北側の土塁。
本丸の東北部に伸びる長門丸方面、城の前面と違いこっちは駐車場もなく人は少ないです。
更に奥へと進んでいきます。郭が連なっており、東北部が一番規模が大きく感じます。
北城(キャンプ場)付近。
そろそろ果てに。この先に城はないみたいです。結構歩きます。
根小屋神社方面、城中心の手前側に小さな凸部がありその当たりがこれ、三の丸とは隔たれています。
城の駐車場からは天狗岩へ行く階段もあります。
天狗岩からの眺め。あの谷は城の何かしらの施設があった気がします‥気がします(素人なのでよくわかってない)。
佐野いもフライと佐野黒からあげ
あんまり有名な土地ではないのに地味に3つも名物を持っている佐野市、佐野ラーメン、いもフライ、黒唐揚げと3種類。
駅前に有る軽食や、ぴのや。ここでいもフライと黒唐揚げを買うことが可能。
いもフライと黒唐揚げセット。揚げ物ダブルなので結構お腹いっぱいになります(この日は朝食以降ほぼ何も食べていなかったので救われました)。美味しかったです。
注意点
・唐沢山城へは車で行きましょう
唐沢山城も佐野城も佐野氏の城であり、もともと唐沢山城を拠点としていたのが徳川氏の時代になり当主が江戸城の火事を唐沢山城から確認して江戸に駆けつけたが、それが江戸城が見下ろせるような城ということで、家康の不興を買ったそうな。そこで佐野城を作ったものの結局改易されてそのまま未完で放置されたものだそうです。
佐野城
城跡は公園になっており子供が遊んでいることが多いです。
出てすぐの所。見える建物は駅舎。
城山記念館。
城の北側。
階段。平地にポツッとある丘陵の上に作られており、高低差は結構あります。
郭を隔てる堀、結構深いです。
周囲から見るとこんな感じ、割と高い。
佐野こどもの国
佐野城の北1km程度のところにあります、電車の時間などの調整もあったので立ち寄ることに。
こどもの国と言っても付近の大田に有るような大規模なものではなく、大型の児童公園レベルのものでしか有りません。
名物ロケット、本物らしいです。
池には何故か船も浮かんでいます。
唐沢山城
唐沢山城は田沼駅から徒歩30〜60分程度のところにあります。随分昔に行ったので何分なのか厳密に覚えてませんが、山を登るのでそこそこ時間がかかります。バスとかはありません(山の麓までバスに乗ってどのみち歩く)、山頂は今神社でレストランもあり、駐車場も完備しているので車で行ってください。私は歩きました。
人はかなり多いです、中世城跡特有の誰も居ない中を寂しい思いをしながら歩くことはないですが、逆に人が多すぎて写真が撮りにくいレベルになってます。
山頂城跡には神社以外にもキャンプ場も有るため、小規模な観光地になってるみたいです。
城の入り口。
城の入り口には大量の猫が住み着いています。
寝てます。
常に2匹で寄り添う猫。
寝てます。
こっちに大してろくに反応しないです。
大炊の井というらしいです。籠城時の貴重な水源だったのでしょう。
参道、現在は歩きやすく直線的で城的な感じではないです。
本丸二の丸三の丸と続いており、その周辺はこんな感じでまだ当時の面影が。
三の丸付近。
本丸南側の石垣。
二の丸付近。
本丸(現在は神社)、そんなに広くはありません。
本丸北側の土塁。
本丸の東北部に伸びる長門丸方面、城の前面と違いこっちは駐車場もなく人は少ないです。
更に奥へと進んでいきます。郭が連なっており、東北部が一番規模が大きく感じます。
北城(キャンプ場)付近。
そろそろ果てに。この先に城はないみたいです。結構歩きます。
根小屋神社方面、城中心の手前側に小さな凸部がありその当たりがこれ、三の丸とは隔たれています。
城の駐車場からは天狗岩へ行く階段もあります。
天狗岩からの眺め。あの谷は城の何かしらの施設があった気がします‥気がします(素人なのでよくわかってない)。
佐野いもフライと佐野黒からあげ
あんまり有名な土地ではないのに地味に3つも名物を持っている佐野市、佐野ラーメン、いもフライ、黒唐揚げと3種類。
駅前に有る軽食や、ぴのや。ここでいもフライと黒唐揚げを買うことが可能。
いもフライと黒唐揚げセット。揚げ物ダブルなので結構お腹いっぱいになります(この日は朝食以降ほぼ何も食べていなかったので救われました)。美味しかったです。
注意点
・唐沢山城へは車で行きましょう
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9621645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック