新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月22日
認知症や高次脳機能障害の訓練 数字でポン! 〜無料プリント〜
皆さんこんにちは!
当サイトを運営している桃の助です!
本日は、認知症や高次脳機能障害の症状である前頭葉機能の訓練に用いることができる「数字でポン!」を作ったので、載せたいと思います。
前回までの「数字でポン!」は1動作でしたが、今回は2動作行う必要があります。
難易度はやや上がっているので、練習にはもってこいだと思います。
ちなみに、ここでいう前頭葉機能は前頭前野の機能の事をさします。
前頭前野はワーキングメモリ、反応抑制、行動の切り替え、プランニング、推論などの認知・実行機能を担当しています。
スポンサードリンク
画像をクリックすると拡大されます↓↓↓
※パソコンからの画像保存方法
@画像をクリックして拡大します。
A右クリックで画像を保存します。
B保存後はプリントしてご使用下さい。
数字でポン!は主に前頭葉機能を鍛えることができる課題です。
認知症や高次脳機能障害を発症した方にとってはとても効果的な練習方法です。
この課題プリントは、どなたでも無料でご利用いただけます。
パソコンからダウンロードして、プリントアウトして使ってみて下さい!
これからもさまざまな訓練課題を作っていくので、これからも当サイトをよろしくお願いいたします!
このほかの訓練教材についてはこちらから↓↓↓
・訓練教材
それではまた!
桃の助でした!
スポンサードリンク
ブログランキング参加中です。クリックをお願いします。
当サイトを運営している桃の助です!
本日は、認知症や高次脳機能障害の症状である前頭葉機能の訓練に用いることができる「数字でポン!」を作ったので、載せたいと思います。
前回までの「数字でポン!」は1動作でしたが、今回は2動作行う必要があります。
難易度はやや上がっているので、練習にはもってこいだと思います。
ちなみに、ここでいう前頭葉機能は前頭前野の機能の事をさします。
前頭前野はワーキングメモリ、反応抑制、行動の切り替え、プランニング、推論などの認知・実行機能を担当しています。
スポンサードリンク
数字でポン!難 〜無料プリント〜
画像をクリックすると拡大されます↓↓↓
※パソコンからの画像保存方法
@画像をクリックして拡大します。
A右クリックで画像を保存します。
B保存後はプリントしてご使用下さい。
おわりに
数字でポン!は主に前頭葉機能を鍛えることができる課題です。
認知症や高次脳機能障害を発症した方にとってはとても効果的な練習方法です。
この課題プリントは、どなたでも無料でご利用いただけます。
パソコンからダウンロードして、プリントアウトして使ってみて下さい!
これからもさまざまな訓練課題を作っていくので、これからも当サイトをよろしくお願いいたします!
このほかの訓練教材についてはこちらから↓↓↓
・訓練教材
それではまた!
桃の助でした!
スポンサードリンク
ブログランキング参加中です。クリックをお願いします。