新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年07月15日
彼らからの「愛」
エアコンを使うようになったのはつい先日
いつのまにか完全に夏になってました
昨夜はミントのバスソルトで
のんびり入浴
全身スースーしておすすめですw
クナイプのスーパーミント、
パッケージもかわいいです
* * * * *
先日テレビで、虐待されているトイプードルが
保護された様子を観ました。
飼い主が物を投げつけている様子は
とてもみていられませんでした。
少し前には虐待死した女の子の話も
社会的に話題になっていました。
ワンコにとっての飼い主
子どもにとっての両親
心理学者のハリー・ハーロウの
子ザルの実験が連想されました。
子どもから母への愛情について、子ザルを使って
様々な実験を行ったことが有名です。
実験のために母親から引き離された子ザルに、
代理母として、
・針金模型の代理母
・針金に布を巻き付けた代理母
を用意しました。
針金母には哺乳瓶からミルクが出るようになっています。
布性母からはミルクを飲めません。
さて、子ザルはどちらの母親に寄り添うのか。
答えは、布製母です。
お腹がすいてミルクを飲むときだけ
針金母にいって、それ以外のほとんどの時間は
布製の母にしがみついているのです。
飢えや渇き以上に
接触することの心地よさ "接触の慰撫"
を求めるという結論です。
様々なパターンの実験が行われた中でも
胸が痛くなるのは
「恐ろしい布製の母」
の実験です。
・歯や骨がガタガタ震えるほどに揺れる
・針金枠を仕込み、子ザルを弾き飛ばす
・吹き飛ばされるほどの強風が吹き出る
・お腹から針が飛び出て突き刺される
なんとも・・・酷い実験ですが、
このような恐ろしい代理母に
子ザルはどんな態度をとるでしょうか。
なんど弾き飛ばされても
痛い思いをしてびっくりして一時的に離れても
それでも何度も、母親にしがみつきに行くのです。
興味の対象の範囲が母親より少しづつ
拡がり、好奇心で探求を始める段階の子どもは
こんなにも恐ろしい母親であっても、
母親に戻るのです。
この子ザルと恐ろしい母親の関係から、
トイプーちゃんや亡くなった女の子の事件が
重なってみえてきます。
根本的な解決にはならないけれど
周りがちゃんと気づいてあげないといけないのだなぁ、
そのための仕組みが必要なのだなぁ。
ただ純粋に愛してくれる彼らが
たくさん愛されることを願います
毎日ギュッと抱きしめられて
毎日「大好きだよ」と言葉をかけてもらって
毎日たくさん、優しく撫でてもらえますように
ペットへの手紙、募集中です
1日1回のクリックが励みになります
【このカテゴリーの最新記事】
2018年07月12日
防災について感じた事考えた事
防災について最近感じたことを書いてみます。
私が住んでいるのは大阪です。
最近は地震や大雨、いろいろありましたが
幸い被害もなく無事でいます。
地震発生、携帯電話はつながらず、
ライン通話等のパケット通信だけが可能な状態でした。
同僚や家族と連絡とりあうなかで
自分自身から見えてきたことがあります
"サリーがいない 守るものがない
サリーがいる時は、自分の部屋が安心基地だったけど
なんとなく感じていたけど、もうそうではないとはっきりした
居心地のいい部屋でもない 戻りたいとも思わない
1人ならいざというときどうにかなるだろう
どうにかならなくてもいいかもしれない"
率直に言葉にして並べてみると、こんな感じです。
あらまあ、なんとも、こうしてみると
なげやりにもみえるし
自分らしくないと、自分で思ってみたり
でも、そう思いました。
そんななかで、最近、今私が学びなおしをしている
大学の放送授業の中で、群馬大学の片田敏孝教授の
「自然災害で死なせない」という特別講義をみつけました。
避難3原則
・想定にとらわれるな
・最善をつくせ
・率先避難者たれ
自然災害ごときで死んではだめなのだ、
生き残る方法を最大限考えろ
周りの人を助ける1人になるためにも、
自分の命を守ることに専念しろ
そのような内容に、
"なんとなく今まで、自然災害には
逆らえないものと、被害は仕方がないものと
思っていたところがあるなあ"
"守るものがないからどうでもいいではなくて
私よりも弱いものを助ける立場として
自分がまず生きることに最善をつくすのかぁ"
じんわりじんわりと
そんなふうに考えました。
片田敏孝教授の防災教育の取り組みは
「釜石の軌跡」で検索するとたくさんヒットします。
ぜひ検索してみてください。
※7/14に追記<8分程度の動画です>
* * * * * *
人とペットの災害について。
過去のこちらのブログで
「災害に遭ったら」という記事をエントリーしました。
その中で、
「環境省のガイドラインにはこう書いてあります」
と紹介しています。
今年になってガイドラインが改定されました。
2月に開催された環境省主催シンポジウム
「人とペットの災害対策」の様子が、
環境省のサイトにあるので、一緒に
その紹介をしようと考えつつ、そのままになっていました。
そのままにしてしまっていた当時の私。
つい最近までの私。
それは、命ありき、ペットと共に避難できている状況、
そんな時にどう守ってもらえるのか
どう受け入れてもらえるのか、
そのために必要な心得、マナー、どうあるべきか
そんなところでしょうか。
しかし、ちょと意識が変わった今の私。
大切なのは防災なのですね。
前出シンポジウムのプログラムの中に
「飼い主力と防災力 ペットと家族の防災対策」 があります。
その中にこうありました。
「ペットを守りたいのであれば、まずは自分が助かるように、家族が助かるように備える
ことだとお伝えしております。それが飼い主力=防災力を高めることになるのです。」
飼い主力を高める
防災力を高める
これですね
こっちですね、発信しないといけないのは。
今は私は飼い主ではなくなったけど
防災力、これについては考えてみよう。
そして、周りを助ける1人になります。
ずいぶん長文になりました。
読んでくださってありがとうございます。
平成29年度環境省主催シンポジウム「人とペットの災害対策」
「飼い主力と防災力 ペットと家族の防災対策」
ペットへの手紙、募集中です
1日1回のクリックが励みになります
私が住んでいるのは大阪です。
最近は地震や大雨、いろいろありましたが
幸い被害もなく無事でいます。
地震発生、携帯電話はつながらず、
ライン通話等のパケット通信だけが可能な状態でした。
同僚や家族と連絡とりあうなかで
自分自身から見えてきたことがあります
"サリーがいない 守るものがない
サリーがいる時は、自分の部屋が安心基地だったけど
なんとなく感じていたけど、もうそうではないとはっきりした
居心地のいい部屋でもない 戻りたいとも思わない
1人ならいざというときどうにかなるだろう
どうにかならなくてもいいかもしれない"
率直に言葉にして並べてみると、こんな感じです。
あらまあ、なんとも、こうしてみると
なげやりにもみえるし
自分らしくないと、自分で思ってみたり
でも、そう思いました。
そんななかで、最近、今私が学びなおしをしている
大学の放送授業の中で、群馬大学の片田敏孝教授の
「自然災害で死なせない」という特別講義をみつけました。
避難3原則
・想定にとらわれるな
・最善をつくせ
・率先避難者たれ
自然災害ごときで死んではだめなのだ、
生き残る方法を最大限考えろ
周りの人を助ける1人になるためにも、
自分の命を守ることに専念しろ
そのような内容に、
"なんとなく今まで、自然災害には
逆らえないものと、被害は仕方がないものと
思っていたところがあるなあ"
"守るものがないからどうでもいいではなくて
私よりも弱いものを助ける立場として
自分がまず生きることに最善をつくすのかぁ"
じんわりじんわりと
そんなふうに考えました。
片田敏孝教授の防災教育の取り組みは
「釜石の軌跡」で検索するとたくさんヒットします。
ぜひ検索してみてください。
※7/14に追記<8分程度の動画です>
* * * * * *
人とペットの災害について。
過去のこちらのブログで
「災害に遭ったら」という記事をエントリーしました。
その中で、
「環境省のガイドラインにはこう書いてあります」
と紹介しています。
今年になってガイドラインが改定されました。
2月に開催された環境省主催シンポジウム
「人とペットの災害対策」の様子が、
環境省のサイトにあるので、一緒に
その紹介をしようと考えつつ、そのままになっていました。
そのままにしてしまっていた当時の私。
つい最近までの私。
それは、命ありき、ペットと共に避難できている状況、
そんな時にどう守ってもらえるのか
どう受け入れてもらえるのか、
そのために必要な心得、マナー、どうあるべきか
そんなところでしょうか。
しかし、ちょと意識が変わった今の私。
大切なのは防災なのですね。
前出シンポジウムのプログラムの中に
「飼い主力と防災力 ペットと家族の防災対策」 があります。
その中にこうありました。
「ペットを守りたいのであれば、まずは自分が助かるように、家族が助かるように備える
ことだとお伝えしております。それが飼い主力=防災力を高めることになるのです。」
飼い主力を高める
防災力を高める
これですね
こっちですね、発信しないといけないのは。
今は私は飼い主ではなくなったけど
防災力、これについては考えてみよう。
そして、周りを助ける1人になります。
ずいぶん長文になりました。
読んでくださってありがとうございます。
平成29年度環境省主催シンポジウム「人とペットの災害対策」
「飼い主力と防災力 ペットと家族の防災対策」
ペットへの手紙、募集中です
1日1回のクリックが励みになります
もうすぐ9カ月
サリーがお空に行ったことを
まだお知らせできていない方に先日お会いしました。
犬飼いは、犬と飼い主がセットになっていないと
単品だとなかなかわからないということがあったりしませんか?w
私はサリーとお散歩しているときはほとんど
お化粧もせず、ほんとに家着?ご近所ルック?な
いでたちでしたが、その方はすぐに私に気づいて、
きっと、なんとなく予測した様子で
こちらをじっと見つめながら近づいてきてくださいました。
サリーの報告で泣けてくることはあまりなかった(と思っている)のですが
この時は泣けてきました。
お別れして間もなく9カ月。
9カ月と書くと、短いように感じるなあ。
でも遠い遠い昔のように思う。
ペットへの手紙、募集中です
1日1回のクリックが励みになります
まだお知らせできていない方に先日お会いしました。
犬飼いは、犬と飼い主がセットになっていないと
単品だとなかなかわからないということがあったりしませんか?w
私はサリーとお散歩しているときはほとんど
お化粧もせず、ほんとに家着?ご近所ルック?な
いでたちでしたが、その方はすぐに私に気づいて、
きっと、なんとなく予測した様子で
こちらをじっと見つめながら近づいてきてくださいました。
サリーの報告で泣けてくることはあまりなかった(と思っている)のですが
この時は泣けてきました。
お別れして間もなく9カ月。
9カ月と書くと、短いように感じるなあ。
でも遠い遠い昔のように思う。
ペットへの手紙、募集中です
1日1回のクリックが励みになります
2018年06月17日
バズとサリーのお人形
ピーター君ママのお手製
バズとサリーを作ってくださいました!!
似てる 胸がぐっとなる
泣けてきました。。。
こうしてならべてると
彼らが戻ってきたような
彼らが見つめてくれているような感覚になりました
愛をこめて
思いを込めてチクチクと
作ってくださったのだと思うと
本当にうれしい
有り難いことです。
有難うございます。
ピーター君、おつかいありがとう!
今日も元気に会いに来てくれてありがとうね
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
バズとサリーを作ってくださいました!!
似てる 胸がぐっとなる
泣けてきました。。。
こうしてならべてると
彼らが戻ってきたような
彼らが見つめてくれているような感覚になりました
愛をこめて
思いを込めてチクチクと
作ってくださったのだと思うと
本当にうれしい
有り難いことです。
有難うございます。
ピーター君、おつかいありがとう!
今日も元気に会いに来てくれてありがとうね
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
2018年06月03日
サリちゃんがいない・・・みんなの中にちゃんといる!
不定期で変更するスマホの待ち受け画像
今はこちら
けっこうドアップ目で
セットしています
私の話をじっくりと聞いてくれているような
そんな表情で好きです
ときどき会いに来てくれるピーター君
先週も元気いっぱい テケテケテケーっと
やってきてくれました
いつもありがとう
ご近所のたこ焼き屋さんでは
今もかわらずサリーの写真を飾ってくれています。
お客さんに聞かれたら、
サリーの話をしてくださっているそうです。
サリーがお空に行って7カ月以上が経ちました
たまに写真をみていて
こんなにかわいい子がほんとにこの部屋にいたのだろうかと
ふとそんな思いになることもありますが
私以外のところで、ちゃんとこうして、
サリーが存在していることがとても嬉しい
サリちゃん、みんなに愛されていいねぇ
サリちゃんのお陰で、私も幸せなきもちになります
皆様いつも、ありがとうございます。
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
今はこちら
けっこうドアップ目で
セットしています
私の話をじっくりと聞いてくれているような
そんな表情で好きです
ときどき会いに来てくれるピーター君
先週も元気いっぱい テケテケテケーっと
やってきてくれました
いつもありがとう
ご近所のたこ焼き屋さんでは
今もかわらずサリーの写真を飾ってくれています。
お客さんに聞かれたら、
サリーの話をしてくださっているそうです。
サリーがお空に行って7カ月以上が経ちました
たまに写真をみていて
こんなにかわいい子がほんとにこの部屋にいたのだろうかと
ふとそんな思いになることもありますが
私以外のところで、ちゃんとこうして、
サリーが存在していることがとても嬉しい
サリちゃん、みんなに愛されていいねぇ
サリちゃんのお陰で、私も幸せなきもちになります
皆様いつも、ありがとうございます。
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
2018年04月30日
お友達とお友達
今朝、ピーター君ママから
"ジャック君と会いましたよー"って連絡が
なんとも嬉しいツーショット
ピーター君も、サリーの大切なお友達
ジャック君も、サリーの大切なお友達
彼らは今朝が初対面で
サリーのお話をしてくれたそうです
お互いに
"サリーに指導を受けていた"と。。。(笑)
そんな話聞くと嬉しいな
ここにサリーがいたら、どんなだったろうな
夕方には、ピーターくんがあいにきてくれました。
バッチリカメラ目線で凛々しいお顔
いつもありがとう
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
"ジャック君と会いましたよー"って連絡が
なんとも嬉しいツーショット
ピーター君も、サリーの大切なお友達
ジャック君も、サリーの大切なお友達
彼らは今朝が初対面で
サリーのお話をしてくれたそうです
お互いに
"サリーに指導を受けていた"と。。。(笑)
そんな話聞くと嬉しいな
ここにサリーがいたら、どんなだったろうな
夕方には、ピーターくんがあいにきてくれました。
バッチリカメラ目線で凛々しいお顔
いつもありがとう
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
2018年04月22日
今日もありがとうございます
まもなく四月も終わり、桜も終わりましたが
桜とサリーです
月に1、2回の更新頻度であるにも関わらず
毎日必ずどなたかが訪れてくださっています。
いつもありがとうございます。
サリーの様子を毎日更新していたころは、
自分で撮った写真、書いた内容であっても、
自分でそれをまた目で見て、読んで、
サリーの様子を見るのが好きでした。
ここは私にとってのお気に入りの場所です。
今も大切な場所であるには変わりありませんが
今からまだ日付が浅いページにいるサリーの様子は
当時の私よりも、今の方がよく見えてしまうこともあります。
サリーの目、何と表現したらいいのか
少し辛くなって その後に
サリちゃんもう辛くない
今はもう辛くないから大丈夫
そう思いなおして、サリちゃんらしい
ちょっと生意気にしていた様子とか
楽しそうに遊んでいる様子を思い出します。
ペットロスの悲しみの、回復までの道のりは
まだもう少しかかりそうですが
バズ君の時よりも、
ずいぶん健全なものと感じています。
ペットロスは、「克服」するものではないと
私は思っています。
より人として成熟するための
サリーからの最期の贈り物なので
しっかりと味わいます
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
2018年03月25日
サリちゃんがいない・・・およそ5カ月経ちました
お彼岸でしたね
なんとなくいろいろと悲しい気持ちになった
この1、2週間
急遽、バズ、サリーとの思い出いっぱいの
愛車とお別れしました
週末、スーパーに行く為に
乗らなくてもいいけど乗る、という程度
サリーがいない今となっては
このまま保有するのは私にとっては贅沢品です。
あれよあれよと話が決まりました。
最後に、軽く洗車に行き、マクドナルドの
ドライブスルーに行くことにしました。
サリーの診察の後、結果が悪くなかった時
よくサリーに「サリちゃんついてきてな〜♪」って言って
寄り道していました。
最後に骨盤に浸潤したガンが見つかって
あと1カ月くらいと言われてからは
ずっと行っていませんでした。
洗車も、ドライブスルーも
いつもサリーと行った思い出。
最後のドライブもお別れの時も
涙涙の号泣で、逆に笑えるくらいですw
思い出は私の心にあるから
大丈夫
大丈夫
・・・やっぱり悲しいけど
ちゃんと心にある
だからやっぱり大丈夫
なんとなく悲しくなったこの1、2週間
考えていた事
サリーがいなくなって
部屋にあったサリーのものも
片づけたので見えるところになくなった
週に何度も会っていた人、動物病院でお世話になった方々
本当にお世話になった院長先生
今は会いに行くことがなくなった
車がなくなったら、必ず月に一度は
駐車場代を手渡ししていた管理人さんに
定期的にお会いする必要性もなくなった
なんとなく
どんどんと
いろんなものがなくなっていくような
そんな気持ちになりました。
そんな気持ちにどよーんと悲しく
悲しいときはしっかりと悲しみに浸り
浸っていたらなんとなくスッキリしてきました
よし!と、今朝はいつもより早めに
テクテクと歩いてスーパーへ買い出しに
帰りにサリーのお友達ワンコと飼い主さんを見かけ
やっと、サリーがお空に行ったご報告ができて
ワンコちゃん達からもキャッキャと歓迎してもらえて
"早起きしていいことあった"
と良い気持ちで帰宅しました。
するとすぐにピーター君ママから電話が鳴りました。
公園で、先ほどご挨拶した飼い主さんから
私に会ったと聞いたピーター君ママ、
そのまますぐに会いに来てくれました
サリーもお揃いのお洋服作ってもらって
同じの持ってるよ〜ピーちゃん!
サリーがいなくなって
なくなっていくばっかりではない
サリーが引き合わせてくれた縁が
ちゃんと繋がっています
さて、来週もがんばろう!
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
2018年03月10日
サリーとお友達の思い出
先日、帰宅途中にサリちゃんのお友達の
ジャック君発見!!!
サリーがお空に行った報告ができました。
ジャック君、サリーがいつも偉そうにしてごめんね
でもお友達になってくれてありがとうね
あらためて、過去のジャック君との
日記を引っ張り出し、
笑いましたw
先輩面のサリさん
↑出会った日
一寸先は・・・ガツッ!
↑画像に爆笑しましたw
久しぶりに会えたお友達
↑相変わらずまだまだ偉そうなサリちゃん
今日も先輩面のサリーさん
↑一緒に公園の外も歩いたね
サリーがいたこと
知ってくれている人がいるって嬉しい
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
ジャック君発見!!!
サリーがお空に行った報告ができました。
ジャック君、サリーがいつも偉そうにしてごめんね
でもお友達になってくれてありがとうね
あらためて、過去のジャック君との
日記を引っ張り出し、
笑いましたw
先輩面のサリさん
↑出会った日
一寸先は・・・ガツッ!
↑画像に爆笑しましたw
久しぶりに会えたお友達
↑相変わらずまだまだ偉そうなサリちゃん
今日も先輩面のサリーさん
↑一緒に公園の外も歩いたね
サリーがいたこと
知ってくれている人がいるって嬉しい
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
2018年02月18日
写真について
きたきた・・・笑
ピーター君は、みているだけで
笑顔にしてくれます
それは素晴らしい才能です
先週、人生初のインフルエンザにやられてしまいました
今日はママと一緒に回復のお見舞いに
たくさんのお菓子をもって
ピーター君が会いに来てくれました
ピーター君、いつもありがとう
このブログを開設したのが
約2年ほど前で
いつの間にかサリーの日記がほぼメインとなり
毎日サリーの様子を記録するのが日課となり
サリーの写真を毎日欠かさず撮るようになりました。
そのなかで決まっていたのは
サリーがお空に行ったらもう
その姿は撮らないということ。
今日は、その部分について書いてみます。
※今の私の価値観での考え、思いですので
違う考えに対して否定的な訴えではありません。
あらかじめご了承くださいませ。
約5年前、先住犬のバズが亡くなったとき。
その姿を写真にとっておかないといけない気がして
撮りました。
お花で飾った写真も撮りました。
バズが亡くなって、最初にサリーと診察に行ったとき
院長に、バズの写真を見てもらおうとしました。
やんわりとお断りされ、
その時に先生がおっしゃった言葉。
「できたら、ある程度の日にちが経てば
消した方がいいと思います」
「元気な時の姿を覚えていてほしいと思いますよ」
と。
本当に、その通りだと思いました。
"自分だったら" "親だったら"
考えてみました。
その通りと思い、それから少しして
バズが亡くなってからの写真は全て削除しました。
何年か前に、芸能人が自分の母親の亡くなった姿を
ブログにあげ、たたかれているというネット記事をみました。
「遠方にいて会えない身内が見たいだろうと思ってしたこと」と
怒りをあらわにしたコメントしていました。
人それぞれ、考えがあって行動すること
特に大切な人を亡くしたばかりの悲嘆状態です。
"こうあるべき"とは言いません。
今の時代、すぐに携帯カメラで写真を撮れます。
普段から撮っている被写体となるとなおのこと
自然とそうなるかもしれません。
もしかすると、このブログで
サリーのことをずっと応援、
見守ってくださっていた方々の中には
サリーの最期の姿も見届けたかったという方も
もしかするといらっしゃるかもしれません。
サリーは抜け殻になっても
最後の最後まで
本当に天使のようで
本当にただ眠っているだけのようで
かわらず可愛い寝顔でした
が
そうですが
私はずっと、
"亡くなったら撮らない"と決めていたので
その瞬間から撮りませんでした。
最後の数か月は、「元気だった頃」
とはいいがたい姿ですが
この時楽しかったな
楽しかったよね?
嬉しそうだな
嬉しかったよね?
な画像はたくさんあって
そんな画像をみることで
その頃のサリーが蘇って笑顔になれます。
サリーを応援してくださった皆様にも
そうであってほしいと思っています。
家族の一員としての動物を暮らす皆さま
普段よくお写真をとる皆さまは
"亡くなったらどうする?"
は、一度考えてみることは
いいのではないでしょうか。
「最後の姿までちゃんと記録したい」というのも
一つの結論で、愛のかたちかもしれません。
「人に報告する時に見てもらうために」というのは
もしかするとそれを望む人もいるかもしれませんが
私が院長先生にそうされたように、望まない人もいるかもしれません。
誰のためか、何のためかか、ちょっとだけ考えてみるのは
どうでしょうか。
長くなりましたが、ほんとうはずいぶん前から
一度書きたかった内容でした。
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります
ピーター君は、みているだけで
笑顔にしてくれます
それは素晴らしい才能です
先週、人生初のインフルエンザにやられてしまいました
今日はママと一緒に回復のお見舞いに
たくさんのお菓子をもって
ピーター君が会いに来てくれました
ピーター君、いつもありがとう
このブログを開設したのが
約2年ほど前で
いつの間にかサリーの日記がほぼメインとなり
毎日サリーの様子を記録するのが日課となり
サリーの写真を毎日欠かさず撮るようになりました。
そのなかで決まっていたのは
サリーがお空に行ったらもう
その姿は撮らないということ。
今日は、その部分について書いてみます。
※今の私の価値観での考え、思いですので
違う考えに対して否定的な訴えではありません。
あらかじめご了承くださいませ。
約5年前、先住犬のバズが亡くなったとき。
その姿を写真にとっておかないといけない気がして
撮りました。
お花で飾った写真も撮りました。
バズが亡くなって、最初にサリーと診察に行ったとき
院長に、バズの写真を見てもらおうとしました。
やんわりとお断りされ、
その時に先生がおっしゃった言葉。
「できたら、ある程度の日にちが経てば
消した方がいいと思います」
「元気な時の姿を覚えていてほしいと思いますよ」
と。
本当に、その通りだと思いました。
"自分だったら" "親だったら"
考えてみました。
その通りと思い、それから少しして
バズが亡くなってからの写真は全て削除しました。
何年か前に、芸能人が自分の母親の亡くなった姿を
ブログにあげ、たたかれているというネット記事をみました。
「遠方にいて会えない身内が見たいだろうと思ってしたこと」と
怒りをあらわにしたコメントしていました。
人それぞれ、考えがあって行動すること
特に大切な人を亡くしたばかりの悲嘆状態です。
"こうあるべき"とは言いません。
今の時代、すぐに携帯カメラで写真を撮れます。
普段から撮っている被写体となるとなおのこと
自然とそうなるかもしれません。
もしかすると、このブログで
サリーのことをずっと応援、
見守ってくださっていた方々の中には
サリーの最期の姿も見届けたかったという方も
もしかするといらっしゃるかもしれません。
サリーは抜け殻になっても
最後の最後まで
本当に天使のようで
本当にただ眠っているだけのようで
かわらず可愛い寝顔でした
が
そうですが
私はずっと、
"亡くなったら撮らない"と決めていたので
その瞬間から撮りませんでした。
最後の数か月は、「元気だった頃」
とはいいがたい姿ですが
この時楽しかったな
楽しかったよね?
嬉しそうだな
嬉しかったよね?
な画像はたくさんあって
そんな画像をみることで
その頃のサリーが蘇って笑顔になれます。
サリーを応援してくださった皆様にも
そうであってほしいと思っています。
家族の一員としての動物を暮らす皆さま
普段よくお写真をとる皆さまは
"亡くなったらどうする?"
は、一度考えてみることは
いいのではないでしょうか。
「最後の姿までちゃんと記録したい」というのも
一つの結論で、愛のかたちかもしれません。
「人に報告する時に見てもらうために」というのは
もしかするとそれを望む人もいるかもしれませんが
私が院長先生にそうされたように、望まない人もいるかもしれません。
誰のためか、何のためかか、ちょっとだけ考えてみるのは
どうでしょうか。
長くなりましたが、ほんとうはずいぶん前から
一度書きたかった内容でした。
ペットへの手紙、募集中です
1日1a回のクリックが励みになります